
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
104 | 433 | 2010年5月26日 22:39 |
![]() |
2 | 4 | 2009年12月3日 15:44 |
![]() ![]() |
26 | 482 | 2010年2月6日 03:03 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月15日 09:24 |
![]() ![]() |
3475 | 519 | 2010年2月23日 21:21 |
![]() |
0 | 6 | 2009年9月11日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
今度は「IN」です。
もう前置詞が出鱈目(笑)
カメラ・レンズ 素晴らしき仲間たち (at価格.com)
からの続きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9963101/?s1
引き続き宜しくお願い致します。
価格コム様のおかげさまで沢山の友達が出来ました(*^^)v
価格コム様のせいで沢山の¥¥¥に羽が出来ました(>_<)
前回同様に・・・
情報交換、出撃予告、近況報告・・・何でもOK!
地域の枠も取り払って、ね。
横レスも歓迎です。
全員がスレ主で楽しくやりましょう(^o^)/
by あき(@^^)/~~~
1点

引越し完了。
とりあえず、「スレ主様」のご報告完了をお待ちしております(苦笑)。
書込番号:10555137
0点

引越し完了。
またこの板でもよろしくお願いします。
とりあえず今回、12月の頭は紅葉を写してから、500系の撮影でしょうか。。。
人物よりも、鉄道よりも、風景を写しているときのほうが気分が楽なのはなんで?と思いながら、撮影している最近。
頭の中には疑問符しか浮かび上がりません。
ではでは。
また画像のUPはゆっくりしたときにでも…。
書込番号:10555257
0点

あき さん: お早うございます。よっちゃん3 です。
お引っ越し、了解しました。
新板での最初の写真が「チョウゲンボウ」(猛禽の一種)とは・・・!
かなり近くで撮れたようですね。おめでとうございます。
これからも、宜しく。
関東翡翠組より。
<追伸>こちらへは、いつご出陣ですか?
書込番号:10555793
0点

ただいまスカパーのRAWをいじってます。
取り敢えず・・・うん?新幹線?? ってのを一枚UP(^o^)/
■光る川・・・朝さん
私も似たような枚数です。
1D3が700枚弱、KX2が100枚・・・くらいかな。
その内良さそうなのは・・・(>_<)
ま、ぼちぼちかな(笑)
■take44comさん
東京では束の間の逢瀬だったようですね。
いずれはみんなでゆっくりと合体!ですね。
とにかくワイワイが楽しいですから(^o^)/
■鉄道写会人さん
take44comさんのお見送り、お疲れ様です。
時間が短すぎたようですね。
で、来年のテーマが決定ですか?
毎年きちんとテーマを決めてらっしゃるんですね〜。
じゃ、私のテーマは「何でも撮る!」
(>_<)\(-o-)ナンデヤネン!いつもと変わってへんやろっ。
■ごーるでんうるふさん
なんとか忘年(新年)オフ会しようね。
みなさんのPCお返事待ちです。
■よっちゃん3さん
そうか、これが「チョウゲンボウ」ですか!
タカ目ハヤブサ科、って書いてありました。
立派な猛禽類ですね。
・・・のわりには、カラスに追い掛け回されてピーピー泣きながら逃げてました。
体はちょっと小さめだからかな。
とにかくラッキーにも目の前に停まってくれましたので私でも撮れました。
dossさん並みの強運でした(腕はdossさんの1/100くらい)。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:10558169
0点

あ き あ か ねさん
お引っ越し、おめでとうございます。
良いですね「新幹線」もどきの航空機は。
魅かれるデザインですよ。
僕は気が済むまで「とんがった大翡翠」を撮り続けて、周回遅れで参加したいです。
それがいつになるかはわかりません。
確定ではありませんが、12/22は大津のリベンジをしようと思います。
鉄道写会人さん
鉄道写会人さんに「サンヨン」を試して頂ける時間もないまま、無情に時間は過ぎ、
気が付いたら新幹線は出発・・・。
窓の外から 鉄道写会人さんが手を振ってくれていました。
次回、1D + サンヨン の組み合わせを・・・。
ところで鉄道写会人さんは「アレ」が撮れたのでしょうか?
書込番号:10559275
0点

間違えました!
12/12(土)です。
最近、タイプミスと自動変換候補の選択間違いが多くって・・・。
それで鉄道写会人さんを混乱させました!
書込番号:10560699
0点

さて、スカパーの続きです。
まずは、なぜ突然スカパーだったのか?
光る川・・・朝さんがUPされた飛行機が100mm(160mm相当)以下なのに・・・
でかい!画面からはみ出している!!
これは近いところから撮れるに違いない(^^♪
って、事で・・・いざスカパーへ(^o^)/
電車で行く事にして・・・
雷鳥に乗ろうとしたら「おっ、日本海が停まってる」
「あれっ?機関部はトワイライトエクスプレス!?」
こんな事があるんですね。
私は初めてだったのでびっくりしました。
残念なのは・・・時間がなく先頭のエンブレムが撮れませんでした(>_<)
で、イキナリ跳んでスカパーへ。
バスを降りたら離陸する機の垂直尾翼が樹木の上に見えます。
「近い!でかい!」
とにかく写したかったのは着陸した瞬間のタイヤからの煙です。
現地でちょっと話した方にお聞きしたら「あっ、スモークですね」って。
ど素人丸出しでした。
で、撮り始めたが・・・
タイヤ狙いで主翼が入ってるか入ってないかに気づいたのはしばらくしてから(笑)
最初はタイヤを中心に、
次はアップ、
で、全体を入れる・・・気が付くのが遅いって(>_<)
続く・・・
■take44comさん
12月12日に琵琶湖近辺ですか・・・
行けたら行きたいですが・・・
近づいたら連絡します。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:10563133
1点

スモークをいくつか撮ったので次は離陸だ!
って事でずっと移動。
そこへごーるでんうるふさんと遭遇。
と、その直後に光る川・・・朝さんとも無事に合体。
3人で離陸を抑える事に。
移動の途中で「桜」が\(◎o◎)/!
後ろにボカした飛行機を入れるつもりが、絞りを間違えました。
と言うよりF値を変更するのを忘れてましたm(__)m
強風で花びらがじっとしてくれませんでしたが・・・
こそっと100Lマクロをお渡ししたりして(笑)
うまく撮れたんでしょうか?
で、離陸をいくつか撮って・・・
機体の後方上空から撮ったようなのが良い感じでした。
青空だったらきれいだったろうにな〜。
わいわいやってたらあっという間に日が暮れてきました。
ここからがまた楽しかったですよ(*^^)v
「ぬおぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・」なんかの練習です。
みなさん、これはけっこうハマりますよ(*^^)v
光る川・・・朝さんは「ぬおぉぉぉぉ・・・」どころか・・・
「ぐるんぐるん」してましたから!
近々その作例がUPされるかと。
つづく
by あき(@^^)/~~~
書込番号:10568309
0点

ちょっと面白い光芒が出ましたのでUPしてみました(*^^)v
最初見た時は16本出てるのかと思いましたが、大きく写ってるのでは8本でした。
ま、どうでもいいか(笑)
ちょっとクロスフィルターでも撮ってみました。
20年前の50F1.8でした。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:10568539
0点

あ き あ か ねさん
トワイ牽引車が「日本海」を牽いている写真はどこかの雑誌で「寝台特急 日本海」として紹介されていた事があり
ローズピンクファンの僕としては、新疋田では見たくない光景として恐れていました。
幸い、一度も見かけませんでしたが・・・。
飛行機の流し撮り、キマッていますね。
手持ち?一脚固定?
ぬおぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・ は流し撮りの儀式?
書込番号:10568576
0点

■take44comさん こんばんは。
トワイ+日本海のブルーはびっくりしましたよ、。
違和感たっぷり、でした。
今回のスカパーは全て手持ちです。
三脚か一脚があれば良かった・・・と前回と同じ反省をしてます。
例のキャリア+アルミケースにうまく三脚を取り付ける方法を考案中です(^o^)/
「ぬおおおおお・・・」については
前回の板の
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9963022/ImageID=485352/
11月15日の光る川・・・朝さんのカキコの1枚目の画像の題名を参照ください。
よって、今回3人でスローSSの流し撮りを「ぬおおおお・・・」と合言葉にしてました(笑)
「おおおお・・・」がより長いと更なるスローSSで背景の流れが長い、とご理解ください。
ま、合言葉ですが・・・儀式とも言えますね(*^^)v
by あき(@^^)/~~~
書込番号:10568938
0点

このスレには初登場になります鉄道写会人と申します。
どうぞ宜しくお願い致します。
簡単に自己紹介をしておきますと、
「写真に関しては素人です! ペーペーです!! サンヨン? 10年早いです!!!」
◎take44comさん
>ところで鉄道写会人さんは「アレ」が撮れたのでしょうか?
折角情報を提供して頂いたのですが、その日は断念致しました。
田町駅あたりで流し撮りしてみようかな、とも考えたのですが。。。。
>最近、タイプミスと自動変換候補の選択間違いが多くって・・・。
>それで鉄道写会人さんを混乱させました!
「三時半に“新横浜”ホームにあがります」とのメールが携帯に入った時には
正直、焦りました!
ええっ! 東京駅じゃなかったっけ!?!?
そうでしたか、“新横浜”と“新幹線”を間違えられたのですね。
って、暴露してしまいました。
(ごめんなさい)
◎あ き あ か ねさん
スカパー、いつか行ってみたいという気持ちにさせる写真の数々、シカと拝見しました。
飛行機の離着陸がすぐ目の前なんですね。
さぞ迫力あるのでは。。。。
その後、咳の方は如何でしょうか?
今度はジックリとお酒を呑みながら、写真談義をしましょう!!
※引越し祝いとしては貧弱な写真ですが、今年の都心の紅葉シーンを貼っておきます。
書込番号:10569381
1点

こんばんは。
今年の紅葉撮影、(ほぼ)完了しました。
個人的に気に食わない作品も多かったのですが、一番お気に入りの写真は?と言われるとコメントに苦しみます。
…だって、セミプロの方がペンタ67で撮らはった中判の写真を夏に写真展で見たら、どれもこれもへぼく見えますのでねぇorz
とりあえずDPP不調につき、今回のおみやはこんな写真でどうぞ。
鉄道写会人さん>
伊丹なら、近くにも千里川、猪名川(軍行橋)という素晴らしい撮影スポットも多いので、もしお近くに来られたのならそこらへんを散策するのもいいとおもいます。
…それにしてもほぼ俯瞰撮影をマスターされているところが、うらやましい。。。
あきさん>
ついに鳥にも目覚められたのですね。猛禽類が私もトンビしか撮ったことが無いゆえに、また撮りたいです。
…となると、またレンズ沼の奥深くにはまること間違いないですか?w
キヤノンのEF600/4L USMという旧レンズ
(http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/super_telephoto/ef_600_4l_usm.html)
なら、京都に30万近くで転がっていましたよ?
光る川…朝さんがあのグルグルをいつ投稿してくださるかは、ちょっと待っておきましょう♪
ではでは。
書込番号:10569771
0点

突然ですが、ここで緊急速報です。
明日、フリーになっちゃいました(爆)。
なーんも決まってません。雨だそうですし。
お誘いがあれば(ただし片道1000円(JR740円)まで)どこかへお伺いするのはやぶさかではありませんが、
もう当日ですし(爆)、単に1日寝てるかも(;_;)
ではそろそろ、「ひーらパ〜〜〜」いってみよう
※ちゃうちゃう、衛星放送のほうや。
※それも違うとおもーぞ。ウン。
※ちなみに3・4枚目のキャプションについては、18時以降の0・30分に流れる案内放送のものです(爆)。
書込番号:10569780
1点

ごーるでんうるふ さん: お早うございます。よっちゃん3 です。
あき さんに、旧型の64をお勧めですが、これはやめといた方が良いですよ。
何せ重い(6Kg)、AFが遅い、電源切っている時にはマニュアルができない、
当然ISはなし、等々、昔のレンズはやはり使い難いのです。
昨年まで旧64を持っていた者からの発言でした。
横入りで失礼しました。
書込番号:10570686
1点

結局嫁の「おにーたんが鉄やめゆにょは勝手だけど、きちーは鉄子しゃんやめにゃいにょ(-_-メ)」
…というひとことにより、うちから片道¥500以内の(^_^;)武田尾にいます(^_^;)。
雨はほとんど止まってますが、湿度100%…
クソ近畿やクソ文殊撮りますわ。(-_-;)
書込番号:10570954
0点

みなさん、こんばんは。
本日もお仕事でした。
よっちゃん3さん>
旧型64のアドバイス、ありがとうございました。
さすがに専門に撮っていらっしゃると、経験上からのアドバイスがもらえて有難いです。
『重い』『手ぶれ補正なし』は仕方が無いですが、USMつきだと『AFが遅い』は致命的ですね。。。
そう考えたら、これも初代328に近いものがあるんですか。
旧型望遠レンズゆえ、注意しないと…。
光る川…朝さん>
ということでお仕事ゆえ、連絡できなくて申し訳ない。
また時間があれば色々と出来たのに…、こんな状況でした。
とりあえず、『タンゴエクスプローラー』という、福知山線にしては滅茶苦茶編成の短い特急列車は撮れましたか?
これは私も撮ろうとしても、時間の都合でなかなか撮れない曲者です。
それと…グルグル、やっぱり改めてモニタ上で見てもすごいですね。
クロスフィルターを使ってからこれでしたっけ?これは狙ってもなかなか撮れないものなので、やっぱり一種の芸術品です。
ではでは。
モーターショーが、深夜勤務明けゆえ、いけるかどうか分からないということにガックリ来ている私でした。
書込番号:10574612
0点

みなさま こんばんは(*^^)v
さて、週末のお天気はあまり良くないようです。
なにして遊ぼうかな。
早いPCが欲しいので価格コムでチェックして過ごすとか(笑)
■鉄道写会人さん
紅葉と電車のマッチング、良いですね〜。
4枚目が素敵です(^o^)/
スカパーはとても楽しかったですよ。
近いから迫力もありました。
唯一残念なのが色彩豊かな機体が沢山・・・ってわけにはいきませんね。
で、もう無駄な抵抗は止めてサンヨンいってしまいましょう。
えっ、なに?
「鉄道写会人・・・レンズを選ばず!」って?!
へへ〜っ、御見それ致しましたm(__)m
■ごーるでんうるふさん
鳥に目覚めた・・・と言うよりは・・・
すでに目覚めているのですが、なかなか今回のような巡り合いが(>_<)
忍耐と努力と運!
dossさんのブログを見るたびにそう思ってます。
・・・dossさんのブログを見ると
なぜだか 7Dが欲しくなる のは、私だけ?
64は無理ですよ。
まして旧型はね〜。
福井のキタムラで中古の428Uが40万円少々で置いてありました。
眺めただけです(笑)
■光る川・・・朝さん
でた!
ぐるんぐるん(^^♪
もう一回やれ、と言われても出来ないかもね。
で、昨日の遠征(近征?)はどうでしたか?
本日の1枚、みたいなのは?
当方、さすがに平日は行けませんね〜。
■よっちゃん3さん
大丈夫ですよ〜・・・
64なんてとてもとても手が出ません。
いくらか安くなってたとしてもね(>_<)
でも、6kgですか!
とてつもなく重いですね。
でも・・・さっきの428なら・・・
嘘です、書いただけ。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:10578019
0点

遅くなりましたがあきさん、新スレおめでとうございます。
皆様の行動、ご活躍はROMってますが如何せん忙しくて
指を加えて拝見している次第です。
年が明ければ少しは動けると思いますが年内は大人しく
苦渋の時を過ごす事となりそうです。
明日はやっと休みなので何かちょこっと撮りたいと思いながら
疲労に蝕まれた体を休めようかどうしようかと思案中ですが・・・
●take44comさん
12日、ごめんなさい。
仕事の為に合流できません。
500系が東海道を走っている間にご一緒出来たら良いですね。
書込番号:10579413
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
当日の機材はこれ限り。(K帯カメラ汚ねえ(泣)) |
KDN以外の他機だと、絶対ここまで解像してくれない(300mm) |
鳥撮り??(ただのカラスだけど…300mm) |
クソ文殊はヘッド明るすぎてさっぱり…(EF-S17-85) |
昨日の1枚ですかぁ…
神経症の人が、朝起きたら外から「ザァザァ」雨の音が聞こえるシチュエーションって、最悪なんですよ。
一気に体が動かなくなり、何もやる気が起こらなくなります。
上司がどんなに怒ろうが「それじゃクビになるぞ」と脅そうが、平気で遅刻できてしまう。
…が、行きましたよ。本当なら9時台から撮影開始できたはずが、ぐーたらしてる間に10時になりましたが。
着いてからも、全く気乗りせず、もしはたからこそっと私を見てたら、スカパーのあの時とは別人に見えたでしょうね。
しまいには、カメラから財布から全てを外のベンチの上に置きっぱなしで
(暖かい待合室ではレンズが曇るのを警戒して外に出しっぱなしだった)
自分は暖かい待合室で、いびきかきながら寝てましたよ。
10分ほどで自分のいびきで目が覚めましたが、あまりのやる気のなさと
カメラ一式放置で寝てしまったことに、もう情けないというかなんというか…(;_;)
どっと疲れましたね…
…んなわけで、確かに写真は撮りましたけど…これといったものねぇ…(;_;)
ちなみに、携帯カメラが汚すぎてわからないかもしれませんが、
当日の機材はKDN、他のカメラとは相性が悪いがこいつとだけは相性がいい EF100-300USM、
雨で56はつらいと思い、EF135/2.8SF。うるふさんとこにも出張してる 80-200/28L も考えましたが、
うちを出る直前になって機材から外しました。
結局当日そんなの振り回す元気もなく、外して正解だったと思ってます。
武田尾には10時過ぎに着いて、そのまま居眠りしつつ、結局17時過ぎまでいました。
ただ雨を眺めつつ…結構苦痛だったかも(;_;)
書込番号:10579993
0点



カメラその他
ここ数年スピリチュアル・パワースポット・ヒーリング効果と称し、有名寺社仏閣等を訪れる方が急増している様です。特に雑誌やTV等で紹介された所など後日かなりの混雑を要し、季節柄紅葉見物を兼ねて訪れる人が急増しているようです。
先日伊勢神宮を訪れた際も結構な人出でカメラ片手の方も大勢見掛けました。
まあ旅行とカメラは切っても切れない必携のアイテムですものね(笑)
さてさて、伊勢神宮では御正宮の撮影に関しては「これより撮影禁止」の立て札があり、心ある方々は撮影を遠慮し参拝に専念する訳ですが、中には衛士の目を盗み御垣内の写真を平気で撮影する姿に驚いた次第です。後日気になって関連ブログを何件か見ればその光景をブログにUPしているではないですか・・・。
日本人のモラルと言うか、畏敬の念はカメラを持てばいとも簡単に崩壊してしまうのでしょうか?写真を愛する者として悲しい気持ちになります。
諸先輩方・・・この現状どの様に思われますか?
0点

カメラに限らず、ちょっとだけならとか見つからなければ、実際に注意されなければ...と
自己中と言うかモラルの無い人が必ずいますね。こればっかりはその人の性格と言うか、この様な
モラルについての意識が千差万別なのでどうしようも無い様に思います。
こう言う人は警備員でもあちこちに立たせて即座に注意する位しないと守れないのでしょう。
この様な人がいるのは、何とも悲しいことですね。
立て札や警備員があちこちにあるのはその風情も台無しになります...
書込番号:10543583
0点

先日来、この系統のスレ、他にも複数たってますが。季節ですからねぇ。
残念ながら、結末までご覧にならなかったのでしょうか。
ご意見にはいたく賛同いたしますが…
まとめ役のスレ主様、「心のご準備」は、できておられますか?
私は心の準備ができませんので、これ以降は退散します。
書込番号:10543759
1点

食事の前に写真・・・・
火事に遭えば 消火もしない、逃げ出すよりも写真を撮る・・
確か 通り魔事件の時も人命救助より写真でしたね・・
そんなご時世ですから・・・
書込番号:10544442
1点

スレ立てから5日経過・・・
neh 様
是非とも日本の風情が台無しにならない様、切に望みたいものです。
こればかりは写真愛好家に限らず、旅の恥は掻き捨ての自分に都合の良い解釈は慎みたいですね。
光る川・・・朝 様
ご憂慮、有難う御座いました(笑)
三脚問題、割込み問題と違い、個人のエゴが全く入り込む余地の無い絶対的な約束事なので安心はしておりました。
LE-8T 様
食事の前に写真は散歩がてら健康維持に良いですけどネ・・・
とっさの場合、人としての最優先のするべき心構えとマナーは忘れたくないですね。
最後に・・・幾人の方がこのスレを目にしたか解りませんが、異論、反論を唱える方が居なかった事だけでも何よりの救いと感じております。
皆様、貴重なコメント本当に有難うございました。
書込番号:10571983
0点



カメラその他
こんにちは。阪神間の思いがけない様な撮影スポットを探しています。
小生、カメラの知識も乏しく、何をどうやったらどういう風に写るのかさえ分かりません。
それに、勉強のためのギャラリーの情報なども欲しいですね。
我がD40も2万ショットを超え、少々くたびれてきました。D300は私の手には大きすぎますし、D90かD5000あたりをねらっています。
・・・などとくだらん事ばかり書いてますが、初心者の私はわりと近場でいい写真を撮りたいし、テクニックも教えて欲しいので、出来ればここへスレを立てさせて頂きます。
前スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9982369/
全国どなたでもご参加可能です。ROM専も大歓迎щ(゚д゚щ)カモーン!!!!!
1点

おはようございます(^^)
カメラ板の帰ってきましたね^^
ここしばらくは写真も撮れず悶々としています^^;
hanazzyさん看板に肝心の写真を貼られていないので、時期は過ぎてしまいましたが、
「髭の渡し」のコスモスを張っておきます。本当は紅葉を貼りたいのですが、今年は無理
みたいです(>_<)
ところで昨日、用事の合間をぬって、西宮の大谷記念美術館で「蜷川 実花 展」を観て
来ました。
皆さんの撮る風景写真とかとは違いますが、興味のある方は是非観られたら、と思います。
美術館はさすがに注目度が高い方なので、女性で一杯でした。
11月29日までなので、観たい方は急いだ方がいいかも。ただし、美術館なので入場するのに
800円かかります^^;でも損ではないですよ。
http://www9.ocn.ne.jp/~otanimus/
書込番号:10478843
0点

おはようございます。
新スレに移行おめでとうございます。
昨日京都に行ってきましたので、写真をいくつかご紹介します。紅葉はほぼピークでしたよ。
でもイメージとちょっと違う色づきでした。
書込番号:10478946
0点

今日は寒々とした天気ですねぇ〜
今朝は千刈に行ってみたんですが、霧が全くありませんでした^^;
電光掲示板を見ると気温は9℃
結構寒い思いをしましたが、この前のマイナス1℃と比べたら10℃も高かったんですね。
写真は昨日撮った昆陽池と瑞ヶ池の紅葉です。
書込番号:10480015
0点

こうようは、もう終わってるところもあるようですね。このあたりでも。
いまからKOHYOにいっても、もう何も惣菜残ってないかな…
…やっぱりおやぢ…(−−;;;;;;;;;;)
書込番号:10481103
0点

この前落札したSB-400を、夕べ初めて使ってみました。
i-TTL調光って面白いですね。シャッターを押すとばばばっって光ってからカシャってシャッターが切れます。
バウンズ撮影にしておくと、かなり自然な写真が撮れます。
結構遊べそうな予感です(^_^)
書込番号:10481479
0点

おや。ここにスレが引越ししていたんですね。昨日は朝早くから京都に行き、東福寺、高台寺、南禅寺、永観堂、清水寺(ライトアップ)と巡ってきたので、帰ったのは夜遅くです。
京都の紅葉は、場所にもよるのでしょうが今は緑、黄色、オレンジ、赤と色とりどりの状況で、早いものは落葉が始まっている木がある一方で瑞々しい緑のままのモミジもありました。
木・枝の全部が黄色になっているのに、1枚だけ緑のままの葉っぱがあり、しかもその葉っぱの一部は真っ赤に染まっているという、変なのを見つけました。
オクテなのに変にませている ^^ …葉っぱでした。お見せしましょうか??
書込番号:10485362
0点

>オクテなのに変にませている ^^ …葉っぱでした。お見せしましょうか??
ぜひ(^^)
書込番号:10486535
0点

天候不順で少々ネタ切れなので、旧作からと思いましたが、途中で寝て
しまいました(^^;今晩また頑張りたいと思います。
今少ない撮影チャンスでのクオリティーを少しでも上げるべく、持ち歩き用
コンデジGX100のパワーアップを計画中。具体的にはマイクロフォーサーズ機
を導入しようと計画しています。
機種選定は楽しいけどお金かかるなぁ(^^ゞ
まぁパナかオリしかないんですけどね^^;
書込番号:10494233
0点

まる.さん
おはようございます。今朝は寒いですね〜。夕べは流星を見ようかと思ってましたけど、結局布団から出られませんでした(^^;
マイクロフォーサーズですか。
僕もちょっと気になってますよ。ファインダーが無いので使いにくく無いかと、レンズ部分のでっばりが持ち運びに邪魔ならないかがポイントです。
もし購入されたらレポートお願いしますね。
書込番号:10494252
0点

今朝はビュンビュン飛んでましたよ^^
大きいやつなんかは煙まで見えました。
写真はこの前女性(母じゃない!)と昆陽池に行ったときに撮ったユリカモメです。
結構な数が飛来していて餌をやっている時は至近距離をビュンビュン飛んでましたが、
餌をやる人がいなくなるとどこかへ行ってしまいました。
ちょっと遊び心で写真「赤い月」をオークションに出してみます。
お小遣いくらいになったら嬉しいんですけど、そんなに甘くはないですよね(笑
まぁ、アクセス総数でも見て楽しみます。
今準備中で夕方くらいには出品できると思います。
トップから「hanazzy」で検索したら出てくると思いますよ。
※出品物はこの前のバザーの売れ残りです^^;
書込番号:10494546
0点

>今朝はビュンビュン飛んでましたよ^^
大きいやつなんかは煙まで見えました。
えー、本当ですか。見たかったなぁ。
オークション見ましたよ。売れると良いですね。
オークションって写真のイメージが無いので、写真販売サイトに出した方が良いかもしれないですよ。
書込番号:10496676
0点


今日は中山寺へ珍しく白昼に出かけました。
ちょうど七五三参りで平日にもかかわらず賑わっていました。
これだとレンズを向けにくいし、自分にもレンズが向けられたりして私はこういうの苦手ですね。
紅葉も終わりかけて初冬の風情でした。
書込番号:10498786
0点

九州(福岡・大分・佐賀)へ1泊2日の旅行に行って来まして、それなりに撮影してきました。九州の紅葉は昨年より1週間ほど早く進んでいるようで、地元の人の話だと見頃を過ぎつつあるとのこと。
ここに貼った4枚の写真は九年庵です。九年庵は明治33年に佐賀の大実業家(伊丹弥太郎)が9年の歳月をかけて築いたとされる庭園で、茶室も見事ですが庭園の紅葉も見事でした。
九年庵は、1年のうち紅葉が見頃を迎える9日間だけ一般公開されます。それだけに観光客でとても混み合い、土日の絶好の時間帯には観光バスが駐車場に入るだけで3時間待ち、入園するだけで1時間待ちになることがあるそうです。hanazzyさんなら鼻血ブーで卒倒しそうな人混みですねー。
Chinacatさん:
> 夕べは流星を見ようかと思ってましたけど、
18日の朝方がいちばんよく見えると言われていましたので、午前5時頃からホテルの窓にしがみついて空を見上げていたのですが、ひとつも見られませんでした。その代わりに夜明け前の写真を撮っておきました。
書込番号:10499511
1点

すみません。1枚貼り間違えて同じ写真を貼っちゃいました orz せっかくですから、別の写真も貼っておきます。
書込番号:10499562
0点



既に話題から消え、実際時期も過ぎてきているのでは?と思われる「髭の渡し」ですが、
今朝はこんな感じでした。
キバナコスモスが多分見ごろです。
最初に開花した花壇は完全に終わってしまっていますし、奥のほうももう元気はありませんが、
入口周辺とキバナの奥は、それ相応に元気そうです。
2年前は1回で納得してしまい、2度目を行きそびれ、
昨年は「行かなきゃ行かなきゃ」といってるうちに、工事か何かでショベルカーで破壊され、
※あるいは時機を逸してしまい
今年も1回目が「どうにも満足できねーぞ」と思いつつ、寒くて虫もいそうにないので、
今年はもう行かないでしょうね…
書込番号:10502650
0点

こんにちわ^^
キバナコスモス満開でした♪
ちょっと天気が悪いのが残念でしたので、もう1回くらいはリベンジするかも。
それにしてもここは遅咲きでこんな寒い中、コスモスを撮るなんて想像も出来ませんでした。
書込番号:10504933
0点

キバナコスモスがやっと満開みたいですね。撮りに行きたいけれど、土・日の天気は下り坂みたいだし、晴れそうな来週の月・火は淡路島に遊びに行く予定があるしぃ、京都の紅葉がどこも見頃で晴天ならこれも外せないし…困っちゃいますね。
それと実は1週間ほど前に常用レンズの18-55mmが故障し、AFが作動しなくなっていました。先日の九州旅行ではMFで騙し騙し使ってはいたんですが、やっぱり不便です。
であるので ^^ 早速、最近Canonから出たばかりの15-85mm(IS、USM)を購入(今日の午前に到着)しました。8万円弱でした。なので試しに撮影に出かける機会も作ってみたいんです。
故障のレンズはメーカの保証期間を過ぎていますが、カメラのキタムラで買ったときに保証金を払って5年保証を付けておいたのが助かっています。たぶんタダで修理が効くでしょう。
15-85mmは35mmフィルム換算で24mm-135mmなので使い勝手がよさそうです。でもF3.5-5.6なので、もう1段ほど明るければさらに使いやすいと思うんだけれど..............。
それにフィルター径のΦ72mmが困るんだなぁ、これが。これでフィルター径がΦ52mm、Φ58mm、Φ72mm、Φ77mmのレンズが混在し(600mmレンズは別格)、まちまちです。径を変換するアダプターを買ってフィルターはいちばんサイズの大きいものにしようか、どうしようか…。みなさんはどうしていますか?
広角で手振れ防止のIS機能がついたレンズはCanonには無かったように思うんですが、このレンズのお陰で15mmまでISが使えるようになりました。1枚だけですが、焦点距離を15mmにし、庭で手持ちで1/2秒のシャッターを切って撮ってみたところ、結果はバッチリでした。次は念願の手持ち1秒が行けるかどうかのテストをしようと思っています。
書込番号:10505099
0点



カメラその他
安原製作所、無くなってしまったと勝手に思い込んでましたが(^_^;)
まだ有ったのですね。σ(^◇^;)
http://www.yasuhara.co.jp/index.html
一式は、ロモグラフィーのショップで購入可能ですけど、流石に高くて買えないですσ(^◇^;)
http://www.lomography.jp/microsite/yasuharajp/
書込番号:10470235
0点

会社はたたんでしまったのでもうないはずです。
ホームページはたまたまサーバーの契約が残っていただけでしょう。
書込番号:10470661
0点




カメラその他
みなさん、こんばんは!
コータロちゃんさんの << 横浜は開港150周年です!お写真を拝見させて下さい♪>>
に引き続き、新スレッドここにオープンしました。
未熟な主ですが、どうぞよろしくお願いします。
先日行った福島の写真です。
(最初から横浜ではなく、申し訳ない(泣))
一枚目:友人宅へ向かう途中見つけた阿武隈山系の赤い木
二枚目:その木の下で
三枚目:友人宅の愛犬(私は行くと尾を振って迎えてくれます、
勿論、朝夕の散歩も行います)
四枚目:横浜ということで
10点


こんばんは。
ys5246さん
新スレ、おめでとうございます。
開店祝い?にはならないと思いますが・・・多摩センターのイルミネーション、もってきました。
今後もよろしくお願いします。
ハマに関係ない画像で申し訳ありません。
m(__)m
書込番号:10459847
10点

ys5246さん 旦(^o^ )))))) 開店祝いのケーキをどーぞ
初めまして・・・( ^.^) お ( -.-) は ( _ _) つ〜♪
面白そうなスレなので参加させて下さい ((( ^^)爻(^^ ))) ヨロシク〜♪
書込番号:10460009
9点

ys5246さん みなさん こんばんは
まずは新スレ立ち上げおめでとうございます。
祝砲でお祝い申し上げます。こちらでもよろしくお願いたします。
>コータロちゃんさんの << 横浜は開港150周年です!お写真を拝見させて下さい♪>>
↑ちょっと違うみたいだけど・・・どっちでもいいか。
書込番号:10460721
10点

☆ys5246さん
新ハマスレ
開店オメデトウございま〜す^^!!!
こちらのスレでもまたヨロシクお願いいたします <(_ _)>!
まずはお約束で、横浜の写真からいかさせて頂きます^^
書込番号:10460889
9点

コータロちゃんさん、こんばんは。
すみません、<< 横浜は開港150周年です!お写真を拝見させて下さい♪>>
ではなく、 <<横浜憩いの広場>>写真交歓会開催中!!入場ご随意♪♪でした。
申し訳ありません。
小生、個人的な理由で忙しくなりそうなので早めに立ち上げました。
(理由はそのうち話します)
皆さん、これまで通り参加して下さい。
書込番号:10460897
8点

皆様、グー店盛るゲン!(ドイツ人風に)
先日来、こちら写真スレッドでお世話になってます。童です。
皆様のお写真を拝見しますと、カメラやレンズなど物欲が沸いてきます。
また、楽しい写真ライフを送るのに非常に参考になります。チェッキュ!(ジャクソン風に)
ys5246さん、またお世話になります。宜しくお願いします!
お祝いに横浜の画廊から絵画で飾りつけさせて頂きます。
書込番号:10461633
9点

ys5246さん みなさん こんにちは。
そしてお久しぶりです。
新ハマスレ、開店おめでとうございます。
ヨコハマの秋は紅葉も綺麗でしょうか?
アトランタは結構いけてます。
書込番号:10464292
10点

みなさん、こんばんは!
明神さん、すえるじおおりばさん、蝦夷狸さん、コータロちゃんさん、
w650rsさん、童 友紀さん、開店への応援メッセージをたくさん
頂きありがとうございました。
また、陽光さす横浜風景、多摩センターイルミネーション、ケーキセット、
祝砲、横浜風景、絵画、そしてアトランタの紅葉のプレゼント、ありがとう
ございました。
楽しいオープンスペースにしていきますので宜しくお願いしますね♪
本日の写真も福島の夏井川渓谷の写真です。
書込番号:10465006
9点

ys5246さん
みなさん
こんばんは
☆ys5246さん
福島の夏井川渓谷のお写真、
流れのある渓流と山の紅葉のお写真、4枚ともに落ち着きと癒しを感じました^^
3枚目の渓流のアップのお写真はもしかして、手持ちで撮られたのでしょうか・・?
☆童 友紀さん
開店祝いの画廊のお写真は赤レンガの中にあるのでしょうか・・?
☆ミスターKEHさん
アトランタの紅葉!
見事ですね〜^^
E-300の色のりの良さとの相乗効果で豪華な紅葉ですね^^!
☆コータロちゃんさん
祝砲の一発! 爆音が聞こえてきそうです^^!
☆すえるじおおりばさん
多摩センターの夜景のお写真、
かなり前にカミさんとデートに行ったことがありましたが、最近行ってないです^^;
機会があれば、また行って見たいですね^^
☆明神さん
夕立の後の雲の間から一直線上に伸びる陽の光!
見事にシャッターチャンスを捉えたお写真ですよね^^!
東京や横浜のお写真もまた楽しみにしておりますが、地元のお写真も楽しみにしてます^^!
☆蝦夷狸さん
美味しそうなケーキですね〜^^
有名どころのものでしょうか?
最近仕事場でも甘党が増え、以前は甘い物を食べる習慣がなかった私でも、
時々コンビにのケーキやシュークリームやプリンとか普通に買って食べるようになってきました^^;
きょうは銀座〜皇居前界隈のものをUPします・・・^^
書込番号:10466259
9点

こんばんは
はじめに……携帯からの書き込みで画像がアップ出来ず申し訳ありません
m(_ _)m
w650rsさん
皇居に行かれたんですか?
あの「巨大な」ねぷたは撮影されましたか?
今日夕刻、丸の内のイルミネーションを撮影しながら皇居付近を徘徊してました。
すれ違っていたかもしれませんね。
私信のようになってしまい申し訳ありません。
最近、図々しくなってきてしまいました……反省
m(_ _)m
週明けあたりに東京ドームシティイルミネーションか
河口湖紅葉まつりのライトアップ、本日の皇居(二番煎じ確定?)……あたりを図々しくアップさせていただくかもしれません。
失礼しました。
m(_ _)m 汗汗
書込番号:10466432
9点

ys5246さん
新スレ 立ち上げおめでとうございます。 なかなか人に見せるほどの写真は撮れませんが、時々投稿させてください。
最近、飛んでいる鳥を撮ろうと練習していますが、全く駄目で成功率5%未満です(泣)
色んな鳥の写真を撮られている方は、天才ですね。
ロンドンの一風変わった市民ホールと、横浜の市の鳥であるカモメの群舞の写真をアップします。
書込番号:10469077
10点

みなさん、グラッチェ!&お写真ナイスです!
○ys5246さん
縁側のワンちゃん、凛々しいですね! ステキだワン。。。
○fish&tips さん
ロンドン市民ホールの形状がなんともアラウンドビューティ。
ダルマ落としみたいにも見えますし。。。
○ミスターKEH さん
紅葉が美しいのは、ジャポンだけかと思ってました。
アトランタもどうして風情ありますね!
SUSHI看板や市民の車にやや大きめ?の紅葉がグーです!
○w650rsさん
>天皇即位20年の祝賀行事のひとコマ^^
グッド・ジョブ! 「みなとカーニバル」の演奏中^^ は、面白い構図ですね!
>開店祝いの画廊のお写真は赤レンガの中にあるのでしょうか・・?
http://gibun.jp/takumi/index.html
お〜そりー。This 伊豆(is)「匠プラザ」!
匠の技講習会?(汗) の時、ついでに立ち寄って撮りました! (許可を頂いて)
書込番号:10475532
9点

みなさん、こんばんは!
○w650rsさん
天皇即位20周年の行事、TVで初めて知りました。
こういう写真は記念になりますね。
銀座のクリスマスデコレーションの人形は雪だるまさん
でしょうか?
この前の滝の写真は手持ちです。
日光があまり入らない渓谷のためISOを上げましたが
SSはあまり稼げませんでした。
VRの威力ですね。
○すえるじおおりばさん
紅葉まつりの写真を待っていますよ。
○fish&tipsさん
ロンドン市民ホール、傾いているようにも見えますね。
飛んでいる鳥は本当に難しいですね。
○童 友紀さん
童さんの匠(たくみ)な書き込み表現は本当にナイスです。
またお願いします。
明日は第一回横浜国際女子マラソンが山下公園付近スタート、
ゴールで行われます。
天気も良い様なので誰かお写真をお願いします。
(私は明日、明後日で飲み仲間で伊豆旅行です)
今日の写真は本当に綺麗だった夏井川渓谷のもみじの紅葉です。
書込番号:10475667
9点

ys5246さん、みなさんこんばんは。
ys5246さん、新スレおめでとうございます。^^
みなさんの輪がいっそう広がり、たくさんの方が和み、憩うスレに
なりますことをお祈りします。
ys5246さん、みなさん、どうぞこちらのスレでもよろしくお願いします。
今日は近場の聚楽園公園を散策しました。色付いて来てはいますが
まだまだでした。^^
書込番号:10475773
9点

こんばんは。
おひさしぶりです。
最近、なにかと忙しくて・・・
11月に入り、暑がりの私でも ようやく過ごしやすい気温になりました。
●ys5246さん
新スレ開店おめでとうございます。
このスレも素晴らしいスレになるといいですね!
●コータロちゃんさん
前スレ お疲れ様でした。
いろいろ あちこちに出かけておられるようで なによりです。
新スレの開店祝いに一枚アップします。
書込番号:10475843
9点

ys5246さん みなさんこんばんは。
今日は変な天気でした。
大雨になったかと思うと急に日が差してきたりして。
夕方は雲があまりにきれいだったので、仕事をちょっと抜け出して、引き出しに入れておいたコンデジで撮って来ました。刻々と色が変わっていく様は見事でした。
明日は天気もよさそうなので、紅葉狩りに行きたいのですが、うちの家族はどうも食道楽の方がお望みみたいです(笑)
両方できるところをこれから一生懸命探して見ます!
書込番号:10477077
8点

ys5246さん
みなさん
こんばんは
この週末は 思いの他荒れた天候でしたね・・・(>_<)
明日の日曜日あたりからは荒天落ち着いて、一歩一歩晩秋〜初冬になっていくのでしょうね^^
☆すえるじおおりばさん
皇居界隈のお写真、楽しみに待ってま〜す^^
巨大な青森のねぶたは残念ながら見れませんでした^^;
☆fish&tips さん
ロンドンのお写真!
もっともっとUPしてくださ〜い^^!
これからも楽しみにしています!
今回の丸いロンドン市民ホール
どなたがデザインされたのでしょうか? 気になりました^^
☆童 友紀さん
伊豆の「匠プラザ」というところの画廊のお写真だったんですね^^;
背景にレンガがあると、なにも考えずとも「赤レンガ」っておもってしまいました^^汗;
こちらでも、またヨロシクです^^!
☆ys5246さん
>銀座のクリスマスデコレーションの人形は雪だるまさん
>でしょうか?
これは間違いなく、雪だるまさんだと思います^^
また、天皇即位20年のイベントは現地に行ってみるまでこんなに大々的に全国各地から、神輿やら「青森ねぶた」やら物凄い事になっているとは想像もしていませんでした・・・^^汗;
さすが天皇は、日本の象徴なわけですね・・^^!
明日の日曜日は「第一回横浜国際女子マラソン」なのですね・・・・・
これは残念ながら、私も予定があるので行けません<(_ _)>;
(むつらぼしB4さん いかがでしょうか?・・・と振ってみる・・)
伊豆のお写真、期待してますね!
☆Monday_524 さん
聚楽園公園のお写真、
ご近所でもなかなか良さそうなところですね^^
聚楽・・・と言えば、やはり・・極楽・・でしょうか?・・・・・・・・ (>_<)汗;
☆いぶしぎんさん
お久し振りですね
ご無沙汰しております<(_ _)>!
こちらのスレッドで またハマの渋いお写真、ヨロシクです^^!
☆明神さん
夕焼けのお写真
燃えるような焼け具合ですよね〜!
きょうはかなり激変する天気でしたよね!
夕方はドラマチックな夕焼けが東京でも見えましたよ^^
夕方からやっと天気も回復してきましたので、
一年で一度のブルーライティングの東京タワーを撮ってきました
(といっても、新鮮味に欠けると思いますが・・・^^汗;;)
書込番号:10478001
9点

連投、スイマセン<(_ _)>;
空気が澄んできたようで横浜方面の夜景も撮れました^^
プラス
ちょこっとオマケもイッテ見ます^^;
書込番号:10478166
9点

皆様 こんばんは
こちらは毎日雨ですが、二日くらい前から珍しく嵐になり、今日も明日も嵐で風景写真を撮りにゆけません。
ちょこっと博物館で撮った写真や、撮影練習中の鳥や、珍しい形のビルの写真をアップします。
イギリスでは、どうも日本と違って太陽の光が弱く、しかも雨や曇りの日ばかりでF4レンズではかなり
苦しいようです。北緯50度以上なので真昼でも太陽の高さが低くて、日本の夕方のような感じです。
たまに晴れた日には、撮りだめしています。
書込番号:10478403
9点



カメラその他
コンタックスのSTと初代RTSを防湿庫から引っ張り出して眺めてみました。
う=ん かっこいい・・・・
今から復活するならどういう道筋があるのかわからないんですけど、京セラが復活させるのか・・・
どっかの会社が名前を買うのか?
ミノルタがSONYになったように復活して欲しいです。
もちろんレンズはカールツァイスで。
どっかの板にキャノンが近日、過去最大級のものすごい発表をするらしい・・・
という話題で盛り上がっておりました。
そこに書く勇気がなかったので勝手な妄想。
キャノンがコシナを買収。
マイクロフォーサーズ参入。
コンタックスブランドで展開。
どうですか〜〜〜〜〜〜
あくまで妄想と希望なんで、仲良くコメお願いします。
0点

こんにちは、コンタックス復活して欲しいですよね!夢としてはYCマウントが使えるコンタックスブランドのデジ一眼が欲しいですが利益が出ないとね…
書込番号:10130255
0点

スキンシップさん
コメありがとうございます。
そうですね。
利益が出なかったからなくなったのですものね。
実際には復活は難しいんでしょうけど。
しょうがないから、EOS-1Dにマウントアダプターつけたり
最近はPANAのG1につけて遊んでいます。
書込番号:10130303
0点

G2デジタルなど発売してほしいですね。
コシナーは、フォーサーズ賛同企業にはなってないようです。(アダプターは造っているようですが)
http://www.four-thirds.org/jp/contact/group.html
書込番号:10130521
0点

じじかめさん
コメントありがとうございます。
コシナは職人気質があふれるいい会社ですよね。
是非マイクロフォーサーズに参入して欲しいものです。
この際、AFは捨ててマニュアルフォーカスに特化しても面白いかも。
コンタックスのGは名機でしたので欲しいですよね〜
書込番号:10130702
0点

うちの防湿庫にも初代RTSがあります。Nデジのところに素晴らしい仲間がたくさんいますよ。自分はNデジ買えなくて仲間になれませんでした。αです
書込番号:10131546
0点

スキンシップさん
情報ありがとうございます。
Nデジの板があるんですね。
知りませんでした〜
ちょっとのぞきにいってきますね。
書込番号:10134640
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)