カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(25763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ281

返信200

お気に入りに追加

標準

時折の動作確認

2017/06/23 08:31(1年以上前)


カメラその他

スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

手元のレンズもカメラも、そして私の撮影のスキルもどんどん劣化していきます。
なので、時折の動作確認が欠かせません。

書込番号:20988920

ナイスクチコミ!3


この間に180件の返信があります。


6084さん
クチコミ投稿数:11776件Goodアンサー獲得:245件

2017/09/16 23:17(1年以上前)

追伸です、

ソニーユーザーならフェーズワン社の「キャプチャーワン10」のソニー専用がダウンロードして只で使えます。

私も少し使いました。

個人情報はそれなりに持って行かれます。

書込番号:21203177

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/09/17 07:36(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。

昨夜アップされたお写真、左端のが私の好みです。
あんなに花があるのなら、植物公園に行きたいと思っています。

「忠実仕上げ」というのは、普通の街中のカメラ屋さんに印刷を頼むと、暗めな写真だったら、お店側が機械、つまりオートで明るくするのを予防するために付け加えるわけです。写真の、せっかくの質感が損なわれるので、それを予防するためです。

楽々園のお店は、ことさらそういうことを言わないでも、重厚な写真はそのように仕上げてくれていました。
社長さんがご病気だったので、完治されたか気になっています。

書込番号:21203720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/09/17 14:03(1年以上前)

6084さん

お話を拝見し、ご紹介下さったシルキーピックスやLightroomなどの現像ソフトについて調べて見ました。
また、調べる過程でDxO OpticsProというソフトにも興味を引きました。
高いノイズ低減の効果を謳っていました。

いろいろと調べて見るとポチっと注文してしまいそうです(^-^;
導入する際には、もう少し検証してみます。

たくさん、教えて下さりありがとうございました。
また、いろいろと教えてくだると嬉しいです。

書込番号:21204769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/09/17 14:08(1年以上前)

α今昔さん

今日はあいにくの天気で、どこにも出ることができません。
植物園の植物も雨風で、倒れないか心配になる天気です。

「忠実仕上げ」のご解説をありがとうございました。
理解できました。
おっしゃるように、自分なりに敢えて暗部を取り入れた作品のつもりが、明るい仕上げでプリントされていると残念ですよね。
その点では、機械の自動のプリントでは難しそうに思いました。
作品を見て、意図をくみ取って下さる方が、仕上げて下さると嬉しいなっと思いました。

書込番号:21204782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/09/17 14:09(1年以上前)

今日も、植物園で撮った写真をアップします。
先日、伺った際には、鮮やかな濃いピンクのお花が印象的でした。

書込番号:21204790

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/09/18 19:26(1年以上前)

のらぽんさん こんばんは。

アサガオでしょうか? 鮮やかなピンクの花は。きれいですねえ。


私は今日、縮景園に入りました。
雨上がり(といっても時間経ちすぎでした)、めぼしい写真は撮れませんでした。

書込番号:21208949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/09/18 22:04(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
今日は良く晴れて、出かけるにはちょうどいい日のように感じました。
素敵な縮景園のお写真です。
特にこのお写真、カメさんの動きもあってとても好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20988920/ImageID=2846050/

またアーチ状の橋に佇むハトのお写真も素敵だと思いました。


今日も植物園の写真をアップします。
1つは、恐竜の徒競走のような写真になりました。
もう1つは、誰もいない椅子ですが、何となく椅子同士が何やら話をしているような、そんな感じに見えて面白かったです。

書込番号:21209457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/09/18 22:16(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
追伸です。
新たなスレを拝見いたしました。
向こうで書こうか迷ったのですが、ひとまずこちらのスレで、、。
玉ねぎ模様は、私の使っているFE 55mm F1.8 ZAでもはやり発生しました。
一方、焦点距離の近いE 50mm F1.8 OSS SEL50F18は「非球面レンズ」が入っていないようなので綺麗な玉ボケだったと思います。
そう言う意味でFE 55mm F1.8 ZAの購入前にE 50mm F1.8 OSS SEL50F18と迷いました。

雑談でした。

書込番号:21209515

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/09/19 06:13(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。

植物公園の龍のは白いサーチライト?を宝玉に見立てて面白いです。
並べられた椅子には、心がときめきます。私も。
お写真ありがとうございました。


「FE85 mm F1.8」も、よろしいようなレンズですね。
私があちらで立てたのは、ソニー以外の製品ならあるかなと思ったからです。
ではまた…

書込番号:21210110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/09/19 18:26(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
非球面レンズのスレでは難しいお話が飛び交っていますが、ソニー以外の非球面レンズで綺麗な玉ボケのレンズが見つかると良いですね。

植物公園の前回の写真をお褒め下さりありがとうざいました。

今日の写真は玉ボケ入りのハイビスカスにしました。

書込番号:21211403

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/09/19 19:25(1年以上前)

花がなかったので、丸ボケ重視

のらぽんさん こんばんは。
ハイビスカスのお写真、玉ボケとともに良い雰囲気を感じました。
ありがとうございます。


「非球面レンズのスレでは難しいお話が飛び交っていますが」
ハイ、私にはチンプンカンプンで、どう反応すれば良いか困惑しています。

書込番号:21211526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/09/20 22:25(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
緑と白との玉ボケのお写真、とても素敵で私好みです。
緑の葉っぱが背景の玉ボケにピッタリと思いました。

今日は、京都らしい風景は撮れませんでしたが、京都駅駅周辺で撮った風景を載せます。

書込番号:21214714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/09/21 22:56(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
今日は宮島での写真をアップします(*^-^*)

書込番号:21217699

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/09/22 11:18(1年以上前)

のらぽんさん こんにちは。

今朝、近くの公園の集団草取りに従事しました。ご奉仕です。
昨日の疲れに草取りの疲れも加わり、いささかくたびれました。

それはともかく、京都と宮島でのお写真をアップしてくださり、ありがとうございます。
五重の塔のお写真は、私ものらぽんさんと同じ構図で撮るので、親しめます。

宮島は紅葉でも写真撮影が楽しめますので、機会を捉えて行くつもりです。

書込番号:21218798

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/09/22 11:29(1年以上前)

「龍頭が滝」の表側

「龍頭が滝」の裏側

「鬼の舌震」の渓流

「鬼の舌震」、「水瓶岩」の標識と背後が本物

昨日は、島根県・奥出雲へのバスツアーに参加しました。
「龍頭が滝」と、「鬼の舌震」の2箇所が目玉企画でした。どちらも初体験です。

α6000での写真がいつの間にか、「sRGB IEC61966-2.1」になっていたのをさっき知り、驚きました。

書込番号:21218823

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/09/22 12:02(1年以上前)

先日来、非球面レンズのないレンズが欲しくなっていて、ソニー「 FE 85mm F1.8」を候補として考えていますが、「http://ganref.jp/m/pancoron/portfolios/original/0/6818d2b8ccbda25c012d4204b268ea64」をみて、「口径食」はあるものの玉ねぎボケよりはマシなので、そそられています。

書込番号:21218875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/09/22 19:36(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
素敵な奥出雲のお写真をありがとうございました。
美しい渓流が素敵だと思いました。
私もお写真のような場所でマイナスイオンをたっぷりと浴びたいと思いました。

偶然にも明日の朝、地域での草取りがあります。
その後、旅行に向け出発するので、朝からバタバタしそうです。

宮島の五重塔は、同じ構図で撮っていらっしゃることをお聞きし嬉しくなりました。
宮島で散策した甲斐がありました。

私もFE 55mm F1.8 ZAを購入する際に、玉ねぎ状の玉ボケが無いFE 85mm F1.8は購入候補のひとつとして悩んでいました。
焦点距離が85mmとかなりズーム(APS-Cサイズですと1.5倍相当)となるので、少しだけ広角で撮れそうなFE 55mm F1.8 ZAを選んだのですが、リンク先のようなFE 85mm F1.8の玉ボケには魅了されます。

明日から1週間、ハワイに旅行に行って参りますので、また戻ってきましたらよろしくお願いします。

書込番号:21219818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/09/22 19:43(1年以上前)

α今昔さん
皆さま

私にはこのスレッドの最後の写真のアップになるかもしれませんが、今日は京都駅周辺で撮ったペンギンの像です。
こちらのスレで素敵な写真を拝見出来ましたこと、またアップできたことに感謝申し上げます。

それでは(*^-^*)

書込番号:21219841

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/09/23 07:12(1年以上前)

幸せの黄色

のらぽんさん おはようございます。

京都のペンギン像、ユーモラスです。


もう草取りを終えて、ハワイへ向けてご出発かもしれませんね。
しっかり見聞なさって、美味しいものをご存分にお楽しみ下さい。

書込番号:21221074

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/09/23 07:20(1年以上前)

皆様 おはようございます。
このスレも200回となりました。
これまでお付き合いくださり、ありがとうございました。
皆様のカメラ人生に、これからも幸多かれと念じております。

私も時折の動作確認を続けながら、予期しなかった失敗をも楽しんでまいります。

書込番号:21221088

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

珍しい気象を撮った人いますか?

2017/06/19 14:52(1年以上前)


カメラその他

スレ主 M郡の橋さん
クチコミ投稿数:912件

20年ほど前に、海沿いを走っていたら、
日本海沖に、
竜巻と虹が同時に出ました。
これは珍しいンジャナイカイ?
でフィルムカメラで撮影しました。
気付いてから、1分間ほどで
竜巻と虹は消えていきました。

後で、数人の老人に
虹と、竜巻を同時に見たことが有りますか?
と質問したら
誰もが見たこと無い。

ちょっと検索して調べたら
虹と、竜巻は気象状況が逆なので、
同時には発生しずらい。
との事。

ドイツとアメリカで撮影された、サンプル画像が出て来ました。

また
何か珍しい事が:起きれば
写真に撮りたいと思います。

書込番号:20979679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/19 15:28(1年以上前)

まぁ写真としては珍しいですが、いつも写真のうんちく垂れてる方が、この写真ですか。
あなたのスーパー動態カメラのα33で撮影してほしかったですね。

気象が逆??

虹はどこに出ますか?その答えが出ればわかると思いますが。

あなたが竜巻の下にいたら虹は見えないだろうね。

書込番号:20979742

ナイスクチコミ!8


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2017/06/19 15:39(1年以上前)

ブロッケン現象

ハロ(日暈)

2本できた虹

 
 
 ヒマつぶしにレスしておきます。

(1)機上からはブロッケン現象をたまに見ますよ。とりわけ珍しいとも言えませんが。

(2)ある夏の日に上を向いてトンボを撮っていたら、ハロ(日暈)に気がつきました。太陽の周りに虹のリングが出来ています。

(3)虹が二重に出来ているのもたまに見ますね。

 気が付いてもカメラを持っていなかったり、撮影の準備をしている間に消えたり…。気象現象はままなりません。

書込番号:20979762

ナイスクチコミ!11


スレ主 M郡の橋さん
クチコミ投稿数:912件

2017/06/19 15:48(1年以上前)

>isoworldさん
ブロッケンは、飛行機に1回しか乗った事が無いので、存在すら知りませんでした。

ハロは、お月様なら見たこと有るけど、お日様は見たこと無いです。

火の玉を目撃した事有るけど
家族と二人で同時に目撃したから
間違い有りません

カメラを持参していて
初めて撮れるのだから
逃すケースも多いです。

書込番号:20979777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/06/19 19:17(1年以上前)

いいですね。珍しい現象を見る事が出来たのは。
しかもカメラを持っていたのは幸運だと思います。
(今ならスマホのカメラ有りますけどね)

残念ながら自分にはまだそういう経験が有りません。
あるいは見逃しているのかもしれません。
添付の写真は普通に雨上がりの曇りです。

書込番号:20980152

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今回の達人達は「杉野希妃×石内都」

2017/06/17 23:04(1年以上前)


カメラその他

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

写真家 石内都さん・・・ なかなか味がありました。

見逃された方は、24日0:00〜再放送です。

書込番号:20975620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 サポートセンター

2017/05/25 14:03(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:6件

・カメラメーカーのサポートセンターは、どこもナビダイヤル。
フリーダイヤルにしてくれとまでは言わないけど、通常ダイヤルはないんですか?

ナビダイヤルだと通話料がかかるし、聞きたいことがたくさんあると通話料が高くつく ┐(´д`)┌
これじゃあ、携帯の無料通話プランが意味をなさない。

携帯電話会社は基本フリーダイヤル。

携帯電話会社と比べてカメラメーカーの方が儲けが少ない?のは分かるけど、なんか不親切な気がする。


・いっそのこと、カメラも2年縛りで販売したらどうだろう?
2~3年に1回は新機種に(笑)
2年に1回、iPhoneを買い換えるより2~3年に1回カメラを買い換える。
その方が買いやすいような?気がする・・・

カメラメーカーさん
頑張ってください!


書込番号:20917382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/25 14:22(1年以上前)

無料で親切丁寧に答えてくれるのが価格コムじゃないんですか?

書込番号:20917416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/25 14:23(1年以上前)

ナビダイヤルがあってもメールで問い合わせのできない周辺機器のメーカーの方が嫌だな。
メールで問い合わせができないとこのは買わないことにした。

書込番号:20917418

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/05/25 14:42(1年以上前)

>カメラメーカーのサポートセンターは、通常ダイヤルはないんですか?

極力、電話を受け付けたくないというのがメーカーの本音なんですよ。
手間はかかるし人件費はかかる、おまけにクレームを言われるだけ。

今は電話受付けさえしていない会社も珍しくありません。

書込番号:20917451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/05/25 14:48(1年以上前)

>JTB48さん
>無料で親切丁寧に答えてくれるのが価格コムじゃないんですか?

ここの書き込みを見ていると時々、意地悪な解答者がいます。
なので、ここの書き込みは参考にする程度で細かいことは直接「メーカーに電話!」して聞いています。

>神戸みなとさん
>ナビダイヤルがあってもメールで問い合わせのできない周辺機器のメーカーの方が嫌だな。
メールで問い合わせができないとこのは買わないことにした。

聞きたい事がたくさんあって通話料が掛かりそうな時はメールで聞くようにしました。

書込番号:20917460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/05/25 14:54(1年以上前)

>kyonkiさん
>極力、電話を受け付けたくないというのがメーカーの本音なんですよ。
手間はかかるし人件費はかかる、おまけにクレームを言われるだけ。

電話を受け付けたくない理由は何なんでしょうか?
手間と人件費は分かりますが。

>今は電話受付けさえしていない会社も珍しくありません。

電話受け付けが無く、サポートへのメールでの問い合わせで苦労した事があります(´ヘ`;)

書込番号:20917463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/05/25 16:08(1年以上前)

>電話を受け付けたくない理由は何なんでしょうか?
>手間と人件費は分かりますが

だから〜
コスト(経費)をかけたくないのです!
デジカメなんか作っても殆ど利益はでないのにサポートにコストをかけられないでしょ。
企業にとっては人件費というのが一番大きな割合を占めるコストなんです。

書込番号:20917595

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2017/05/25 17:20(1年以上前)

こんにちは。

電話が繋がったら自分の番号を言ってかけ直してもらえばいいんじゃないですかね。
私、長引きそうなときはそうしてますよ。

書込番号:20917701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/05/25 18:56(1年以上前)

>kyonkiさん
>だから〜
コスト(経費)をかけたくないのです!
デジカメなんか作っても殆ど利益はでないのにサポートにコストをかけられないでしょ。
企業にとっては人件費というのが一番大きな割合を占めるコストなんです。

コストかけたくないのは分かりますが、売ったら売りっぱなしってのはどうかと思います。
あまりにも対応が悪いとそのメーカーの商品を買いたくなくなります( ´Д`)
サポートに対して何も無理難題を言ってる訳じゃなくて、分からない事に対しての質問と故障に関する事の問い合わせなんですけどねー。


>BAJA人さん
こんにちは。

>電話が繋がったら自分の番号を言ってかけ直してもらえばいいんじゃないですかね。
私、長引きそうなときはそうしてますよ。

かけ直してもらった事もあります。
ただ、オペレーターによっては対応が悪く「かけ直す事はできかねます。」
なんて言われた事もあります(`Δ´)

携帯電話会社のサポートで、そんな言われ方をされた事はありません。
フリーダイヤルなので、まず有り得ませんが。

カメラの販売台数減少 = 経費削減 = 社員のモチベーションと質が低下。なんでしょうか?


書込番号:20917889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2017/05/25 19:26(1年以上前)

売ったら売りっぱなしでも大丈夫なユーザーだけを上得意にしたいのでしょう(本音)

書込番号:20917974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/25 19:50(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>売ったら売りっぱなしでも大丈夫なユーザーだけを上得意にしたいのでしょう(本音)

=(イコール) 知識のあるユーザーだけって事ですか?

ただでさえ販売台数減少しているのに・・・
極論ですが、それじゃあ最後にはプロ用のカメラだけになってしまうんじゃないですか?
どんどんスマホに食われて行ってるのに、メーカーはこの流れを本気で変えようって気が無いのでしょうか?

書込番号:20918032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/05/25 20:56(1年以上前)

こんばんは

無料だと長話になって回線が混み合うため、ナビダイヤル導入したと私は思ってます。

質の高い回答を得られるなら普通の通話料でも構わないと私は思います。

実際はどうなんですかね?
わずかな通話料ですら少しは回収したいんですかね?

書込番号:20918190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/05/26 12:38(1年以上前)

>りょうマーチさん

>無料だと長話になって回線が混み合うため、ナビダイヤル導入したと私は思ってます。

回線の混雑を避けるためなんですかね?

>質の高い回答を得られるなら普通の通話料でも構わないと私は思います。

ナビダイヤルより普通の通話料の方が有り難いです。
この場合、携帯の無料通話を活かせますから。

>実際はどうなんですかね?
わずかな通話料ですら少しは回収したいんですかね?

分からないですねー?

書込番号:20919634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2017/05/26 20:59(1年以上前)

>>無料だと長話になって回線が混み合うため、ナビダイヤル導入したと私は思ってます。
>回線の混雑を避けるためなんですかね?

時間単価無料だと回線がつながってから
取り留めもなく要望/質問を並べる人も

時間単価有料なら、かける前に論点、優先順位を
整然とさせてかけていただけることを期待しているのでしょう

なので携帯電話会社の無料プランでは意味がない

回答データベースの構築まで考えれば
10分間の応対を3回やったら赤字だろうな(カメラ1台の販売に対して)

カメラの代金は無料にして
GPSやwifiで使用実績を監視し
カメラ内現像代金を徴収すれば(1枚5円とか)
ペイするだろうか

書込番号:20920382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

なぜか懐かしいスクエア写真

2017/05/21 12:13(1年以上前)


カメラその他

レコードがCDになって、もう30年ほど経つでしょうか・・・

当時から、アナログVSデジタルみたいな論調はありましたが、
私は音楽がデジタルに移行するのには全く抵抗がありませんでした。

それどころか、聴きたい時にすぐに聴ける、頭出しもすぐ出来る、
何度聴いても擦り減らない、レコード針の交換も要らない、場所も取らない等々、
デジタル化ってなんて素晴らしいんだって思っていました。

でもひとつだけ残念なことがあって。

それは、30cm四方のレコードジャケットが無くなってしまったということでした。

レコード屋さんで新入荷のレコードジャケットを次々と見ながら、
そこに録音されているであろうサウンドを想像して、
カッコ良さげなやつは片っ端からジャケット買い(または借り^^;)した、
あの楽しさが無くなってしまったのだなぁって。

CDジャケットの大きさ、質感じゃ、全然楽しくないもんね。
最近の若い人の間で、アナログレコードが少し流行っているそうですが、
音楽を楽しむというよりオブジェとして楽しんでいるんじゃないでしょうか。
音楽は既にCDでもなくてネットで楽しむ時代ですからね。

さて、本題。
近頃、写真のフォーマットで1対1のスクエアが流行っていますが、
なぜか、新鮮さというよりも懐かしさを感じていまして、
昨夜、ふと気がついたんです。
これ、レコードジャケットだって。

私、写真はいつまで経っても初心者で、構図もなかなか上手くいかないのですが、
スクエアだったら出来そうな気がして、僭越ながら貼らせてもらいました。
この話が分かる方は、結構年輩だと思いますが(笑)、
皆様のレコードジャケットの想い出などをお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:20907544

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/21 12:22(1年以上前)

実はSNSのInstagramだと普通なんですよ。

書込番号:20907561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2017/05/21 13:06(1年以上前)

エリズム^^さん、こんにちは。
そうですね、Instagramの影響と聞いています。

photohitoも、一覧をスマホで見るとスクエアなんですよね。
元の画像をカットして表示するのは止めて欲しいですけど。

書込番号:20907656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/21 13:16(1年以上前)

今 生きてたら 83歳の父親が
若い頃は
6 X 6 判の 二眼レフが主流でした。

今 ある様なカメラメーカーの製品じゃ無かったみたい。
昭和27年頃、無名メーカーで1万円くらい。
有名メーカーで8万円くらい。
貨幣価値は現代より、10倍くらい違うのでは?

覗くレンズより
写るレンズが下にあるから
スタイル良く撮れる。
と聞きました。

書込番号:20907679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2017/05/21 13:21(1年以上前)

レコードジャケットは
其だけでデザインの質が良くて飾りたく為りますね
確かにスクエアにはそういう絵になる感じが有ります

古いカメラで言うと
マミヤスケッチとかミノルタオートコードでしょうか?

書込番号:20907695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/21 13:25(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん
洋楽のロックとかの
レコードジャケットは
空想画が多く
友人はその空想画で、買うレコードを決める。
と言ってました。

正方形画面は
どうしても 左右対称の構図になりがちのなので、
それを崩すように、構図するのが良いと、
写真雑誌の質問コーナーで読みました。
回答者は日本写真家協会員のプロカメラマンでした。

書込番号:20907702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2017/05/21 13:53(1年以上前)

>光速の豚さん
>レコードジャケットは
>其だけでデザインの質が良くて飾りたく為りますね

そうなんです。レコードの時は、「音」だけでなく「絵」も買っていたんですよね。
カメラのことは申し訳ありませんが良く知りません(汗)
じゃあこの板に書くなって言わないで下さいね(汗)

>M郡の橋さん
>洋楽のロックとかのレコードジャケットは空想画が多く
>友人はその空想画で、買うレコードを決める。

はい、そうやっていつもジャケット買いしてました。
ハードロック系は空想画が多かったかな。
その他のジャンルは写真のほうが多かったように思います。
仕掛け絵本みたいなのもありましたね。


>正方形画面は
>どうしても 左右対称の構図になりがちのなので、
>それを崩すように、構図するのが良いと、

なるほど、参考にさせていただきます。

書込番号:20907782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/05/21 18:56(1年以上前)

まぁ確かにCDジャケットはちんけだね(V)o\o(V)

書込番号:20908441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2017/05/21 20:41(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>まぁ確かにCDジャケットはちんけだね(V)o\o(V)

ですよね。
プラケースの中に絵があることで、
更に安っぽくなっていると思います。

書込番号:20908691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/05/21 21:04(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん

物としての存在感があるってのは素敵ですよね。
アナログの良いところです。

バリバリCD世代ですけど、レコード欲しいなぁ。
一回り下のヤツに聞いたらCDって買った事無いって言ってました。

2枚目ステキ〜!好物です。

書込番号:20908770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2017/05/21 21:44(1年以上前)

>ミッコムさん

2枚目気に入って頂いてありがとうございます。

LP盤、タワーレコードなんかではネット販売もしてるみたいですね。
当時はジャケットに仕掛けがあるものもあって、遊び心満載でした。

CDでも紙パッケージのやつは、何だか大切にしたくなります。

そういう、内容物とは直接関係のない、ある意味無駄な部分って、人間には必要なんでしょうね。

書込番号:20908880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

夜光虫(赤潮・鎌倉)

2017/05/05 23:29(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:1111件 楓の写真ブログ 

こんばんは。
ニュースになっていました。
鎌倉、千葉の海で赤潮が発生したと。

そして、夜には海が光る(夜光虫)かも知れないと。

なので、可能性にかけて先ほど行ってきました〜(^^♪

地元の人でも30年は見ていないとのことです。貴重かも。

書込番号:20870150

ナイスクチコミ!4


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2017/05/06 00:00(1年以上前)

夜光虫は結構話題になってますね。やはり赤潮の関係ですかね

書込番号:20870250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件 楓の写真ブログ 

2017/05/06 00:17(1年以上前)

こんばんは。

様々な要因があるとか言ってました。

異常気象の一つではないかと。ここ数年天候もおかしい気がしますね~。

書込番号:20870282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/05/06 11:07(1年以上前)

水温と気温と潮流が絡みますからね。
湾になってるとたまりやすいんですが…。
赤潮が発生しやすいくらい水温が高く、赤潮が発生しやすいくらい潮通しが悪く、赤潮によって水中の酸素濃度が下がり、それで窒息した海洋生物で水中の栄養分が高いのかも。

書込番号:20871057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件 楓の写真ブログ 

2017/05/06 13:23(1年以上前)

こんにちは。色々とあるものですね。

時間をかけて江ノ島まで歩いてみても面白かったかも知れません。

まだまだ修行が足りません^^;

書込番号:20871364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)