カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(25763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画像の取り入れ方法についてお願いします

2005/12/18 21:04(1年以上前)


カメラその他

こんばんわ。
今はキャノンのA610ですが、先日まで他メーカーのものを使っていました。
610で取った画像をPCに取り入れるときは必ず添付のCDを使ってそれに入れるのでしょうか?

先日までの他メーカーの時のファイルにはもう入らないのですよね?
初歩的かと思いますが、そういう事が変わるのも、また覚えなおしでかなり厳しいのでもし万が一できるのであれば慣れたものを使えたらどんなに良いだろうと思いました。

教えていただけますか?

書込番号:4666948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/18 21:31(1年以上前)

出来れば付属のがいいと思うんだけど、
エクスプローラで取り込んだらどうかな?
好きなように出来るよ。
フォルダ作成いやなら便利なツールも有るし
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se323463.html
画像管理ならこんなソフトも有るし 
http://homepage1.nifty.com/k_okada/


書込番号:4667040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2005/12/19 16:55(1年以上前)

ぼくちゃんさん、ありがとうございました。
まだ画像は移していないのですが、今後の事もよく考えて、一定したものを使うと便利だと分かりました。

カメラでメーカーを変えるたびに保存方法を覚えるのは機械が苦手な者としては大変ですものね。

でも、64MBを使っていたのを254MBにしたら凄く持ちますね。
それに、先日までのカメラを違って電池の持ちも驚きです。
こちらで大変お世話になり、納得の買い物が出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:4668882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/19 18:43(1年以上前)

>一定したものを使うと便利だと分かりました。

便利だし、大きいのは間違いが少なくなる。
間違って消してしまったとか言ったら泣くに泣けないですものね。
いい写真ライフを。

書込番号:4669115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2005/12/19 19:22(1年以上前)

追加で申し訳ありません。
間違って消す・・・って言うのは削除でライブラリ(カシオのフォトローダーの場合は)ごと消してしまって画像が一切なくなることですか?

経験あります。
頭の中が真っ白になりました。

他のもの(カメラについてくるもの以外)を使うとそれが防げるのですか?
それは大変ありがたいです。

因みに私はカメラを通すのが怖いので以前からカードリーダーを使っての送信方法を利用しています。

宜しくお願いします

書込番号:4669195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/19 23:06(1年以上前)

>他のもの(カメラについてくるもの以外)を使うとそれが防げるのですか?

そんなありがたいのは無いでしょう?
そんなありがたいのあったら、ぼくが欲しい。
ぼくも今日未だバックアップ取ってない、
一昨日震えながら撮ってきた大阪のイルミネーションの写真、
どさっとみんな削除しまってところです。
いつもなら2つのHDDに、入れるんですが、
昨日は両HDD共、容量一杯入っていて、入れられないんで、
片方のHDDに工面して入れたんですが、
ややこしいことしていて、どさっと(泣)
幸い未だカメラのメモリーはフォーマットしてなかったんで助かってますが。
早速、忘れない内に入れとこう!!!

書込番号:4669931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2005/12/19 23:43(1年以上前)

そんなウマイ話はないのですね・・・。

フォーマットしていなくて良かったですね〜。
あの瞬間は嫌な汗かきますよね。
そういうのってデジタルとか機械って瞬間で融通が利かなくて怖いなと思う瞬間ですね。

納得のいく保存方法を時間をかけて考えますね。
大変勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:4670064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/20 00:00(1年以上前)

そう、背筋に冷たいものを感じました。
大体、いつもしてることしてない時に、何かおこるんですよね。
チョコレートパンさんも気を付けて下さい。
ぼくはおかげさまで、メモリーからもう一度移せました。
撮影に行く前にメモリーはフォーマットする、
これがいつものやり方、これが今回は生きました、
よかった(笑)

では いい写真ライフを、
いい写真、感動出来る写真 沢山撮れますように祈っております。

書込番号:4670130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2005/12/20 17:08(1年以上前)

撮影前にフォーマット、これ、覚えておきますね。
つい、いつもすぐに消去しようとしてしまうので取り返しの付かない失敗をする前に教訓に・・・。

お互いに楽しいカメラライフを楽しめると良いですね〜。
ありがとうございました

書込番号:4671413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンデジの買い換え

2005/12/15 06:29(1年以上前)


カメラその他

スレ主 K's.com さん
クチコミ投稿数:8件

皆さんは、コンパクト・デジカメの買い換えは、大体何年位でされていますか?また、技術の進歩による買い換え周期は、およそどの位だとお考えでしょうか?

書込番号:4657473

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/15 06:41(1年以上前)

コンパクトデジタルの買い替えは2〜3年ですね、わたしの場合。
あくまでも記録用、記念写真用なので、それほど性能欲張りませんから。
(今のところ、1年以上前に買ったフジのF700で充分です。)
なので、今のカメラの性能なら 今後下手に買い替えない方が良いかもしれません。
コンパクトには必要ない程 高画素化して行ってますから。

以上、あくまでもわたしの使用目的による考えです。

書込番号:4657478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/15 09:41(1年以上前)

こんにちは。

私の場合は、壊れるまで使います。^^;
もっとも、これはデジ一眼を持ってからです。
コンデジだけのときは、take525+さんと同じような間隔でした。
最近のは画素数が多すぎて、なかなか買う気になれませんね。

書込番号:4657646

ナイスクチコミ!0


スレ主 K's.com さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/16 07:48(1年以上前)

レスありがとうございます。携帯電話と同様に、最近のコンデジは半年位で新製品が出るので、好きな人は、同じ年に新・旧2機種購入している方も多いみたいですね。修理しながら数年使うのが、理想的だと思うのですが、修理費の高さや新品販売価格の低価格化につられて、調子が悪くなれば、買い換えというのが、現状なんでしょうね。

書込番号:4659885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードをコンパクトフラッシュとして

2005/12/06 00:06(1年以上前)


カメラその他

スレ主 GENKI1115さん
クチコミ投稿数:5件

どこに書き込んでいいのか分からなかったので、ここに書き込ませ
ていただきました^^;

お聞きしたいことは2点有りまして、
 @SDカードをコンパクトフラッシュとして使えるアダプターがあるらしいのですが、メーカーや大体の価格。分かる範囲で結構です。

 Aこのアダプターを使用した場合、転送スピードはカードのものが反映されるのか、もしくはアダプターによって変わるのでしょうか?

ご存知の方おられましたら、お教えくださいm(__)m
よろしくお願いします^^

書込番号:4634041

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/12/06 02:16(1年以上前)

速度は気にしないので知りませんがこういう商品でしょう?
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDABP3P

私は淀橋で確か4千円程度払いました。

※丸に数字は機種依存文字で、Macの方々が読めませんのでこういう公のBBSでは使わないのがマナーです。

書込番号:4634410

ナイスクチコミ!0


スレ主 GENKI1115さん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/10 20:15(1年以上前)

お返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

RHOさん早速の書き込みありがとうございました^^
他にもいろいろのメーカーから出てるようですね。
パナソニックの方に問い合わせてみたところ、転送スピードは
やはりアダプターに寄るようです。
なので早いカードを使っても遅くなってしまうようですね。

ちなみにパナソニック製は1MB/Sらしいです。
ハギワラシスコムは3MB/Sらしいですが、このスピードだと
純正のものと同じスピードなので、やはり純正品を買おうかと
思います。
少しでも早いのがあればと思ったのですが、スピードはまあこんなもののようですね^^;

あと○に数字は機種依存文字なんですね。
すみません知りませんでした^^;
以後気をつけますm(__)m

書込番号:4645451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

はがき用紙

2005/12/03 02:36(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:4件

デジカメの写真で年賀状を作ろうと思うのですが、はがき用紙で一番厚みのあるタイプの用紙を探しています 毎年探すのですが、3ミリ程度くらいしかめぐりあえません・・・
あつみがあれば、光沢、マットなど何でもよいのでご存知の方おられましたらよろしくお願いします

書込番号:4625810

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/12/03 08:18(1年以上前)

わたしも探したことありますが3mm前後が限界だったように思います。
強いて厚手のものといったら和紙タイプのものは比較的厚かった。
文具屋さんで見つけた方がいいかも。
http://www.tdk.co.jp/tjijp01/ijp40600.htm

後ははがきと関係ない用紙で自分でカットして作るとか。
全く関係ない用紙で印刷に耐えるものを探してつかう。

この手のものは、自分の脚で探すものかと思います。

書込番号:4626012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/06 01:43(1年以上前)

ありがとうございます
なかなか厚い紙はないものなんですね・・・
でも、アドバイスいただいたように文具屋さん等探してみます!

書込番号:4634361

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/06 02:17(1年以上前)

あの、私が間違っていれば良いのですが、ハガキの規定は2〜6gなので、3mm厚の紙って重過ぎないですか?

すごくえいや)
上質紙密度0.85g/cm3×縦15cm×横10cm×厚さ0.3cm=38g

書込番号:4634412

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/12/06 22:58(1年以上前)

kama_さん

べつにはがきとして送らなければいいんじゃないでしょうか。
するめや草履送る人もいますので、友達からベニヤのはがきもらいました。(笑)

書込番号:4636327

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/06 23:17(1年以上前)

あ、そうそう。定形郵便として、とご存知でしたらばOKです。
失礼しましたm(__)m

書込番号:4636402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラその他

スレ主 taro-pさん
クチコミ投稿数:21件

こんにちは。カメラバッグのコーナーがあっても良さそうですが、ないのでここに書かせていただきます。
今、カメラバッグで究極の選択を迫られています(正確に言うと悩んでいます)。
どれも一長一短で、ね。
候補順に、
1.Tenba Pro TravelerU P-695
2.Domke J-1
3.Lowepro Magnum AW

1.は収容力と保護性で最優位。但し、次回入荷が何時になるかわからないとのこと。
2.は、Domkeの中にあっても、Fシリーズと比べて保護性に優れ、かつ軽い。
収容力と保護性から行けば、Domkeのなかでも最高。
3.は収容力、保護性中どころ。しかし重い。但し安い。

1.があれば即買いですが、前述のとおり。これまではF−1Xを使っていたが、よれよれになったのと、収容力がちょっと不足。
2.に気持ちは傾いています。
どなたか、DomkeのJ-1をお使いの方、あるいはその他のバッグでも、ご意見をお伺いしたいです。

書込番号:4521191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラその他

クチコミ投稿数:2件

先日(お盆ごろです)初めてデジカメを購入しました。
この夏は旅行や結婚式、野外フェスなどイベントが多く、デジカメは大活躍でした。
しかし、メモリーカード(512MB)を1枚しか購入していなかったため、撮影後すぐに画像をパソコンに保存し、カードのデータを削除してまた撮影・・・という状態になってしまいました。
と、ここまではまだ良かったのですが・・・。今週末にカメラのキタムラでプリントしようとしていたのですが、お店においてある機械がメモリーカードしか対応しておらず、途方にくれています。※パソコンに保存したデータは、メモリーカードに戻せないですよね?
何かよい方法はないでしょうか?CD-Rに焼けばどこかのお店でプリントしていただけるのでしょうか?

長々とすみません・・・。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4393441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/09/02 02:08(1年以上前)

どの機種をお使いか不明ですが、
パソコンに保存しているデジカメの静止画データを
メモリカードにコピーすることは可能です。

CANON以外のデジカメ
※中には設定で、マスストレージにする必要がある機種も。

USB接続すると、パソコンのマイコンピュータを開くと、
リムーバブルドライブができているはずです。
これがデジカメ内のメモリカード。
ここに、PCに保存していた静止画データをコピー&ペースト。
※デジカメで静止画を確認するのであれば、
 そのデジカメの仕様通りに、静止画のフォルダに、
 そのデジカメ仕様に合ったファイル名で戻す必要があります。
 撮影時に出来ていたサムネールファイルも付けないと
 デジカメで再生できない機種もあります。
 デジカメで再生確認しなければ、ファイル名等を厳密にしなくても
 構いません。
※お店プリントでは、そこまで厳密でなくてもいいかも。
 ただ、店に行って駄目だったらムダなので、
 メモリカード内の静止画フォルダに入れたほうがいいでしょう。

CANONのデジカメの場合、USBマスストレージではないので。
簡単なのは、付属のソフトウェア(ZoomBrowser)を使って、
書き戻しをすれば可能です。
もっと簡単なのは、他メーカーのデジカメも同様ですが、
カードリーダー/ライターを使って、
マイコンピュータでコピー&ペースト。

プリントしたい静止画データだけをメモリカードに
コピー&ペーストすればいいでしょう。

なお、CD-Rに焼いて持って行くとふつう、お店プリントが可能です。

by 風の間に間に bye

書込番号:4393481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/09/02 02:15(1年以上前)

写真店やコンビニ等に置いてある、
簡易プリント機だと、CD-Rに対応していないかも。

写真店のプリンターで焼く場合だと
(早い店だと、出来上がりまでに1〜2時間?)
プリント注文受付機があり、これならCD-Rに対応していたと思います。
ついこっちのほうを意識していたので「お店プリント」と書きました。
by 風の間に間に bye

書込番号:4393496

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/02 07:00(1年以上前)

キタムラでも CD-Rで可能ですよ。
わたしは いつもCD-Rです。

書込番号:4393621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/02 12:40(1年以上前)

風の間に間にさん&take525+さん回答ありがとうございます!

風の間に間にさん>
丁寧に教えてくださって、本当にありがとうございます。
使用カメラはEXILIM ZOOM EX-Z750です。できるかどうか不安ですが、教えていただいた方法を試してみます!それでもダメならCD-Rに焼くことにします・・・。
私が言っていた「お店プリント」は簡易プリントのことです!(簡易プリントというのも初めて知りましたが・・・。)

take525+さん>
情報ありがとうございます!
では、キタムラに行ってみようと思います。

書込番号:4394064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)