
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年8月5日 07:37 |
![]() |
18 | 12 | 2014年7月21日 22:35 |
![]() |
4 | 6 | 2014年4月9日 16:03 |
![]() |
72 | 29 | 2014年3月24日 10:20 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月15日 21:51 |
![]() |
4 | 1 | 2014年3月7日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
既出ならすみませんm(__)m
キャノンから恒例のキャンペーンが・・・
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/three-star-premium/index.html?id=cig&cm_mmc=mail-_-null-_-null-_-null
0点

杜甫甫さん 情報ありがとうございます
今回の場合 7000円とか3000円など刻んできましたね。
書込番号:17803359
0点



カメラその他
過去のものでも 最近のものでも お待ちしてます。
相反する組写真(夏の写真)もOK
庄内緑地(愛知県)の蓮の花 と 夏の相撲(名古屋)九重部屋の力士
2点



霧G☆彡。さん
こんにちは!
去年の在庫ですが参加させて頂きます。
今年ははもうニュースにも出てる場所なので早めに行こうかと思ってますが、、、、
また撮れた貼りに来ま〜す!
書込番号:17695854
2点

浜松屋飲兵衛さん
じじかめさん
春菊天さん
サンディーピーチさん
蓮の花 掲載ありがとうございます。
蓮の花 ふわふわり 綺麗な花ですね!
いちども ポッカ なんて音は聞いたことがありませんけど
するんでしょうか? ね〜
過去の写真ですが 名古屋市の鶴舞公園で撮影(朝5時)したもの+その他3枚 掲載します。
書込番号:17697150
2点


スノーチャンさん neo373さん 写真ありがとうございます。
neo373さん まろやかなボケ具合で ナイス なんですが 変わった 蓮の花ですね! www
書込番号:17708191
0点




カメラその他
メールでこんなツアー案内が来ました。http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-102.html
フォトセミナー in 帯広 『道東 十勝の新緑を撮る!』
3泊4日で撮影ポイント巡り・・・645Dは2時間のフォトセミナー付、なかなかよさそうな企画です。
特に『"超"がつくほどの素敵な穴場へ特別にご案内』というところが気になります。
こういう時に限って予定が詰まっている・・・とほほ。
2点


> 特に『"超"がつくほどの素敵な穴場へ特 別にご案内』というところが気になりま す
645Dで夜のススキノですか(●´ω`●)?
書込番号:17395350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>645Dで夜のススキノですか
おぷしょん・・・あると思います。 ・・・ちょっとだけょ(-_-;)
書込番号:17395421
1点

北海道に住む「現地人」より
最初の宿は 素晴らしいホテル。
料理も期待してよいですぞ。
(拙者は 札幌定山渓の系列ホテルで
食事を味わいましたが、よかったですよ)
二泊目は分かりませんが、
温泉で有名な十勝川。さらさら湯がいいですよ。
この季節はおそらく新緑まっさかり でしょう。
ぜひ、645同伴でおいで下さい。
ススキノ?
これは内緒じゃ
書込番号:17395959
0点

>ススキノ? これは内緒じゃ
ツアー参加された方からの報告を待ちたいと思いますm(__)m
書込番号:17395991
0点



カメラその他
カメラ関連製品で買って失敗した、というものありますか?
カメラ本体でもいいですし、レンズやアクセサリーでもいいです。
皆さんの知識を集めれば無駄な買い物をしなくて済むなぁと思った次第です。
よろしくお願いします。
2点

中古カメラ(当たり前?)
●ジャンク品の一部 修理前提で購入、とてもお得に購入出来、自己修理で治ったボディ、レンズもあるが…
更に悪化させ、放置状態の物も多い。
●購入時は失敗したと思わないが、年数が経つと使わなくなるものが多い、
現在フイルム機40台位、デジタル機30台位、レンズも80本位で17マウント使用中、三脚も然り…
当然年に1〜2回しか使用しない機材も出てくる訳で(~。~;)?
●フイルムが無くなればフイルム機は粗大ゴミ(>_<)
こうなるとマウントアダプター使用で色々なレンズが使えるα7が欲しくなる訳です(#^_^#)
書込番号:17326841 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヴァンガードの ピストルグリップ雲台( GH-100)です
とにかく堅い
握力が弱い人は買っちゃダメです
それと、雲台の様々な部品が干渉する為、スムーズに操作出来ない
開発者は実践で使ったの?っていうくらい操作性に問題アリです
書込番号:17326900
1点

評判が 良いと言うことで買ったレンズ ですが 焦点距離を余り考えず購入した為 使い難く ほとんど使わなくなっています。
書込番号:17327014
1点

レンズではニコンの70-300mm F4-5.6G とシグマの28-105F2.8-4です。
ニコンの70-300はAFがイマイチ(イマ2?)で、シグマはC-PLが使えないレンズでした。
書込番号:17327095
2点

ハマの『フィルターレンチ』
こんなんで、取れませ〜ん!
2003年の用品カタログなんで、もう売ってないかな?
ちょっと力入れたら、ぽっきり逝ったし…
ななめ上の『スライドビューワミニ』は、今も愛用しております♪
書込番号:17327869
3点

>買って失敗したもの
購入時期についてなら、多くの方が経験されているのではないでしょうか? レンズだと買った後すぐにリニューアルされたり、カメラだと新型発表されたりしたら非常にツライですねぇ。
あとカラーについても、やっぱ無難にブラック買っておけば良かったと、ずっと引きずりそう。
カメラが趣味でなかったなら、今頃は金持ち・・というのは幻想でしょう(笑)。 どうせ他の趣味で金を使ってる。(^^;;
書込番号:17327942 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

買って失敗…
Amazonで買った中国製のM42→Eマウントのマウントアダプター。絞り表示が真下で止まって調整もできない代物だった(T-T)
Amazonで買った互換バッテリー。サイズが合わなくて純正バッテリーチャージャーで充電できなかった。(T-T)
書込番号:17327971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラと交換レンズにはないです。
不具合とか壊れている場合は別ですが、
主に、「糞レンズ、糞カメラ」で学びました。
反面教師から学ぶことのほうが多かったからです。
これ等を抜きにして、写真の味とか、
意外な表現を見つけるとかはなかった。
ダメな交換レンズは撮影の工夫で好感レンズにすればいいとおもいます。
ダメ画質そのものが描写であったり、
ヘンな撮影スタイルを編み出したりとか、
無難でよいレンズやカメラからは学べない部分が貴重でした。
だから買って失敗したものは不具合で粗悪で使えなかったやつで、
交換レンズやカメラにはなかったです。
フラッシュ、アダプター、コンヴァージョンレンズなんかです。
書込番号:17328049
1点

EF70-200F2.8LUですかね…(^^;)。
お陰さまで、金銭感覚がなくなり、他のLレンズが気になるようになりました(^^;)。
でも…買って良かった…(笑)。
書込番号:17328332
6点

DSC-WX300は買わなければよかったと思ってます。
FiWIで遊べるのは面白いのですがコンデジなら他のを買った方が良いです。
SONYのコンデジってこんなもん? って感じですね。
RX-100の評価が高いのが不思議です。
書込番号:17328370
2点

カメラを入れるソフトケースです。
購入して一度だけ使用しましたが、あまりにも使用頻度がなく
価格が安いものではなかったなぁ〜
ハードオフに持って行ったら。何と100円でした。(4年ほど前) トホホ
書込番号:17328552
2点

RAW現像解説本です。
1年近く前に購入して
一度も開いてません。
ので相変わらずJPEG撮りです。
後でなんとかなるだろうは
出来ないので 自分なりに
納得出来る写真が撮れるまで
頑張ってます。
が おーちに帰ってPCで確認すると
ボツのオンパレードです σ(^_^;)
書込番号:17328787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旧式のレンズです。
買った後にリニューアルされて失敗したって思います。
それで新型が気になって、我慢できなくて買い替えるのですが・・・
買い替えたら買い替えたで違いが判らず、また失敗したと後悔します。
早く失敗だらけのサイクルから抜け出したいです。
書込番号:17329231
1点

アナスチグマートさん、こんばんは。
失敗したもの、たくさんありますねぇ〜
まず保護フィルター。
レンズの破損防止と思って全部のレンズに付けたけど、なんのためにレンズキャップがあるんだと気づいても後の祭り。
UVやスカイライトは青っぽくなるのを防ぐと信じていたが、外して撮っても変わりゃしない。
写りがよくなるわけがなく、全部外してしまいました。
次に安い三脚。
何でも同じだろと数千円で買った三脚に一眼レフ載せると、ものの見事にブレブレ。
背が低いから、毎回腰を曲げて撮るはめに。
高倍率ズームもいらない。
MFカメラ用にズームが欲しいなと手を出してみたが、その写りのひどいこと。
MFカメラは単焦点でしか撮っていなかったので、ギャップがあまりに大きすぎた。
最初に撮って以来、あまりのひどさに防湿庫の肥やしとなりました。
もう一つレンズで、新品で一万円台の望遠ズーム。
これはもらったレンズなので損ではないのだが、ここまでひどいのかとあぜん。
ボヤっとした写り、AF激遅、発色も悪いと、ゴミを引き受けてしまったと気付かされた。
またもレンズで、ニコンの安いレンズ。
ニコンの評判の良さから、それまでペンタックスユーザーだった私は、どんなにいいんだろうと期待しました。
ものすごくシャープな写り、丁寧な作り、AFが速く、ピント精度は一番と聞いたが、使ってみて「この程度か」と思った。
写りは平凡、作りは安っぽい、AF速度もピント精度もペンタックスと変わらず。
フードは別売りだし、そのフードも安っぽいし、MFにするのにいちいちスイッチ切り替えないとならないし、これならペンタックスの方がいいじゃん。
ニコンって安いもの作るのは下手なのね。
その後中古で手に入れた80-200/2.8Dは、高いだけのことはある出来の良さでした。
ニコン買うなら高いの買わなきゃ意味がないと実感。
最後にアルミケース。
そのプロっぽさにあこがれて買ったけど、肩から下げるととんでもなく重いこと。
撮影現場でイスとして使えると思ったが、取っ手が邪魔で座れない。
まったく出番がなく、部屋のオブジェと化しています。
書込番号:17329581
2点

>DSC-WX300は買わなければよかったと思ってます。
>FiWIで遊べるのは面白いのですがコンデジなら他のを買った方が良いです。
>SONYのコンデジってこんなもん? って感じですね。
>RX-100の評価が高いのが不思議です。
同じコンデジでもDSC-WX300とRX-100は別物です・・・。
画質に拘るなら圧倒的にRX-100系です(=゚ω゚)ノ
RX-100系をスマホ感覚的なコンデジだと思ってられるのなら
お門違いだと思いますよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
書込番号:17330603
2点

>皆さんの知識を集めれば無駄な買い物をしなくて済むなぁ…
残念ながらそれはないと思う。
買ったときは無駄と思わなくても、
どんどん新製品が発売されるので、
「こんなの出るんだったら買わなきゃよかった」
と後悔を繰り返してる(笑)
書込番号:17330849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これまた、古いんでまだ売ってんのかわかりませんが
十数年前に買った、マンフロットの三脚の雲台。
パン棒が“3本”もあって、カッコいい! と思たんですが、めちゃ不便でした
脚だけ、今も使ってます。ベルボンの自由雲台に付け替えて。
不便といえば、リンホフの自由雲台も使いにくかった…
カメラ取り付けるのに、台座を回さなきゃいけない
(まあ、たくさんあるけどね そんな雲台は)
書込番号:17333036
0点

たいくつな午後さん
参考になるレスありがとうございます。
書込番号:17333874
0点

みなさんコメントありがとうございます。
思った以上にみなさんバラバラですね。
でも失敗があっての今のみなさんがあるわけですから、無駄ではないのかもしれません。
とても勉強になりました。
ひき続きコメントあればお願いします。
うさばらしでも構いません(笑)
書込番号:17337757
4点

もひとつありました。
安いからって 取り敢えず買った三脚。
剛性が低く バイブレーション止まらず
結局買い直すハメになりました。
書込番号:17339239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラその他
ローカルな行事で恐縮ですが「たつの市第8回ひなまつり」15日〜23日のご案内です。
詳細は→http://www.city.tatsuno.lg.jp/rekibun/hinamatsuri2014.html
撮影ついでにスタンプを集めると…抽選があります。
わたしは3等、ヒガシマルの親子丼の素でした^^
ひな祭り以外にも撮影ポイントの宝庫(?)ですよ。
0点

お近くであれば是非m(__)m
今日は50mmF1.4だけで撮ったのですがちょっと厳しいオタクもありました。
ちょっと長めもご用意ください。
なお、かなり暗いです。
書込番号:17307090
0点



カメラその他
1年ぐらい前、ネットで購入しましたが、淵がほつれ安かった気がします。
今行方不明ですが・・・
書込番号:17274117
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)