
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
46 | 15 | 2016年12月8日 23:52 |
![]() |
11 | 1 | 2016年4月9日 18:42 |
![]() ![]() |
19 | 8 | 2016年4月6日 23:03 |
![]() |
300 | 64 | 2016年9月17日 09:35 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2016年3月12日 07:06 |
![]() |
8 | 2 | 2016年2月10日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
旅先の写真等に写りこんだ人にはモザイクをかける必要も無いと考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、例えば身内にDVを受けて逃げてきて生活している親子等は、親子セットで写っていたら、元身内である加害者からすれば、居場所を探る糸口になるでしょうし、ストーカーに狙われている場合も同様でしょう。
今までと比べ厳しくなり息が詰まるという気持ちも察する事は出来るのですが、今まで以上に個人情報が広がりやすい環境になっている為、それに合わせたモラルが必要だと思います。
書込番号:19838642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正論だと思いますが話の脈略がわからないため、ただただ愚痴を聞かされている気分です。
書込番号:19838663 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ですから、具体的にはどうしろというご意見でしょうか。
例えば、TV報道で街中を映した場合に、技術的に画像認識で塗り潰し・ぼかしは可能と思いますが、
非常に現実性を失う映像となって、受け手の感受性を害するとも言えます。
あるいは助長していくと、すり替え加工したものを真実と錯覚させられることにつながる恐れもあります。
私は、必要な情報でない場合とか、写真の質を損なわないと私個人が判断した場合は加工してアップしてますが、
常に加工する必要があるとは考えていません。そういったことを全人に求めることもしません。
ただし、少なくともこのサイトは、作品発表の場ではないですし、ゲイジツ性云々を言うところではありませんから、
容易に特定できる (判断が難しいですが) 写り方なら、ぼかす誠意はあってしかるべきと考えます。
ここでいう対象は偶然写り込んでいる人に対してであり、必然で写った人 (イベント出場者とか) には別の考えが必要でしょう。
書込番号:19838701
4点

何かの返信?
書込番号:19838730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モザイクなんて必要?
モザイクのかかった写真なんてエロ本だけで充分。
またモザイクばかりのぶらタモリや、じゅん散歩、旅番組なんて見たいと思うか?
書込番号:19838739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

言っていることは分りますが、
ここにスレ立てて何がしたいのでしようか?
旅行で写った人物にモザイクを掛けるのではありません。
ネット社会に安易に投稿すべきではなく
撮った人が責任をもって処理し管理すべき事柄かと。
それ以外どうに対処は難しいかとも。
違いますか?
街中に設置された防犯カメラの映像も絶対に安全と言い切れますか?
様は取扱者のモラルの問題ではないでしょうか
もしTVの生中継で偶然写ったら・・・
冷たい言い方に聞こえるかもしれませんが、
それなりの注意行動をしないといけないかとも・・・
書込番号:19838750
3点

逆に行方不明の人が見つかって役に立ったりしてね。
書込番号:19838767
2点

モラルは必要だとは思いますけど…
例えば自身のツイッターがたまたまストーカー相手に知れ渡ってしまうことでいろいろと特定されるというあると思います。何故ならばアカウントや名前の部分に自身に関係あることを使ってるからです。
ですが、全く関係のない人が撮った写真にたまたま写って気づくのは無い同然です。
ニュースの背景として渋谷のスクランブル交差点が出てきたときモザイクで埋め尽くされますよ?
書込番号:19838820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>例えば身内にDVを受けて逃げてきて生活している親子等は、---、ストーカーに狙われている場合も---
こういった件と写真に写り込む件を一緒にすることの根拠が、『居場所を探る糸口』というのは、明確とは言えないと思います。
ご懸念の解決法は根本的に別のところにあるわけですし、そこにいたった事情について、
写真を撮る人間が何らかの義務を負う道理がないことはご承知の筈。
従って、前述したような考えを持っています。
一番怖いのは、こういったことの延長線上に、公道や公園といった公のところでレンズを向けることに対する、
言われなき誹謗や撮影者側の暗黙の遠慮とか萎縮の広がりです。少々、懸念しております。
書込番号:19838859
4点

正論ですね。
一つ言える事は街撮りスナップで明らかに個人の顔が分かるような作例ですと炎上する良心を皆さんお持ちかと
書込番号:19839052
1点

ググってみました
街角スナップ写真考(街角で見知らぬ人を写すのは是か非か)
http://homepage2.nifty.com/kitakama/zuihitu/zui_042.html
書込番号:19839196
1点

正論です。
他方で、付き合ってる別々の場所生まれの二人が子供の頃の写真をみせあったら…実はその一枚に二人とも映ってた…なんて運命的なものもありますよねo(^o^)o
ルノアールに描かれた幼い少女たちはいつまでさらされ続けるのでしょう?
塩梅…一番難しいですね。
書込番号:19839214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「それに合わせたモラルが必要だと思います。」同感です。
私は主題の前後に群衆がいて、ボカシ難い場合は撮りません。群衆ではなく、一人や二人あるいは同一グループならその場で事前に諾否を確かめます。
書込番号:19931967
1点

☆彡>アルヒノトイさん
何故、これだけ多くの情報や写真フォトが埋もれてるのに
「ストーカーたちやDV男たちがターゲットを憑きとめるかというと・実はネットワークの検索頻度に優先順位を付けてるからなんです。」
つまり、ストーカーやDV男たちは「開けても暮れても、ネットの中でも・しつこくストーカー行為を暇を見つけてはしてる。」ということになります。
書込番号:20428244
0点

>アルヒノトイさん
写真は使い方によっては、、、
しかし楽しんで写しましょうよ
スマホ、タブレット、防犯カメラ、ドローン、全周カメラ
ドライブレコーダー、どこからでも写されています
発表するときはあまり顔写わからない程度で
喜んでくれる人も怒る人もいます
ほのぼのといい写真写しましょう
書込番号:20466833
0点



カメラその他
春秋航空 片道999円のチケットをつかて高松から上海へ一週間行ってきました。
高松からだと空港税とかがないので999円ですが、上海では999円+7300円余分に必要です。
ちなみに神戸・大阪・岡山〜高松間のバスは無料。
上海で一番大きなカメラ店は魯班路にある星光撮影器材城、地下鉄の駅からは徒歩6,7分なのでアクセスも簡単です。
建物はA,B,C区に分かれていて新品、印刷、中古といった大分類。
A区のカメラは高級品メイン、但しアクセサリーは玉石混交状態、照明関係は充実しているが持ち帰りは大変かも。
C区の中古はフィルム機が多いが価格はそれなりに高い。一部サムヤンとか中一光学などの新品もありました。最上階には修理専門店がいくつも入っています。
B区の印刷関係ではポスターあたりを安く作ることができます。
ちなみに春秋航空の999円は安いのですが、一点持ち込み荷物の重量に注意が必要で、わずか5kgです(預ける場合は別途有料)。
11点

ちなみに999円セールは毎月9-15日にやっています。 今日から開始〜 \(◎o◎)/!
書込番号:19773113
0点



カメラその他
相変わらず くだらない 書き込みが目立ちますね?(このスレもくだらないかもしれませんが?
そう言う人はスルーでお願いします)
私は、このような提案をカカクコムにお願いしております。
クチコミサイトの質問に対する解答が、よく間違った回答をされる
回答者が多く見られます、また、レヴューも明らかに使っていないのに
書き込みをしている人がいますので、
カカクコムに 不適切な書き込みをブロックする方法は有りますかの質問?
>なお、クチコミ掲示板やユーザーレビューに投稿された書き込みは、
>規約に則して削除などの管理を行っておりますが、万が一、不適切と感じる
>書き込みがございましたら、下記フォームよりご連絡くださいませ。
と言う事なのですが。 一つ々の報告ではまた同じような書き込みをされては イタチゴッコですし
読むこちら側からすると、ハンドルネームを確認しながら 読み進めていかなければならなくなります
(中には、重複してログインされている方がいらっしゃいますが)
実際の居酒屋で雑談か何かに置き換えてみますと、こう言った書き込みサイトでは同じ顔で名札だけ違う人達
(上にあげましたように一人なのに腹話術をなさる方もいます)と話を進めていく状態ですので、
どうしても、違和感が生じてしまいます。
これらの理由に、ご自身のパソコンの設定にて指定した人を、文字色を変える レスの枠内の背景色を変える 変える色を
選べるように (非表示にすると話が飛んじゃうことがあるので)と言った 判り易く読み進めていける様な機能を検討して
いただくことを、お願いいたします。
また、指定した人を目立たせる機能を付けていただくと、逆にいつも有益な意見を与えてくれる人の
書き込みを判り易く出来ると思います。
こんな、内容です
この様なことをされては困る人が 数多くいらっしゃると思いますので
無視されると思いますが(困るような人は すぐ反応するかも?)。
もっと良い方法があれば、カカクに提案されてみてはいかがでしょうか?
縁側に書き込もうと思ったが、何処がら書き込むのでしょう?
6点

好秋さん こんばんは。
縁側について
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=3&tag=%E7%B8%81%E5%81%B4&limit=20&lid=help_faqindex_keyword
私も小規模ながら 掲示板 を運営してます。
迷惑な書き込みは、
1.含まれる文章に**があれば 投稿拒否設定。 **はいくつも追加できます。
2.特定のIPアドレスを投稿拒否設定。 IPアドレスはいくつも追加できます。
IPアドレスを調べられるようになってます。
3.新たな書き込みあっても、管理者の承認後でないと表示できない設定 が出来ます。
「表現の自由」あるけれど、価格.comさんは年中無休で管理してありますよ。
書込番号:19749470
3点

>BRDさん
情報、ありがとうございます
最初の質問では おっしゃるような事だったのですが
今は、カカクさんの管理のしかたは問題にしておりません
ただ、読んでいる最中に 名前の上で右クリック→赤を選ぶ→次読むときにその人の書き込みが
赤文字になる みたいなことが出来ればなーと思いまして。
書込番号:19749548
1点

こんにちは、好秋さん
非常に有意義な内容だと思います。
今回の意見を参考に、私も価格コムにお願いをしました。
回答者がその製品のユーザーかわかるように出来ないだろうか。
持っていない製品の事を、さも持っているかのごとく書いているが、それは推測で書いているものがほとんどだと思う。
だから書き込みの前に、その製品に対して
ユーザー、同メーカー多機種ユーザー、非ユーザー
のどれなのかを選択してから書き込むように出来たらいいなと思います。
回答者のほとんどが非ユーザーとなるんじゃないかな。
書込番号:19754696
1点

>たいくつな午後さん
お返事ありがとうございます。
エアユーザーでも正しい知識を持っている人も中にはいらっしゃると思います(自分が学生の頃はそうでした)、
ただ、カメラで言うと 画素数があるから解像度が上みたいな(自分が、α7RU D810をJPEGで同じレンズで
撮るとD810の方が解像度は上回っていました)都市伝説みたいなことを 書き込まれる人がいます(あくまで例としてですが)
しかし、正しいか 正しくないかの判断は 質問したユーザーがしなければなりません。
自分のように、色々な機械を持って使っていれば 大体、正しいか違うのかの判断は出来ると思いますが
初心者となるとそうはいきません そう言う人が一つ一つ勉強して行くうえで 書き込みの読みやすさを
何とかできないかを 提案してみました。
あくまで、その判断が出来る助けになればと(初心者と言えど ここの書き込みだけで 他で調べもしない人がいますが)
名前の所だけでも 色換え(こちらで指定してやるだけで こいつは悪だから赤ってわけではありません)が出来れば
私は、読みやすくなります(現状、メモを取って参照しているので)。
ただ、個人を攻撃するためではなく いちいちメモなんかを照らし合わせながら読み進めるのがめんどくさいんです ^ ^
私が、提案したことではなく 書き込みで質問をする方により正しい答えが解りやすいようになるアイデアがあればと思いますが、
まず、このめんどくささを何とかしたい! でも、利用の仕方によっては便利では?と 思ったわけです。
パソコンも、カメラも使う人の自由です、そのことは忘れてはいませんので。
憶測の、答えがでても良いと思います。
ここ、10年以上 カカクさんを使わせていただいてますが パソコンの書き込みの頃は良かったんですが
カメラの、書き込みの酷いこと さすがに黙っては・・・ (パソコンの頃は 便利な フリーソフトがあるよの書き込みに
入れてみれば なんじゃこりゃ! でも、消せば終わり。 ただ、カメラとかの製品になると 買ったはいいけど
出来ると書き込みがあったのに出来ないジャン! リセットはできません見たいな)
質問の仕方もいい加減、そんなの自分で調べりゃ分るだろ?ってのもありますし
ここで鵜呑みにしたことで 痛い目を見た人は自分でも何とかしようと言う勉強にもなると思いますが(このままでも)
自分は、買う前に自分でとことん調べるのが好きなので そのうちの一つのサイトでしかありませんが。
言いたいのは、読みにくいから読みやすくしたい 特定の人の排除じゃありません。
そのうち、ここの常連さんの答えみたいに 何でもかんでも メーカーに電話 になっても困りますし。
ただ・・・
カメラが趣味で結構! 自分は、写真ですが?みたいな皮肉も出てしまいます ^ ^ GA
書込番号:19755405
3点

>好秋さん
価格.comは大規模サイトなので、
私も有益な情報を選別して読みたいと思います。
システムの更改に応じるかは価格.com次第なので、
自分のパソコンを設定してはどうでしょうか。
わたしはPrivoxyを使っています。
https://www.privoxy.org/
特定ユーザの書き込みを非表示にするために
s|<div class="box06">[^\n]+\n[^\n]+\n[^\n]+蒼駿河.+?<br>\r\n</div>||sg
と指定してこちらのスレッドを表示させた例(a)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013732/SortID=19630080/
特定ユーザの書き込みを目立たせるために色を付けた例(b)。
s|(蒼駿河.+?)<div class="boxIn clearfix minH">|$1<div class="boxIn clearfix minH" style="background-color : \#AAEEDD">|sg
書込番号:19764949
3点

>蒼駿河さん
お返事ありがとうございます。
この様な機能が 欲しかったです。
この機能を 色分けできるようにすれば完璧なような気がします。
この様な、プログラムをカカクさんにも プラグイン(この言い方でいいのかな?)していただければよいと 思います。
情報ありがとうございます 早速試してみたいと思います(明日にでも)。
書込番号:19765129
0点

そう言えば、こちらにあった 個人を指定しかねない書き込みが
削除されていました。
これって、この書き込みを 読んでいただいてる証拠だと思います。
反響があることは うれしく思います。
カカクさんも 削除に応じているとすれば この書き込みを読んでいるということになりますし。
皆さん何か 使えそうなものがありましたら よろしくお願いします ^ ^
書込番号:19765189
2点



カメラその他
先日カメラ趣味を嗜む人間として少し考える事がありました
価格comにいらっしゃる皆さんがどのような見解を持たれているのか興味がありますので
お伺いしたく立てました
先日開催されたよさこいイベントで野外では初(選民イベント除く)となる撮影禁止、規制イベントが開催されました
案の定、例年よりカメラマンは激減し
快適に観覧し且つ主催者の意図に沿って楽しく撮影出来ました
そもそもカメラマン規制・禁止に至った理由は
イベントを盛り上げる気持ち(拍手等の敬意)が感じられない
常に最前列を陣取り観覧の妨げになり、一般客への配慮が感じられない
若い女性を集中して執拗に撮影する人間がおり踊り子やその縁者からも異様に思われている
等が主な理由で
それ以外にも市街地を使うイベントですので
雑踏での脚立の取り扱い等の危険性への配慮、公の場での倫理観の欠如等様々な事が要因としてありました
カメラマンの場所取り、常連の廻しあい、三脚・脚立の高さ大きさのエスカレート、全てこれで解決しました
しかし当たり前ですが主催者側は観客数の減少に因る実績の修正や露店・グッズ収入の減少等を伴うので
勇気がいる決断だと思いましたが、一般客からは好評でしたのでこれが本来の有るべきイベントの姿だと自分は納得しました
これに対してカメラマン側はSNS等で
俺たちは悪く無い
撮らせたくないなんて失礼だから行かない
等の非難のコメントが寄せられている事が多く自分としては正直残念でした
よさこいに関わる、彼、彼女らはプロでは有りません
公衆の面前でパフォーマンスを披露して報酬を得る事で生計を立て
それに対しての覚悟が必要な立場ではなくあくまでも一般人です
それをフリーの撮影素材くらいにしか思っていない様な人間が多いのかなと正直幻滅しました
然し広告に費用を掛けずにイベントを集客したい主催側と
チームの人員拡充や宣伝を担う事を無償のカメラマンに依存していたのも事実でとてもグレーな存在の被写体ではあります
しかし他人様の画像をネット上で拡散する事も容易な今では貴重な存在でありますし、考え得るだけの配慮が必要な筈です
自分は展示会でモデルさんコンパニオンさん撮らせて頂きますが
彼女らは人前である程度の覚悟を以って仕事として全うし
自分目当てのカメラマンを上手に利用して撮影会への営業やネットで拡散して貰い宣伝を兼ねるというプロです
完全に割り切って仕事としての充実と生活の為に公衆の面前で頑張っておられます
その区別すらつかないのかつけたくないのか
そして人に偉そうに正論をぶる自分でも
ルールを守らない人間に対して自分の所持する機種スレで「ざまぁみろ」と暴言を吐き窘められました
自身の気に入らない振る舞いの人間に対して放った本心での書き込みでしたがマナー違反と言われても仕方が無い言動で
「同じ撮影対象が好きな仲間ではないのか?」と問われましたが
それも本心で一緒にされたくないと思いその通りに書きました
軽率で相手の立場を考えない発言ですので適切ではないなとは感じておりますが
日頃から自身の使うカメラメーカーの機種に対しての中傷も腹に据えかねて
自分の所持する不人気機種が持つメリットを誇示し他ユーザーに対して言い放ったのも側面としてあります
余りにも幼稚な発言ですのでこの点では人様に見解を聞くほどではない事なのですが(笑)
皆さんは
同様によさこいで撮影される方、撮影された事がない方も
上記の経緯やカメラマンの質に対してどういった見解をお持ちでしょうか
自身の行き過ぎた言動に対しての戒めを込めてこちらで皆様の意見を聞かせて頂きたいのです
祭り・イベント等での人物撮影に際し
@被写体に対しての配慮
A撮影者同士の配慮
B撮影者以外への配慮
C客観的にみた自身の公の場でのカメラマンとしての配慮
以上がお伺いしたい点です
自分はこのイベントに関わる事で次第に感動を覚え被写体となって下さった方との交流が深まる事で
写真趣味がとても充実したものになっているので今の自分には欠かせない存在です
長々と失礼致しました
23点

光速の豚さん こんにちは
お祭りなんで多少カメラマンがいるのはいいと個人的には思います。でも、そのカメラマンの撮る写真に他のカメラマンはけっして写っていませんね。つまり、カメラマンというのは、元来、場の雰囲気を壊す邪魔者です。電柱や駐車車両以下の存在といっていいでしょう。
この掲示板を見てると、撮影者のエゴを感じる機会が多々あります。この祭りの件もそのひとつです。
祭の主役は参加者。カメラマンはあくまで脇役。参加者がいなくなれば祭りは成り立ちません。カメラマンはいなくても祭りに何の支障もありません。カメラマンは、己の分を知るべきです。
わたしは、カメラマン禁止の措置をとった主催者の英断を評価します。また、その判断は、主催者側の意志のみでなされてよいものだと思います。
なんでもかんでも写真に撮れると思うのは参加者の奢りです。お寺の本堂て仏像を撮ってはいけませんし、税関検査場も撮影禁止。また、物理的に困難(たとえば暗い)な状況で無理やり撮影しようとするのも奢りです。葬式の撮影なんて非常識も甚だしい。自らの性行為を撮影するのも尋常ではない。
カメラが大衆化した。その多くは、もともと記念撮影くらいしか関心がなかったが、そのうち撮影そのものがおもしろくなり、撮影対象を追い求めて方々へ出かけていく。そして、この祭りも、撮影対象のひとつとなったわけですが、非常に軽薄な行為たと感じます。
先に被写体(撮影テーマ)があり、それを、映像を用いて記録したり自己表現の手段したり、というのが本来あるべき姿です。しかし、現状はその反対。まずはカメラありきになっています。悪くいうと、3歳児に鉄砲をもたせたのと同じです。
先に挙げたように、世の中にはみだりに撮影対象にすべきではないものが多くあります。それぞれに事情があってのことであり、アマでもプロ!でもそれに従うべきです。もちろん、社会正義のために事実をつたえるなら別ですが、そうでないなら従うべきですし、たとえ撮影対象が許可してもできるだけ配慮した行動(発表までを含む)をすべきです。
書込番号:19720718
12点

一番の理由はカメラマンが増えた事でしょうね
(AE、AF、デジタルが原因でしょう)
それはさて置いて
祭り・イベント等での人物撮影に際し
@被写体に対しての配慮
公の場所に出てきて踊ると言う事は見てほしいという発表を含むので
少なくともイベントに参加(出場)している方(踊り子さん)は見られる撮られるは
受忍すべきかな
観客は別でしょうね
※確かにその写真の使われ方は検討の余地あり
個人的には撮影結果(写真)は個人で利用する範囲の使用でSNS等への掲載
主催者コンテスト以外への応募等は主催者の承認が必要って感じでしょうか
A撮影者同士の配慮
B撮影者以外への配慮
C客観的にみた自身の公の場でのカメラマンとしての配慮
これは簡単撮影者も観客としての立場をわきまえる
※通常の観客でも椅子の持ち込みや親類での入れ替わりとか多少はあると思うので
その程度まででしょう
大きな脚立は持ち込まないか最後列
中間や前列では後ろの観客が
「そのカメラ邪魔で見えないぞ」と言う権利あり
(言うかどうかでなく他の観客にあまり邪魔にならない撮影をする事)
カメラマンも観客でそれ以上でも以下でもない
と思います
書込番号:19720759
10点

人間なんてみんな身勝手。
地球の癌細胞。自分は違うなんて妄想。
早く地球に隕石が衝突したら良いよ。
書込番号:19720946 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

https://www.youtube.com/watch?v=lB0LAx0mNsU
動画と静止画という違いはあれど時代を映す鏡でもありますね。
●アメリカでは自宅を一歩出たら肖像権はないそうです。(細かく調べたわけではないので州によって違うのかも知れません)
ストリートスナップを定着させたカメラマンは、その時代の「ファッション」を映すのが目的だったようです。
●イスラム圏では女性を映すだけで袋叩きにあう
これは正しくありません。厳格なイスラム教徒の場合、(ヒジャブを被っている女性)はそうだと言えます。
実際パレスチナ難民キャンプで問題ありませんでした。いちいち一個人に許諾を得るわけでもなく、レンズを向け貴方を撮りますと堂々と撮ります。
嫌な方はジェスチャで合図してくれるでしょう。というかありませんでした。
ところ変われば考えも多様です。
さて日本
●自分がされたくないことを人にしてはならぬ。
●郷に入ったら郷に従え
一方で
●他の文化・違いを受容するのに長けている。
●武士の情けといいますか「他人を許す、見てないフリをする」寛大・寛容さ
日本はグレーですね。
さてお題のマナーの件
カメラマンが増えすぎたのだと思います。
ある程度規制されていくのはやむを得ないと思います。
島では軽トラの荷台に4人くらい載せて、お咎めはありません。お巡りさんは見て見ぬふりです。
というか和やかに会話をされてます。(笑)
iphoneでデフォルトでシャッター音を無音に出来ないのは日本と韓国だけ という記事も観ました。(通産省の指導?)
先に日本人は他国の文化を受容するのに長けていると書き込みましたが、写真に限っては逆かなぁと感じております。
海外に出れば外国人は私なわけで、それで寛大だったのかも知れませんが…
書込番号:19720977
5点

>沖縄に雪が降ったさん
コメントありがとうございます
写真と言うのは道具を用いて自己満足を得る趣味ですので
その辺りの配慮は一般的な公の場でのルールが守られれば問題ないのでしょうがカメラマンの良心に委ねるでは覚束なく
現状では規制などの対応はやむを得ないのでしょう
有史以来
人間が火を使い器具を用いて生活するようになってから人類滅亡まで永遠のテーマかも知れませんね(笑)
今回の規制で分かりましたが本当にカメラマン殆ど来ないんですよ(笑)
つまりそのジャンルに魅力を感じて撮っている訳ではなくて
ただ本能的な欲求を充たしたくて抑えが効かない方が大多数だと感じた次第です(笑)
>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます
ある程度現場の状況を理解されてる方の御意見ありがたいです
正に肖像権や著作権等の問題、倫理的な事
曖昧なままの方が皆に都合が良かったのでしょうが
そうも言えない程度に界隈が荒んだ状況でしたので致し方無いのかも知れませんね
要は誰の邪魔もしない、邪魔していれば失礼を侘びて退くというシンプルな事が出来れば良いだけなんですがね(笑)
そんな規制が有っても
そのイベントでは
「俺のブログ、可愛い女子大生のどアップ載せたら閲覧数凄いんだわ、止められね〜♪」と
踊り子さん御本人や御家族知人が客席にいらっしゃる中
大声で宣って高笑いされるカメラマン軍団が自分の直後に陣取ってまして
自分が一瞥しましたらばつが悪かったのか退散されましたが
それが自分はお顔を存じているこの界隈の重鎮カメラマンさんでしたので
余計に駄目だこりゃと感じた次第です(笑)
>arenbeさん
みんな自分が一番大事です
そんな事は当たり前です
それを他人と接する社会日常で折り合いを付けて
皆さんカメラ趣味も生活もされています
少なくとも貴方と私が違うことはこのコメントで理解させて頂きましたので
どうかあなた様に隕石に当たらぬよう
これからの日常何事も無いことをお祈りいたします
書込番号:19720982 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記
コンサート撮影が禁止なのも日本独特なものだとか…
最近まで世界共通禁止が原則だと思っておりましたが違ってたようです。思い込みってすごいですね。
書込番号:19721000
8点

>にこにこkameraさん
貴重な御意見有難う御座います
自分は今まで色々な場面で撮影趣味を楽しんでおりましたが
全く未開のジャンルが人物撮影でした
業務的に証明写真や会社行事の写真は撮っておりましたが
人の肖像なり日常を撮るにはある程度の覚悟が自分にも必要だなと感じてずっと躊躇しておりました
それは自分が撮られる立場ならどう思うか
撮ってほしい場面、撮られたくない場面を選別出来て
レンズを向けるだけで不快な思いを被写体にさせるのでは無いかという踏ん切りが付かなかったのですが
たまたま自分が通りがかった場所で拝見した踊り子さんの真摯さに打たれ
撮影する機会が有るなら行って見ようと思い今に至ります
コンサートの事例もですが
サービスや厚意に対して甘え過ぎて
それを利用して商売にする輩や身勝手な行動をする人が居たり
日本人は自分も含めある程度行動に制限を付けることが
向いているのかも知れませんね(笑)
アメリカは確かにユルいですが
未成年略取にあたる幼児や機密事項にあたる軍事施設や機材に対してはとても厳しいですので何事も場をわきまえろと云うことでしょうか?
サンディエゴで軍艦を撮ろうとして拘束されそうになった知人を思い出しました(笑)
阿波おどりでは問題にならないのに
よさこいでは問題になるのは
見る側、撮る側の成熟度や今までの経緯が影響しているのかなと感じます
ドローンであるとか新しいアプローチも色々と出来てきましたので
これからも問題は増えるでしょう
書込番号:19721040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何で0か100でしか判断しないのか。バカだねー。
書込番号:19721064 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>「俺のブログ、可愛い女子大生のどアップ載せたら閲覧数凄いんだわ、止められね〜♪」と
踊り子さんを踊り子さんとして撮影し踊り子さんと公表するのはグレー(個人的には白に近いと思います)
他の目的で違うようにゆがめて発表するのはNGでしょう
先にもコメントしましたが出場者(踊り子さん)は見てほしい、発表なので
踊り子として見られる、撮られるにかんしては受忍する必要があります
※例えば可愛いい女子大生でもあのじじい嫌らしい目で見ていたくらいも含め受忍かと思います
イケメンにだけ見てほしいなんて無理です いやなら出場しない事
※家族や親戚にだけ見てほしいなら自分の家の庭で踊るべきです
※逆にお前ら出るなよ、それでもよさこいかよと言う風体や踊りのチームだっている訳で・・・
なので基本発表NGで公表する場合は主催者の承認が必要って感じが出来れば良いかと思います
別に撮影者の肩をもつ訳では有りませんが
出場者も見てほしい、発表なのでからあまり観客は選べない事
と
撮影者も特権階級でなく他の方と同じ観客やフアンであるという自覚が必要
と思います
書込番号:19721073
6点

>ミッコムさん
0か100でとは私の見解がでしょうか?
私は関わる人間の良心に任せて居られる環境がベストだと思います
つまりグレーですので50です
良いのなら問題ない、間違ったのなら謝るそれが本来なのでしょうが
現実的にネットで容易に画像が拡散されてしまう御時世には
何が起こるか分かりません
演者の意図、撮影者の意図を越えた所で勝手に伝播してしまうんです
駄目なものは駄目で割り切らないといけないのでは無いでしょうか?
バカと私に言われたのなら
貴方の考える判断をお聞かせ願えますか?
>gda_hisashiさん
確かに有名チーム等でそう言うスタイルで撮影者を呼び寄せてる感じは多分に有りますね
その辺りが歴史が浅い分主催者も演者も覚悟が足りていない部分は有ると思います
それとカメラマン的にですが
大体可愛い踊り子さんの顔アップ、バストアップ、ワンショットだらけがよさこい写真として大勢を占めてます
美しい被写体に惹かれるのは人としての本能でしょうし、自分もそれは否定しません
その流れを助長するように主催者がフォトコン開催すれば女の子のワンショットだらけになりますし
フォトコンの無い祭りでも同様でチラシやHPはやはり同様の画像だらけです
つまり主催者も存分にそれを利用して集客しているのが事実でしょう
その為に邪魔の入らない最前列争いや脚立カメラマンを呼び寄せた結果が現状なのでしょうし
最前列で大口径望遠ズームを人様に向けるってのは自分に置き換えるとスゴい事です
自分の家族がそう言う衆目に晒されるのならそれは嫌悪感を抱く人がいてもおかしくないと感じます
今のマナーやモラルを必要以上に問われる時代にそぐわないのでしょう
他の目的に使われているか否かは
よさこい画像で検索掛けられると良く分かります
これは主催者側がそのようなカメラマンを呼び寄せる原因を作っている事にもなるので分かってやってるから客観的に見てあざといなと感じます(笑)
クレームを受けることで出場者が減ることは収入減にも繋がりますので
自分達でジャンルの衰退を招きかねないのを少し気付かれて
バランスを取ろうとこれから色々と変わっていくのかも知れません
書込番号:19721158 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>光速の豚さん
すいません。
運営側が「禁止した」ってことに対してのコメントです。
> つまりグレーですので50です
> 良いのなら問題ない、間違ったのなら謝るそれが本来なのでしょうが
まさに、スレ主さんを象徴するコメントだと思います。
口ではグレーと言いながら、実際は良い/悪いと決めたいって感じに見えます。
だから、だらだら長くて何が言いたいかよくわからない(失礼)文章になってるんじゃないかと。
単純にイベントとカメラマンが共存できる方法を考え出せば良いだけでは?
まぁ、それも運営側が考えるべき問題だと思います。運営にその気が無いから禁止した。
そしたら、カメラマンからは不満がでて、それ以外は快適だった。当たり前ですよね。
悩みポイントが良くわかりません。
書込番号:19721425
6点

>ミッコムさん
文章力低くて申し訳無いです(^^ゞ
正に運営が決めれば良い話なんで何が言いたいのかが
さっぱり伝わってませんね、すいません(笑)
ここに書かせて頂いた理由は
カメラマンは自分の好むジャンルを撮影規制という対応されたら
皆さん何がイケないと思われますかと言うことです
要は他人を撮る場合のマナーって何?です
自分の思ってるのが貴方の仰る
1か100で言えば50の位置なのか本当はどうなのか
他のジャンルを撮られる方も含めて確認したいのです(^^;
自分が間違っているのか一般的な意見なのかを都度修正しないと
自分は物事の見方が偏りがちですので人様と色々関わって
趣味に勤しむ以上良い落としどころをここで伺いたかった次第です
綺麗事言い過ぎでもなく徹底的にリアリストでもないのが理想では有ります
共存出来るというか
各イベントの運営さんはチーム・踊り子そしてカメラマンと
持ちつ持たれつ細々とやっている所が殆どですので運営さんが
カメラマンに対して一方的に決めるのを躊躇しておるのが現状でしょう、集客に影響しますから
実際カメラマンのマナーって何なんだよって漠然とした問い掛けで
分かりづらさを増してる感じですね(笑)すいません…
書込番号:19721578 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よさこいは興味もありませんので、スレ主さんが長々と書かれている経緯云々はど〜でも良いのですが、どこかから
クレームが入って運営側の能力不足でとりあえず『撮影禁止』って感じですね。
写真撮影に限らず、最近はこの傾向が強いのではないでしょうか。
…で、質問についてですが
@被写体に対しての配慮
少なくとも、ネットにUPする、コンテストに応募する等、個人で観賞する以外の目的で撮影しているなら被写体となる方の承諾は
必要だと思います。(法的にどうのこうのではありません。)
A撮影者同士の配慮
具体的に何を指されているのか理解しかねますが、もし『サッサと撮影して撮影位置を他の方に譲る…』等だとしたら
状況にもよりますが、心情的には考慮したくないですね。
もちろん、先に撮ろうとしている方の邪魔はしないように配慮はしているツモリですが…。
B撮影者以外への配慮
『邪魔にならない』。『決められている事は守る』。それだけです。
C撮影者としての配慮
なかなか客観的にみられませんね。
ただ、場所がどこであれ、被写体が何であれ『撮らせてもらっている』と思おうと意識しています。
でも、カメラを持つと人格が変わったりして…。
>出場者も見てほしい、発表なのでからあまり観客は選べない…
仮に見て欲しいと思っているとしても、撮っ欲しい、ネットで拡散して欲しいと思っているのでしょうか?
なんか、『痴漢をするのは、短いスカートをはいている方が悪い』的に感じるのですが…
書込番号:19721631
8点

>沖縄に雪が降ったさん
> 自らの性行為を撮影するのも尋常ではない。
だからなに?
むやみに話を広げると、却って説得力をなくしますよ。
書込番号:19721632 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>カメラマンが増えすぎたのだと思います。
ある程度規制されていくのはやむを得ないと思います。
カメラマンが増えすぎただけなんですかね?
知り合いのイベントに時々出ている女性に聞いたんですが、至近距離のフラッシュが辛いそうです。
酷い人になると眩しくて顔を背けても執拗に至近距離からフラッシュを焚くので逃げたこともあるって言ってました。
主催者側がフラッシュ禁止してくれるととても嬉しいそうです。
寺院の三脚禁止や撮影禁止の場所が増えてきたのも禁止されてなければ何をしても良いって考え方からの気がします。
日本語には配慮って素晴らしい言葉があるのに、逆の立場だったらとか
他の方に迷惑かけていないかとか考えながらの撮影は難しいのでしょうか。
私もマナー違反や配慮に欠けた撮影をしているかもしれませんが、少しだけ考えながら撮影しようと思います。
書込番号:19721739
4点

>つるピカードさん
分かりづらいスレにコメント有難う御座います^_^;
云われる事は現状の問題を言うには正におっしゃる通りだと思います
運営の方々がカメラマンも観客もコントロール出来ない、仕切れない
人が増えれば増えるほど人員もノウハウも不足しているとそうなるのかも知れません
そしてカメラマンに多少なりとも依存しているので規制という形でしか
運営の方々もモノが言えない辛さを表すのが今の現状だと思います
それに甘え過ぎた自分を含めたカメラマンが痛い目にあっているという事でしょう
譲り合いについては状況に因ると思いますのでそれが正しいかは皆様の判断なのか
カメラを持つと人格が変わるのは自分も例外ではないと思います^_^;
被写体が人前で見せてるんだから撮って良いだろうは本当に節度が難しいです
仮に自分の子供がその状況に置かれて黙って何も言わない親は対応としては少し疑問ですし
寧ろ顔を更に売って有名になりたい野心があるのなら良いのかと云われると
不特定多数の衆目にある屋外でそんな状況倫理的に不味いと思いますし
自分もプロのモデルさんやコンパニオンさんなら躊躇しないのですが(笑)
撮る側の倫理観や撮っている態を見られる各々の羞恥心にも左右されますね^_^;
>あれこれどれさん
鋭いツッコミお待ちしてました^_^;
>たそがれた木漏れ日さん
コメント有難う御座います
カメラマンが増えたことで廻りがやっているならと配慮出来ない人間の人数が相対的に多くなってしまうのかも知れません
そのあたりの配慮は自分も忘れない様に気を付けたいなと思います
昨日クイーンエリザベスV大阪来航で結構色々なカメラマン方の醜態を見てしまいましたので
自分もその様に思われない様気を付けて参ります^_^;
書込番号:19721764
1点

>あれこれどれさん
>むやみに話を広げると、却って説得力をなくしますよ。
忠告ありがとう。了解です。
書込番号:19721819
3点

ちょっと話はそれますが
>、『痴漢をするのは、短いスカートをはいている方が悪い』的に感じるのですが…
の件
短いスカートをはいていたから痴漢はダメでしょうが
短いスカートでパンツが見えた、見られた
とかいやらしい目つきでジロジロ見られたとかは
50:50かな
何も決まりのない大会(イベント)で観るのは良いが撮られるとは思っていなかった
は通じないでしょう
大体撮るマナーも必要だけど観るマナーもしかりだよ
節度が大切
書込番号:19721851
4点

スレ主さんのHPリンク先(PHOTOHITO)を拝見しました。
未成年と思われる人達の写真UPしてますけど、
私的にはそれもアウトです。
難しいですね。
書込番号:19721946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨシの葉はそよぎさん
コメントありがとうございます
よさこいは正にその辺りが曖昧では有ります
そもそも被写体の殆どが未成年と言うか学生さんですので
運営さんが祭りの宣伝になるのでどんどん写真を載せてください
チームさんは人員を集めて規模を大きくしたい有名になりたいので
よろしくお願いしますというスタンスです
それをカメラマンは被写体として利用して写欲を満たしているのが現状です
それを節度を越えてやり過ぎたのが規制問題になりましたので
今後はどうなるか正直自分も分かりかねます
取敢えず自分は撮った写真でネットに上げるモノはチームさんに見せて差し上げる
問題が有ればお手数ですが御連絡下さいで対応してます
1日に50チーム程度撮影してますので正直全てに許可を取るのは
自分の能力では不可能ですが通い続けると
誰が撮っているかハッキリ被写体のチームさんも認識されて
自然とTwitter等で写真のやり取りや交流したりが深まって知り合いになるという順序が多いです
今のところクレームを賜った事は無いですが
自分が今後何らかの問題を起こすかもしれないと戒めて参りたいと思います
カメラマンとして調子に乗りすぎないように気を付けます
ありがとうございました(^^ゞ
書込番号:19722135 スマートフォンサイトからの書き込み
8点





カメラその他
いまさらですが、NIKON一眼レフのすべて・完全版を買いました。
旧版と何が違っているのか見比べたら、デジタル一眼レフの項がわかりやすくまとめられていましたね。
それくらいの違いですかね。デジタル一眼レフの項にはもう少しページを割いてもいいかなと思いましたが。
ご興味ある方はこちらへ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4056109699
5点

ご購入おめでとうございます\(^o^)/
※Canonの方はこちらへ↓
http://amazon.jp/dp/4056107343/
書込番号:19574019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)