カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(25763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

フリー切符で撮影に

2012/03/17 11:00(1年以上前)


カメラその他

スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 鎌倉リポート 

フリー切符

これから春 本番 あちらこちらに撮影の予定を立てている方も多いと思います。

安く行けるフリー切符の情報交換をしましょう。
情報も必要だと思いますので、できるだけ次のような項目で
販売会社、名称、発売期間、利用期間、発売場所、値段、内容、感想。

書込番号:14301445

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 鎌倉リポート 

2012/03/17 11:04(1年以上前)

抜里−川根温泉笹間渡

まずは知っている方も多い思いますが 青春18きっぷ

( 販売会社)JRグループ

(名称)青春18きっぷ(春)

(発売期間)平成24年2月20日−平成24年3月31日
(利用期間)平成24年3月1日−平成24年4月10日

(発売場所)
JR各駅の みどりの窓口、以前 友人が、窓口で「青春18きっぷが、欲しい」と言うのが、はずかしいと言ってましたが、最近は自動販売機でも買えるようになりました。

(値段)11500円(5回使える)

(内容)
「青春18きっぷ」と言っても18歳限定ではない、年齢に関係なく買える、子供料金はないので、子供でも 同じ値段。
JRの普通と快速列車のみ使用できる、新幹線、特急などはダメ。

(感想)
3月11日 大井川鉄道のSL撮影に使用、大井川鉄道の始点駅、金谷駅までなのですが、早く現地に着きたくて、新横浜−静岡を新幹線を使用、これには使えません。
帰りは、小田原駅まで使いましたので、1回分の元はとれました。

書込番号:14301465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2012/03/17 11:50(1年以上前)

すいません、どなたか大垣行き臨時列車などの運行予定はわかりませんでしょうか?

書込番号:14301708

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/17 12:12(1年以上前)

> ひろ君ひろ君さん

ムーンライトながらは、東京発が3/23〜3/31、大垣発が3/24〜4/1
ムーンライトえちごは、3/16〜4/1、4/27〜5/6

JR東日本のプレスリリースより

書込番号:14301811

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 鎌倉リポート 

2012/03/18 13:41(1年以上前)

川根温泉ふれあいの泉クーポン

新金谷駅で

ひろ君ひろ君さん tiffin さん早速のレス ありがとうごいます。
夜行の大垣行きは、以前何回か使った事があります。

大井川鉄道へ行った時、使ったフリー切符は、青春18きっぷだけでなく「川根温泉ふれあいの泉クーポン」を使った。

(販売会社)大井川鉄道

(名称)川根温泉ふれあいの泉クーポン

(発売期間)(利用期間) 買った その日のみ有効

(発売場所)金谷、新金谷、下泉、駿河徳山、千頭

(値段)金谷駅から 大人1820円 子供920円 他の駅は省略

(内容)販売各駅から川根温泉笹間渡の往復に、川根温泉の入浴ができる。

(感想)
金谷駅から川根温泉笹間渡駅を普通に切符を買うと910円 往復で1820円なる、つまり川根温泉の入浴は無料になる、実は私は入浴しなかった、雨が降ったり、予定の帰りの電車に、乗り遅れた場合、大井川鉄道はローカル線で1時間ぐらい、待つ事になるので、この時間に入浴しようと思っていたが、雨も乗り遅れもなく、この特典は、使わないで、終わりました。
帰りが遅くなっても入ったほうがよかったかな。

書込番号:14307671

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 鎌倉リポート 

2012/03/21 13:19(1年以上前)

3月20日に 青春18きっぷで、いすみ鉄道へ行ったのですが、千葉駅で見つけたポスターに、なかなかの、フリー切符の広告がありました。

(販売会社)JR東日本 千葉支社

(名称)パワフル×スマイルちばフリーパス

(発売期間)2012年1月10日−3月31日
(利用期間)2012年1月14日−3月11日の土休日および
2012年3月17日−3月31日の毎日

(発売場所)千葉県内のJRの駅らしい。

(値段)大人1800円 子供900円
安いし 青春18きっぷと違って子供料金が有るのは良い。

(内容)
ポスターの地図によると千葉県のJR線各線、ただし鹿島線は、茨城県にちょと入ってますが乗れます。それと小湊鐵道、いすみ鉄道、銚子電鉄、普通車自由席、特急も特急券を買えば特急も乗れる、これは青春18きっぷより良いですね。

   
(使ってませんが、ポスターを見た感想)
千葉県に限って、移動するなら、とても良い切符だと思います、東京都世田谷区に住む私だと、千葉県に入るまでの切符と、そこで買う時間を考えないと ならないので、青春118きっぷを使いますが 青春18きっぷ(春)の発売前の時期に知っていたら使ったかもしれない。

書込番号:14323360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/22 14:13(1年以上前)

この切符は「たくさん乗って得してやろう」とついつい思いがち。でもあんまり欲張らず、旅を楽しむのが正解です。1日2300円なので片道2000円のところへ行って来ればじゅうぶん元はとれます。

書込番号:14328528

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 鎌倉リポート 

2012/03/26 09:16(1年以上前)

 でんでんさんの言うとおり、あまりよくばらない方がよいと思いますね、ちょと得したらラッキーと思った方が良いと思います。

( 販売会社)東京メトロ(東京地下鉄)

(名称)東京メトロ1日乗車券

(発売期間)いつも

(利用期間)
発売日当日のみ、ホームページによると定期券販売所などで、前もって買う事も可能

(発売場所)東京メトロ各駅の自動販売機で買える

(値段)大人710円 子供360円

(内容)東京メトロ全線

(感想)
私の経験では、これ元をとるためには、多くの場合3つ駅で乗り降りしないと元を取れないようだ。
それと、地下鉄と他の私鉄の乗り入れが一杯あるので、どこまで使えるのかわかりにくい。
そのへんを調べてからつかいましょう。


書込番号:14348339

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 鎌倉リポート 

2012/04/22 22:10(1年以上前)

(名称) 世田谷線散策きっぷ

( 販売会社)東急電鉄

(発売期間)いつも

(利用期間)買った当日

(発売場所)東急世田谷線 三軒茶屋、上町、下高井戸


(値段)大人320円 子供160円

(内容)世田谷線のみの1日乗車券

(感想)
値段が安い、320円 5kmの路線ですから、まあ こんなものかもしれませんが、表面は今は廃車になった車両のイラストです。
裏が観光案内図になっている。

書込番号:14472656

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 鎌倉リポート 

2012/05/25 13:14(1年以上前)

(名称)北陸フリーきっぷ

( 販売会社)JR東日本

(発売期間)通年

(利用期間)通年

(発売場所)JR東日本の首都圏エリアの主な駅のみどり窓口、指定券も買える自動販売機でも買える

(値段)\21500

(内容)4日間有効
首都圏エリアから、上越新幹線、ほくほく線または、長岡経由でフリー乗車区間の北陸線黒部−福井、七尾線全線、氷見線全線、城端線全線、高山線富山-猪谷の範囲の行き帰りの、特急自由席で乗れる。
フリー区間は特急自由席に乗れる。
指定席も、みどりの窓口で使える、指定料金は取られない たただし、たしか5回までの制限がある。
駅のレンタカーも自分で電話の必要があるが、安くなる。

(感想)
石川県金沢に 我が家の墓があって、たびたび利用している。
以前は駅のレンターカーの予約も、みどり窓口でできたので、多少不便になった。

最近は黒部峡谷鉄道の撮影に利用。

書込番号:14603103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信35

お気に入りに追加

標準

カメラその他

クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

人生は、一人歩き

人生は、一人歩き

人生は、一人歩き

人生は、一人歩き

カメラに対する それぞれの ご意見(考え方)が お聞きできれば・・・

はじめに

わたしは Art photographer として
自分(作品)を残すために 撮影しています。

部屋に置かれた お花のように ステキ と言われるような
作品づくりを目指しています。

撮影された 写真を見て 絵心(遊び心)が ある??? ない???

写真の考え方には、沢山のベクトル(目指す方向)があると思いますが
撮影者に あう あわない に関係なく

新鮮(PURE)な気持ちで被写体と見詰合う
ことが表現力に変化を与えると信じています。

論理的・技術的な ことより 自分の哲学を構築して
1枚の写真に表せば それは それで ・・・

他の方が 評価したり 価値をつけるものでも ない

私の芸術感

わかるひとには   わかり
わからないひとには わからない

写真に対する 考え方(哲学)があればお聞きしたいので
よろしくお願いします。

※ 誹謗中傷は求めていませんので あくまでも自分の考えをお願いします。

書込番号:14519891

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/05/05 07:26(1年以上前)

isoworldさん おはよう御座います。

お〜 素晴らしい お写真! スゴイです。

私と同じ エンジニアなんですね!(考える人かな???)

哲学なのか 雑学の集合体なのか わかりませんが
いつも考えています。

友達に疲れないとよく言われますが、考えている方が楽なんです。

写真 → 写心 なんてBLOGを書いていましたが やめました(笑ってください)
写真とは なんなのか? が解からなくなってしまい。(自分だけの精神病)
悩んだことも沢山ありますが「人生、一人歩き」であることが理解できて・・・

流石に、エンジニアらしい書き込み ありがとうございます。

これからも 末永く 率直なコメントくださいねん!

書込番号:14523365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/05/05 07:38(1年以上前)

JO-AKKUNさん おはよ〜ごぜいます。

おもしろい内容ですね! その通りと思います。

試験電波・・・ だれも反応がないと・・・

私は、CQCQが SNS(mixi facebook)に移行して 自分なりに楽しんでいます。

文面の最後である「73」が好きです。(ゼブンティスリー テンテン)

CQでは 88を言える方を 探しては ナンパしてました。(爆笑いでしょ〜)

今は、おばちゃん相手!!!

書込番号:14523387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/05/05 07:59(1年以上前)

半田市赤レンガ建物にて光アート 流れ星は自作

半田市の公園にて 光アート

知多半島 内海で光アート

赤レンガ建物にて 光アート

横道坊主さん おはようございます。

いいこと言いますね〜

そのとおり

わからないと言ってる人まで引き込んでしまうのがアーチスト

これも ありですね!


確かに、アーティストは感動を与える仕事かもしれません。
演奏会でのコラボとかイロイロしましたが
岐阜のお寺で300名ほどのお客を相手に光アートをした時には
みなさんの息が一瞬とまり・・・

生きてて良かった良かったと言われ 私も生きてて良かった・・・


つまらない写真ですが(それなら見せるな と言われそう 笑)
行政(半田市)からの依頼で創作した
光アーティスト(霧島秀生)として行った作品の写真を掲載しますね!

よろしければ 動画もどうぞ!
http://youtu.be/pR0cNii-riM

書込番号:14523425

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/05 19:57(1年以上前)

 
 自分の心に写ったものを表現した写真を4枚貼っておきます。ほかにもいろいろあるんですけれどね。こうやって見ると広角で撮るのが好きみたいに感じられることでしょう。確かにそうなんですが、1,200mmで撮ることもあるんですよ。でも、撮影場所までレンズを担いでいくのが大変です。


> 私と同じ エンジニアなんですね!(考える人かな???)

 はい。専門は電気・電子で、写真歴は49年と長いのですが、途中の30年ほどはオーディオと電子工作に走っていました。電波科学、エレクトロニクスライフ、無線と実験などには毎月製作記事などを20年にわたってペンネームで書いておりました。いまもパーツボックスにはTOYOCOMや東京電波などの水晶振動子も多数転がっています。とは言ってもアマ無線はやっておらず、扱うのは10MHz以下の非無線系アナログとデジタル回路でしたけれど。

 考える人ではなくて、自分で作れるものを考えて設計して製作していました。現実主義なので自分で作れないものは考えません^^ 発振器、2現象オシロ、歪率計、周波数カウンタなど多数の測定器がいまも残っています。どれもカメラより高価なものばかりです^^ もっとも10年ほど前にこちらはほとんど足を洗い、最近は写真がらみ道具の製作以外はやっておりません。
 久しぶりにハンダごてを握ると、老眼鏡が欠かせないことが分かってきました^^;

> これからも 末永く 率直なコメントくださいねん!

 もうちょっとスレが活性化すれば、コメントもたくさん書けるんですが…。ちょっと異色のスレで私は面白いと思うんですけれど。

書込番号:14525616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/05/05 21:24(1年以上前)

エレライフ

トラ技 スペシャル

isoworldさん

只者ではないと思っていましたが 極めてますね〜 流石です!

エンジニアのプロフェッショナルですね!

エレクトロニクスライフ、無線と実験 この月刊誌を読んでいる人は中々いないですよ

私は 投稿はしていませんが エレライフ トラ技 は 毎月 読んでいました

とても参考になる書物と思います。

最近は、殆ど見ていないですが たまに 本屋さんで立ち寄った時に買うぐらいです。

アクションバンドは 私の会社から何年もスポンサーをしていました。

会社名を言えば あれあれと なりますので やめておきます。

本棚にある本を掲載しておきます。

書込番号:14526002

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/06 21:31(1年以上前)

あるエレクトロニクスライフ誌の表紙から

自分用撮影機材に作った装置の例

この装置で照明して撮影した例

虫の目レンズを装着して撮った例(これは6Wで照明)

 
霧G☆彡。さん:

 みなさん、こんばんは。狭い領域に話が深く入り込みすぎて、スレが広く展開しにくくなっているような気がします(これには私にも責任がありそうですが orz)。

> 只者ではないと思っていましたが

 いえ。いまは只の者です。

> 私は 投稿はしていませんが エレライフ トラ技 は 毎月 読んでいました

 トラ技はプロか相当のマニア向きの内容でしたので、少々とっつきにくいものでした。私は遊び心でやっていましたから…。

> 私の会社から何年もスポンサーをしていました。

 なるほど、道理で........

 写真も私は遊び心が必要だと思うんです(プロでない限り)。ですから思い切ったことが出来ると思っています。

書込番号:14530862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/05/07 00:00(1年以上前)

女の子でも7セグを解析して8を表示

7セグの10進マトリックスを自分で考えてきた子供の作品

ロボット制御を楽しむ子供たち

ものづくり最後のメンバー

こんばんわ!

isoworldさんの写真を見たら 掲載する人が 無くなる〜 と思いますよ。

カメラは好きでも エレ趣味までは なかなかいませんなぁ〜

価格カキコミでは こうしゃく王子(本だけの知識)は 沢山いますけど

経験者が語る言葉には 勝てませんよ(勝ち負けではないですが)

しかし やるね〜

LEDの明暗のコントロールはパルス巾を調整(PICでコントロール)しているのでしょうか
撮影には影響がないのでしょうか?

まさか バルブ撮影して LEDをフラッシュさせるとか???

もう少し、詳しく教えてください。

私は ボランティアで 7年間 ロボット操作技術とものづくりを子供たちに伝授してい
いましたが 自分の人生も60歳(現在58歳で、ご隠居しています)を越えてから第二の人生を送る予定をしています。

第二の人生は、海外移住(イギリス・フランス・ドイツのいずれか)を考えています。

自慢ではありませんが ロボットの大会では 毎年全国大会(東京)に出ていました。

ものづくりでは「見えないものを見えるように」をテーマに電子回路を伝授して
「教えない自分で考える」をモットウに 脳力を引き出していました。

※ 7年間で総数500名程の子供たちを教育してきました(2012-03まで)

★ みなんさんも この内容(変人)に感化されないように
  遠慮なく自分自身の写真哲でも語ってください。

書込番号:14531864

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/07 09:48(1年以上前)

LEDをフラッシュ点灯させホタルを撮った例(1/1,500秒、25Hz、10回)

3色(RGB)LEDをランダム点灯させてサクラを照明して撮った例

レーザー光線をスキャンさせて撮った例(思ったほどはよくなかった^^;)

ロータリーシャッターを使って撮影した例(part2)

 
霧G☆彡。さん:

> ※ 7年間で総数500名程の子供たちを教育してきました(2012-03まで)

 写真からも楽しそうな実験風景が見て取れますね。私はそこまでは行きませんでしたが、かつて理科教育カリキュラム研究に功績のあるT先生の高校を訪れてお話をさせていただいたことがあるのですが、それで日頃の思いを強くしローテクであってもアイデアを駆使すれば子供でも科学が楽しめるという実験記事をエレ誌にしばらく連載したことがあります。

> みなんさんも この内容(変人)に感化されないように遠慮なく自分自身の写真哲でも語ってください。

 私自身は常識に捉われない変人・異端児であることを旨としています。私が仕事でも趣味(道楽)でも大事にしたいのは、型破りと遊び心(ちょっとした挑戦心)なんです。みなさんはそういうのに災いされないように^^;
 写真の楽しみ方は人それぞれですから、自分の写真への思いをここで語ってくれればいいのですけれど。私もそれを読むのが楽しみです。

 > LEDの明暗のコントロールはパルス巾を調整(PICでコントロール)しているのでしょうか 撮影には影響がないのでしょうか?

 ご明察のとおりLEDをパルス点灯(パルス幅制御)させています。
 そのデューティは約10%から100%まで調整可能で、10%ならほぼ3絞り相当分だけ照明を暗くできますし、100%なら連続点灯して最大の明るさになります。このパルスの繰り返し周波数は一定で約25KHzに設計してありますから、仮に1/4,000秒のシャッターを切っても6回ほどは照明されるわけで、画面全体にわたって均一な明るさを確保するのに影響はほとんどありません。できるだけ簡素な回路にし、容易に入手可能なローコストパーツを使い、省エネ設計をするのに少ない知恵を絞りました。PICは使っていません。

> まさか バルブ撮影して LEDをフラッシュさせるとか???

 照明&シャッターボタンを押すと照明されて直後にシャッターが切れます(もちろんAFも自動露出も効きます)。LEDをフラッシュ点灯させることも可能で、このための装置は別になりますが、フラッシュ幅と連続フラッシュ回数を設定できるようにしました(それによる撮影例も貼っておきます)。

> 私は ボランティアで 7年間 ロボット操作技術とものづくりを子供たちに伝授していいましたが

 私が写真のほうに走っていなければ、同じように子供たちに科学の面白さを伝えていたかも知れません。

> 自分の人生も60歳(現在58歳で、ご隠居しています)を越えてから第二の人生を送る予定をしています。第二の人生は、海外移住(イギリス・フランス・ドイツのいずれか)を考えています。自慢ではありませんが ロボットの大会では 毎年全国大会(東京)に出ていました。

 素晴らしいですね!! 私の場合は大手メーカに30年勤めたあと脱サラし、自分の会社を興して仕事をして来ましたが、いまは年金ももらっており、仕事があるとき以外は毎日が日曜日です\(^^)/
 海外移住(イギリス・フランス・ドイツのいずれか)されたらぜひ呼んでくださいませ。カメラを持って喜んで行きます。以前は毎年のように海外に遊びに行っておりましたが、ここ2年ほどは途絶えているんです。

書込番号:14532863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/05/07 22:18(1年以上前)

ヨーロッパ

ルーブル

ルーブルの天井

モナリザ

isoworldさん こんばんわ!

1枚目の写真をどこかで見たことがあるのですが・・・(GGぼけかも)

3枚目の写真ですが レーザーをパルス状にして 撮影ポイントを もう少し上から
撮影したら立体感が増しますよね! 見たいな〜

4枚目の写真で使ったロータリーシャッタも自家製ですか?(もちろんが聞こえそうです)

LEDのフラッシュの部品構成は C+R+555+SWTR でしょうか?

電源は 別電源ですよね〜 単2を2個かな???

facebook(新美英雄)もしてますのでよろしければ 友リクをお願いします。
※ 他の方も遠慮なく どうぞ!

海外移住について
もちろんお声がけしますので来て下さい。
去年、1ヶ月程 行ってきまして フランス・イギリス・ドバイ・アブダビ を
放浪の旅を楽しんできました。宿はB&B お城を所有しているお宅で・・・

日本の免許でイギリスをレンターカーでブイブイしていきました。
国際免許がいらない???不思議でした。

なにか一緒にできると良いですね!

書込番号:14535148

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/08 07:48(1年以上前)

旧バージョンのセット1式(強力磁石付き4ユニットの照明部はいまも使用)

夕陽と日没45分後の夜景を重ね合わせた写真

虫の目レンズで撮った写真(6WのLEDリング照明を使用)

遊び心は欠かせません(光跡文字は駈けずり回って実際に描いています)

 
 霧G☆彡。さん、みなさん。Good morning!!

> 3枚目の写真ですが レーザーをパルス状にして 撮影ポイントを もう少し上から撮影したら立体感が増しますよね! 見たいな〜

 それもいいかも知れませんね。思ったほどはよくなかったと書いたいちばんの問題は、レーザのスポット径が大きかったからです。もっと細い線で蜜にスキャンしたかったのですけれど。レーザポインター用のレーザを使ったので、スポット径がある程度大きなものになってしまいました。レーザプリンター用のレーザがいいかも知れません。いまのところ、再実験する予定はないのですが、何かの機会があればまた始めるかもね。

> 4枚目の写真で使ったロータリーシャッタも自家製ですか?(もちろんが聞こえそうです)

 もちろん自作です^^

> LEDのフラッシュの部品構成は C+R+555+SWTR でしょうか?

 555だと問題が2つあります。ひとつは、パルスのデューティ比を変えるとパルスの周波数も大きく変わることです。もうひとつは、デューティを100%に出来ないことです。ここでいうデューティ100%とはパルス幅が100%になり、もはやパルスではなくなってonのままになったいわば直流の状態です。100%点灯させようと思うと、これは不可欠の条件です。

 もし興味があれば、どんな回路設計にすればこれらの条件を満たしながら、簡素でローコストで出来るか考えてみてくださいませ。これも頭の体操みたいなもんです。

 SWTRはMOSFETです。大電流を流してもon抵抗がほとんどゼロですので、電力損失がありませんから。

 なお、シャッターを駆動する回路はコレクタ出力になっています。これをカメラのリモート(レリーズ)端子に繋ぎ込んで、照明開始とともにシャッターを作動させます(ですからカメラ本体のシャッターボタンはまったく使用しません)。

> 電源は 別電源ですよね〜 単2を2個かな???

 電源は別ですが、乾電池だなんてとんでもありません。
 ここにちょっと旧バージョンのセット全体の写真を貼ったように(照明の明るさ調整機能はありません)、電源には小型の鉛蓄電池(密閉型、2.6AH)を使っています。このセットでも4ユニットの発光部があって合計約60Wなのですが、前の写真のリング照明(3W×24、実使用は60W)と合わせて使えば120Wになるわけです。そんな強烈なパワーを乾電池では到底出せません。車のヘッドライトが35W〜55Wですからね。
 この鉛蓄電池はフック付きのホルダー(自作)に収め(写真には写っていません)、フックをズボンのベルトに差し込んで吊り下げて使います。900gですから、撮影中はほとんど重さを感じません。落下防止用にマジックテープでもしっかりと止めています。

> もちろんお声がけしますので来て下さい。

 楽しみです。

> なにか一緒にできると良いですね!

 これも楽しみです。

書込番号:14536451

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/05/09 21:29(1年以上前)

頭の体操。。。ハンコ下さい。

 愚生も、下が 10% なので最初は 555 かと思いましたが、100% は無い(発進停止ですからタイマーICとしては失格)ので、違うと思いました。
 で、ノコギリ発振と、コンパレータで 1 個ずつ 555 を使うと、100% は可能だとは思ったのですが、設計が面倒。

 なので、4 個入り汎用オペアンプってぇところでしょうか?
 2 個でノコギリ発振、1 個はコンパレータ、残る一個は中間電位。
 555 に比べて、綺麗なノコギリを作れますから、10% 辺りの設定操作がしやすくなります。

 興味あるのは、ボリュームが A カーブか B カーブか。
 A カーブの方が、10% 辺りの操作がしやすそうですが、劇的な改善とは言えず、熟練を要することに代わりがなさそうな感じもします。

 PIC ならもっと簡単に操作できるモノも作れそうですが、愚生なんかは基板作って、ソース書いてなんてぇのは面倒でダメ。。。

 シャッター連動は省エネと熱対策といったところでしょうか?

 おっと。知恵熱が。。。この辺りが愚生のノーミソ限界

書込番号:14542538

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/09 22:38(1年以上前)

60Wで照明しながら撮っています(晴天の昼間です)

つい先日撮った写真(これも照明しています)…すべてノートリミング

 
JO-AKKUNさん:

 はじめまして!! よろしくね。

> 頭の体操。。。ハンコ下さい。

 おー。ご名答ですね。ハンコぺたん … と言いたいところですが、ブー。

 まあ確かに、そのアイデアでも行けそうですね。でもOPアンプ回路が4つになるので、回路図を描くのは楽でも作るのは手間がかかりそうです。

> PIC ならもっと簡単に操作できるモノも作れそうですが…

 これも確かに。でもプログラムもいりますから、遊ぶのには面白いかも知れませんが、実用面で言うとちょっと面倒ですねー。それにぃ、PICってDC12V電源で動くのがありましたっけ。5Vに落とすとまた部品点数も増えそうですし、小さな基板のスペースがそれで多少食われます。

> 興味あるのは、ボリュームが A カーブか B カーブか。

 AカーブかBカーブか、特殊なところではGカーブというのもあります。でも、本質的な問題ではありませんね。写真のための照明(明るさ)って30%くらい(あるいは1/3絞りくらい)いい加減でもちゃんと写りますから、ボリュームの操作に厳密性は不要で、熟練なんていりませんよ、実際。

> シャッター連動は省エネと熱対策といったところでしょうか?

 連動させると照明&シャッターボタンを押すだけで照明もされ(フォーカスもAFも効いて)これまでどおりシャッターが切れますから。ふつうに撮影しているのと同じですね。シャッターのタイムラグも増えるわけでもないし。結果として省エネと熱対策にもなっています。

> おっと。知恵熱が。。。この辺りが愚生のノーミソ限界

 もちろん私が考案した回路がベストの答えではないと思いますから、もっとよい答えもあるでしょうね、きっと。頭の体操はするほど頭の働きがよくなりまっせぇ。

書込番号:14542898

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/09 22:55(1年以上前)

これも照明しています^^

 
 すみません、読み返してみると、ちょっと書き間違いがあるのに気がつきました。

 シャッターを駆動する回路はコレクタ出力ではなくて、オープンコレクタ出力です。またフォーカスもAFも効いてではなくて、自動露出もAFも効いてが正しい記述です orz ま、読んでくれている人には訂正しなくても分かっているでしょうけれど。

書込番号:14542978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/05/10 10:19(1年以上前)

パルス発生回路 2パターン

FPC 断線 (折れていました)

絞り駆動 ステッピングMT

絞り開放位置 確認用の接点

isoworld さん JO-AKKUN さん おはようございます。

面白い 書き込みになりましたね〜

専門分野の方が集まれば とんでもない発想ができると思います。

この感触は久々ですな〜

パルス発生回路を手書きで描きましたが PICで作ったほうが簡単なのですが〜

まぁ 電子関連は 世代によって 扱いやすい デバイスがありますので
それを使って より少ない部品で 耐久力(持続性・寿命)を考えることも
エンジニアの考え方と思います。

今日(夜中)は 電子接点のカメラレンズを分解して修理
絞りのコントロールが動作しなくなり分解して構造を確認
簡単な構造で小型パルスモーター(ステッピングMT)が絞り羽を制御していましたが
ZOOMLENSなのでFPCが断線(折れた)していました部品交換しないと駄目な
状況なんですが、部品交換するまでもないレンズなのでMオンリーのレンズに改造して
使えるようになりました。

小さなネジなので直視では確認できませんが
まだ 縫針の穴に糸が簡単に通せますのでOK(鍛えてますので老眼鏡は要らない)

目を閉じて ネジを 取り外す訓練もしてましたので このぐらいのものは
簡単に分解・組立はできます。(人が作ったものは 人が分解できる)

OLYMPUS ED 70-300
http://kakaku.com/item/10504011854/

書込番号:14544338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/05/10 10:28(1年以上前)

isoworld さんが撮影した とんぼですが 蝶わざあり

isoworld さん 質問を書くことを忘れましたので ご回答をお願いします。

トンボの写真なんですが この距離感は すごいですね〜

どのようにして 撮影しているのでしょうか?

まさか 糸で吊るして あるとか ガハガハ 冗談ですよ!

企業秘密を明かしてください。

ここのカキコミをじっくり見ている ウオッチャーの為に よろしゅ〜

書込番号:14544354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2012/05/10 15:30(1年以上前)

霧G☆彡。さん

こんにちわ。
なにやら霧G☆彡。さんにとっては楽しそうな話題で盛り上がっていますね。
傍観してましたが、ちょっと落ち着いてきた感もあり、私なりの

なぜ、なんの為に 撮影するのか? を 書いてみます。


今回の写真、霧G☆彡。さんにはもしかしたら解って頂けるかもしれませんが
かつてコンデジ内蔵のNDフィルター(ND8)で減光量が足りないみたいだけど
どうすればいいでしょうか?? なんて質問を板でして・・・・でした。

結局、NDフィルターを購入するのが良いという結論の一方で、光の少ない時間に
出かけて狙ってみるとか、そういうチャレンジ精神を忘れている自分に気が付いた
きっかけでもありました。


ようやく時間ができて、早朝起きだして(途中ハプニングに遭遇して着いたら
8時頃でした・・・がっくし・・)挑戦。

この経緯をご存知の霧G☆彡。さん、、には伝わるといいなと願っています。
この写真の 出来、不出来、とかではなくて、「私」という個体がこんな風に生きています
だとか、こんな事に興味を持って一喜一憂しています、、っていう事が伝わったらいいなと
思います。

私の他の写真も同様に、こんな事に気持ちが動きました、こんな光景をみてこんな気持
だったんだよ、、という、「私が(いきいきと)生きている事」が 私を知ってくれている
知人、友人、大事な人達に伝わることを願ってシャッターを切っています。


哲学と呼べる域になったらいいなとも思いますが、写真歴半年ちょっとの
一人歩きもままならない私の気持ちですので、書いてもどなたかの参考になるのか
どうかわからないのですが・・・
なんだか自己主張の塊みたいな感覚でもあるのかもしれませんね。汗


そんなわけで皆さんの素晴らしい作品とは全く異なり、お目汚しかも知れませんが
貼らせて頂きました。

書込番号:14545018

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/10 19:15(1年以上前)

ハチとの遭遇 ^ ^ (撮影距離は1.5cmくらいかも)

トンボとあわや正面衝突(撮影距離2cm以下と思う)

レンズをかすめてトンボが飛ぶ(撮影距離2cm以下のはず)

フィッシュアイでトンボに限りなく接近(撮影距離は5cm以下)

 
 面白い写真を撮るのには、遊び心が欠かせないと思うんです。とくに独自性の高い、比類の無い写真を撮ろうとしたら…個性豊かなアイデアも織り込み、型破りでなければ。
 貼った写真は、フィッシュアイで撮った1枚を除いては虫の目レンズを装着して撮っています(Exifデータにある55mmという焦点距離は無視してくださいませ)。こんな写真も面白いでしょ。


霧G☆彡。さん:

> どのようにして 撮影しているのでしょうか?

 産まれたときからトンボを手なずけて日本語も覚えさせ、お手とチンチンが出来るようになったら、こうした写真は撮れますよ ← あっ、犬と間違えちゃった^^; もっとも、トンボにお手と言っても前肢・中肢・後肢のどれを出したらいいのか、いまだに分からないみたいですが(爆笑)。

> まさか 糸で吊るして あるとか ガハガハ 冗談ですよ!

 念力ですよ、念力。  がはがは。

> 企業秘密を明かしてください。

 ま、トンボに毎日エサの蚊をやって、顔見知りになることですネ^^ 茶化してすみません orz
 トンボもチョウも動くものには警戒して逃げますが、樹木のようにジッとしていれば勝手に近寄って来ますよ。肩に止まるトンボさえ出てきます。よく観察して相手のクセを掴めば撮れるんです。撮りやすいチャンスが分かれば大丈夫。


青空と自転車大好きさん:

 滝の長秒露出写真、いいですね。私も何回か撮ったことがあります。ふつうはNDフィルターを付けて撮りますが、暗くなってきたらNDなしでも行けますよね。岩礁に打ち寄せる波も長秒露出で撮ると面白いですよー。波打ち際が綿菓子みたいになります。

書込番号:14545621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/05/10 19:32(1年以上前)

青空と自転車大好きさん こんばんわ〜ん

針金を 10mぐらい 真直ぐに 伸ばした 気持ちが 伝わります

ちなみに 私の針金は グニャ グニャ
おまけに 犬がおしっこをかけて 錆びています。

人生、一人歩き してますね〜

書込番号:14545679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/05/10 19:38(1年以上前)

isoworldさん なるほど〜ん

この のりのり すきだな〜 楽しくないと 駄目ですよねん

トンボと power しゃべる ですね! 了解。

こいが こいこい かえるが もうかえるの

どこの公園だったか 忘れましたが 入り口から入ると こい がいて

帰るときには かえる が いましたよ〜ん

書込番号:14545702

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2012/05/10 22:33(1年以上前)

JRチョロQモデル@石川町

JRチョロQモデル@横浜

京急チョロQモデル@横浜

富山LRTチョロQモデル@富山

 
霧G☆彡。さん:

> この のりのり すきだな〜 楽しくないと 駄目ですよねん

 軽いのりでも構わないのであれば、こんな写真はいかが? チョロQ電車特集です\(^0^)/ 私の頭もお尻も軽いので、写真も軽くのりのりです^^ ま、人生、面白くなくてはね。遊び心満載で行きましょう。



書込番号:14546427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 新幹線連写Hで初撮り・・・・・厳しい

2012/04/24 21:48(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:3401件

 連写Hスタート

連写H 2枚目 

連写H 3枚目

連写H 4枚目

今回,初めて連写撮影を行いました。
何分初めてで 新幹線を相手に挑みましたが・・・二回目でどうにか
撮ることができました・・・・但し,動きはありません。

シャッタースピードを再検討して機会があれば挑戦します。

別に 連写 L で撮影分を投稿しました。

書込番号:14480950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラその他

スレ主 ☆AMEX☆さん
クチコミ投稿数:134件

購入時のものと思われるビニールに入っていました。

以前新品で購入しコレクション用に保管していたNikonF3Limitedをデジタル化の変更に伴い数年前に手放してしまいました。でも最近になって手放した事をずっと後悔し始めていました。・・数日前にヤフーオークションで何気なくF3で検索したら未使用新品が一点出ているではありませんか。程度はどうか?未記入の保証書付か?すべて揃っているか?などなど気にしながらも質問して回答が返ってきました。回答内容からすると問題なさそうでしたが経年変化や落札価格を考えると即落札とはいかずぎりぎりまで迷ってもう二度と出る事はない・・と自分に言い聞かせあとは出品者の誠意にゆだね落札してしまいました。届いた商品を恐る恐る開封しましたが概ね100点つけても良いもので感激しました!
もちろん今は私の防湿庫に鎮座しています。レンズも一緒に手放したのでこちらも50mmレンズをいずれ再購入しきちんとしたスタイルにしてやりたいと思います。使い始めると便利なデジタル一眼ですが長い間カメラを触ってきた自分には金属カメラ(フィルムカメラ)の質感のよさは忘れがたいものがあります。正直この先フイルムを使う事は無いと思うのですがそれでも持っていたい逸品でした・・。
皆さんもこのような経験をしたりする事ってありますか・・?

書込番号:14287915

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/03/31 06:38(1年以上前)

此処を見る人は少ないので、 一眼レフカメラ > ニコンのクチコミ「ニコンなんでも掲示板のクチコミ」に書くと返信が有ると思います。
私はニコンでは有りませんがEOS-1V HS極上品を最近、相場より安い金額で落札したので運が良かったと思いました。
逆に損をした事も何度か有るのでオークションは博打だと思ってます。(^^;

書込番号:14371204

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆AMEX☆さん
クチコミ投稿数:134件

2012/03/31 08:34(1年以上前)

書き込み有難うございます。このサイトはまだ不慣れなのですが他でも投稿してみました。有難うございます。いろいろ見ているとまだまだフイルム一眼の人って多いのですね・・。

書込番号:14371482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/03/31 10:17(1年以上前)

カメラ > カメラ用フィルムのクチコミ
銀塩ユーザーの皆様へ・その19(Film de Go Go Go!)[14266669]
へ是非御参加下さい。(^^)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14266669&guid=ON

書込番号:14371873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日3.11動画撮影限定

2012/03/11 08:43(1年以上前)


カメラその他

見つけたのでお知らせ。
「Japan in a Day」http://www.fujitv.co.jp/japaninaday/
で動画の募集してます、みなさん参加どうですか?
詳細は英語で書かれてるので、よく解らないんですが。
今日撮影した動画をみなさん持ち寄りでソーシャルムービーの作製がされるようです。
デジカメの動画機能でも大丈夫なのかなぁ?

書込番号:14271474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件

2012/03/18 09:15(1年以上前)

う〜ん、出来ない。
E-P3で初めて動画撮ったけど、ズームすると画面がユラユラ
これが噂のこんにゃく現象か!おもしろい
さっそく、PCへ・・・・・・って見れない。写真は見れんのに
! 確か付属のCDが・・・・ソフト入れてみた、ダメだった
動画はやめなさいってことかな、写真だけにしよ。

書込番号:14306478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

何処までが修正ってなるんかな?

2012/02/05 11:27(1年以上前)


カメラその他

スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

http://sankei.jp.msn.com/world/topics/world-14881-t1.htm

日本でも起こりえるか?
怒ってるだろうな・・・

書込番号:14110499

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2012/02/05 11:28(1年以上前)

あらら・・・

誤:怒ってる
正:起こってる

書込番号:14110505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/02/05 11:52(1年以上前)

>実際にはない山が背景に写っていた
これはあかんやろ!
この大胆さが中国3000年のステキさなのだw

書込番号:14110621

ナイスクチコミ!0


心神魂さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/05 12:04(1年以上前)

ただ、銀塩の昔から多重露出で合成するのはテクニックでもあったワケで…隠すか公表するか?になるんだろうなぁ〜。

書込番号:14110676

ナイスクチコミ!0


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2012/02/05 12:13(1年以上前)

日本人なら 細かい修正をして様子見するかも知れないけど向こうの人は大胆な修正・・修正って言うより作り変えてしまう様な感じでしょうかね?

書込番号:14110702

ナイスクチコミ!0


心神魂さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/05 12:55(1年以上前)

余談ですが、料理に出てる気がします。
和食は素材のもつ味を尊重し、最低限の…しかも素材を引き出す味付けや盛り付けに徹する。
中華は作り手の情熱を第一に、香辛料などを駆使して自分の…その調理法の味に染め上げる。

根本にある文化に根付いた差かもしれませんね。

書込番号:14110838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/05 20:46(1年以上前)

出展規則に画像合成不可と決めてあるならダメでしょうが、決めてないのなら
いいのではないでしょうか?

書込番号:14112620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)