
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年4月20日 23:17 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月3日 18:05 |
![]() |
5 | 4 | 2008年1月10日 02:42 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月1日 09:01 |
![]() |
1 | 4 | 2007年11月19日 06:20 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月17日 03:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
子供が出場した競泳の撮影に関西から東京に行ってきました。機材は、
20D+タムロン200-400mm+50mmf1.8
D40+NIKON18-55mm
F2+NIKON50mmf1.4
GRD
台場、浅草、皇居、水泳場・・・重い、重すぎる!
3日間の撮影で、合計約1300カット。(少ないかな?)
エツミスポーツザックにマンフロット一脚を差し込んで、歩き回りました。
天気が悪かったので、一脚+傘を2本差し込み、まるで「山下 清」状態。
この恰好で、新丸ビルにも潜入。
周りの視線が・・・
皆さん、撮影旅行、機材はどうされていますか?
カメラも大事ですけど、体力もつけましょう。
1点



カメラその他
そうですね。まだまだカメラ初心者ですので、G9の真のよさもまだ味わえてないときに次のカメラに手を出してしまうのはある意味もったいないのかもしれません。
ある程度G9の魅力がわかった上で、今回皆さんに相談してみて自分が広角に興味があるとわかったので、広角カメラ(今のとこGRDIIかGX100)にチャレンジしてみようと思います。
そのさいまた広角の魅力など皆さんに教えていただけたらうれしいです。
本当にありがとうございました。
とても勉強になり、助かりました。
0点




カメラその他
みなさん、こんにちは
休暇時期になるといつも撮影地でマナーの悪いボケ老人カメラマンと遭遇してしまい、嫌な思いをしてしまいます
同じカメラを趣味に持つものとしては大変恥ずかしいです
注意すると必ず皆さん逆ギレを起こし、どうかつ行為と言ってもおかしくない様な捨てゼリフを吐いてきます。
みなさんの周りにもそういった老人カメラマンが徘徊して迷惑掛けていませんか?
みなさんが今までに見た体験談などを教えて下さい
0点

年配の方とは限りませんが…マナーの悪い方は年中見かけますね…
今まで注意して逆ギレや恫喝されたコトはありませんが…イイ歳して平気な顔でマナー違反を犯す人と同じ趣味を持つ者としては恥ずかしい限りですね。
毎年六義園のライトアップ紅葉で禁止されてる三脚撮影を注意されても何度も繰り返すのは確かに年配の方ばかりかも?
書込番号:7192623
1点

気持ちは分かりますが、タイトルを考えないとスレ主さんもマナーを疑われちゃいますよ。
書込番号:7192647
3点

乱ちゃん(男です)さんに一票!
数名で注意するように言ったほうが、効果があるようです。
書込番号:7192812
1点

皆さん、お返事ありがとうございます。
まず最初にタイトル文面共に見苦しい言葉を使って申し訳ございませんでした。
マナーの良い同世代の方にも嫌な思いをさせたことかと思います、ごめんなさい。
書込番号:7227219
0点



カメラその他
昨年もこの板にはホントお世話になりました。
マウント変更やら色々あって個人的には激動(?)の一年だったような気がします。
今年こそレンズ沼から脱するべく頑張りたいと思っていますが…無理かな??笑
今年もよろしくお願いします♪
0点

⇒さん、みなさん、新年明けましておめでとうございます。
今年も、皆さんのお導きによって、心に優しく財布に厳しいカメラライフを送りたいと思っております。よろしくお願いします。皆様のご健闘も祈っております。
⇒さん、幸先良くジャスト2008年1月1日 00:00をゲットですね!おめでとうございます。
書込番号:7188486
0点

明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
書込番号:7188516
0点

謹賀新年♪
旧年中は大変お世話になりました。本年も宜しくお願いいたします。 <m(_ _)m>
昨年は念願のフルサイズデジタル5Dの入手と、50mmF1.2ゲット。
中古で幻の(?)フジノンレンズ85mmF2.8soft(レンコン絞り)ゲット。
ペンタックスではK10DGPゲット。
かなり幸せになれたと実感しています♪
今年はどうなるかわかりませんが、5DやK10Dの後継機種の話題もあったり興味津々です。
この掲示板で皆様からいろいろとご教示頂き、多くのことを学べたら幸いです♪
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
書込番号:7188543
0点

⇒さん 新年明けましておめでとうございます
3時頃に初詣より帰ってまいりましたが
東京の空が珍しい程星が出ておりますので初日の出でも
拝みたいと家族が寝ている中一人目をこらして起きております!
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
書込番号:7188906
0点

⇒さん、あけましておめでとうございます。
昨年は沢山のアドバイスをありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
感謝。
書込番号:7189067
0点

皆様 レスありがとうございます♪
今年もここで楽しくやっていきたいですね☆
まだまだ若輩者ですが…ひとつよろしくお願い致します。
書込番号:7189146
0点



カメラその他
心霊写真って、最近見たり、話題になったりすることが少なくなったと思いません???
やはり、フィルムから、デジカメ主流になったことが理由でしょうか。
霊も、こっそりフィルムに写って、現像して、初めて「わぁっ」て驚かれてナンボなのでしょう。
デジカメだと、写ったその場で確認されて、「何か変なの写ってる」って消されちゃったりして。
フィルムに乗り移るのはいいが、デジカメで、電子信号化される霊って、何か今一ですもんね。
0点

デジカメの普及で、カメラに対する知識が深まったのかもしれませんね。
ちょっとしたことなら「あ〜これはXXが○○だから...」ってな感じかな?
マスコミも取り上げなくなってる気もします。
書込番号:6887346
0点

http://www.hirax.net/articles/2006/07/30/dekirukana8_ghost
心霊を見つけるソフトがあったのですが、今は置いていないようです。
顔認識の延長みたいなもんでしょうね。
書込番号:6887497
0点

ちょっと前に心霊写真っぽいものが撮れました。自分ではきづかなかったのですけどね。コメントで気づきました。
(写真の左下のほうです、顔っぽいものがあります)
http://momokan.livedoor.biz/archives/50649775.html
拡大してみたらただの切り株だったのですがね。
拡大図↓
http://momokan.livedoor.biz/archives/50650302.html
こういう風に簡単に拡大できて原因がわかるってのもあるのかも。
書込番号:6889269
0点

心霊写真なのですが、フィルム時代はよくその類の写真が出ていたり、実際私の写真にも、顔が3体写っているような写真が撮れてたりしていましたが、デジタルになってからは、あまりその類の番組もしてなければ、そういう写真が撮れたという噂も周りで聞かなくなり、私も実際、心霊写真が撮れなくなっていました(おいおい・・・)。
デジタル化してからは、皆さんの撮影枚数も増えているはずなのに、心霊写真が撮れたという話が減ったというのは確率論から言って、おかしな話だと思います。
ちなみに、御祓いはどういう風にするんでしょうね、デジタルの場合。フィルムだったら、フィルムと写真を神社等に奉納して御祓いするんですが、デジカメだともしかして撮像素子を奉納?んなアホな?・・・とか考えてしまいました。
書込番号:7001417
1点



カメラその他
今年もイルミネーションの綺麗な時期がやってきましたね。
皆様お勧めのイルミネーション撮影地はありますか? ということで機材準備もあるので?(笑)板あげてみました。
私としては
・群馬県高崎市高松町 高崎市市役所前公園等 「光のページェント2008」
2007年12月7日〜2008年1月6日
(駐車場:城址地下駐車場・城址地下第二駐車場等利用 (1時間まで無料))
http://local.yahoo.co.jp/static/event/a110/45771.html
市役所前の高さ23mのイルミネーションは圧巻。
・群馬県前橋市広瀬川河畔 諏訪橋〜比刀根橋 「広瀬川イルミネーション」
11月上旬〜2月中旬
(駐車場:なし 市営P城東等有料駐車場利用。)
http://www.city.maebashi.gunma.jp/ctg/07400010/07400010.html
(昨年のデータ)
・長野県佐久市根々井 三河田工業団地内 R141バイパス沿い樫山工業株式会社前庭 企業イルミ
開始・終了時期不明
(駐車場:なし。国道は駐停車厳禁です。)
・長野県北佐久郡軽井沢町 町内各地 「軽井沢WINTERフェスティバル2008」
2007年11月24日〜2008年2月3日
(駐車場:駅前周辺有料駐車場利用)
http://www.town.karuizawa.nagano.jp/html/html_s/event/2008winter/index.html
・新潟県新潟市中央区米山・笹口 けやき通り(駅南口すぐ)「NIIGATA光のページェント」
2007年12月14日〜2008年1月14日
(駐車場:駅前周辺有料駐車場利用)
http://www.hikari-pageant.com/
みなさんのお勧めはどこですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)