
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年2月8日 09:13 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月29日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月11日 23:14 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月17日 17:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月12日 20:14 |
![]() |
1 | 2 | 2006年11月6日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
# カメラバッグとかのカテゴリってないんですね...
> ハクバは1日、同社が取り扱う「ロープロ」、「ペリカン」、「ア
> クアパック」製品の一部値上げを発表した。
> ロープロは3月1日から、
> ペリカンとアクアパックは4月1日からそれぞれ値上げする。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/02/05/5521.html
0点



カメラその他
カテゴリー違いですが・・・
携帯電話のカメラに500万画素CCD・光学3倍ズーム・手ぶれ補正・オートフォーカスを搭載
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/910sh/
あまり期待はできませんが、こういう名目だけ見ると携帯とは思えないですね・・・
しかし技術の進歩はすごいですね。
10年後くらいには今のコンデジ並の能力のカメラが携帯電話に入ったりするんでしょうかね・・・
0点

これだけバリエーションがあれば
レンズ交換式の携帯電話も発売されることでしょう、
書込番号:5768780
0点

CCDのようですが、サイズはどこにも書いてないようですね?
書込番号:5769294
0点

> MACdual2000さん、
露出ディレーではなく、ちゃんとしたミラーアップが欲しいですね。
書込番号:5769997
0点

こんばんは
高品位デジカメ搭載のものが増えてくることを期待!。
書込番号:5772160
0点

お隣の国ですが、こんなのもあるようです。
1,000万画素デジカメ搭載の携帯電話
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/11/004.html
書込番号:5818536
0点



カメラその他
皆さんこんばんは。αSweetDユーザーで、二日前*istDSユーザーになった、がんばれミノルタです。自分の写真をたくさんの人に見てもらいたくて、ブログとやらを始めてみました。マイクロソフトのライブスペース?とやらを、利用させてもらってます。初心者なので解らないことだらけですが、とりあえず写真は見られると思いますので、よろしかったらお立ち寄りください。コメントはお手柔らかにお願いします・・・
0点

がんばれミノルタさん こんばんは。
ブログ開設おめでとうございます。
私もブログ始めてやっと3ヶ月目に入ったところです。
ブログ付けるのって楽しいですよね。
これからお写真たくさんアップしてブログ楽しんでくださいね。
書込番号:5746398
0点



カメラその他
最近の私の撮影スタイルです。
先日、3台のフィルムカメラを持って一回り風景撮りをして見ました。
1台は三脚に載せていたので大丈夫でしたが、他の2台はよく見るとぶれが多いのです。
レンズは28mm35mm40mm55mmと28−70mmのズームで、
1/30秒以下にはしなかったのに、かなり注意してシャッターを押していたはずなのに、
結果は、かなりのショットで手ぶれが発生していました。
やはりデジタルでいい加減な撮影に慣れてしまったためでしょうか?
しかも手振れ補正付きのレンズやカメラばかりで撮影していたからか?
いやいや、以前は手振れしていてもそれに気付かなかっただけなのかな?
一緒にメモ代わりに使っていたK100Dはブラケット撮影や連写しておいたので問題なし。
と言うことで、「フィルムでは三脚必須、デジタルは連写ばかり」となってしまいました。
カメラマンの皆さん、デジタルになって雑な撮影になっていませんか?
0点

今日、PENTAX 6X7
で銀塩を久しぶりに撮りましたが、
なんか新鮮でしたね。
書込番号:5641034
0点

ぼくちゃん.さん 返信ありがとうございます。
そうなんです、ちょっと>新鮮<なんです。
でも、自分の下手さ加減がもろにフィルムに残ってしまって、ちょっと落ち込みました。
それに、変なフレアーも出たりして、デジタルならその場でチェックできただろうに、
フィルムでは気付かないまま、現像後に「あれ〜???」と言うことも。
デジタル1眼レフを使い始めたときに、昔なじみのカメラ屋さんに言われた言葉を思い出しました。
「だめだめデジタルなんかに行っては、もっとちゃんとした写真を撮りなさい。」
ちゃんとした写真って、三脚立ててフィルムカメラでなければ撮れないということではないですが、
デジタルでは、気持ちの持ち方(心構えのような)が雑になるよと言うことなんですね。
でもそう言っていたご本人も、今ではほとんどデジタルで仕事をしているようですけれど。
書込番号:5642139
0点

>カメラマンの皆さん、デジタルになって雑な撮影になっていませんか?
あると思います。まあこんなもんかで切ること増えたから。でもそれによって銀塩では怖くてできないアングル、構図のシャッターも切れるようになりましたけど。 一長一短です。
たまに古いMFカメラを出してくると新鮮ですね。
書込番号:5642178
0点

goodideaさん 、どうもありがとうございます。
確かに、
>銀塩では怖くてできない・・・
ことも、デジタルでならチャレンジできますね。
だから、色々と新しい機材が増えてしまうのかもしれません。
デジタルカメラにしたらランニングコストは安くなるはずなのに、
私の場合、レンズや他の機材に出費することになって、かえって高くついています。
気軽に沢山撮影できるのはありがたいのですが、駄作の山ばかりと言う状況に陥りました。
撮影の心構えとか、初心を忘れないようにするためにも、
やはり、時折フィルムのカメラを出して使ってみることはよいことですね。
それと、機材に投資するより、被写体・ロケーションに投資すべきだなぁと感じるようになりました。
デジカメは次のK10Dまで購入したら、一旦お休みにしようと思っています。
書込番号:5643229
0点

>それと、機材に投資するより、被写体・ロケーションに投資すべきだなぁと感じるようになりました。
どちらの投資も厳しいですが、撮るのだけはやめないようにしようと思ってます。
細く長くでしょうか。
書込番号:5645037
0点

はい、私も細く長く続けていくために、デジカメの購入をしばらくお休みして、
沢山ある機材を使う方に専念したいと思っています。
ただしレンズは、まだ1〜2本いきそうですけれど・・・。
書込番号:5646844
0点



カメラその他
久しぶりに近くの神社に撮りに行こうと思ったら天気予報(京都城陽)に反して小雨が降り出しました。
この一本で持ち出す予定だったVR105mmが泣いてます。
15時まで待って天気が回復しないようなら来週まで待つしかないかなあ。
下らん愚痴で申し訳ない^^;。
0点

>天気予報(京都城陽)に反して小雨が降り出しました。
奈良市では幸い、雨は降っていませんが、晴れたり、泣きそうな黒い雲が現れたり、と云う状況です。
http://www.tenki.jp/rdr/r840_1.html
を見ると快方へは向かいそうです。
書込番号:5629129
0点

返信有り難うございます^^
少し不安は有りますが思い切って行っちゃいます。
念のためにバッグにビニールを被せておこう。
書込番号:5629272
0点

強行軍で行ってまいりました。北風が凄まじくマクロの撮影は無理でした。
紅葉も、まだ早いかなと言う感じでモミジ等は青いままでした。
北風に当たりすぎたせいか悪寒がするので詳細と写真のアップは後日に。
書込番号:5629741
0点

一眠りしたら回復したので数枚ですが旅行(京都)掲示板に写真のアドレスを貼り付けます。
城陽はまだまだ色付いてないですね。
見ごろは12月かな?^^;。
書込番号:5630496
0点



カメラその他
価格コムやヤフオクでよく見かける富士カメラって、どうなのか?
・1円からの入札で、常に「設定された最低落札価格にまだ達していません。」が表示されているように思うのは僕だけなのか?
・オークションで消費税がかかるって(財務省の見解は別にして)何かスッキリしないような。
・ホームページでも内税表示と括弧書きで外税表示してるのはいまどきどうなのか?しかも日本一というほど安くないし。
まあ、僕だけがそう感じているだけかもしれないけど・・・
0点

いい所よ、買ったことはないけど、
値段交渉では、いつも富士カメラの名前使わせて頂いてます。
書込番号:5608034
0点

返信ありがとうございます、ぼくちゃんさん。
>値段交渉では、いつも富士カメラの名前使わせて頂いてます。
なるほど、安い商品もあるのですね。
僕は、ヤフオクで1円スタートなのに最低落札価格設定というところに、「それやったらはじめから希望価格設定したらえーがな。」とつっこんでしまうのです。1円の意味がない...
>いい所よ、買ったことはないけど
まあ、僕もそうなので、どっちでもいいといえばいいのですが。
でも、ヤフオク見てるときに、富士カメラさんの商品のところにさしかかるたびに「うっとうしいなあ」と思ってしまうです。
ま、どうでもいいのですが。
お目に留めていただきありがとうございました。
書込番号:5610638
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)