
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 13 | 2015年7月20日 09:13 |
![]() |
592 | 151 | 2015年8月16日 15:39 |
![]() |
122 | 40 | 2015年6月9日 16:55 |
![]() |
7 | 1 | 2015年5月22日 11:56 |
![]() |
3 | 1 | 2015年5月28日 16:39 |
![]() |
4 | 1 | 2015年5月18日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
今日嬉しい事がありました。
1つ目は前にジャンクの1DmarkVをカメラ店で売られて、修理に出していたのですが直って来ました。
予定より1週間早く直って来たので嬉しいです。(明日から3連休だからSCが無理やり送って来たらしいです。)
下に今回の修理に関する資料を掲載しましたので見て下さい。もう笑うしか無かったです。
ここまでの修理になるとは思ってませんでしたが、これで暫らくは整備に出さないで済むと思うと安心です。
カメラの修理代金は販売した馴染みのカメラ店では無く、それを取り寄せして送り付けたカメラ店が被るそうです。
その店も少しは改善すると良いのですが…
2つ目はカメラ店の半年保障は今回使い切った形になるので、ジャンク売られた私が納得出来ないとしたら
メーカーが半年保障してくれる事になりました。
その間に自然に壊れた部分は無償で修理して貰えます。ここまで修理したら後はシャッター関係かな?
(2016年1月22日まで)の半年間です。
2点

うわぁ〜ほとんど別のカメラじゃないですか!
別カメラにジャンクから部品とりして直しちゃったってくらいに!
書込番号:18978336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく分からないのですが・・・
ジャンクでも店側の保証で修理できたってことでしょうか。
期間ではなく一回の対応で保証が消えるってことですか?
修理した箇所について半年の保証があるのは
特別のことではなく通常の対応と思いますよ。
書込番号:18979088
1点

松永弾正さん
良くもこれでAB級品として販売したなと、驚きですよ。(笑)
受け取りに行ったカメラ店の店長さんも、これなら新古品で販売出来ますと笑ってましたよ。
納得の出来る修理して貰えたから私は嬉しいです。
書込番号:18979137
0点

正しい修理で御帰還おめでとうございます?
兎に角納得できる修理でなによりですね、後は撮影を楽しむのが一番です、
私も出掛けたい・・・でも先々週からぎっくり腰゜゜(´O`)°゜
書込番号:18979143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>>ジャンクでも店側の保証で修理できたってことでしょうか。
この事に付いては別スレに書いたのですが、そのカメラ店ではAB級品として販売していたものを買った物です。
その場で余りにも酷い状態だったので、私が店側にこれはジャンク商品じゃないのか?と申し出て発覚、修理して貰う事になった次第です。その結果があの修理伝票。ここまで凄い品物だったのかと分かったらもう笑うしかないですよ。
>>期間ではなく1回の対応で保証が消えるってことですか?
はいそうです。その店での半年保障は1度でも使うとそれで終わりとの事。後は有償扱いになります。
ですが、今回は購入時にとんでもない修理になる事が発覚、それで店側も自然に壊れた物に対しての保障として半年間は1回は無償にて修理してくれるのですけど、私の場合はまだ使っても無い物に店側の半年保障使われて挙句にこれでお終いでは納得できないじゃないですか…メーカーサイトからの恩恵であと半年は新品同様の保障を付けて貰えました。
>>修理した箇所について半年の保証があるのは特別のことではなく通常の対応と思いますよ。
その事は私もカメラ店で確認したのですが、通常店側は中古品でも販売する時は最低限のチェックをするらしい??のですが、それも怠り挙句あのありさま…修理した箇所について半年の保障…私は購入したカメラを一度も使うことなく1回限りの半年保障使われるのですから可笑しいでは無いですか??
今回は販売したカメラ店には非は無く、その品物を同じ系列店から取り寄せ送って来た店へのペナルティとして
半年間は、修理した場所以外の部品の交換も、新品で購入した時と同じで半年間は無償にて何度も修理して頂ける事となりました。請求も全部その送り付けた店で被るから、気にせず半年間は使い倒してくれと言われた時は嬉しかったです。
書込番号:18979183
1点

橘 屋さん
あの時はアドバイスありがとございました。
お陰で安心して使える機体となって戻ってきました。修理も納得出来る位して貰いました。
黙って販売しようとして送り付けた店側もこれで少しは懲りたでしょう。
後は撮影に行くだけなのですが、原因不明の内臓疾患…暫らくは自宅回りでの撮影になりそうです。
薬の副作用が無ければ車の運転も可能なのですが、午前中は殆どダメ見たい…
橘 屋さんも早く身体治して下さい。
楽しい昔のカメラの話とかまた教えて下さい。
書込番号:18979192
1点

凄い修理ですね。
交換部品が驚きです。
これが中古AB品とは、わからないで売っていたのか、知っていてトボけて売っていたのか。
自分なら、購入後、直ぐ、苦情を言いますね。
電池の不良もあり、純正を買うと高いですね。
書込番号:18979206
1点

MiEVさん
返信ありがとうございます。
前にも温かいアドバイスありがとうございました。
>>これが中古AB品とは、わからないで売っていたのか、知っていてトボけて売っていたのか。
ですよね。私はその場で気付いたから良かったですがあの修理伝票には驚きました。
取り寄せ送り付けた店も、これで改善されれば良いのですが店長さんの考え方一つでは皆被害者になりかねませんからね。電池は当分の間は1DXの予備があるので使い回ししてます。
書込番号:18979226
0点

普通ならそのままの部品も新しくなった訳で・・・
現物を見ないで中古を購入するって事はそう言う事で
ここまででなくても中古リスクは仕方ないしその為保証だろう
NCNRオークションで無くて良かった!
書込番号:18979375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gda_hisashiさん
そうですね。オークションで買ってたら…と考えたら怖いです。
殆ど新品の部品で構成されましたので、暫らくは楽しめそうです。
中古で買うリスクの怖さはこれで身に染みて分かった筈なんですが、もう一台違う機種に手を出しました。
お蔭さまでそちらのカメラはほぼ新品の状態。何の不安も無く使えそうです。
書込番号:18979465
0点

ジャンク品が中古品とすり替わって売られてしまったってことでしょうか?
そうなるとすり替わった中古品はどこかでジャンク品として
数千円で売られているかもしれませんねw
書込番号:18979718
1点

コーヒーはジョージアさん
MiEVさんが仰られてる通りに、今回は知っていてトボけて売られた可能性が高いです。
在庫抱えたくないから、分からないだろうで販売してたのかも知れません。
お陰でその店は相当な修理代金とペナルティを支払う事になるでしょうね。
書込番号:18979965
0点

むさし企画さん
>今回は知っていてトボけて売られた可能性が高いです。
本当だとしたらサギですねw
書込番号:18982559
0点



カメラその他
皆様こんばんは
お待たせしました。
16番ホームに「V16 夏だ!夏こそ鉄分補給を♪」が入線しました
このスレは、うちの4姉妹さんが作った「写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#15868627
から始まり 『鉄道写真作例『てつのみち』V15 春だよ!さあ♪出かけよう♪』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/#tab
の続きになります。
スレ主も「うちの4姉妹さん」から「参樂齋さん」、へと続き
今回も、私、云々が担当します
宜しくお願いします<m(__)m>
***** 本題 *****
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った鉄道写真を貼っていただきた
いと思います。(一眼レフ。ミラーレス一眼、デジカメ等)
最新の車両、古い車両、変わった車両、地域限定の車両から
駅舎、ゆる鉄、などなど鉄道関係の写真ならなん〜でもアリのスレッドです
皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。
ついでに腕も不問ですよ
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)
ROM中心の方、しばらくご無沙汰の方も参加を お待ちしています。
そしていいなと思ったレスには「ナイス!」を 押していただけると、
皆さん喜びますので、よろしくお願いします。
【基本ルール】
・投稿の際は、1枚は写真を貼ってくださいね!(^^)!
・Exifもしくは、カメラ名、レンズ名や現像ソフトなど、できましたら記載をおねがいします
・他人様のプライバシーに関わる部分は、マスクするなどご配慮をお願いします。
・本スレは、150レスを越えたら、スレ主の独断と偏見(笑)で次のスレに移行しますので
よろしくお願いします。
本スレを見た人がその製品を購入する際の参考になるような、
価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
****注意事項****
鉄分補給の時のマナーを守りましょうね
★沿線沿いでの撮影の時は、路線内、畑などの私有地に無断で入って撮影しない。
★缶、ゴミなどは必ず持ち帰る
★撮影時において無断駐車をしない
その他、撮影場所でのマナーを守って撮影をしましょうね。
ここのスレの皆様は紳士だと思ってますが
最近撮影をしていてマナーが悪い方がいらっしゃいますので
私たちから、マナーを守っていきましょうね(^O^)
お待たせしました
発車しま〜す♪ 乗り遅れが無いようにね
では
出 発 進 行 ♪
14点


新幹線大変な事故、事件困りましたね
手荷物検査できないし防ぎようのない、弱点ですね
安全神話の崩壊かな? テロじゃなくてよかったでしょうが
健さんの追悼、魚はあまり、釣ると保護条例に違反しますので
24センチのキス釣ったので帰りました
28センチくらいが目標でしたが、又
書込番号:18924181
9点

スレ主写真云々さん
こんばんは♪
第16弾「V16 夏だ!夏こそ鉄分補給を♪」
開設おめでとうございます。
そしてありがとうございます♪
前スレが最後駆け足で終わりましたねぇ♪
引き続きのスレ主、宜しくお願いします。
今スレも頑張ります。
前スレにて、コメントを頂きました皆様、ありがとうございました。
先ずはごあいさつでした。
ななつ星がお休みなので、81です。
書込番号:18924213 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆様こんばんは
今週は長野県の大糸線で旧型客車を使ったイベント列車「旧型客車安曇野号」の撮影に行ってきました。
夜中は雨模様でしたが、現地到着時には雨も止んで撮影できました。スキーで有名な白馬よりちょっと北
の付近で撮影しました。さすがに朝は冷えました。
今回は機関車2両も茶色でオール茶色編成になりました。
>写真云々さん
ありがとうございます。
ED75は工臨か配給ぐらいしか仕事がないので、客車を牽くのが珍しくSLよりも人が多かったです。
>コーヒーはジョージアさん
撮影の移動が時間無く撮影できるかギリギリでしたが、ちょうどこの場所が開いていたのが
ラッキーでした。
>jycmさん
仙台支社がED75は大切にしてますので手入れが行き届いてます。
貨物は運ぶのがお仕事なのであまり清掃しないのか汚れが激しいですね。
書込番号:18924330
9点


写真云々さん
パート16おめでとうございます。
前スレにはあまり参加せず、申し訳ありません。
東海道新幹線の事件、驚きました。
巻き添えで亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
私にはテロといっても差支えない事案だと感じました…
これを鉄道の弱点と決めつけてしまうのは酷な気がします。
源蔵さんには申し訳ありませんが、
安全神話崩壊という評価はどうかと思います。
スレ開始早々、空気を読まない書き込みをして申し訳ありませんが
今回の事案は事故ではなく、事件であると思っています。
私の書き込みで不愉快な思いをされた方がいたら、お詫び致します。
書込番号:18924603
8点

写真云々さん、皆さんおはようございます_(._.)_
ご無沙汰を先ずはお詫びいたします_(._.)_
写真云々さんからはお気遣いのコメントを戴きありがとうございました。
結論としては、防塵防滴仕様の製品でも、冠水、水没要するに水分の浸入、曇り、落下などの衝撃等は、無償修理の対象外という、予想通りの回答でした。
修理に要する額、修理後安心して撮影に出来るかどうかもメーカー担当者となんどもやり取りし、熟慮の末、処分しました。
正直年度末の北陸本線、はくたか、北越消滅前の撮影で燃え尽きた感もありましたので、しばらく鉄道から離れるのも良いか、としばらくG7Xのみでお出かけしてましたが…
やはり病は根深いようでまた一眼レフを手に遠征することにしました。
GWに代役として借りたD750に大層惚れ込みましたが、今再びカメラに数十万の出費を出来る財政状態にありませんので、もっとも安価かつ防塵防滴、6コマ秒と魅力的なスペックを持つK50ダブルズームキットを導入予定です。
ペンタックスにはK-5Usで雑誌見開き掲載という、良い思いをさせてもらっているので、今回も期待しています。
初陣は18きっぷ利用で山口県へ。
写真云々さんのテリトリーへお邪魔いたします(^^;
狙うはもちろん500系。
成果があればまたご報告します。
それでは、写真云々さん、皆さん、梅雨時ですので体調管理とカメラの取扱いにはお気をつけください_(._.)_
書込番号:18925135 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

写真云々さん、鉄大好きの皆様おはようございます。
ななつ星は、小倉総合車両センターに検査入場しているみたいです。
なので、トワイライトとのツーショットの夢は叶いませんでした。
で、週間天気予報では、6日曇り、7日晴れの予報です。
これも、私の日ごろの行いかなぁと自負いたしております(笑)。
写真云々さん
注意事項を守って、撮影に挑みたいと思います。
私の写真ですが、基本7D2と6D、レンズは色々、JEPGにてトリミングや明るさはさわります。
鉄撮りを初めて、もう直ぐ1年になります。
写真云々さんや、皆さんのおかげで、楽しく撮影させていただいています。
今後とも宜しくお願いします。
うちの4姉妹さん
お疲れ様です。
>影ながら応援してまっすd(*^o^)g
まあまあ、遠慮なさらずに・・・
たまには、宜しくお願いします。
ポジ源蔵さん
新幹線の事件は、とんでもないことですよね。
何で、新幹線の中と思います。
ペン好き好きさん
ですよねぇ、昨日のEF81451は特に汚れてました・・・
303もピッカピッカなら、輝くでしょうに。
少し手入れして欲しい。
R259☆GSーAさん
怠けてますね・・・
頑張ってください!
参樂齋さん
新規導入の70Dの調子は良さそうですね♪
次は、何にします?
デジタル一筋さん
>K50ダブルズームキットを導入予定
また、素敵なお写真を見せて下さい。
では、写真は在庫・・・単独に見えますが、2枚目は後ろがあります。
書込番号:18925667
5点

6月28日に箱根登山鉄道の 夜のあじさい電車の撮影に行ってきました。
アジサイのライトアップしている場所で停車する全席指定の電車が来るのですが、 その1本前から、雨が降りだし、本命は雨と霧で、撮りそこなった。
この電車の運転は、7月5日までなので、もう一回 挑戦しようと思っていたら、昨日 大涌谷の噴火レベルが2から3に上がったので、 夜のあじさい電車の運行は中止になった。
そんな訳で今年は、たいした写真が撮れなった。
書込番号:18927024
6点

皆様こんばんわ
昨日の新幹線事故っていうか事件ですよね
巻き添えで亡くなられた方にご冥福をお祈りします。
しかし、何故?って
心が病んでいたのですかね?
これがトンネル内では無くて良かったです。
また、都市部の通勤電車の中だったら、ぞ〜っとしますよね
近年、日常生活において何があるかわかりませんね
この事件を聞いて思ったのが
日々、安全運行の為に努力している
保線係の人はショック受けただろうって思いました。
○うちの4姉妹さん
さっそくの一番手のお祝いのお言葉を
ありがとうございます。
わたしもこの鉄スレをスレ主を初めて1年になります
これからも、応援をよろしくね(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/ImageID=2259883/
↑関西で走っているのですか。
こちらでは見たことがないです。
○ポジ源蔵さん
>新幹線大変な事故、事件困りましたね
う〜ん!ホントに困りましたね。
でも
>安全神話の崩壊かな?
って、言ってしまうのはどうかと思いました。
ポジ源蔵さん、気分を壊さないでくださいね<m(__)m>
日々安全運行の為に努力している保線マンが知り合いにいますので!
>28センチくらいが目標でしたが
会社の知り合いで日曜日にキス釣りに行って
27センチを釣ったって喜んでましたよ。
○jycmさん
お祝いのお言葉
ありがとうございます。
>前スレが最後駆け足で終わりましたねぇ♪
サブタイトルが、春だったので
7月までは、終わらせたいと思ってました(笑)
>注意事項を守って、撮影に挑みたいと思います。
よろしくお願いしますね(^O^)
>写真云々さんや、皆さんのおかげで、楽しく撮影させていただいています。
いや〜〜〜 jycmさんの努力があるからですよ(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/ImageID=2260431/
↑これいいな(^O^)
朝日に照らされて最高です(^O^)
○R259☆GSーAさん
どもです(^O^)
>来月はなんか撮ろ〜かな?と(*´ω`*)
は〜い!
暑くなるけど、頑張ってくださいネ(^O^)
○ペン好き好きさん
どもです(^O^)
今度は、長野ですか
いいな(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/ImageID=2259975/
64はこちらでは、見られないです。
素晴らしい写真をありがとうございます。
○参樂齋さん
お祝いのお言葉
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/ImageID=2260065/
↑66!カッコイイです。
この一ケ月間、トワの65ばかり撮ってました(^O^)
色々と撮れて満足です(^O^)
今度は、日本海山陰線を走りますので
また、楽しみです。
○デジタル一筋さん
丁重なお言葉を
ありがとうございます。
>熟慮の末、処分しました。
それは、残念でしたね。
昨年に続き、機材を失うとは
なんといってよいか・・・・・
>6コマ秒と魅力的なスペックを持つK50ダブルズームキットを導入予定です。
k50を買われるって事で
安心しました、また素晴らしい作例を拝見できますね
楽しみにしてます(^O^)
>初陣は18きっぷ利用で山口県へ。
おいでませ、山口へ(笑)
500系のほかに
やまぐち号を撮られるなら
都合が合いましたら、案内しますよ
(やまぐち号の追っかけを)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/ImageID=2260338/
↑G7Xで凄いですね。
写真は、機材ではなく腕ですね(^O^)
○Bahnenさん
どもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/ImageID=2260699/
↑夜のあじさい電車、イイですね
とてもきれいです。素敵ですね。
でも、今は箱根は観光客が減って大変なのでは?
貼り付け写真は
28日に大山第一踏切から長門峡を過ぎて
第三阿武川橋梁で撮りました。
ホントは長門峡で紫陽花をバックにやまぐち号を
撮りたかったけど
人がいっぱいで、パスしました。
では
(^^)/~~~
書込番号:18927239
5点

皆さんへ、JRの管理、整備はここまでやるかというほど
すごい態勢です、神話の崩壊は訂正
安全には最高の努力されてると思います。
新幹線はすごい不燃性の素材座席、壁などで燃え広がらなかったんでしょう
年間29000人自殺(これは成功した人数)救急車で運ばれた人数は数倍かなり多いでしょう
うつ病、痴ほう症、孤独、収入の不安、高速道路逆走など、
超高齢化、75歳以上の運転車増加、病気など
どこで何が起きてもおかしくないでしょう。
死んだ方がましと言ってる人は励ましてはいけないといいますが、どうしても落ち込むばかりです
こちら久大線は遮断機ない踏切がすごく多くて全国的にも飛び込み多い路線です。
列車内はとんでもないですが、踏切も車掌が現場の処理とかで列車停める自殺はだめですね。
7月7日はドリカム新曲発売日でJR九州新幹線ラッピングドリカム号発車するそうですよ
大分はいろんなイベントありますね、先日は豊後森にSL、機関庫前に飾りましたよ
これは動かないので見に来てください。
書込番号:18928005
5点

写真云々さん、新スレ開店、おめでとうございます。
遅ればせながら、開店祝いを一枚!
昨日仕事の合間に撮りましたホクロ付。
雨が降ってて傘さして撮ったんですが、ほとんど反映してません。(笑)
書込番号:18930234
8点

7/6日の九州は雨ふりそうですねw
しかし撮影地周辺の到着時刻も調べたので
とりあえず行ってみようと思います。
jycmさん
すでにご存知かもしれませんが
6日の別府駅は着15:10 発15:12のようです
写真云々さん
撮影に行かれるかどうかわかりませんが
今回ご一緒できなかった代わりに宇部駅の時間も調べておきました
6日は9:50 7日は15:55に宇部駅を"通過"します。
書込番号:18936233
5点

皆様おはようございます。
週末、仕事が忙しくて
書き込みができませんでした<m(__)m>
○ポジ源蔵さん
>安全には最高の努力されてると思います
そうですね
保線係ではなく、乗務員、管理者、
皆さん安全運行の為に日々努力されてますよね。(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/ImageID=2261018/
↑屋根までピカピカなのですね(*_*)
○コードネーム仙人さん
お祝いのお言葉と写真を
ありがとうございます。
今日は黄色先生の診察を受けるつもりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/ImageID=2261424/
↑よく傘をさして一眼レフで撮れますね
す、すごい 腕力です。
○コーヒーはジョージアさん
明日のトワの情報をありがとうございます
明日から、夜勤なので宇部駅に行きたいと思います(^O^)
宇部駅では停車はするのですかね?
コーヒーはジョージアさんも明日は頑張ってください(^^)/~~~
今日の貼り付け写真は
28日に徳佐駅前で撮った
やまぐち号です。
ココも初めて撮りました。
道が狭いので、徳佐駅の駐車場で
駅員さん(委託の綺麗なおばちゃん)に許可を貰って
車を駐車して
1キロぐらい歩いて撮影場所に
他の鉄ちゃんは、狭い道に横づけ・・・・
私って、バカ正直かな?
それでは
(^^)/~~~
書込番号:18937389
5点

写真云々さんみなさんこんばんわ
云々さんにレスするためにきました。
写真云々さん
>宇部駅では停車はするのですかね?
"通過"と強調して書いているのにその意味を
ご理解いただけなかったようですね^^;
停車しません。
書込番号:18938071
5点

写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんにちは。
いよいよ、明日ですねぇ・・・
しかし、明日、明後日と週間天気予報が外れて、雨予報です・・・
どうしましょ?
Bahnenさん
SS1/40・・・良く撮れますね?
ぶれてないですよね、背景もぶれてないですよね?
ポジ源蔵さん
屋根もピッカピッカ!
これは、走り始めて直ぐのころですね。
私は、存在をまだ知らない頃です・・・
コードネーム仙人さん
毎度です。
最近鉄分は足りてますか?
コーヒーはジョージアさん
明日は仕事なので、どこかでそっと撮影します。
雨ですよね・・・
明後日は、大分駅の入線狙いと、状況次第で移動を考えています。
写真は、大分駅の入線の写真です。
写真云々さん
いよいよ来ましたねぇ・・・
楽しみですが、まだ迷ってます。
朝早くから、電車基地に行って、大分駅、別大方面、を考えています。
雨、止まないかな。
大分駅はホームが多ければ、この場所でと思ってます。
かなりの時間で撮影が可能です。
ではでは。
書込番号:18938202
4点

皆様こんばんわ
今日、新しく見つけた
新幹線の撮影ポイントへ
黄色先生をも撮れればと思い
行って見ると
新しい看板版が道の横に
「私有地につき立ち入り禁止」と
ガックリきて
帰ってきました(T_T)
○コーヒーはジョージアさん
>"通過"と強調して書いているのにその意味を
>ご理解いただけなかったようですね^^;
そうですね<m(__)m>
しっかりと書いてありました。
返レスを、あわてて、読んで書いたので
すみませんでした。
明日は、明日は宇部駅ではなく
厚狭駅でトワを撮影して
その後に、新幹線のホームに行って
黄色先生の往診を受けます(^O^)
コーヒーはジョージアさんも
天候が不安定で雨の予報すが
トワの撮影を頑張ってください(^O^)
○jycmさん
>いよいよ来ましたねぇ・・・
ワクワク、ドキドキですね(^O^)
もう、晴れは期待できないみたいですが
トワに撮影の時だけでも雨が止んでほしいですね
決して無理をしないように
あ!
それと、18、19日で大分に行こうと
18日のホテルを予約しようとしたらどこも満室でした
車中泊で行くか、迷ってます。
では
(^^)/~~~
書込番号:18938720
4点

おはようございます(^^)
Jさん
ジョージアさん
トワイライトは
無事に厚狭駅を10時前に
通過しましたよ
今から
黄色先生の診察を受けて帰ります(^^)
書込番号:18941026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真云々さん、トワイライト無事通過、了解しました。
只今、午後のために真面目に仕事してます♪
夜、ご報告いたします。
書込番号:18941108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

平成27年7月6日午後3時20分 小雨 その時は来た!
写真云々さん、鉄大好きの皆様、こんばんは。
特別なトワイライトin大分、撮影して参りました。
天気は、小雨、撮影場所は練習した所です。
機関車はDE101206とDE101209の重連、客車8両編成、合わせて10両です。
撮影開始はドキドキ。
撮影中はズームを引きながら、最後のお尻が入るかドキドキ。
横を通過してあわてました、後追いは全滅でした。
写真云々さん
楽しかったです♪
明日も頑張ります。
18、19日の件は了解です。
今のところ19日阿蘇〜湯布院の間で、撮りたい場所が有ればご案内出来そうです。
コーヒーはジョージアさん
トワイライト如何でしたでしょうか?
ご報告をお待ちしてます。
ではでは
書込番号:18942580
3点



カメラその他
みなさんこんにちは。
こちらのスレでは多くの皆様から大変貴重なご意見をいただき感謝しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18824734/#tab
ふと思ったのですが、みなさんどのような失敗写真を撮られているのか興味が出てきました。
(どこが失敗だと思っているというところにも興味があります)
そこで、お手持ちの失敗写真をぜひ拝見したく存じます。
私だけでなく、同じような被写体を撮影される方の参考にもなるかと思います。
失敗した時の状況なども付け加えていただけると幸いです。
私はディズニーでの失敗写真です。
1:入り口ゲートから中にいたミッキーたちを撮影したのですが、少し遠いのと、手前に柵が写り込んでしまいました。場所的にどうしようも無かったです。
2:少し露出オーバーなのと、ミッキーの足が切れてしまいました。望遠は手持ちだと構図が難しいです。露出はよく分かりませんが、この後のカットではちゃんと撮れていました。
3:エレクトリカルパレードでの被写体ブレです。これはカメラの限界かなと思います。
みなさまもぜひよろしくお願いします。
5点

こんにちは。
面白いお題ですね。
1枚目:センターに犠牲フライを打った福留選手。私の前の席に塩沢ときさんみたいな髪型のおばさんが座っていて、右下に写っちゃいました。
2枚目:公園で大道芸:貫一がお宮を蹴るシーン。一番のシャッターチャンスにタオルを持ったおじさんが前を横切りました。
3枚目:南京町で小財神人形の写真を撮ろうとして構えた瞬間、おじさんがきて「財財(ざいざい)」を
4枚目:持ち去ってしまいました。あまりのことに動揺して微妙に手ブレしてしまいました。
「來來(らいらい)」が1人寂しく残っています。
なかなか思った通りの写真は撮れませんね。
書込番号:18832064
6点

削除予定の失敗写真です。動物園での撮影。カメラはすべてSH-60です。
失敗1(サル)
みんな撮影してたから撮ったんですが、自分はあんまり猿が好きじゃなくて…
失敗2(レッサーパンダ)
ピンボケとブレの二重苦。
失敗3(ゾウ)
アップすぎました…
書込番号:18832267
4点

再びこんにちは。
意外に ひとにお見せできる失敗写真って残ってないですね。
1枚目:オートで望遠を最大にして撮りました。傾いているし、逆光でフレアが。お目当ての選手が小さい。でもこの写真は消せないです。実はこれが一番よく撮れてるんで(汗)。 この写真を見て、ひょっとしたら新しいカメラを買った方がいいのでは?と思いました。
2枚目:超広角レンズを買ったので夜景の名所に行きました。撮ったあとで見てみると 前方にいた白レンズカメラマンが写ってしまっていました。撮影時は気がつかなかった。
書込番号:18832570
7点


こんにちは。
失敗写真は削除してきたつもりだったのですが
マイピクチャ内でいろいろ見てたら出てくる出てくる(^^;
とりあえずやっぱり無茶な撮影だったんだなって思った1枚貼っときます(^^)
去年11月に浜松フラワーパークで撮った飛行機です。
すぐ近くに浜松基地があるので
飛行機の音が聞こえて撮ったものなんですが
全く望遠が足りてない物です(^^;
とまあここまではよかったのですが
今気が付いたのですが
これってひょっとしてオスプレイなのかな(^^)
書込番号:18832813
3点


皆様こんにちは。
皆さんの作例は、何処が失敗なの??と思わせるものばかり・・・
私、何時も失敗ばかりですが・・・
この時ばかりは失敗したくなかった。
薄暗い夕方、バスに乗り込む一瞬を撮影しています。
ピント来てません、と言ううよりもAFが迷いまくり。
MFに変更しても、暗いためピンがつかめない。
おまけに、設定がISO上限3200になってるし、慌てて変更も撃沈でした。
いろんな言い訳してますが、要はへたくそなんです・・・
書込番号:18832906
2点

お歴々の皆様にお見せできるような写真はないのですが…
失敗写真ならお任せを(苦笑) の若輩者なので、末席に加えて頂こうかと。
5月10日セイコーゴールデングランプリ陸上での写真です。
何時も陸上競技を撮影しているのですが、もう失敗の連写ばかりでして、
この日も同じく。
一枚目:トラック競技との同時進行だったので両方待ちしていて、気付いたらびよ〜んとせり上がってきたのを慌てて
撮ったのですが、完全にアウト…
二枚目:でも、習性で連写が止められず あれ? とファインダー覗いていたら
三枚目:よっしゃ! 喰いついてくれました
選手も凄い! し カメラ(D7200)も偉かった。
なんて貴重なワンショットでした。
書込番号:18832984
2点

こんばんわ。
正直失敗ははっきりわかりますが、自分では成功と思ってるものも失敗なのかもしれません^^;
失敗1 構図・被写体の向きが変。
失敗2 風で揺れてブレてるし(ピンもずれてる?)露出も暴れたと思います。
書込番号:18833201
3点

被写体ぶれ & 手ぶれ…( ;´・ω・`)
書込番号:18833253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アナスチグマートさんこんばんは。
皆さんの失敗(?)写真のレベルが高い!個人的にはセーフな写真がゴロゴロ混ざってますね、凄い。
1、友人と風車。強風と手ブレ補正不調(S−ISの文字が赤点滅…)で手ブレを止められず…
2、流れてくる雪が印象的だったのに背景を止めて雪が被写体ブレ…
3、空が暗くなりきる前に露出を決定してしまい星が全然写ってない77枚比較明合成…
4、カメラいじりながら歩いて段差でつんのめって思わずシャッター…
他に代えが無かったり次は気をつけようと撮っておいてある写真です。
書込番号:18833266
2点


みなさんお写真のUPありがとうございます。
失敗の仕方も百人百様ですね。
個別のコメントは略させていただきますが、どのお写真も興味深く見入ってしまいました。
自分では失敗と思っても他の方から見ればアリじゃないか、と思わせるものもあると思います。
思った以上に私には勉強になりました。感謝です。
みんな失敗してうまくなっていくんですよね。
失敗の中から成功写真も生まれてくるんだと思います。
私も追加で貼らせていただきます。
4:流し撮りしたらフレームアウトしてしまいました。
5:前の人が写りこんでしまいました。
6:シャッタースピードが足らず被写体ブレしてしまいました。設定ミスです。
引き続き失敗写真をお持ちの方、どしどし作例?お待ちしております。
書込番号:18833288
1点

写真の腕やセンスは全く皆さんに及びませんが、
失敗なら負けません! ^^;
書込番号:18833348
3点

アナスチグマートさんこんばんは。
昨日に引き続き貼らせて頂きます。
書込番号:18833492
5点


みなさん引き続き作例UPありがとうございます。
失敗写真を拝見していると、皆々様自分なりのこだわりがあるのがしっかりと感じられます。
これで失敗なのって作例が多いです。失敗レベル?高すぎます。
私もnuttsさんのマネをして成功例を交えてUPしてみます。
7−1:露出がアンダー気味
7−2:明るいほうがいい感じ
8−1:ピントが少しずれている
8−2:ピントあわせて完成。
皆さんの失敗写真を眺めるのも楽しいですね(失礼?)
まだまだ作例募集中です。
書込番号:18833669
1点





カメラその他

こんにちは(^_^)
この本興味あります
情報ありがとうございます^_^
書込番号:18799223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



カメラその他

楽天ブックスに入ってこないなぁ。
いい本ですよ。
日本のいい撮影ポイントが、テクニックや注意点も書かれています。
絶景や撮影ポイントを書いた本はたくさんありますが、
カメラマン向けにカメラ設定とか含めて書かれている本は、そうそうありませんからね。
書込番号:18817860
0点



カメラその他
以前、CAMDIOX(初代)を使用していましたがいまいち実用にほど遠いので売却。
今回は進化?に期待してVILTROX(ROWAで11980円)を購入しました。
とりあえずEF70−200mmf2.8Uでの確認です。
CAMDIOXで使用した時にはなかなか合焦しなかったレンズです。
・EXIF;レンズ名までは認識しませんがそれ以外は記録されます。
・絞り制御;ほぼ正常です、が突然絞られることがあります。
・AF; CAMDIOXよりはるかに合焦に至る確率は高くなっています。
AFが使用中できなくなることがあり、この状態になった場合の対策は電源を入れなおす。
精度についてはいまいち信頼できない。合うこともあれば合わないこともあり、自分の目で判断。
合っていないと思えば合焦音の後でMFします。
・IS;メーカー説明には有効とあるが、悲しいかな実感できません^^;
実用性という点でかなり改善はされているので、欠点をわかったうえで使うのであれば以前より「実用性あり」。
メーカー純正のアダプタと同じような感覚で評価するのであれば「実用性なし」、人によりけりでしょう。
なお、40mmSTMでも動作確認しました。十分快適に使用できます。
4点

補足しておきます。
・50mmf1.8U・・・AFが動作しません。
・シグマ24−105mmf4・・・動きますがほとんど合焦しません。停止位置からMFで動作を加えると合焦する場合があります。
・タムロン17−35mm(A05)・・・AF動作しません。
40mmSTMが快調なので、50mmもSTMなら動作するかも、期待したいです。
書込番号:18787397
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)