カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(25763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ718

返信200

お気に入りに追加

標準

時折の動作確認(その3)

2018/05/06 08:17(1年以上前)


カメラその他

スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

前号でも書きましたが、「手元のレンズもカメラも、そして私の撮影のスキルもどんどん劣化していきます。
なので、時折の動作確認が欠かせません。」。


「(その2)」の途中で、カシオのEX-100Fを購入しました。

EX-100Fでパレードを中心に、およそ500枚超、撮影しました。電池残量は2/3なので、電力消費量は少ないでしょう。

ファインダーがなく、背面液晶モニターを頼りの撮影でしたが、かなりクッキリ写っていたので、このカメラは、値段の割りには、なかなか優秀だと思いました。

書込番号:21803411

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2018/05/06 12:29(1年以上前)

>α今昔さん

動作確認欠かせませんよね。
僕のカメラもどんどん劣化というか古いの買ってしまいます。(^^;)
このカメラもずっと欲しいなぁと思っているんですが、値段下がらないですよね。
(最後のカシオのフラッグシップ機?)

書込番号:21803987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2018/05/06 15:45(1年以上前)

α今昔さん

こんにちは。
昨年9月からスタートされた「時折の動作確認(その2)」の200回目及び(その3)のご開設、おめでとうございます。

先日、初めて電車に揺られながら尾道まで行って参りました。
ちょうど「尾道イーハトーヴ 猫祭り」が開催され賑わっていました。

これからもよろしくお願い致します。

書込番号:21804458

ナイスクチコミ!5


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2018/05/07 07:17(1年以上前)

>パプポルエさん
おはようございます。

コメントありがとうございました。

「(最後のカシオのフラッグシップ機?)」
私もそう思って購入しました。

ファインダーを覗く癖が抜けず、まごつきますが、軽くて気に入っています。

背面液晶用で視度調整可能なルーペを探そうと思い始めています。

書込番号:21806156

ナイスクチコミ!4


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2018/05/07 07:26(1年以上前)

のらぽんさん
おはようございます。

尾道でのお写真をアップしてくださり、ありがとうございました。
これからのお越し、楽しみにしております。

書込番号:21806163

ナイスクチコミ!4


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2018/05/09 07:54(1年以上前)

雨が降り出しそうな中、撮影。
緑に惹かれて…

書込番号:21810782

ナイスクチコミ!4


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2018/05/10 07:25(1年以上前)

木・石のツーショット

書込番号:21813115

ナイスクチコミ!4


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2018/05/11 06:56(1年以上前)

液晶モニターを試用。

使いこなせるまでにはかなりの時間がかかりそう。


CASIOのEX-100Fのバッテリー表示はおかしいぞ。
撮影開始時には残量2/3の白い電池マークだったのに、再生画面では残量1/3の赤い色に変化。

先日、500枚撮影した時点で残量2/3の白い電池マークだったが、これは残量0だったのかも。
今後は残量2/3の表示でも、その時の撮影枚数が400枚くらいなら、実質はバッテリー交換サインと意識しよう。

書込番号:21815426

ナイスクチコミ!5


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2018/05/12 07:11(1年以上前)

昨日もよく晴れたので、液晶モニター確認ルーペを試用。

とりあえず、写真のとおり、液晶モニター確認ルーペを、少しでもカメラの背面液晶に安定的に据えられる方法を模索。

左右の親指を、それぞれの側のゴムリングに引っ掛けた状態でカメラを支えると、ルーペが安定。

他に良い方法があるかもしれませんが、どなたか教えて下さればありがたいです。

カメラの液晶部にルーペを取り付ける枠が販売されているけど、そこまではしたくないのでね。

ではまた…。

書込番号:21817765

ナイスクチコミ!4


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2018/05/12 09:27(1年以上前)

遅まきながら、偶然、パプポルエさんの「Nikonにしては色が派手目の機種ですかね?(http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=20705544/)」を拝見して、
同じ「CCD」センサーのα350で撮ってみる気になりました。

やはりα350も動作確認しないと。

今は、CASIOのEX-100Fなどの軽いカメラを使っていますので、ちょっとしんどいですが…

書込番号:21818038

ナイスクチコミ!5


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2018/05/12 13:15(1年以上前)

揺れて困った

少しは良くなったかな?

カミさんへのお見舞いのお品

久しぶりのα350と90mmマクロ。

やはり、戸惑ったなあ。

書込番号:21818450

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2018/05/13 00:33(1年以上前)

木漏れ日が黒板にあたり綺麗でした。

α今昔さん

こんばんは。
生命力を感じる鮮やかな緑と思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21803411/ImageID=2996838/


今日は黒板と椅子をアップします。



書込番号:21819979

ナイスクチコミ!5


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2018/05/13 07:42(1年以上前)

私の好む場所です

>のらぽんさん
「木漏れ日が黒板にあたり綺麗でした。」

まさに光と陰ですね。

お写真のアップ、ありがとうございました。

書込番号:21820413

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/05/15 08:47(1年以上前)

>α今昔さん おはようございます


このシリーズ結構続いていますね。

デジカメの古いカメラの作動確認は怠っていますが、フイルムカメラは時々確認してます。

たまにはデジカメも確認しなくてはいけないのですが、持ち出す台数が限られるのでついついおろそかに。

京成バラ園で撮って来ました。

書込番号:21825778

ナイスクチコミ!5


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2018/05/16 07:56(1年以上前)

>shuu2さん
おはようございます。

お寄りくださりありがとうございます。

「このシリーズ結構続いていますね。」
ハイ、手元のは安価なカメラやレンズばかりですが、それだけに時折、可愛がってやろうと思っています。

右から2枚目のお写真に写っている人形は、shuu2さんが持参されたプリキュア?でしょうか。
それとも、そこに置いてあるのでしょうか。面白いと感じました。

「フイルムカメラは時々確認してます。」
フィルムは1本残っています。
かつてはなんでもなかったカメラとレンズの重さが、今では苦になって、持ち出すのが億劫なんです。
1本撮り終えた後の空虚感もいやですし。

書込番号:21828034

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/05/16 18:04(1年以上前)

これも撮らせてもらいました

神代植物公園

>α今昔さん


>shuu2さんが持参されたプリキュア?でしょうか。

こういう場所に行くとコスプレした人や自分のお気に入りを持ってきて撮影している人達がいます。

声を掛けて撮らせてもらいますが、快くOKしてくれます。

声を掛けられるのが嫌ではないようですね。(会話をするのが楽しいようです)


>カメラとレンズの重さが、今では苦になって、持ち出すのが億劫なんです。

そうですか?

反対にデジカメより軽いように思いますが。

現像して(持っていくのが)PCに取り込み、デジタル化しているので面倒ですね。

まあ撮っていると言う気分にはさせてくれますが。


昨日は(15日)調布にある神代植物園に行って来ました。

バラとしては満開を過ぎていましたが、深大寺の蕎麦が目的だったので。


書込番号:21829214

ナイスクチコミ!7


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2018/05/17 07:18(1年以上前)

>shuu2さん
おはようございます。

「これも撮らせてもらいました」のお写真。
雰囲気ありますね。

私なら、撮影させてもらえた興奮で、手が震えてブレるでしょうけど…


ありがとうございました。

書込番号:21830449

ナイスクチコミ!4


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2018/05/17 07:21(1年以上前)

集合時刻直前に、周辺を撮り歩き。

書込番号:21830457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2018/05/17 21:59(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
並んだ木の屋根の部分の暗部が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21803411/ImageID=3002586/

よく訪れる植物園の椅子と机をアップします。

書込番号:21832208

ナイスクチコミ!4


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2018/05/18 07:04(1年以上前)

のらぽんさん
コメントをお寄せくださり、ありがとうございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21803411/ImageID=3002894/
緑陰なので和める場所の雰囲気が感じられて良いお写真だと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21832872

ナイスクチコミ!4


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2018/05/19 07:05(1年以上前)

暗い店内で

書込番号:21835271

ナイスクチコミ!5


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

懐かしすぎる・・・ヤシカ35 再登場?

2018/03/26 21:18(1年以上前)


カメラその他

返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/27 00:00(1年以上前)

今の25歳以下は
ヤシカ エレクトロ35での
Wi-Fi でスマホに転送のやり方が
判らないので
コメントが集まらないみたいです。

書込番号:21707082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2018/03/27 04:06(1年以上前)

亀爺にとって、エレクトロ35といえば・・・・・・ローソクの火が写る当時エポックメイキングな製品ですが

メーカーもビジネス的にはライカを選択すべきだったような気がします。

https://japanese.engadget.com/2017/10/11/35-digifilm/


書込番号:21707315

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2018/03/27 07:57(1年以上前)

杜甫甫さん こんにちは

昨年話題になりましたが シャッターは巻き上げチャージ フィルムのようなカートリッジの入れ替えで 描写を変えるなど面白いカメラですよね

https://japanese.engadget.com/2017/10/11/35-digifilm/

書込番号:21707512

ナイスクチコミ!2


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2018/03/27 08:21(1年以上前)

>カートリッジの入れ替えで 描写を変えるなど面白いカメラですよね

そろそろ出荷(4月?)なので楽しみです。2万円程度というのもいいところ。
まあ、クラウドファンディングなので入手できるまで信用できませんが。

書込番号:21707552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/03/27 08:41(1年以上前)

こう言うギミックは無くても良いから
シンプルで大きな操作性の良いカメラが有ったらな
と思う

まあ初期のエレクトロ35は大きすぎるかも知れないが
エレクトロ35でも後期型とかキャノネットの後期方(GV)とか
くらいの大きさ
メカは1インチコンデジ(G7XやRX100等)
ベースで単3電池2本が電源
イメージとしてはLX100やX70やX100
だけどハイスペックでは無い
廉価シンプル機

価格は5万円以下(G7XやRX100等とおなじ)くらい


欲しい





書込番号:21707585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2018/03/27 09:06(1年以上前)

>こう言うギミックは無くても良いからシンプルで大きな操作性の良いカメラが有ったらなと思う

まあ、これはこれであってもいいと思うのですが・・・・

希望を言ってしまえば、digiFILMというからにはどんなフィルムカメラにも装填できて使えるものがあればうれしいです。
一般カメラではなくニコノスに使いたいです。

書込番号:21707630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/03/27 10:05(1年以上前)

>杜甫甫さん

〉希望を言ってしまえば、digiFILMというからにはどんなフィルムカメラにも装填できて使えるものがあればうれしいです。

そうですね

例え50枚しか撮れなくても欲しいです

書込番号:21707724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信18

お気に入りに追加

標準

カメラその他

クチコミ投稿数:5758件

イルコ・アレクサンドロフ
ブルガリア人 神戸市在住 33歳
YouTubeで有名な
光の魔術師
ポートレート写真家です。

9月に10日間のブルガリア撮影ツアーを計画しておられる様です。

定員が書いてなかったから、
質問したら
すぐ返答が帰ってきました。

10日間で25〜30万円で
イルコ氏と一緒なら
高くはないと思いました。

書込番号:21703986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/25 20:45(1年以上前)


ヨウツベは見たことあります^ ^

すごいのか、すごくないのかわ、まったくわかりませんでした(^◇^;)

書込番号:21703991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2018/03/25 20:59(1年以上前)

では、一緒に行って、もう帰って来ないでください。

書込番号:21704033

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2018/03/25 21:25(1年以上前)

なぞ様

もし行かれましたら、
絵をupくださいマセ!

ps:
海外でのご無理は禁物です。

書込番号:21704124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/25 21:36(1年以上前)

出たー! α構えたゴルゴ53親父\(^o^)/

書込番号:21704159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/25 21:55(1年以上前)

狙った獲物は逃がさない

世界が舞台の写真家

ゴルゴフィフティスリーと通り名で
恐れられている

書込番号:21704216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/03/25 23:00(1年以上前)

スレ主様って自分大好きだし、オレがオレが的なキャラだと拝見してますが…
こんな団体行動の撮影ツアーなんて一番ストレス感じそうに思いますけど大丈夫なんですか?

だし、イルコ氏もこんな軽いノリで人集めしてどんな仕切りするか分からんが…
何か現地で都合のいいようにパシらされることも覚悟して行く覚悟がないとチト不安ですよね(-_-;)


書込番号:21704428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/25 23:56(1年以上前)

ゴルゴ13実写版みたい(^^)v


α7無印に銃用ズームスコープを埃まみれシグマレンズのスレみたいに無理やりガムテで貼って欲しい(笑)


書込番号:21704563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2018/03/26 09:50(1年以上前)

>SQUALL RETURNSさん

> すごいのか、すごくないのかわ、まったくわかりませんでした(^◇^;)

光の魔術師云々は、わからんけど、頭が良い(スマートな)のは伝わってくるので、レッスンプロには、貴重な人材だと思います。

ロシア人だと思っていたら、ブルガリア人だったんだ(^^;

書込番号:21705104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/27 19:08(1年以上前)

私も行きます(*`・ω・)ゞ

書込番号:21708651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/27 19:27(1年以上前)


あれこれどれさん ^ ^

ググってみた中で星空ポトレが良いですねー

時間があれば、、あれば、、あれば(^◇^;)
いろいろとみて勉強したいですねー


書込番号:21708697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2018/03/27 19:50(1年以上前)

>SQUALL RETURNSさん

彼の説明は、とても、明瞭で、自分でも撮れる気にさせますね(^^;

ただ、当然ながら、(ほとんど?)舞台裏が出てこない感じなので、いざ、やろうとすると大変な気もします。

書込番号:21708751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/27 20:11(1年以上前)


>舞台裏が出てこない感じなので、いざ、やろうとすると大変な気もします

あーなるほどー!

そゆとこに気が付かないんですよー


書込番号:21708807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/28 04:00(1年以上前)

私もお願いします♪(´・ω・`)b

書込番号:21709603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2018/03/28 07:33(1年以上前)

>SQUALL RETURNSさん

> あーなるほどー!

彼は、あくまでも、光の魔術師(magician)であって、光の魔法使い(wizard)ではないですから(^^;
アベイラブル・ライトで、一体どうやって撮ったのか?、が撮れるのが、光の魔法使い…。

書込番号:21709768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/28 07:37(1年以上前)


おは^ ^

じゃわたしのが光の魔法使いだw

書込番号:21709775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/28 08:43(1年以上前)

つうか、脇は絞めるっ!(´・ω・`)b

書込番号:21709902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2018/03/28 09:35(1年以上前)

>SQUALL RETURNSさん

> じゃわたしのが光の魔法使いだw

順光で、顔全体が真っ黒、とか?

書込番号:21710028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/28 21:17(1年以上前)


あれこれどれさん(^◇^;)

過去の力作観てないやろーww


書込番号:21711423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

赤字1700億、頑張れリコー

2018/03/23 18:50(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:842件

私たちユーザーがどうにかできる訳でもないですが。

赤字1700億の見通しとのこと。
製品自体は良いものなので、頑張って欲しいですね。

書込番号:21698285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/23 18:55(1年以上前)

どうも。

取り敢えず、経営陣を全員
背任で株主から訴えられた方がいい

書込番号:21698298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/03/23 19:34(1年以上前)

ペーパーレス社会に鈍感だった感もありますが、聞くところでは負債企業を抱えているとか。
林家ぺーと林家パー子も未だ元気ですから、リコーも頑張ってちょ。

社員は、超ローカルの浅間神社にお参りに行けば宜し。

書込番号:21698389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/24 11:03(1年以上前)

うさらネットさんがペンタに鞍替えすれば大丈夫です(´・ω・`)b

書込番号:21699876

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信56

お気に入りに追加

標準

カメラその他

この「望遠」とは、カメラにも、文字通り望遠鏡や双眼鏡にも共通することです。

スレタイの「物理的本質」とは、
望遠鏡や双眼鏡に詳しい方々は既にご存知のことになりますが、
カメラ関連では軽視されているどころか全く考えることも無く何十年、ということも多々あるようですので、ちょっと書いてみたいと思いました(^^)


さて、
「食塩水問題」ですが、小学校の算数で出てきた食塩水の濃度に関するアノ計算問題です(^^;

食塩水問題は、簡単なものは比例計算などで出来るものもありますが、
中学生以上では、濃度も量も違う食塩水を混ぜたらどうなるか?とか、
さらに、その混合液に水または食塩を入れて指定の濃度にするにはどうするのか?となると、
当時、全く理解できなかった人は少なくないようです。

この問題、「食塩そのものの量(重さ)」を早々に把握すれば、後は結構簡単になります。

しかし、それは単に計算手法ではなく「本質」とか「最も重要なポイント」と考えるかどうかで、以後の応用が効くようになるかどうかに大きく関わってきます。


「望遠」について、上記の食塩水問題の「食塩」に相応するのは何でしょうか?

カメラでは(換算)焦点距離でしょうか?
ズームの倍率でしょうか?

望遠鏡や双眼鏡では倍率でしょうか?

「意見」としては多々あると思いますが、少なくとも、このスレで食塩水問題の「食塩」に相応するものは【有効(口)径】だとして、以降、ボチボチと続けたいと思います(^^;


書込番号:21683088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/17 21:35(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

フルサイズ機で ポートレート撮影なら
50mmレンズ ⇒広角レンズ
85mmレンズ ⇒標準レンズ
135mmレンズ⇒望遠レンズ
と言えるけど

鳥を撮る人なら
135mmレンズは 望遠レンズと言えません。

すなわち 撮影ジャンルや
個人の狙いで 望遠レンズは変わります。

なお レンズの中に
食塩水を混ぜ入れたら
内部は錆びて使えなくなります。

少し 意味が判らんかったけど
こんな回答じゃダメ??

書込番号:21683128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2018/03/17 21:56(1年以上前)

1%の食塩水 101gと
3%の食塩水 103gを混ぜると

2%の食塩水 204gになります。

書込番号:21683200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/03/17 22:19(1年以上前)

1%食塩水 100g = 1g食塩+99g水
3%食塩水 100g = 3g食塩+97g水
混合すると食塩水溶液 200gとなり、食塩は4g、塩分濃度は2%

と理科の先生が言ってた。

書込番号:21683258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/17 22:22(1年以上前)

どうも。

標準ズームの広角側で24mmと28mmスタートが多いけど
24は4の乗数
28は完全数

因みに一番小さな完全数は6、次に28・496・8128・3396・8218...と続く訳だが
レンズの焦点距離は数式でいうと一貫性がない。
最初の完全数が 6 なのは「神が6日間で世界を創造した」こと(天地創造)、次の完全数が 28 なのは「月の公転周期が28日である」
こじつけではあるが意味のある数字は夢があっていい(笑

書込番号:21683264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29278件

2018/03/17 22:33(1年以上前)

レスありがとうございます、

>謎の写真家さん

すみません、質問スレではございません(^^;


>ひろ君ひろ君さん

重量%の濃度ですね、また、計算というよりクイズですね(^^;

「食塩水の計算」は、溶質としての食塩から、「望遠」の分解能→解像力の本質?としての「有効(口)径」へ注目してもらう「だけ」の役割になります(^^;


さて、有効(口)径は有効口径とキッチリ書かれていることも有効径とされていることもあるので、私的には、有効(口)径と記すようになってたぶん十年以上になりますが、それはさておき、
次の書き込みまでに気になる方は「望遠 分解能」で検索してみてください(^^;

書込番号:21683291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/03/17 22:36(1年以上前)

被写体からの距離じゃないかなと思います。

書込番号:21683304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29278件

2018/03/17 22:46(1年以上前)

失礼、先のレスを書いている途中でレスが増えていて混同していました(^^;

(そもそも、レスが付くとは思わなかったので「食塩水」の効果?
)

>うさらネットさん
が重量%の濃度、

>ひろ君ひろ君さん
のは実務的には「g/l」などとして使う場合に、補助的に比重をデータとして使うことはあっても、

>1%の食塩水 101gと
>3%の食塩水 103gを混ぜると

という使いかたは、そのような配合指定がされている場合を除くと、まず無いかな?と(^^;


>痛風友の会さん

機会がありましたらその方向も入れてみたいと思います(^^;

書込番号:21683328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2018/03/17 23:13(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

間違いです。およそ2.01%になります。うさらネットさんのほうが正しい。
もちろん重量%です。容量%を正確に求めるのは、非常に困難です。

書込番号:21683396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/18 00:07(1年以上前)

ボーメ度をご存じだろうか、
某サイトで塩分の比重に関する回答を引用したい
「比重(「密度」の方が理論的、厳密、汎用性があります)は、計算で出るものではなく、実物を測定しなければ正確な値は分かりません。」

これはスレタイの質問に対し答えを上手く引き出している言葉だと思ったから最初のレスでこう答えてみた。
>レンズの焦点距離は数式でいうと一貫性がない。

人の目、感性はボーメ計のようなもの
物理的本質に哲学を持ち込んじゃダメ?

書込番号:21683516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/18 00:10(1年以上前)

濃度は どう出すの?

水 1CCと
水 1g
は同じでは無い

3.98℃で 同じとなる

塩の温度も3.98℃にして

部屋の温度も3.98℃にしなければ
正確な濃度は出ない

更に 1気圧で
重力加速度 1G
の状態じゃないと

書込番号:21683523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29278件

2018/03/18 01:11(1年以上前)

>濃度は どう出すの?

厳密には温度補正しますよ。

また、液体の場合は用途や設備に応じて、重量%と容量%を使い分けたり、必要に応じて比重計でチェックもします。

ただし、工業的には一応温度記録をするぐらいで大抵済むぐらいの精度というか、企業の実験室では特殊な場合を除いてエアコン付きですから夏場と冬場でも大きな温度差はありません。

さすがに製造現場とか実験棟と呼ばれる工場みたいなところではエアコンを利かせるところは少ないのですが、せいぜい、夏場と冬場で配合を調整する場合もあるかも?というぐらいです。


そもそも研究開発段階ではモル濃度で考えるようなジャンルもあり、その場合も重量基準であったり容量基準であったり、必要に応じて変えますが、
有機物では温度差よりも原料の純度のほうが重要立ったりします(^^;


当然ながら、モル数だけでは計量できないので、重量なり容量などに変換しますし、製造現場に移行する場合はモル濃度なんて出しません。
化学系大学であっても並み以下の大学ではモル数計算できない学生が普通にいるぐらいですから(^^;

書込番号:21683630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2018/03/18 08:47(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

おひさしぶりです。(^^;

>望遠鏡や双眼鏡に詳しい方々は既にご存知のことになりますが、
>カメラ関連では軽視されているどころか全く考えることも無く何十年、ということも多々あるようですので、

これは、おっしゃる通りだと思いました。

当方、40代後半なのですが、小学生・高学年の時、天体観察の好きなクラスメイトに反射式の口径100mmの天体望遠鏡を昼間ですが、覗かせて貰った事があります。当時はこうした経験から天体望遠鏡が欲しかったのですが、「うちには、余裕はないよ」との親の言葉から、ねだる事も出来ずでしたが、当時の学校の理科の先生に、どう話したのか全く思い出せませんが、天体望遠鏡が欲しい、この事を告げていた為、後日に「先生が使っていたもので良ければ」と、屈折式の口径40mm、接眼レンズは倍率の異なる2個と太陽を直視する為の接眼レンズに取り付けるサングラス?を頂いて帰りました。

もう、この時点で親には恥をかかせてしまっています。また、当時の先生には、今でも感謝の言葉しかありません。

当時、頂いた天体望遠鏡で見た天体は、太陽、月、土星、木星、火星、このくらいでしょうか。
いずれの天体も、その大きさであったり、観察時期を含め、地球からの距離も異なりますから、ありがとう、世界さんが、所々で
書かれている事柄について、計算は苦手なものの、(^^; お話の概要は分かります。

一方で、関連の知識として「カメラ関連では軽視」という部分にも納得。

大小さまざまな天体とその距離、これと、お祝い事だったり、旅行の記録写真といった内容では、その距離が格段に異なります。

天体観測に必要な機材(製品群)については、遠くの天体を見る性能をカタログ上等で示されないと、商品を検討する事が困難になるかと思いますが、写真撮影については、天体観察(写真)に比べると、その距離は極端に近い、ですよね。

この為か、実際に撮影した写真であったり、デジタルカメラの普及初期(デジイチで無い)では、広角端と3倍ズームのそれぞれの違いを撮影写真で掲載、といった、ポイントを限定した様な、カタログ表記に抑えていた様に思います。

ですので、「カメラ関連では軽視されている」のは、天体観察に比べると極端に近い撮影距離、これが一因なのかな?と思います。

と、ここまで書いて・・・。

私の 「微小な知識」 など、ありがとう、世界さんの 「広大な知識」 には、 『遠く』 及びませんから・・・。

あまり、突っ込まないでくださいね。(^^;

私自身は、 「知ったふり」 をするよりは、自身の知識の範囲、特に私の場合 「無能ぶり」 は恥をかいても・・・。
その方が良いと思っています。

書込番号:21684119

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2018/03/18 10:04(1年以上前)

ここでの濃度は重量パーセント(あるいは質量パーセント)なので、温度、気圧、重力加速度は関係ないですね。

書込番号:21684298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29278件

2018/03/18 11:44(1年以上前)

>気圧

ヒトが正常に作業を行える地球環境下での気圧において、液体や固体での気圧は事実上無視できますが、
「気体(ガス)の濃度調製」では、無視はできませんが(かなり高度が上がるとスナック菓子の袋などがパンパンに膨張するように)、
計測において【常温常圧】の標準の観点があるので、これは台風などで気圧が極端に落ちる時以外は鑑みられず、
頻繁に「気体(ガス)の濃度調製」をする場合を除けば、気圧計すら置いていないことが(化学系においても)一般的かと思います。


>フルセさん

レスありがとうございます(^^)

40mm級をいただいたようで、その経緯は今のフルセさんの原型のようにも思いました。
「こんなに熱望しているのに、無視できないな、何かできないかな?」
とさせる素質は当時からのものかと。

ただし、【限界】を超えることはできないので、
次はやっと【ドーズ限界】を出すか
(いきなり別の話に!!)、
その前に【ヒトの目の分解能】を入れるべきか・・・(^^;

書込番号:21684526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/03/18 15:03(1年以上前)

何だか昔耳にした単語が懐かしく聞こえてきました。食塩=有効径という定義で始まるんですか?溶質、溶媒、モル濃度、規定濃度、双眼鏡はひとみ径も?食塩23+35.5これ溶液にすれば1モル1規定は分かるんですが、どのような展開になるんだろ楽しみにしてますね。

書込番号:21684925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2018/03/18 15:28(1年以上前)

かなり単純な式をいれました。

>ありがとう、世界さん

返信、ありがとうございます。(^^

>【限界】を超えることはできないので、
これは、お話として、また、撮影してみて理解できるのですが、野鳥撮影をしていて、どの辺が限界か?
これを見極める事が、私には出来ていないと思っております。

こちらのスレッド http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21277666/#tab にUPされていた表から、
有効径(mm)の1、10、100までは単純に倍だと感じたので、エクセル互換の表計算にて、画像の様な式を入れましたが、
UPされていた表の有効径が1000の時、視力相当だけは518となっており、この事は「単純に倍」と言う事ではなさそうですよね。

スレッドにも書かれていますが、『「月」は大雑把に1800秒角』という文面を初めて頂いた時には、理解できませんでした。
大雑把と言う部分では、月と観察する地球の場所と時期により、距離はまちまち、と言うことで良いかと思いますが、1800秒角とは、
0.5度の事を指し、ドーズ限界よりも大きな秒角(角度)であるから、目視が容易な天体ですし、おおよその望遠レンズでドーズ限界を上回る大きさ(秒角)である為、写真として撮影が可能といった理解で良いでしょうか?

書込番号:21684994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29278件

2018/03/18 16:24(1年以上前)

(出掛けるので少しだけ)

>UPされていた表の有効径が1000の時、視力相当だけは518となっており、この事は「単純に倍」と言う事ではなさそうですよね。

表示桁数だけのことです。

最低限の入力値以外は、すべてExcel内の関数でやっていますので(転記したりしません)、
その数値に対しての誤差ができるだけ3%以下になるように表示桁数を調整していますが、
三桁以上については、小数点以下は表示しないだけにしています。


>カップセブンさん

>食塩=有効径という定義で始まるんですか?

いえ、「=」とは違います(^^;

「それぞれの本質?」を何とすれば、ということで喩えの範囲です(^^;

書込番号:21685111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/03/18 21:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>「意見」としては多々あると思いますが、少なくとも、このスレで食塩水問題の「食塩」に相応するものは【有効(口)径】だとして、以降、ボチボチと続けたいと思います(^^;


そう言う意味ではないのですね?あらら。

書込番号:21686073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29278件

2018/03/18 22:04(1年以上前)

>食塩水問題の「食塩」に相応するものは【有効(口)径】だとして、

私の書き方が悪かったですね(^^;

喩え、対比のつもりですが(^^;


食塩水問題の本質?→食塩(の重さ)

「望遠」の本質? → 有効(口)径(としてこのスレを続ける予定)


なお、本質?としているのは、このスレでそう仮定するだけですので、他の意見を認めないわけではないですよ~という意思表示でもあります。


ところで、せっかくフルセさんが私の過去ログを出してくれましたし、「分解能」についても補足しておいたほうが良さそうですので、【ヒトの眼の分解能】から【レンズの分解能】に持っていこうと思います。

その過程で角度計算を三角関数必須の数学レベルから算数レベルに簡素化する事も含めたいと思います(可能なところだけですが(^^;)。

書込番号:21686124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29278件

2018/03/19 01:26(1年以上前)

では、「ヒトの視力と分解能」から(^^;

個人差は後で好きなように補正していただくとして、
標準値相当の「視力1.0」に限定、
視力1.0の分解能も1/60度 = 1分角 = 60秒角で、
ただし、あとでドーズ限界を使うときに単位を統一しておくほうが判り易いので、主に60秒角を出します。


視力1.0ですが、三角関数を使う前に、視力検査の「実物」を思い起こしましょう。
(否応無しに三角関数を使うところは使いますが、応用編では使わずに済むところが出てくる予定です(^^;)


視力検査にはいろいろありますが、やはり「C」マーク、ランドルト環と呼ばれているアレ、5m用の視力1.0の「C」の隙間部分は「1.5mm」になっています。

これと「距離との比率」を確認してみましょう。

1.5mm/5m = 1.5mm/5000mm = 0.0003 = 0.03%

これを角度に変換します。気になる方は関数電卓(アプリ含む)およびEXCELの式を書きますので入力してみてください。

3600*2*atan(0.0003/2) ≒ 61.9 [秒角]

EXCEL: 3600*2*atan(0.0003/2)*180/pi()≒ 61.9 [秒角]

60秒角に対して、3%ほどの誤差が出ていますが、
ランドルト環の隙間が1.5mmに決められているからです(5m用の視力1.0のものは)。

そのため、最初に視力1.0を60秒角と規定する必要がありました。


先程とは逆に、60秒角を「距離との比率」にしてみましょう。

2*tan((60/3600)/2) ≒0.0002909 ≒ 0.0291%

EXCEL: 2*tan((60/3600)/2)/(180/pi())) ≒0.0002909≒ 0.0291%

これに、距離5m = 5000mmをかけてみましょう。
(計算式省略)

≒ 1.4544 [mm]・・・※この3桁目四捨五入が「1.5」です

また、距離2m=2000mmでは、≒0.5818 [mm]
になりますね?

続けて「2202.91」をかけてみてください。

≒1281.6 [mm]
になりましたでしょうか?

これが何の数値かわかるでしょうか?
「25.4」で割ってみてください。

≒50.46 になりましたでしょうか?

これは約「50」型なんです。

フルハイビジョン相当を視力1.0(分解能60秒角)で、距離2mで指標が「50型」なんですが、それを導き出したわけです。

あと、このときの対角画角を計算して就寝します(^^;
(今回の計算を基礎として、あとあとの計算に応用することになります)

35mm判(フルサイズ)の対角線長=(36^2+24^2)^0.5 ≒ 43.2666 [mm]

視力1.0(60秒角)の約2203倍:0.000291*2202.91≒ 0.6408

43.2666 / 0.6408 ≒ 67.52 [mm]・・・視力1.0のハイビジョン相当画角(対角)

書込番号:21686649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信29

お気に入りに追加

標準

鳥取砂丘でセルフポートレート

2018/02/23 20:50(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:5758件

車で1時間15分
鳥取砂丘にやって来ました。

鳥取砂丘に来た目的は
モデルさんが見つかった時の
ロケハンでした。

せっかく鳥取砂丘に来たのだから
三脚建てて、セルフポートレートを撮って帰りました。

α7に、この前
中古ジャンクの3500円で買った
TAMRON 24-135mm 50周年記念モデルです。

モデルは私なんですが
モデルが良いと写真がキマるなぁ

うーん。
何て詩的な写真なんだ。

♪貴女がいれば
あぁ辛くはないわ
陽はまた沈む
この鳥取砂丘

書込番号:21624756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/23 21:01(1年以上前)

鳥取県といえば今や「いもと」さん または 「謎の写真家」さん \(◎o◎)/!

タイトルだけでスレ主がわかる・・・・・・時代です。

書込番号:21624786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/23 21:21(1年以上前)

僕もわかった( *´艸`)
サーフ好きとしては憧れちゃいます(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:21624825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件

2018/02/23 21:23(1年以上前)

>杜甫甫さん

井本アヤコは
あぁ見えても
在学中に、米子西高 ミスに選ばれたのです。

凄い美人で
ワザとブサイクになる化粧してるんです。

面白いから
人気があっただけかも?

書込番号:21624829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件

2018/02/23 21:28(1年以上前)

>松永弾正さん

鳥取県東部の海岸は
京阪神からのサーファーで賑わってます。

いつだか
ワゴン車にブラジャーが干してある??
と思ったら
サーファーでした。

書込番号:21624840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件

2018/02/23 21:35(1年以上前)

砂丘だから
物凄く細かい砂でしょう

波が引いた後に
均一の薄い 海水が残るでしょう。

それが鏡の様に映る!!
と言う情報をえて
ロケハンに来ました。

珍しい現象で
外国のどこかで見れるそうです。

もちろん 映り加減は
天候や、季節や、太陽の位置で変わります。

書込番号:21624861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/23 21:52(1年以上前)

めちゃくちゃよくわかります(((*≧艸≦)ププッ
僕も行ってましたから( *´艸`)

あ、ブラはしてないよ(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:21624914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/04 12:26(1年以上前)

鳥取と言えば、スナバ珈琲大好きレオンさん でしょう\(^o^)/

書込番号:21648195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2018/03/04 15:43(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさん

>鳥取と言えば、スナバ珈琲大好きレオンさん でしょう

同意いたします。

\(^o^)/

書込番号:21648726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/04 15:51(1年以上前)

甲子園大会で敗けて
甲子園の土を記念にもって帰る。

って聞くけど
アレ 鳥取県の土なんです。

鳥取県の選手で
それを知ってたら
土もって帰るの
あんまり意味ないような?

書込番号:21648742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/03/04 19:06(1年以上前)

>謎の写真家さん

お邪魔しますm(_ _)m
当方、鳥取在住の逃げろレオンです。

砂丘の写真、雰囲気が有って良いですね(^ ^)
(モデルは?ですが 笑)

あ、因みに私はスナバ珈琲は飲んだ事が有りませんので(^_^;)

書込番号:21649256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/04 19:46(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

鳥取県人は 1/200だけ
貴重だがわいや。
さーしなかい
鳥取県の人見んかったわいや。

書込番号:21649385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/03/04 19:58(1年以上前)

希少な地方社会や自然風景でも、その土地独自な画像や生活情報を提供できれば希少価値となり影響力に繋がるんですけどね。往々にして地元のことにはまるで無頓着で全国どこの人間でも見えるようなネット情報やテレビやコンビニ情報ばかりという無機質なのが増えてるというのも味気ないんだよね。

書込番号:21649416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/03/04 20:32(1年以上前)

>謎の写真家さん

初めまして^^
鳥取砂丘いいですね
また今度行って見たいですね

自分も鳥取在住ですw

書込番号:21649528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/04 20:42(1年以上前)

>原人バカさん

地元でも どこで撮られた写真か
ちょっと判らないです。

書込番号:21649559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/03/04 20:45(1年以上前)

>謎の写真家さん

がいな方言だけん、後半の意味が分からんがん(^_^;)

書込番号:21649569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/03/04 20:46(1年以上前)

>原人バカさん

宜しくお願いします(^ ^)/

書込番号:21649573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/03/04 20:48(1年以上前)

>謎の写真家さん

米子城跡からですw
大山近郊の写真ばかり撮ってるので^^;

書込番号:21649582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/03/04 21:27(1年以上前)

EOSM2と22mmパン

原人バカさんが大山の写真を上げられたので、自分は大山からの写真を(^ ^)

書込番号:21649742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/04 21:31(1年以上前)

>原人バカさん

冬場の大山の朝日でしたか
判りました。

書込番号:21649760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/04 21:34(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

こりゃ大山の頂上からの撮影ですね。
夜中に登山して
頂上小屋に泊まったのでしょうか?

書込番号:21649772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)