
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2017年2月24日 16:10 |
![]() |
3 | 2 | 2017年2月10日 01:34 |
![]() |
10 | 2 | 2017年2月8日 10:23 |
![]() ![]() |
492 | 200 | 2017年1月31日 22:01 |
![]() |
1336 | 188 | 2017年1月24日 20:39 |
![]() |
5 | 5 | 2017年1月21日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
25日(土)にCP+2017に行かれる方はご注意ください。
通常、CP+のメイン会場であるパシフィコ横浜に行く場合、
桜木町駅やみなとみらい駅、または近隣駐車場からの方が多いと思います。
この駅からの導線となるクイーンズスクエア横浜が2/25全館休館だそうです。
いつもと同じ感じで行くと、はまると思われます。
少し時間の余裕をもたれた方が良いと思います。
12点

ただのポスターの写真なんですけどうまいですね
いい構図だと思います
書込番号:20685368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽぽぽいさん
読みやすい様に写りこみが少ない位置から撮っただけですよー。
片手撮りで3枚撮ってましだった奴。
書込番号:20685450
1点

情報ありがとうございます。
クィーンズ直結の、みなとみらい線みなとみらい駅のエスカレーターも使えないと言うことかしら?
通路だけ解放なら良いのだけど、、、、
書込番号:20685602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく看板を読むとダメ見たいですね。
書込番号:20685609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

商業施設でもあるのに土曜に全館休業って、、、
運営会社がだめやー
書込番号:20686567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラその他
あと2週間ほどでCP+ですね。事前登録すれば無料なので行かれる方はやって置かれたほうが。
(CP+2017)
http://www.cpplus.jp/
今年はあまりエポックメーキングなものは出なそうですが、皆さんは何か期待されているのでしょうか・
(CP+2017完全ガイド!今年のCP+は見どころ満載!)
http://a-graph.jp/2016/11/08/20969
ペンタックスKPはデザインがよさげですね。昔のニコン一眼レフみたいなデザインというよりニコンDfのAPS-C版で2匹目のどじょうを狙っているのか?
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2017/20170126_013974.html
私的には、ソニーのカメラたちが古くなってきたので買い換えたいので、興味を引くのが無いかなと。
もうAマウントは先がなさそうですから、せめて一眼レフ風の安いEマウント機が出て欲しいですね。(α7は高いし)
以前外国人向け売り場で見たα3500のファインダーと背面液晶は酷かったので、これを改良してくれればよいと思っていますが。 プアーマンズα7はソニーのポリシーとラインナップ的には無理でしょうが。
(α3500)ちょっと見にはα7よりαらしいのですが
http://www.sony.com.pe/electronics/camaras-lentes-intercambiables/ilce-3500j
3点

は〜いは〜い、行きます!
中井誠也氏、中野耕志氏を見に行きます(^o^)丿
書込番号:20644612
0点

R259☆GSーAさん こんばんは
ニコンブースのことでしょうか?私は講演は摘み食い程度ですね。全部聞いていると出品見る時間が足らないので。
(ニコンブース)
http://www.nikon-image.com/event/cpplus2017/
そう言えば各ブースの出品物や催し物はまだ一部しか発表されていませんね。
下記くらいですか、まだ時間があるので、これから詳細が発表されるのでしょうね。
それにしてもソニーが2倍のブース確保とは。楽しませてくれるのか?
パナソニックは最近元気が無いですが、何か出てくるのか?
キャノンのローパスレス機は出たら驚きでしょうが、ポリシーといっているので無理か?
(ソニーブース)
http://www.sony.jp/ichigan/a-universe/specialevent/cpplus2017/
(トキナーブース)
http://president.jp/ud/pressrelease/589a713977656137d1030000
(EIZOブース)
http://ganref.jp/m/featuredphotos/reviews_and_diaries/diary/14482
(富士フィルム ブース)
http://fujifilm-x.com/cp201
書込番号:20645083
0点



カメラその他
リコーが、事業再編を発表しましたね。
現時点での内容は、
国内4拠点の閉鎖、本社移転(銀座→大森事業所内)、
等々にともなう3000人程度の配置転換。
カメラを担当している、
イメージングへの影響がいかほどになるのか、
ユーザーとしては、気がかりなところです。
書込番号:20639983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

主力の複合機がボロボロですね。
キャノンやゼロックスも含めて、複合機業界全般がそうですものねぇ。
一般の会社はそんなに買い替えないだろうし、コンビニも行きわたったはず。
なのに、本体は50%引き以上の値引きだし、カウンター料金も、信じられないくらい安くなってる。
リコーの複合機は、使いやすいので、会社の複合機を2台入れ替えましたが(応援も込めて)
これで8〜10年は使い続けるだろうし、でも、トナー代にメンテコストも入ってるから利益は出ないはず。
なんか、頑張ってほしいです。
本体が頑張ってくれないと、またペンタを身売りすることになってしまう・・・
シータじゃ、いくら売れてもしれてるし
廃棄印刷物からコピー用紙を作る機械も、まだまだ売り物にならないし
書込番号:20640013
5点

まさに歩いて数分の地元、大森事業所 (実は中馬込) が町工場の時から見てますが、
入→出の一環企業として何が足りないか?ですね。
同じとは言いませんが、似たような業態企業のキヤノンが同じ大田区ってのも面白い。
--- その昔、リコー社員がキヤノンに随分と引き抜かれたと聞いてます。
影ながら応援しています。
書込番号:20640157
1点



カメラその他
今年、コンデジからα6000を買い替え、本格的なカメラを手にしました。
最近、マクロレンズも買い足し、キットレンズに加え仲間も少し増えたところです。
ヒヨッコの初心者ですが、このスレでは、ゆっくりくつろぎながら、気が向いたときに写真をペタペタと貼って楽しめればと思っています。
α6000で撮ったお写真に限らず、ご参加下さる方がいらっしゃると嬉しいです。
その際、お返事は遅くなるかもしれませんが、必ず「ナイス!」はクリックします。
10点

のらぽんちゃん!
早速お邪魔です ♪
ウミガメくんも可愛いですけど、私は特にビーチ、ヤシの木に虹のショットと3枚目のシルエットのショットが好きです!
今回のハワイ旅行ではα6000!!水を得た魚のような大活躍ですね ♪
短い日程ながら充実した旅行だったというのが、お写真からもひしひしと伝わってきましたよ!!(^^
書込番号:20474778 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ハワイいいですね〜♪
マクロの世界も楽しまれてくださいね (*^^*)
書込番号:20474873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

のらぽんさん
まずは新スレおめでとうございます☆彡
お出かけされるお話は何となく存じていましたが、ハワイに行かれていたのですね(^ω^)
ハワイから日本に来ると、まさに今の日本がものすごく寒く感じられるのではないでしょうか。
パワーズームもマクロレンズも活躍されているようですね^^
こういうウミガメが生で見られるのもいいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20474482/ImageID=2651142/
書込番号:20474939
4点


皆さま、こんばんは。
早速のたくさんのお返事、本当にありがとうございます(^o^)/
マクロレンズ(E 30mm F3.5 Macro)を使ってホテルのロビーに植えられていたポインセチアを撮ってみました。
常夏のハワイでもクリスマスのムードをたくさん感じることができました。
ビリやん
こちらにも来ていただきありがとうございます。
東京タワーのオレンジのイルミネーション、本当に綺麗です(*^-^*)
鉄骨の細かな形まで繊細に描写され、またオレンジの躯体が背景の黒に際立って映える姿がとてもカッコいいです。
Green。さん
このスレッドにお越しいただきありがとうございます。
マクロの撮影は手振れや被写体の揺れがハッキリと出てしまいがちで難しいと感じています。
でも、しっかり撮れるように楽しみながら練習していきたいです(^^♪
準特急Tr.さん
新スレにお越しくださり、ありがとうございます。
はい、日本に戻ってから、すごく寒いと感じています^^;
ひとまず、気温差で体調を崩さないようにしたいと思います。
お花のお写真、ありがとうございます。
単焦点レンズのE 24mm F1.8 ZAはグッとお花に寄って、まるでマクロレンズのようです。
しかも、ピントの合った部分とボケ味と、どの部分も綺麗と感じました。
ウミガメ君を撮影したビーチは、観光客のあまりいない静かなビーチだったこともありますが、遭遇できて本当に運が良かったです(*^-^*)
R259☆GSーAさん
初めまして。
カモのお写真、ありがとうございます。
カモ君の周りの水しぶきまでくっきりと写っていて素敵なお写真です。
是非、これからもよろしくお願いします。
書込番号:20475381
6点

皆さま、こんばんは。
今日はホテルから撮った写真です。
右の写真は、手振れ補正の無いマクロレンズです。
私としては、夜の植物園でハスの花を撮った以来、手すりで手を固定して手振れにじっと耐えた撮影法で撮った写真です(笑)
なおISO感度の調整は忘れていました、、。
書込番号:20478290
6点

のらぽんさん
こちらでは初めまして。
ハワイでマノアの滝に行かれたんですね(^-^)
私も4年ほど前に土砂降りの中登ってきました(笑)
楽しまれたようでホント良かったです。
またよろしくお願いします(._.)
書込番号:20478616
3点

皆さま、こんばんは。
Solareさん
マノアのジャングルのとても素敵なお写真、ありがとうございます。
4年前にSolareさんもマノアの滝にいらっしゃったとは思いもよりませんでした。
マノアのジャングルでは私も雨に打たれてしまいました。
私は滝まではゴールできずトレッキングコースの途中までで引き返しましたが、それでもたくさんのマイナスイオンに囲まれ満喫できました。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
書込番号:20481200
6点


のらぽんちゃん、こんばんは ♪
アンドリュース教会のお写真、夕暮れ時でしょうか。
非常に雰囲気のある石造りの建物ですね。
今回は今月の始めに撮った銀杏並木と聖徳絵画館です。
書込番号:20486473 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さま、こばんは。
今日は関西国際空港での写真です。
ウインターイルミネーションとして「日本と世界をつなぐ和のあかり」をテーマに、ミネーションの展示(11/26〜2/26)をしています。
ビリやん
とっても素敵なお写真をありがとうございました(*^-^*)
銀杏並木は、黄色のイチョウの木が青い空に伸びた姿がとても清々しいと思いました。
聖徳記念絵画館、行ったことがまだないのですが、国会議事堂のようなとても重厚でな建物ですね。
アンドリュース教会は、少し暗くなった夕暮に撮りました。
教会の中を少し覗いたところ、女の子達がフラダンスの練習をされていました。
書込番号:20486697
6点

のらぽんさんこんばんは。
ハワイでは人の写真メインなのであまり発表出来るものも少ないのですが、失敗も含めてアップします(笑)
またまた古くてすみません(^^;
アンドリュース教会素敵ですね(^-^)
僕も行ってみたいです。
関空情報もありがとうございます。
J-BILLYさん
こちらでも失礼します。
湖面(池かな?)に移る建物素敵ですね。
しかしこちらに上げられてる方のお写真素晴らしい物が多くて勉強になります(^-^)
書込番号:20486742
3点

>のらぽんさん
ハワイいいですね、
今日明日まで、プーチンさんが寒気を連れてきましたね
こちら九州も寒いですよ
カメラ女子ですね、楽しく写されてください
まだネガ、ポジ現像してるカメラ屋さん店長です
バルーンは30数年写してます。年に10日くらいですが
絶滅危惧種頑張ってます
書込番号:20486784
3点

のらぽんさん おはようございます。
遅れ馳せですみません。
引き続き、こちらでも宜しくお願いします。
12月11日にアップされました水際の亀のお写真、面白く拝見しました。
私の方は、昨日、ズームとミニチュアの実験をしたものです。
雨模様で、ファインダーが曇り、プレシジョンデジタルズームの時のピントが合っているか不明のままシャッターボタンを押しました。
書込番号:20487507
2点

皆さま、こばんは。
たくさんのお返事をありがとうございました。
今日は昨日に引き続き、関西国際空港での「日本と世界をつなぐ和のあかり」をテーマとしたイルミネーションの展示物をアップします。
Solareさん
お越しいただきありがとうございます。
素敵な写真もありがとうございます(^o^)/
イルカの一瞬のジャンプを捉えたお写真、ダイナミックで本当にすぐそばでジャンプしたような雰囲気を感じました。
3枚目の月明かりが海面に反射したお写真も素敵です。
カメラやレンズの性能のこともあると思いますが、ノイズ感がほとんどないことも勉強になりました。
ハレクラニホテルに居たすずめちゃん、可愛いですね。
すずめちゃん、おなかを満たすためにホテルに度々やって来てそうです。
Solareさんのお写真、とても目の保養となりました(^-^)
またハワイに行きたくなりました。
源蔵ポジさん
初めまして。
気球のお写真をありがとうございます(*^-^*)
カメラ屋さんの店長さんをされていらっしゃるのですね♪
色とりどりのたくさんの気球が空高く上がった2枚目のお写真は、まるで夢の世界に居るような感じがしました。
3枚目も空高く飛ぶ気球を同じ視線で見れて素敵です。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。
α今昔さん
こちらのスレッドにお越しいただきありがとうございました。
こちらこそ、引き続きよろしくお願いします(*^-^*)
今日は山を見上げると遂に白く雪が積もっていました。
ミニチュア効果の紅葉のお写真、ありがとうございます。
この時期でも紅葉が楽しめるのですね。
α今昔さんのお写真を拝見し、ミニチュアの効果は明と暗の関係をピントの濃淡で表現するようにも感じました。
ミニチュア効果によって、紅葉がより鮮明にクローズアップされ写真に引き込まれました。
書込番号:20489171
3点

のらぽんさん
過分なコメントをくださり、恐縮です。ありがとうございました。
普段は、こってり写真を撮影していますが、これから余裕があれば、「ピクチャーエフェクト」や「おまかせオート」なども柔軟に操作してまいります。
書込番号:20490336
2点

のらぽんちゃん、コンバンワ ♪
今日の夕方、病院の帰り掛けに多摩川沿いの道を走行中、見事な影富士が!!
しかし、移動中 + 運転中につき … 断念 … orz
で帰宅後のベランダから、ほぼ暮れかかったこんな写真を撮ってしまいました … お粗末様 m(_ _)m
書込番号:20491856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

solareさん!此方でのお返事が遅れていました!
どうもスミマセンm(_ _)m
ハワイでの数々のお写真、素敵ですね!
ふと思いましたけど最後のスズメちゃん、日本のと種類が違うようですね ♪
こちらでも宜しくお願いしますね!
書込番号:20491904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ビリやん
こんばんは。
夕暮れのとっても綺麗なお写真をありがとうございました(^^♪
ビリやんのご自宅から撮られたの冬の夕暮れのお写真、なんだか不思議と幸せな気分になりました。
私の方は今日は一歩も家から出ず、ゆっくりと過ごしました。
書込番号:20491973
4点



カメラその他
皆様、こんにちわ!(^^)!
写真作例 『新てつのみち』2号が
2番ホームに入線しました
今回も、車掌をします云々です。
宜しく(^◇^)
それでは
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った鉄道写真を貼っていただきた
いと思います。(一眼レフ。ミラーレス一眼、デジカメ等)
最新の車両、古い車両、変わった車両、地域限定の車両から駅舎、ゆる鉄、
線路、車窓などなど鉄道関係の写真ならなん〜でもアリのスレッドです
皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。
ついでに腕も不問ですよ
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)
ROM中心の方、しばらくご無沙汰の方も参加を お待ちしています。
そしていいなと思ったレスには「ナイス!」を 押していただけると、
皆さん喜びますので、よろしくお願いします。
【基本ルール】
・投稿の際は、1枚は写真を貼ってくださいね!(^^)!
・Exifもしくは、カメラ名、レンズ名や現像ソフトなど、できましたら記載をおねがいします
・他人様のプライバシーに関わる部分は、マスクするなどご配慮をお願いします。
本スレを見た人がその製品を購入する際の参考になるような、
価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
****注意事項****
写真撮影の時のマナーを守りましょうね
★沿線沿いでの撮影の時は、路線内、田んぼ畑などの私有地に無断で入って撮影しない。
★缶、ゴミなどは必ず持ち帰る
★撮影時において無断駐車をしない
ここのスレの皆様は紳士だと思ってますが
最近撮影をしていてマナーが悪い方がいらっしゃいますので
私たちから、マナーを守っていきましょうね(^O^)
出発写真は
滅多に撮れない鉄を貼ってみました!(^^)!
それでは
発車しま〜す♪ 乗り遅れが無いようにね
では
出 発 進 行 ♪
20点


>写真云々さ、2号車スレ立てありがとうございます。
前スレでは大変お世話になりました、またよろしくお願いします。
鉄人達の皆様にも大変お世話になっています、これからもよろしくお願いします。
今日も貼り逃げします。ゴメンなさいm(__)m 明日・明後日も仕事です。(+o+)
書込番号:20253128
13点

写真云々さん『新てつのみち』2号 ごくろうさまです。
富士急行のマッターホルン号の運転は、9月13日に富士急行のホームページに、突然 発表されて、9月15日から運転が、始まりました。
まだ鉄道雑誌にも発表されていないようです。
私は、9月25日に撮影する事が、できました。
9月30日に また行きました、今回は、朝から晩まで、河口湖〜大月を往復する運用だったのですが、天気が悪るかった、晴れ曇りが、暗い曇りと雨。
書込番号:20254598
12点

>写真云々さん
今晩は新しくなりましたね
新しい情報を
段ボール機関車戻ってきました
これはD51 今C62設計中らしいです
久しぶりの7
書込番号:20258993
12点


写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
写真云々さん、「滅多に撮れない鉄シリーズ」、どれも素晴らしいですね!
中でも4枚目がダイナミックでかっこいいと思います。
銀塩メダリストさん、「離合、並走シリーズ」どれも素晴らしいですね!
特に、頭が揃ってる4枚目がかっこいいです。
Bahnenさん、鉄道雑誌に先駆けての富士急行のマッターホルン号、ありがとうございます。
貼り付けは、今日のエヴァンゲリオンです。
久しぶりに、望遠で頭を狙いました。
書込番号:20259440
13点

皆様こんばんわ!(^^)!
『新てつのみち』2号の
オープニングの貼り付け写真の
4枚目のコメントがメチャクチャでしたね
>C571が出発前に景気故障、DD51急遽が先頭に!
↓
C571が出発前に計器故障で、DD51が急遽先頭に!
でした。
変換ミス、タイプミスでした。
まあ! 私らしくていいかなって思ってますけど(笑)
○コードネーム仙人さん
こんばんわ!(^^)!
一番手でありがとうございます。
最近、仕事が忙しくて鉄撮りが出来てません
この前、久しぶりに仕事帰りに
流し撮りをしたのですがブレブレでした(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/ImageID=2595929/
↑
カッコイイです
私もこの高さら撮りたいのですが
なかなか見つけられません(笑)
○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
お仕事お疲れさまです。
いつも北海道の列車をありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/ImageID=2594408/
↑
キハ281系ときは201系の
並びイイですね!(^^)!
○Bahnenさん
こんばんわ!(^^)!
富士急行のマッターホルン号こ
捕獲お疲れさまです。
>朝から晩まで、河口湖〜大月を往復する運用だったのですが、
>天気が悪るかった
ホントにお疲れさまでした
疲れたでしょうね(笑)
>まだ鉄道雑誌にも発表されていないようです
イイ譲渡、編成写真ありがとうございます!(^^)!
○ポジ源蔵さん
こんばんわ
ダンバール機関車の情報を
ありがとうございます。
ホントにダンボールで作るって
凄いですよね!(^^)!
今回の
貼り付け写真は
最近仕事帰りに撮った
夜の流し撮りです!(^^)!
KissX7+55−250isで撮影
それでは(^O^)/
書込番号:20259652
12点

皆さんこんばんは〜!
お久しぶりでです(__m
乗り遅れ間際の駆け込み乗車です〜(@@;
危険乗車はやめましょう
・・・。。。(__m
鉄道の写真には不向きですが
またまた皆さん宜しくお願いします(^^;
■写真云々さん
「2列車の運転手さんどうぞ・・・2列車発車!」
おめでとうございます〜(^^b
お騒がせ乗客ですが、また宜しくお願います〜(__切符
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/ImageID=2594006/
この迫力いいですね〜(^^v
DMLサウンドと貴婦人ドラフトのフォルテシモが聞こえました(^^♪
DD51とC57のレールジョイント音聞くだけで倒れそうです(@@;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/ImageID=2596020/
前照灯のブレがかえって66君の笑顔にみえて大好きな写真です 〜(^^>
■コードネーム仙人さん
スーパースターの500系。いつもながら超広角から超望遠までのナイスシュートです(^^b
ところでカメラの設定変えましたでしょうか?
写真云々さんもなのですが、絵がしっとっり系になりましてより車体の重めの質感出ていて素晴らしいです〜(^^g
■銀塩メダリストさん
お仕事大変でしょうが、お身体第一に無理なきように頑張って下さい〜(__m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/ImageID=2594406/
タイミングとカーブの傾斜感いいですね〜!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/ImageID=2594408/
車両の収め方とタイミングナイスです〜!
■Bahnenさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/ImageID=2594737/
富士急行のマッターホルン号の最新シュート!
天候不順の中
ナイスショットです(^^v
■ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/ImageID=2591634/
私は300ミリでプルプル〜ですから800ミリなんて・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/ImageID=2595828/
実物大ダンボールのD51・・・凄い作り込みですね〜(@@;
ほんまに車輪とロッドが動きそうな感じしました!!!
前スレの方へ
■tra-shotさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/ImageID=2591757/
コレ乗りたい〜(^^v
関西お越しの際には、是非私鉄ののぞいて下さいね(^^!
■ペン好き好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/ImageID=2591698/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/ImageID=2591700/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/ImageID=2591701/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/ImageID=2591704/
どれも貴重な列車をナイスショットで鉄ファンとしては、「大泣き!大感動」です。
自分JR東日本と大井川鉄道の旧型客車ツアー今年2回も落選して、ガッカリ(><;)しています。。。
■J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/ImageID=2591052/
700系の可愛い感じ、最高です(^^g
今日も手抜きで
近くて手軽の大阪環状線のラッピング列車撮りました。
関西JRには103系国電がまだまだ現役で走っています(@@;
有名な魔改造国電から奈良線やおおさか東線のノーマルに近い103系が走っています。
ユニバーサルスタジオや京都伏見稲荷神社にお越しの際にはちょっと寄り道してみて下さい(^^;
ではでは〜(__m
書込番号:20260092
11点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
銀塩メダリストさんのようにはいきませんでした。。。「はるか」と「国電」 |
201系?チョッパー音もまだまだ走っています。 |
何時ものイメージカットで(__; |
凄くタイミング失敗なんですが、結果オーライ(@@; |
4枚しかUP出来ないので
オマケ行きます(__m
貴重なコマ使用をお借りします〜(__m
書込番号:20260119
11点


写真云々さん、皆様こんばんは〜(・ω・)ノ
2号車出発おめでとうございます。
久し振りに電車の写真が撮れました。
汁の方とどちらに貼らせて頂こうかと少し迷いましたが、
せっかく新しい写真が撮れましたので、こちらに参加させてください( 〃▽〃)
書込番号:20262785
11点

>写真云々さん、鉄人達の皆様こんばんは
また台風が来ています。進路にお住まいの方・風雨の影響がある方は十分気を付けてください。被害がないことを祈ってます。
北海道は8月の台風の影響がまだ残っています。10/1に石北線が復旧しましたが石勝線と根室線は未だ不通です。
私はまだ社畜状態です、ただ今週末には目途が付きそうです。労体に鞭打ってもう少しだけがんばります。
また今日は少し早めに帰宅したので貼り逃げしにきました。
皆様からお褒めのお言葉やコメントを頂きありがとうございます。後日改めてコメントさせて頂きます。<m(__)m>
今日は在庫から【アカ〜ン・イカ〜ン】です。
それではおやすみなさい。zzz
書込番号:20266163
10点

>写真云々さん
10月16日 博多新幹線車両基地開放あるんですか?
一度空振りしたことありましたが
ものすごいちびっこの数で並ぶのが大変なんですよね
ドクターとか留ってるのと、洗車見れるのはいいですが
書込番号:20266602
11点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
遅ればせながら 『新てつのみち』2号 開店おめでとうございます。
台風が最接近の中撮影をしてきました。
前スレにてコメントを頂きました皆様、ありがとうございます。
今スレも宜しくお願いします。
書込番号:20267310
10点

皆様こんばんわ
毎日、忙しい日が続いてます
ほとんど鉄分補給ができてません
皆様はどんなでしょうか?
○焼肉格闘家さん
こんばんわ!(^^)!
下手くそな写真を褒めてくれて
ありがとうございます(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/ImageID=2596184/
↑
これは?教えて!(^^)!
○R259☆GSーAさん
こんばんわ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/ImageID=2596784/
↑
雨のン700系ありがとうございます
水しぶきがカッコイイーです!(^^)!
○fttikedaz2さん
こんばんわ!(^^)!
この鉄スレではお久しぶりです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/ImageID=2596823/
↑
田舎イイですね!(^^)!
わけのわからんコメントでごめんなさい(笑)
○銀塩メダリストさん
こんばんわ!(^^)!
忙しいのに
開設のコメントありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/ImageID=2597421/
これイイですね
私はカシオペアは乗ってみたかったです。
○ポジ源蔵さん
こんばんわ!(^^)!
情報をありがとうございます
での私は仕事で行けませんよ!(^^)!
○ycmさん
こんばんわ!(^^)!
最近はすっかり書き込みが少なくなりましたね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/ImageID=2597629/
↑
これカッコイイです!(^^)!
今日の貼り付け写真は
2日に撮った写真です。
在庫がないので失敗作でスゲ貼ります、
それではおやすみなさい
書込番号:20274422
13点

皆さんこんばんは(__m
■写真云々さん
>下手くそな写真を褒めてくれて
え〜〜〜!角いイカツイ系66君のニコ^^写真ってナイスちゃいます?
失敗でも偶然でも、GoodなカットはGoodです!
撮らないとGet出来ないですから、もちろんナイスシュートです(^^g
>これは?教えて!(^^)!
撮影場所は大阪環状線「西九条駅」です!
車体なんですが
https://www.youtube.com/watch?v=ALnSpzpcb3A
私の下手な日本語解説ではあきまへんので・・・
「USJラッピング」で検索されますと、いろいろ詳しいリンク出てきます(^^b
書き逃げで申し訳ないです
良い週末お過ごし下さい〜
失礼します(__m
書込番号:20275167
9点

>写真云々さん
阿蘇が噴火しました
ものすごい灰が阿蘇市、宮地あたりに積もってるみたい
豊肥線止まりました
これから雨、灰がじゅちゃじゅちゃ
大変でしょう、せっかく草千里まで道が行けるようになってたのに
連休客は、、、
書込番号:20275526
11点


写真云々さん、皆さん、おはようございます。
昨日は、久しぶりにカープ電車が来たので、撮りに行きました。
先週は差し替えが発生して駄目でしたが、今回やっとV7のH.M付をGet出来ました。
とりあえず、貼り逃げさせてください!
書込番号:20278860
13点

鉄道時計を買ってしまいました。
鉄道の運転士が、持っている 懐中時計です。。
お立ち台に行って、隣に三脚を立てた奴が持っていて撮影する列車の時間の確認なんかすると、これが、うらやましい。
持っていても、少し腕時計より文字盤が大きいので、普通の腕時計より見やすいぐらいで、これで別に良い写真が撮れる訳ではないが、やはり欲しい。
そんな訳で衝動的に10月5日にヨドバシカメラで買いました。
正式名称はSEIKO SVBR003 説明書などには、鉄道時計とは書いてないのですが、外箱の上に「鉄道時計」などと書いてあるのは嬉しい。
説明書を読むと、ちょっと びっくりするのが、非防水なのね、運転席に置く場合は、雨に直接 当たる場合もないと思いますが。
その代わり耐磁性が強化されているようだ、たしかに電車の運転席の周りは、磁気を発生しそうな機器だらけですから。
それに作動温度範囲−10℃〜+60℃ これなら暑い蒸気機関車の運転席でも使える。
時計本体にキズなんかを着ける前にと、撮影を本気になってやりましたが、周りが、光り かなり難しかった。
書込番号:20281482
11点



カメラその他
今月号の月間カメラマン2月号に各社の最新ミラーレスの比較記事が掲載されてます。興味の有るかたは書店で立ち読み、ご購入してはどうですか。
http://amzn.asia/6Wm4C2g
個人的には【Special.2】の『着衣のエロティシズム』もいいのですが、【Special.1】の『2017新春♪ ミラーレス選択会議』で発売されたばかりの各社の最新ミラーレスを比較してます。購入時に結構参考になるかと思います。
E-M1Mk2むちゃくちゃよさげです。X-T2動体が結構いいですね動きもの大丈夫そうです。G8は・・・M5には勝ってます。
あと【Special.4】の『富士フイルム X-T2・X-Pro2 再検証』も写真家の目線で書かれてますのではフジのX-T2、Pro2購入予定の方は参考にするといいと思います。
3点

>しま89さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20587934
0点

LUMIX GF9 は…!?( ;´・ω・`)
書込番号:20588077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリユーザーとしてはこんなに褒められた事無いので、オケツがかゆい〜〜 (>_<)
書込番号:20588084
1点

こんにちは。
“LUMIX使い”の私としても興味津々で、昨日早速購入したのですけれど、“手ぶれ補正”の項目でのG8のトラブルって…。
『そこ、“見せ場”じゃないの!?』ってところが駄目なんて残念ですね。
つい、自分の愛機も気になって、唯一の手ぶれ補正機能無しの7-14を付けてシャッタースピードを落として試してみちゃいました。
あと、プロの方の採点もお二人でかなり違うので、参考になるのやらならないのやら…。
数値的な判定では無いので仕方がないのでしょうけれど。
あまり成績のよくないG8にはちょっとした救いなのかもしれないなぁ…と勝手に思っていました。
それとは関係ないのですけれど、誌面内の広告では最近発売された機種のムック本の発売が多数案内されていますね。
またG8は出さないのでしょうねぇ。
毎度のこととは言え、ちょっとさみしいですね。
書込番号:20588684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゅぃ♪さん
本での発売ではなくアマゾンのKindle版になりますがぼろフォト解決シリーズでG8がもうすぐ発売の予定だそうです。
お値段が安いのでiPadにいろいろ入れて見てます。
参考で他機種のシリーズです。他のメーカーも多数出してます。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%E3%81%BC%E3%82%8D%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&rh=n%3A465392%2Ck%3A%E3%81%BC%E3%82%8D%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF
書込番号:20588865
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)