
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2020年11月16日 16:06 |
![]() |
34 | 10 | 2020年6月10日 13:50 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2019年11月15日 08:55 |
![]() ![]() |
35 | 5 | 2019年9月21日 18:13 |
![]() |
11 | 3 | 2018年2月17日 22:28 |
![]() |
71 | 46 | 2017年12月17日 09:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
PENTAXのK−50で2年ほど前に起きた「黒くなる」不具合がまた発生し調べたら修理するしか無いようなので
電話を使いピックアップリペアサービスに申し込みました。
電話では
「梱包資材を持ってお伺いし、故障した製品を梱包してお預かりのうえ、弊社修理拠点まで安全にお届けするサービス(無料)」
で先ずは送って下さいと言われました。
今回のRICOHの対応で感じた不満な点を挙げさせていただきます。
@ カメラはそのままで良いと言うので剥き出しのままで取りに来たクロネコさんに渡したら、
クロネコさんは箱も持たずにやって来て、カメラを包んで下さいと言われましたが急に用意も出来ずに剥き出しのまま持って行きました。
A リコーイメージング修理係(東日本)からかかってきた電話の説明で、
二万円程の修理代がかかります。しかし、
旧機種だから部品があまりありません、
旧機種だから修理作業途中で交換で出来ず修理できないかも知れません
旧機種だから交換してもすぐ動作不良になるかも知れません
修理しないときは見積もりと送料で2000円ほどかかります。
それでも宜しければ修理します。
と修理が出来ない前提の話をされたので、電話では先ず出して下さいと言われたから送ったが
初めから「旧機種だから」の話をされていたら出さなかった、通話内容は録音されている筈だから確認してくださいと言っても。
「ホームページに書いています」と言うので、電話で申し込んだ時に説明されていないと言っても
「ホームページに書いています」の一点張りで、ホームページで確認していない此方の不注意と言う内容。
ホームページに書いている事は電話で説明する必要がなく、ホームページで確認しない私が悪いと言う内容でした。
私は病気の後遺症で見えない所がありモニターで確認するよりは、
電話で色々な事を確認した上で申し込んだのですが、目が僅かでも視える人はホームページで確認する義務があるようです。
それとも、私は目が悪いからホームページで確認出来ないと電話で一々言わないとリコーさんは対応してくれないのでしょうか。
そもそも、大事な時を綺麗に残しておきたいから一眼レフを買ったのに、そんな時に不具合が出た上、修理をしても治るか治らないか分からない上に、治ったとしても直ぐ壊れる危険性のあるカメラを誰が使おうと思います。
リハビリと気分転換に買いましたが、とんでもない気分になりました。
最後に、そんなに「ホームページ・ホームページ」と言うなら、
旧機種だから部品があまりありません、
旧機種だから修理作業途中で交換で出来ず修理できないかも知れません
旧機種だから交換してもすぐ動作不良になるかも知れません
と大きく表示しておいて下さい。そうすれば初めから申し込みしませんでした。
10点

K−50は7年前リリースのかなり古い機種なので
リコーの対応は当然と言えるのでは??
K−50を拘って使うより
最新のK−70やKPに新調する方ががいろいろと優しいと思います。
AF性能(精度)は7年前よりかなり向上しており楽に撮れます。
書込番号:23781266
0点

>失敗かな?さん
こんばんは。
私もピックアップリペアサービスを複数回利用した経験があります。
@ カメラはそのままで良いと言うので剥き出しのままで取りに来たクロネコさんに渡したら、
クロネコさんは箱も持たずにやって来て、カメラを包んで下さいと言われましたが急に用意も出来ずに剥き出しのまま持って行きました。
は、普通は専用の箱をクロネコが玄関口まで持ってきて、クロネコさんがカメラや機材をそこで梱包してくれます。マップカメラの通販でも使っている機材が中空に固定されて傷や振動から保護してくれるヤツです。
ですのでおそらくクロネコのミスだと思います。
Aについても、いわゆる黒死病症状で2回K-30を修理に出したことあるんですが同じことを言われました。
ネットの記事を見ると原因一つみたいに解釈できますが故障原因や個所(修理方法)が複数あるようにおもいました。一回目は部品交換無しの調整だけで済みその個体は以降黒死病は再発していません。もう一台は失敗かな?さんと多分同じ部品を交換したと思います。
リコーイメージングの説明が歯切れ悪いのは私も感じましたが、実際故障原因や修理方法はネットで言われているほど単純ではなくケースバイケースなので「実機確認しないと正確に回答できない」ので失敗かな?さんの書かれているような受け答えになってしまったのではないかと私は思いました。
修理に出したときは、もやもやしたものはありましたが、2回の修理内容(費用も)がちがっていた、ということもありリコーイメージングとしては愚直に正直なところで説明していたように私は理解しています。^^;
書込番号:23788179
1点

>しぼりたてメロンさん
手持ちのレンズを生かすなら黒死病の無いKPか
RICOHに本当に嫌気がさして何十万もかけてNIKONにするか悩んでいます。
>おちゃるまるさん
機械は実物を確認しないとはっきりした事が言えないので曖昧な言い方になるのは当然だと私も思います。
しかし、
Aの件で一番不満なのは、電話で申し込んだと言っているのにホームページから申し込んだと断言し、
『旧機種だから』とホームページにも書いているのを確認していない自分が悪いとかみ合わない会話をされたことです。
記録を見れば電話で申し込んだことが判りますよねと言っても、
ホームページで確認(電話番号?)した時にホームページで全部を確認していないんですよね?と、
あくまで自分の確認不足と言う説明です。
視覚に問題があるので電話で確認して申し込んだのに、『ホームページに書いて有ることを確認しない私が悪い』
と言う説明に納得できずに投稿しました。
書込番号:23791564
1点



カメラその他
オリンパスの投稿サイトのフォトパスが今年度末で終了する事になった。またフォトパスポイントも終了との事。
オリンパス本当にカメラ止めるかも知れないな。
https://fotopus.com/static/notice/
4点

うわ〜、これはショックです。
家族写真以外を人に見てもらう機会になってたし、
今週の作品賞に選ばれると撮影のモチベーションアップになってたし。
新しい投稿サイト開設ってのは望み薄いかなぁ...。
書込番号:23457963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はすがえるさん
自分は作品賞に選ばれる事はなかったですが、フォトパスに投稿された写真をオリンパスのFBサイトに紹介されて、レンズの宣伝になった事がありました。
オリンパス自体が写例を集める事が出来なくなるのですから、オリンパスがカメラから本当に撤退するかも知れません。
書込番号:23458004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ねこねこちゃんさん
まぁオリンパスのカメラ事業撤退が心配なのは分かりますが、
オリンパス・カレッジ等は継続みたいですし、しばらくは様子を見るんじゃないですかね?
撤退を選択肢に出来る(したい)会社でも、辞めるのは簡単ではないですから。
楽観視は出来ないのは間違いないですけどね。
とにかくフォトパスがなくなるのが悲しいです。
私は去年の5月から参加なので1年位しかやってないですが、かなり楽しくやっていたので...。
プロの人に手軽に毎週選考してもらえるサイトなんて、なかなかないですから。
参加1年で101作品投稿しました。
なくなるまであと半年、200投稿位までいけたら、と目標にしたいです。
う〜ん、悲しいです...。
>フォトパス会員は今後、会員名称を変更し、各種サービスを継続していくほか、新たなサービスについても検討し、今秋にご案内します。
↑この「新たなサービス」に投稿サイトがある事を、
薄〜く期待します(´TωT`)
書込番号:23458074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

事業縮小はやむを得ず。
OM、FT…馴れてる。
焦らないし、慌てない。
書込番号:23458169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
私も焦らないし慌てないですが、
投稿サイトを楽しんでやっていたので、それがなくなるのがショックです...。
そのサイト内の交流もありますし。
書込番号:23458233 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はすがえるさん
確かにね、さみしいよね。
書込番号:23458410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ねこねこちゃんさん こんにちは
オリンパスの場合 フィルムカメラ急にやめた事も有りますし 心配ですね。
書込番号:23459121
2点

>ねこねこちゃんさん
なんだかさみしくなりますね。
私は北海道から参加しているのですが、今週の作品賞に入るだけでも励みになるし
色々な方とコメント受けたり頂いたりで、あの感じが良かったんですよね。
というか、それが一番の魅力だったんですが。
同じ道内で、ひょんなことから2〜3人の方とはLINE等で連絡は着くようになったんですが、
それ以外の方とは、fotopus終了と共に音信不通になってしまう事が辛いですね。
書込番号:23459644
3点

>私はだあれ?さん
ですよね、同感です。
新しいサービスの詳細を待ちながら、年内いっぱいフォトパスを楽しみたいと思ってます...。
書込番号:23459695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私はだあれ?さん
フォトパスで交流している人の多くは自分の地元神奈川県と北海道の人なんですよ。
北海道の冬の寒さにオリンパスが強いという事だと思います。北海道の方の作品には名作が多いのでフォトパスで観れなくなるのは残念です。
書込番号:23459718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カメラその他
顔の輪郭を見れば判りますが、
近眼のメガネ越しは小さく写ってるのが判ります。
近眼のメガネのモデルさんには
コンタクトレンズのほうが宜しい様です。
長時間 メガネを外すと頭が痛くなったりしますしね。
遠視 老眼のメガネは逆で
虫眼鏡と同じだから
眼が実物より大きく写ります。
写真撮影とメガネと相性悪いです。
明るいものやフラッシュが反射したりする事も。
コンタクトレンズだとキャッチライトとなり
ちょうど良いかも?
書込番号:23047600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>近眼のメガネは眼が実物より小さく写ります。初心者
一般常識では?
書込番号:23047633 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>長時間 メガネを外すと頭が痛くなったりしますしね。
いいえ、全然。目を凝らさなければ、とても楽です。出来ることならずっと外していたいです。
書込番号:23047830
3点

メガネは顔の一部です!て言うコマーシャルが有りましたね。
スレ主さんの地方ではやってなかったかも知れませんが。
書込番号:23047979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それより、赤いフレームの眼鏡をかけると、
全滅したときの感じになる。
オレンジの場合は瀕死、白は普通かな。
いのちをだいじに
書込番号:23048186
4点



カメラその他
ブレてしまいました。
暗いし
手振れ補正が無い
ソニーα7だから 仕方ないのでしょうか?
でも…ブレてたほうが
ばいばーいっ!!と言ってる感じで
反って良いかも?
と思ってみたり…
書込番号:22936007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またまた、作意たっぷりですね。
確かに手がブレてますが、カメラの手ぶれ補正でコレが防げる?
初心者を誤った方向に洗脳するような、悪質なスレはやめましょうよ!
主さんがどんな機材で撮影しようが、私には関係ありませんが、いつも自己賛美的なスレをたてるのには、抵抗感を禁じ得ません。
まぁ、そういう言動は、大体が現実と裏腹だったりするので、あぁ、そういう人なんだ!と思えてしまいます。
書込番号:22936079 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

なんだかんだ言いながら
自己満足してあるのでしょう?
それとも、本当に撮影のイロハを知らない?
書込番号:22936203 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

前ピンちゃうん?
まあ一応かわいいけどな
書込番号:22936622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【1/10秒】と【ストロボ強制発光】になっていますね。
どうせ、
「手ぶれ補正があっても、被写体の手ぶれ(バイバイ)には無効です、
高度な質問で申し訳ありません」
というヲチにしたいだけでは?
書込番号:22936646
5点

1/10秒なんて、人を撮るシャッタースピードとしては、拷問レベルでしょう。この写真では判別出来ませんが、オリジナルで見たら、顔もブレている確率が大ですよね。
更に、苔の上に座らせているなんて、ハンカチ敷いてますかね?
書込番号:22937327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



カメラその他
商品送って4日経っても何の連絡もない。メール送っても返事ない。しびれ切らせて電話したら5-6日かかるんだって。これまでずっと買取商品到着日の夜には査定額承認のためのメールが入ってたのに。急にそんなに買取が増えてるってことあるんだろうか?
今回の件で信用ガタ落ちだよ、マップさん
書込番号:21606373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

信用ガタ落ちとは?主さんの影響力凄げぇ〜
書込番号:21606548 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
個人的に信用ガタ落ちって意味ですよ
書込番号:21608097
1点



カメラその他
今までこれまで新品で買ったカメラ、レンズで
最悪だったものは何ですか、何か1つで良いです
雑談的なことなので賛同される方お願いします。
わたしは、
【キャノンパワーショットG3】
買って2年くらいで、映像が写らなくなった。
書込番号:21424451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しぼりたてメロンさん
それは腕がいいの一言につきますね。
補正なんて要らないじゃないですか。
私は一脚、三脚が手放せません汗;
書込番号:21426785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EF70-200mmF2.8LII
帰宅して30分ほど使っていたら ズームリング脇からゴムがニョキニョキと出てきました( ;´・ω・`)
即交換となりました…( ;´・ω・`)
書込番号:21426786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
それなんだろ、存じ上げなくてすいません
パット見、windows meかと思ちゃった。
古っ!
後で調べてみますね。
書込番号:21426790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koothさん
それは残念なことしましたね。
キットレンズは標準としてやっぱ大事ですね。
ないと比較にならないもん。
いい授業料になっちゃいましね。
Mなら使えたのかなぁー?
書込番号:21426800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BAJA人さん
えっ、、、いまIXY190か210を買いたいと
思ってるのに、嫌な話 聞いちゃった(笑)
でも私はWi-Fi目当てなんですが。
もっとリサーチしよう。
書込番号:21426809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
えへへ、それは残念でしたね
キャノンに交渉してみれば良かったのに。
あ、領収書の日付を変えてもらうとか?
何か1つ買って、これも一緒の領収書にしてー。
とか。
書込番号:21426820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jennifer Chenさん
私のタムロン28−200oは
af aspherical XR(IF) 1:3.8-5.6 macro62
でした。
10年ぶりにさわったかも(笑)
防湿庫にいれてたから何ともない
さすがafは動かんだろ(笑)
書込番号:21426842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆M6☆ MarkUさん
そのレンズは捨てた方がいいですね。
私がすぐ拾います。
ほしい(笑)
書込番号:21426847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここまでの集計
【Canon.....】●● ●●●
【SONY......】●● ●
【マンフロット....】●
【富士フィルム】●
【タムロン........】●
【ペンタックス..】●
【全て良い】●●
【Every phone Me】●
書込番号:21426900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カップセブンさん
過去最悪だったのは、キヤノンのフィルムスキャナー第1号機です。
SCSI接続でスキャン速度パラレルタイプと比べとても速かったのですが、白黒フィルムのスキャニングでは白飛びが多く、カラーもノイズが多く残念な写り!?
高性能でおきの入りのフラットベットタイプとは比べ物にならない低性能で、10万円以上を無駄にしました。
でも、いまだにキヤノンは好きです。
書込番号:21426996
1点

プリンターっつうか複合機…
スキャナーついてるやつ…
CANONのMP960だったと思うんだけど…
あれも1年半で壊れた…
エプソンに買い替えて6年…
未だ壊れてない…
書込番号:21427020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TSセリカXXさん
それは災難でっしたねー。
私は富士フィルムにフィルムスキャナーに始まり
もう笑うしかなかった。
それからコダックフィルムスキャーナー
もうフィルム無くなっていつの間にかドナドナ
キャノンのスキャナーはまだ生きてますよー
追伸scsiなつかしいですね。
書込番号:21427060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jennifer Chenさん
メーカーじゃなくて個体差ありますよねー。
使わないのも壊れちゃうし
でもカメラレンズは使わなくても
意外に壊れないですね。
書込番号:21427069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

集計みて、ふむふむ
CanonもSONYも買ってない俺(笑)
書込番号:21427076
1点

>hirappaさん
でもまあ裏を返して言うと
顧客が使用者が多いとも言えますけど。
何か1つって難しいですよね。
書込番号:21427099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしの28~200はA03でした。
フォーカス動いた(笑) じぃぃ〜だって。
書込番号:21427194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nikonの24-70 F/2.8G
自宅で動作確認、いざ撮影(ライブ)の時に
モーター故障。マニュアルは辛いです(笑)
書込番号:21427256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハタ坊@30代さん
出た〜、ニコンお初です。
ふだんからマニュアルで撮る練習しておくと
良いですよ。どうせ、デジタルなんだもん。
パシャパシャやちゃって下さいね。
書込番号:21427275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここで終了します。(*^^*)
ありがとうございました。
【Canon.....】●● ●●● ●
【SONY......】●● ●
【Nikon......】●
【マンフロット....】●
【富士フィルム】●
【タムロン........】●
【ペンタックス..】●
【phoneMe】●
【全て良い】●●
書込番号:21427562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BAJA人さん
>私EOSがメイン機ですが、それ以来キヤノンのコンデジにはすごい
>不信感を感じています。特にIXYは店頭で手に取る>こともないです。
この内容が自分にはかなり気になって、210か190を買う予定にしてたので再調査中です。今のところ知人の210はきれいな写りしてますが、ハズレもあるんだなと。
書込番号:21438434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)