カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(25763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ひさしぶりにシネカメラを見ました

2012/08/20 23:16(1年以上前)


カメラその他

スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 鎌倉リポート 

1

2

19日 上越線へSL C61の撮影へ行きました。

1 縦位置の写真、上牧−水上の諏訪峡です。
  水面に浮かんでいるのはラフィテングのゴムボートです。

  ここで隣の60代と思われる人が三脚を使い古いビデオカメラで撮っている人が居た。
  C61が牽く列車が通り過ぎて、撮影が終わって、そちらを見ると、なにかをやってい
  るテープの交換かなと見ていると、テープではない、だからビデオカメラではない
  コダックのマガジンタイプの8mmフィルム、そうスーパー8だ!!!。
  おどろいた、8mmを撮る人てまだいるのですね、8mmビデオでは ないですよ。
  フイルムを使うシネカメラ(小型映画撮影機)です。
  「フイルムは、まだ手に入るのですか」と聞いたら 何時 手にはいらなるかわから
  ないので30本常に確保していると言ってました。
  

2 水上駅の発車

  水上駅の発車は多く人が、撮るので、もう一度、ここで話を聞きけるかなと思いまし
  たが私を含めデジタルカメラマンは20人ほどいましたが、
  ミスター8mmカメラマン氏は、いないようでした。 残念。

書込番号:14961496

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 鎌倉リポート 

2012/08/20 23:20(1年以上前)

 家に帰り、見た記憶で8mmシネカメラ探すと どうもCanon 1014XL-S 1979年製造らしい、値段を見てビックリ 
184500円 高い!!

 蛇足ですがスーパー8は1本3分ほどしか撮れない、そして撮ってすぐは、みられないし現像代もかかるので、ビデオとは比べようのないほど、金、時間がかかります。
 
 なにか、こだわりが有るのかよくわかりませんが、こんな 使いにくい、カメラを、現代のビデオように使うのは、
かっこ良かったです。

書込番号:14961518

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

このカメラでも十分では LOTUS FLORA 2007-0708

2012/07/21 11:24(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2007-0708 名古屋 鶴舞公園

カメラ OLYMPUS E-330 (パナソニック製の有効750万画素のLiveMOSセンサ)
レンズ COSINA 100-300mm 1:5.6-6.7 MC MACRO OMマウント + MOUNT ADAPTER

このカメラとレンズで撮影(2007-0708)したのですが、被写体・天候(曇り)も良く
撮影できましたが、運気(時+身構え+感覚)が重要な要素かと思っています。

RAW(生)保存ではなく JPEG保存(1600x1200)なのですが 即効性と保存容量を
考えると JPEG かなと思います。

高額(優秀)なレンズ・高画素(大きい撮像素子)を好む傾向も解かりますが
コンデジで撮影した写真を比べた時に あれ! コンデジでも十分かな? と
気付く時があります。

過去の写真を見ると 下手 下手くそ〜 と言いたくなる自分がいます。

撮影している時よりも 結果(見せ方)を考えて撮影した方が
上手くなるような気がします。

具体的に言えば 応接間に飾って 他の方が この写真を見て どう反応するか?
部屋・額とのマッチングはどうだの・・・
もし売るとしたら価格は?(売る前に要らないと言われそう)

考え出すときりがない

仕事で撮影する場合(定型撮影の冠婚葬祭は除く)相手の意向を聞き 想像以上の作品に
仕上げないと再依頼は無い。(撮影の仕事は厳しい)

写真家とは?を考えると 写真(作品)の評価が重要であるが 閲覧する相手にもよる

自分自身を撮る女性写真家
神戸市に住む写真家澤田知子さん(26歳)が、木村伊兵衛写真賞を受賞
http://www.kohjiogura.com/kog/current/sawada/sawada.html

表現手法として コラージュとフォトモンタージュ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/exib/2006/11/22/5112.html

などを見てもカメラ・レンズだけの問題ではないことが言える。

長文ですが、写真の考え方が少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:14835921

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/21 12:09(1年以上前)

どうしたのだろう?

http://www.asadamasashi.com/

これもそうだけど、いつから私小説風の作風が評価されるようになったのだろう?
まるで 写真版「芥川賞」 みたい。

むしろ「太陽賞」の方が革新的に思う(残念ながら、廃刊だけど)。


書込番号:14836093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/07/21 12:49(1年以上前)

さすらいの「M」さん こんにちわ!

リンク先の写真 GOOD! です。

浅田家 浅田正志さんの作品 好きですよ アイデアものですね!

書込番号:14836268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/22 01:12(1年以上前)

霧G☆彡。さん こんばんみー♪
素敵な作品っすね〜
カメラもググってみたら、何だか楽しそうなカメラなんですね

賞の事はわからないけど楽しい写真は好きです
仕事では苦しいでしょうが
楽しそうなカメラで楽しく撮れるっていいっすね〜(^O^)

書込番号:14839389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/07/22 13:08(1年以上前)

ニコイッチさん こんにちわ!

こめんと ありがとん!

苦しいことは なにもないのですが

価格のカキコミをイロイロ見ていると 悲しくなる時があります。 

書込番号:14840989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サムスンのカメラ

2012/07/21 23:26(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:20件

サムスンのカメラって使いやすいんですか?

書込番号:14838936

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2012/07/22 03:47(1年以上前)

http://www.rbbtoday.com/article/2012/03/21/87494.html

これ面白そうですね(*^_^*)

マーケティング力あるので、使いやすいのでは
ないでしょうか。

でも言語選択で日本語あるのでしょうかね(・・?

書込番号:14839681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/22 07:51(1年以上前)

すばらしいデジカメなら、日本で発売しない理由はないと思います。

書込番号:14839964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/07/22 09:16(1年以上前)

サムスンの強みはリサーチ力でしょう。
マーケットの地域情勢やニーズにあわせたきめ細かい製品調整をしてから出してきます。
使ったことはないんですが…日本の顧客意識と江戸期の鎖国か!と突っ込みたくなる規制や法律で見合わせてるのかも?
ですね。

使った方々の意見は聞いてみたいですね。
個人的には遊び人だと賛辞をいただける酔狂人間なので…使ってみたいんだよなぁ!
ハングルはからっきしだけど…(笑)!

書込番号:14840165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/07/22 11:07(1年以上前)

MA★RSさん、でも前にモニターが付いててもあまり実用性がないような気がしますが・・・

書込番号:14840563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/07/22 11:12(1年以上前)

じじかめさん、なるほど、確かに日本のカメラより性能が良ければふつうは日本のあちこち
に売っているはずですね・・・

書込番号:14840581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/07/22 11:18(1年以上前)

松永弾正さん、でも僕には日本の技術をただマネしてるだけのように見えますが。

書込番号:14840596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ひまわり畑オープンだぜぇ〜♪(兵庫県)

2012/07/20 12:00(1年以上前)


カメラその他

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

全景です。奥のほうが、満開です。

一部迷路有り。家内が行方不明。ゆっくり撮影できました。

外国のひまわり1

外国のひまわり2

7月14日から南光町ひまわり畑がオープンしています。
昨日時点では東徳久が満開です。
駐車場500円、入園料100円/人(種と、苗付き)。
駐車場から3分ほど歩く必要あり。
朝10時ごろがひまわりもしゃきっとしてベスト。
10時半くらいから団体バスでの参加が増える(バスツアーに組まれている)のでそれまでに撮影が終了するよう、早めに出かけましょう。
詳細は佐用町HPhttp://www.town.sayo.lg.jp/cms-sypher/www/normal_top.jspでどうぞ、他にも3箇所ありますが、まだつぼみです。

小野市のひまわり畑も開き始めています。
http://www.city.ono.hyogo.jp/p/2/7/1/3/3/

こちらは駐車場、入園料とも無料です。
駐車場からひまわり畑までのアクセス0分(道をわたるだけ)、花の数も多く、こちらのほうがお勧めですが、まだ咲き始めです。
例年よりチョット遅いかな?

書込番号:14831459

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/20 12:10(1年以上前)

p(^^)q向日葵さいこ〜
ここは行ってみたいぜ〜っ でも時間、間違えると向日葵よりも人の頭のほうが多いんだぜ〜

向日葵の種も美味しい〜っ???

書込番号:14831491

ナイスクチコミ!1


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2012/07/20 12:18(1年以上前)

>向日葵の種も美味しい〜っ???

はいはい、ビール片手に^^
車で3分ほどのところにスーパー「マルシェ?」があります。
食料調達はそちらでどうぞ。

書込番号:14831523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/20 16:42(1年以上前)

スーパーの関係者だったりして・・・(冗談ですが)

書込番号:14832357

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2012/07/20 16:56(1年以上前)

>スーパーの関係者だったりして・・・

関係者になりたいんですが、年齢制限に引っかかりました、残念^^;

書込番号:14832401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/20 17:06(1年以上前)

(*_*) 大丈夫です!
観光地の記念撮影係があります。
サファリパークにもいます。 入口入って何気に、はいこちらで〜すって??? 帰りしっかりと2500円なり〜でした。
あ〜ゅ〜のもありです?
しっかり日中シンクロされてました。
(>_<)う〜ん、プロっ 異議なしっ!!
日当いくらだろ〜っ…

書込番号:14832437

ナイスクチコミ!1


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2012/07/20 17:27(1年以上前)

近所のサファリパークでそれも試しましたが、視力0.7以上と反射神経を要求されました。
40年前なら合格できたと思うのですが・・・・・残念です。

書込番号:14832525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/20 20:40(1年以上前)

広いひまわり畑のようですし、一度撮影に行ってみたいと思っています。

書込番号:14833285

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件

2012/07/20 20:55(1年以上前)

じじかめさん
是非お出かけください。
南光町より小野市のほうがおすすめです。
お住まいからも小野のほうが近いかもしれません。

南光町のいいところは、花の種類が豊富な点と、駐車場が広いことです。
それ以外は小野市のほうが便利です。

ひまわり畑に入ってしまうと、とにかく日よけの場所が無いので熱中症にご注意ください。
とにかく暑いの一言です。
お気をつけてどうぞ。

別件ですが、今週土日はたつの市金剛山地区でトウモロコシ畑が解放されています。
こちらも写真的には面白いかもしれません。
http://www.nishiharima.jp/cgi-bin/event/index.cgi?mode=preview&select=080620162324

書込番号:14833354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

祇園囃子を切り撮りましょう♪

2012/07/15 20:57(1年以上前)


カメラその他

スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

“祇園囃子でトンチキチン”レスでお祭り情報を頂いた皆さま、ありがとうございました
無事、7/14(土)に祇園祭を見物してまいりました

見るもの聞くもの初めてのモノばかりで、人混みの中で彷徨ってましたら…
通りのあちこちで「山鉾ガイド」を印刷した団扇が配られており、これは重宝しました

駄作ですが、今年お出かけ予定の方の参考になれば幸いです

書込番号:14811821

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2012/07/15 21:02(1年以上前)

連投、スミマセン

歩行者天国に観光客が賑わう、夕方の前に引き上げたのですが、それでも凄い賑わい振りでした
あちこちで、アマチュアカメラマンの皆さんがシャッターチャンスを狙ってました

「パシャ、パシャ、シャシャシャシャシャシャ…」

(;▽;)風景写真に、どんだけ連写しますのん?
ブラケット設定してるにしても、スゴ過ぎる〜と、若干引き気味な私でした

書込番号:14811853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/15 22:21(1年以上前)

MWU3さん こんばんは。

 私は、京都祇園祭の16日の宵山と17日の山鉾巡行に初出撃予定です。

 見る時間はたっぷり有るので、見所とか、ココは押さえておきたいポイントなどが有れば、教えていただけると有り難いです。

書込番号:14812307

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2012/07/15 23:22(1年以上前)

凡夫俗人さん
拙いレスにご返信いただき、ありがとうございます

初出撃に舞い上がり、記憶が曖昧なのでお恥ずかしい
昼食のために阪急河原町で下車しましたが、散策には烏丸で下車された方がお近くになります

ガラスケース越しのカットは、長刀鉾(四条通、烏丸〜河原町)近くで撮りました
奧に入ると(これが“屏風祭り”なのでしょうか?)中庭の見える綺麗な和室を鑑賞出来ます

何処も賑わうでしょうが、特に四条通沿いの山鉾は混雑します
搭乗希望の観光客と通行人が集中するせいでしょう

四条通の烏丸交差点から北に上がり、蛸薬師通から西に向かいました
(ここまでで団扇3枚ゲット、人の流れも比較的順調でした)

室町通で、四条通から北側をほぼ総ナメ
山伏山の向かい側付近で、アップした屏風が展示されてました

大きな暖簾?みたいなのは鯉山付近だったと思います
私は気付かなかったのですが、皆さん模様の中の“金の鯉”を探してたようです

新町通を四条通へ向けて南下、烏丸交差点へ戻って来たら3時間ぐらいがあっという間でしたね

四条通沿いは北側に小規模のテナントビルが乱立しています
南側を背景に出来る方が、大きなオフィスビルでシンプルな構図作りが出来るかもしれません

とりとめのない長文&駄文ですが、お役に立てば幸いです

書込番号:14812666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/16 01:03(1年以上前)

MWU3さん ありがとうございます。

 自分でも、事前に少し調べてから行ってみたいと思います。
 しかし、暑さと人ごみにどれだけ耐えられるか心配です・・・。

書込番号:14813233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/16 11:46(1年以上前)

祇園祭

昨年は祇園祭と翌週の天神祭(ギャル神輿)と出かけましたが、今年は早くも夏バテ気味です。

書込番号:14814695

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2012/07/16 21:12(1年以上前)

じじかめさん

画像を拝見していて思い出しました
電信柱のアチコチに、黄色いネットみたいなモノがかかってましたね

事故(感電&停電)防止かな?
街中をケアするのは大変そうですが、安心して祭りを楽しめます

書込番号:14816877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

祇園囃子でトンチキチン♪

2012/07/11 10:45(1年以上前)


カメラその他

スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

この週末、日帰りで京都に行くことになりそうです

ちょうど、祇園祭の時期ということで…
7/14は四条通りが歩行者天国になると聞いて、その近辺を散策してみようかと思っています

京都撮影のスペシャリストの皆さま!!
オススメのポイントやご自慢の作品がございましたら、ご指南&ご披露いただけませんか?

大勢の観光客で賑わうでしょうから、正直、上手く撮れるかどうかは分かりません
折角の機会ですので、これぞ!というカットが1枚でも残せたらいいなと思っています

書込番号:14792341

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/07/11 14:02(1年以上前)

トンチキチンでなくてコンチキチンですね(笑)

去年の宵山(7/16)と山鉾巡行(7/17)に行きました。
山鉾なら四条烏丸から歩いて新町通り辺りをブラブラとするといいのでは。
あるいは足を伸ばして八坂神社をお参りするとか。

書込番号:14792950

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2012/07/12 00:16(1年以上前)

kyonkiさま
ご返信ありがとうございます

(o^∀^o)コンチキチンのハズが…
(゜Д゜)トンチンカンなことに!?

我ながら、どんだけ浮かれとんねん?という感じでお恥ずかしい限りです

画像までアップいただいてスミマセン
予想通り、沢山の人で賑わいそうですね
ガイドマップにしっかりオススメポイント、チェックさせていただきます

書込番号:14795486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/12 09:30(1年以上前)

京都の夏の風物詩である鴨川納涼床

花見小路、お茶屋や京都らしい町家が多いです。

こんにちは。

阪急か地下鉄の四条烏丸駅で降りられて、地上に上がられますと、四条烏丸の交差点で、18時から歩行者天国になり、四条通りを東に行けば、長刀鉾があり、西に行けば月鉾と函谷鉾とありますので、通りも広く、撮影もし易いです。
お薦め撮影ポイントは、函谷鉾からバックに長刀鉾や東山の構図もいいと思います。

あと、烏丸通り北にある猛宗山を入れながら、夕焼けの空も綺麗です。


新町通りや室町通りに、鉾や山が多くありますが、道幅が狭く、凄く混雑しますので移動に時間が掛かります。
見たい鉾や山を予め決めて行かれた方がいいと思います。

http://www.gionmatsuri.jp/

土曜日、晴れるといいですね。(^^)


書込番号:14796452

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2012/07/13 02:17(1年以上前)

アルカンシェルさま
素敵なご返信、ありがとうございます

>土曜日、晴れるといいですね。(^^)

そうなんです、当日はちょっと微妙な雲行きのようで…
久々に「遠足に行く前のドキドキ感」みたいな気分です

書込番号:14799961

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2012/07/16 08:22(1年以上前)

kyonkiさま、アルカンシェルさま
お陰様で「トンチキチン珍道中」無事、行ってまいりました

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14811821/#14811821

こちらに画像を幾つかアップしました
お暇がございましたら、一度ご覧下さいませ

書込番号:14813950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)