
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2021年5月30日 21:16 |
![]() |
34 | 10 | 2020年6月10日 13:50 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2019年11月15日 08:55 |
![]() ![]() |
35 | 5 | 2019年9月21日 18:13 |
![]() |
11 | 3 | 2018年2月17日 22:28 |
![]() |
71 | 46 | 2017年12月17日 09:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
Year Album 直行便 5 が改悪!Year Album 直行便 4を消さなくて良かったです。
問題点1 写真の比率がおかしい
→ レイアウトされた写真が横に伸びて実際よりかなり太っていたり、縦に伸びて超細い人にレイアウトされるのは何故?
そのままの比率でレイアウトして欲しい。
問題点2 写真の上限枚数が少ない。
→ 写真を絞り込んでからフォルダにまとめて読み込ませるので枚数制限はしないで欲しい。
問題点3 Year Album 直行便 4のレイアウトが移行されていない
→ 同じレイアウトを移行して欲しい。
問題点4 デフォルトで色補正が入る
→ デフォルト色補正無しにして欲しい。
レイアウト作成前に選択できるようにして欲しい。
問題点5 右側のメニューで選んでから操作するのが2アクションでやり難い。
→ 写真を選択してから選べた方が良い。
せっかく良いアルバムが作れるのに、こんなアプリをリリースしちゃダメです。
しばらくは、Year Album 直行便 4で使います。
10点

Year Album 直行便 4は終了。
Year Album 直行便 5でのみ注文可能となりました。
レイアウト写真の縦横比がおかしくなる現象は改善されたようです。
新しいアプリに慣れるしかないですね。
左右のページを逆にしたレイアウトが追加されると嬉しい。
掲載写真によって逆のパターンの方が良かったりもあります。
書込番号:23891092
0点

Year Album 直行便 5 がまたまた改悪!Ver1.6.0が重すぎてまともに使えません。
ネット快適環境でも「通信エラー」が頻発するアプリになってます。
何とかならないのでしょうか?
書込番号:24163828
0点



カメラその他
オリンパスの投稿サイトのフォトパスが今年度末で終了する事になった。またフォトパスポイントも終了との事。
オリンパス本当にカメラ止めるかも知れないな。
https://fotopus.com/static/notice/
4点

うわ〜、これはショックです。
家族写真以外を人に見てもらう機会になってたし、
今週の作品賞に選ばれると撮影のモチベーションアップになってたし。
新しい投稿サイト開設ってのは望み薄いかなぁ...。
書込番号:23457963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はすがえるさん
自分は作品賞に選ばれる事はなかったですが、フォトパスに投稿された写真をオリンパスのFBサイトに紹介されて、レンズの宣伝になった事がありました。
オリンパス自体が写例を集める事が出来なくなるのですから、オリンパスがカメラから本当に撤退するかも知れません。
書込番号:23458004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ねこねこちゃんさん
まぁオリンパスのカメラ事業撤退が心配なのは分かりますが、
オリンパス・カレッジ等は継続みたいですし、しばらくは様子を見るんじゃないですかね?
撤退を選択肢に出来る(したい)会社でも、辞めるのは簡単ではないですから。
楽観視は出来ないのは間違いないですけどね。
とにかくフォトパスがなくなるのが悲しいです。
私は去年の5月から参加なので1年位しかやってないですが、かなり楽しくやっていたので...。
プロの人に手軽に毎週選考してもらえるサイトなんて、なかなかないですから。
参加1年で101作品投稿しました。
なくなるまであと半年、200投稿位までいけたら、と目標にしたいです。
う〜ん、悲しいです...。
>フォトパス会員は今後、会員名称を変更し、各種サービスを継続していくほか、新たなサービスについても検討し、今秋にご案内します。
↑この「新たなサービス」に投稿サイトがある事を、
薄〜く期待します(´TωT`)
書込番号:23458074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

事業縮小はやむを得ず。
OM、FT…馴れてる。
焦らないし、慌てない。
書込番号:23458169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
私も焦らないし慌てないですが、
投稿サイトを楽しんでやっていたので、それがなくなるのがショックです...。
そのサイト内の交流もありますし。
書込番号:23458233 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はすがえるさん
確かにね、さみしいよね。
書込番号:23458410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ねこねこちゃんさん こんにちは
オリンパスの場合 フィルムカメラ急にやめた事も有りますし 心配ですね。
書込番号:23459121
2点

>ねこねこちゃんさん
なんだかさみしくなりますね。
私は北海道から参加しているのですが、今週の作品賞に入るだけでも励みになるし
色々な方とコメント受けたり頂いたりで、あの感じが良かったんですよね。
というか、それが一番の魅力だったんですが。
同じ道内で、ひょんなことから2〜3人の方とはLINE等で連絡は着くようになったんですが、
それ以外の方とは、fotopus終了と共に音信不通になってしまう事が辛いですね。
書込番号:23459644
3点

>私はだあれ?さん
ですよね、同感です。
新しいサービスの詳細を待ちながら、年内いっぱいフォトパスを楽しみたいと思ってます...。
書込番号:23459695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私はだあれ?さん
フォトパスで交流している人の多くは自分の地元神奈川県と北海道の人なんですよ。
北海道の冬の寒さにオリンパスが強いという事だと思います。北海道の方の作品には名作が多いのでフォトパスで観れなくなるのは残念です。
書込番号:23459718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カメラその他
顔の輪郭を見れば判りますが、
近眼のメガネ越しは小さく写ってるのが判ります。
近眼のメガネのモデルさんには
コンタクトレンズのほうが宜しい様です。
長時間 メガネを外すと頭が痛くなったりしますしね。
遠視 老眼のメガネは逆で
虫眼鏡と同じだから
眼が実物より大きく写ります。
写真撮影とメガネと相性悪いです。
明るいものやフラッシュが反射したりする事も。
コンタクトレンズだとキャッチライトとなり
ちょうど良いかも?
書込番号:23047600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>近眼のメガネは眼が実物より小さく写ります。初心者
一般常識では?
書込番号:23047633 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>長時間 メガネを外すと頭が痛くなったりしますしね。
いいえ、全然。目を凝らさなければ、とても楽です。出来ることならずっと外していたいです。
書込番号:23047830
3点

メガネは顔の一部です!て言うコマーシャルが有りましたね。
スレ主さんの地方ではやってなかったかも知れませんが。
書込番号:23047979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それより、赤いフレームの眼鏡をかけると、
全滅したときの感じになる。
オレンジの場合は瀕死、白は普通かな。
いのちをだいじに
書込番号:23048186
4点



カメラその他
ブレてしまいました。
暗いし
手振れ補正が無い
ソニーα7だから 仕方ないのでしょうか?
でも…ブレてたほうが
ばいばーいっ!!と言ってる感じで
反って良いかも?
と思ってみたり…
書込番号:22936007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またまた、作意たっぷりですね。
確かに手がブレてますが、カメラの手ぶれ補正でコレが防げる?
初心者を誤った方向に洗脳するような、悪質なスレはやめましょうよ!
主さんがどんな機材で撮影しようが、私には関係ありませんが、いつも自己賛美的なスレをたてるのには、抵抗感を禁じ得ません。
まぁ、そういう言動は、大体が現実と裏腹だったりするので、あぁ、そういう人なんだ!と思えてしまいます。
書込番号:22936079 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

なんだかんだ言いながら
自己満足してあるのでしょう?
それとも、本当に撮影のイロハを知らない?
書込番号:22936203 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

前ピンちゃうん?
まあ一応かわいいけどな
書込番号:22936622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【1/10秒】と【ストロボ強制発光】になっていますね。
どうせ、
「手ぶれ補正があっても、被写体の手ぶれ(バイバイ)には無効です、
高度な質問で申し訳ありません」
というヲチにしたいだけでは?
書込番号:22936646
5点

1/10秒なんて、人を撮るシャッタースピードとしては、拷問レベルでしょう。この写真では判別出来ませんが、オリジナルで見たら、顔もブレている確率が大ですよね。
更に、苔の上に座らせているなんて、ハンカチ敷いてますかね?
書込番号:22937327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



カメラその他
商品送って4日経っても何の連絡もない。メール送っても返事ない。しびれ切らせて電話したら5-6日かかるんだって。これまでずっと買取商品到着日の夜には査定額承認のためのメールが入ってたのに。急にそんなに買取が増えてるってことあるんだろうか?
今回の件で信用ガタ落ちだよ、マップさん
書込番号:21606373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

信用ガタ落ちとは?主さんの影響力凄げぇ〜
書込番号:21606548 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
個人的に信用ガタ落ちって意味ですよ
書込番号:21608097
1点



カメラその他
今までこれまで新品で買ったカメラ、レンズで
最悪だったものは何ですか、何か1つで良いです
雑談的なことなので賛同される方お願いします。
わたしは、
【キャノンパワーショットG3】
買って2年くらいで、映像が写らなくなった。
書込番号:21424451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CANON powershotG5 …
保証切れたとたん壊れた…
書込番号:21424507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jennifer Chenさん
私2番目がパワーショット6なんです(笑)
フォーカスがジジジ止まらなかった。
書込番号:21424528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hirappaさん
引きががいいですね。羨ましい
書込番号:21424535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カップセブンさん
こんばんは。
最悪ではありませんが、期待値が高すぎたのか、残念だったのは、
レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SSM II SAL70200G2(新品)
です。
でも当時は、中古のα700だったので、新品のα99IIでもう少し使ってみると、
良い評価に転ぶと思います。
当時のレビューはこちら。
http://review.kakaku.com/review/K0000586366/#tab
書込番号:21424562
2点

>Digic信者になりそう_χさん
新品で買って期待を裏切られること、
けっこうあります(笑)
なんでこれ買ったかなーと後悔しきり
頑張って使い込んで下さいね
書込番号:21424585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カップセブンさん
マンフロットの限定190本の三脚を買ったら
買ったその日に 開脚を固定する金具が
金属なのに割れました!!
限定190本だから
交換品が有るだろか?
一応 販売店に問い合わせたら
交換対応になりました。
交換品を見ると
シリアルナンバーが
094(苦死)
どうやら
094と、049だけが
交換品として出荷されてなかったみたいです。
書込番号:21424649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SONY α-330かな?
今は子供を撮るのに使い勝手がよく、お気に入りなんですけどね( *´艸`)
購入当初はイライラ連発でした。
α-300の後継機なはずなのに、より高画素のα-380と連写なんかはかわらないし。
夕陽を撮ってたら、ボディの発熱で止まっちゃうし。
ファインダーは奥まってるし、リモートコードは使えないし、カードスロットカバーは脆弱だし、グリップは不可思議だし…バッテリーまで弱くって( *´艸`)
書込番号:21424673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>謎の写真家さん
えへへ、そんなこともあるんですね
頭のなかで【割りばし】がでてきました。
あんなイメージかなと汗;
私はふだんベルボンのマウンテンエース
なんですが、とってもいいです。
もう廃盤みたいですが。
書込番号:21424682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありません。
出来るだけ事前のリサーチし、納得して買いますので・・・
でも、使って行くうちに不満が出てきて、
新製品が出てそれまでの不満が解消されるなら購入を・・・
壊れることはいいことではありませんが、
不具合等は最悪とは思いません。
形ある物は何時しか壊れますから・・・
書込番号:21424690
4点

>松永弾正さん
発熱と言えば私の10Dは暖かくなるんです(笑)
冬はいいのですが、そういう問題か?
暖かいときはバッテリーの減りが早いです。
どこのカメラもオモシロイ現象あるんですね
書込番号:21424702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okiomaさん
素晴らしいですね。
私は石橋たたいて壊しちゃうタイプです汗;
運がいいのかも知れませんね。
書込番号:21424719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここまでの集計
【Canon】●●
【SONY 】●●
【マンフロット】●
【全て良】●●
書込番号:21424869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士フイルムのレンズ、XF27F2.8
新品で買ってカメラに嵌めようとするも、あまりの硬さに渾身の力で嵌めようとして・・・
壊れそうなので即修理へ(交換だと同じだったら嫌なので)出し、一週間程度で戻ってきたのを使い始めたら僅か数日でガシャガシャ音を立てて絞り羽が故障。即クレームで保証修理をするも使うのが嫌になり下取りへ。
ハスキー3段
それまでのメインだったマンフロット055アルミ3段に代わるものとして購入。
でも何故か一番良く撮ってた撮影ポイントでだけ微ぶれしまくり。
ここでも質問したものの解決できずに売却し、頭が沸騰してた勢いでジッツオ購入。
お財布がとっても寒くなりました。
でも今はベルボンしか使ってません。
書いてたついでにもう一つ
富士フイルムレンズ XF18-55(やたら評判がいい標準ズーム)
X-E2のキットレンズだったものですが、カメラをX-T1に買い替えてから問題発生。
1/250秒以上の高速域のシャッタースピードで遠景を撮るとほぼ全てが微ぶれ。
解像感のない風景写真を量産してくれました。再三メーカーとやり取りしましたが改善を見ずに売却。
性懲りもなく、その1年後に中古美品を再度購入するも同じ状態。
再びメーカーと散々やり取りするもこいつもダメ。しばらく放置し、X-Pro2購入後に再度試すもまた微ぶれ。
下取りに出してXF16-55F2.8を購入。
因みに手振れ補正が原因です。補正OFFなら18ミリ〜35ミリくらいまでなら結構いい描写のレンズでしたよ。
書込番号:21425058
2点

こんばんは、カップセブンさん
私はタムロン28−200oですね。
高倍率ズームって、こんなにひどいんだと、ある意味いい勉強になった。
http://kakaku.com/item/10505510532/
MFカメラ用に買ったんだけど、レンズが暗すぎて望遠側だとスプリットプリズムが真っ黒になりピントを合わせられない。
なんとか合わせて撮れた写真は、これじゃコンパクトカメラの方がマシじゃないかと思う画質。
ちゃんと三脚とレリーズ使っての結果です。
この1回しか使わずにお蔵入りしました。
買い取りだしたら値段つかなかった。
一番最初の高倍率ズームだしな。
これ以来トラウマになってしまい、高倍率ズームは避けるようになってしまいました。
今はよくなってるよとは言われても、やっぱり買うのは怖いわ。
書込番号:21425063
2点

EOS-M
ですね。満を持して出て来てキヤノン製のミラーレスということでかなり興奮はしましたが…
子供撮り機材として使い物になりませんでした。
書込番号:21425067 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

α77U
手振れ補正ONで1/焦点距離のSSでは微ブレ写真連発で私の用途では使い物にならなかった・・・。
1/焦点距離は手振れ補正の効果を最も享受しやすいと思うが
α77Uは何故か手振れ補正ONよりOFFの方がぶれにくいという性格だった・・・。
書込番号:21425344
3点

Everyphone ME。
リアカメラがデュアルレンズなのも売りの一つのはずなのに、片側が機能していないという・・・
そんなものが未だに商品ラインアップに残っているのも・・・
書込番号:21425410
3点

自分の場合は
smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM
K-5IIsの購入に合わせて、旅行用にと買ったのですが、
望遠端でAF効かないことがかなりあり、撮りたいものを撮り逃すこと多数。
今考えると、ペンタのボディがF8光束非対応なので、
OEM側との性能微調整が上手くいっていなかったと思われます。
キットレンズと望遠を個別に買えば良かった。値段ほとんど変わらなかったし。
・・・という感じで以後、レンズ沼に。
書込番号:21425412
2点

おはようございます。
集計後にも楽しいお話たくさんありがとうございます。仕事行きますんで、また夜ここに来ます。遅くなりますが取り急ぎすみません。
m(__)m
書込番号:21425421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)