カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(25763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ749

返信203

お気に入りに追加

標準

カメラその他

スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

身近にはこの子達しか居ません・・・

バカにしないでと言われるかも・・・

皆さん、初めまして。

[PART8]から引き続きご参加される皆様、再び登場のrdnhtmです、よろしくお願い致します。

今では一部の皆さんではありますが、「花など得意なジャンルのお写真を見せてください」のこのスレッドは写真を楽しまれる方々の憩いの場の一つになっていますね。
とても友好的で、落ち着いた感じの交遊の場になっていることを心地よく思っております。
とかく飽き性の私には、何よりも肩の力を抜いて参加させて頂いていることが長続きしている要因だと思っています。
また、皆様からすればまだまだ未熟ですが、このスレッドのおかげで腕が上がったように思います(ただの錯覚?)、なので、ここは私にとって勉強の場でもあります。
これからも、今までと何ら変わることなく続いていくことを願います。
皆さん是非今まで通りお気軽にご参加下さい、また新しくご参加される方も気楽にご訪問下さればと思います。

それでは前スレッドの皆様にレスバックです。


フォトグラファーぽよさん、こんにちは。
ぽよさんの花のお写真、早く拝見したいですね。
お待ちしておりますよ。


アナログおじさん2009さん、こんにちは。
[10832028]
2枚目のお写真は色温度を下げて雰囲気を出されておられるんでしょうか、青の世界とてもすてきです。
3枚目、4枚目動きのある活き活きとしたカワセミの写真、素晴らしいですね。

私のアップした鳥、1枚目、2枚目はヒヨドリなんですね、3枚目は何という鳥なんでしょうか。

PART9のスレ主、引き受けさせて頂くことにしました。
アナログおじさん2009さんにおかれましては、大変お忙しい中きめ細やかなレスバックに頭が下がる思いです。
本当にありがとうございました、そしてご苦労様でした。
また引き続きおつきあい下さい。


isoworldさん、こんにちは。
[10832143]
広角での鳥撮り、かなり難易度が上がるんでしょうね、望遠より。
ユーモラスな鴨君の顔に脱帽です。


楽をしたい写真人さん、こんにちは。
[10832152]
またスレ主をすることになりました、しばらくの間おつきあい下さい。

NX2は、使ってみればこれほどニコンのカメラにマッチングしたソフトはないと思っています。
私は、ほかにCS4、SILKYPIXPRO、を所有していますが、NX2の出番が多いですね。


スズメさんです。
D300+VR300/F2.8+TC17

書込番号:10832569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/24 17:47(1年以上前)

垂直ヘンです

花が咲きだす時期まで、もうひと辛抱でしょうか。
かわりに雪だるまです。

関東平野では雪の降ることがとても少なくなってしまいましたので 撮る機会がほとんどないのですが、雪のあるところの皆さん、よかったら作例をたくさん見せていただけるとうれしいです。色のない被写体ってむつかしい。。。

書込番号:10832935

ナイスクチコミ!4


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/24 17:54(1年以上前)

帝国ホテルからの景色・銀座方面

小雪ちゃん

有名なパン屋さんです

昭和ノスタルジー

rdnhtmさん こんばんは

PART9新装開店おめでとうございます♪

気まぐれな私がこんな早く顔を出していいのかしら?
そんな思いが頭を過りましたが、おめでたいことですから遠慮なくご挨拶に伺いました。

今後とも宜しくお願い申しあげます。

書込番号:10832973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/24 18:44(1年以上前)

料理長渾身の温泉粥で朝食を、、、、

 rdnhtmさん みなさん こんばんは


  祝  PART9 新装開店

 
 rdnhtmさん

 PART9お引き受け有難うございます。これからも花等UPさせていただきますので

 よろしくお願いします。安心いたしました。


 アナログおじさん2009さん

 大変ご苦労様でした。無事スムーズに引継ぎをされ有難うございます。これからも

 宜しくお願いします。


 Macinikonさん

 ご推薦頂きましたが、当方の身勝手な都合により辞退させていただきまして申し訳ござ

 いません。今後とも宜しくお願いします。有難うございます。









書込番号:10833192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/01/24 19:51(1年以上前)

E-520+ED70-300

RICOH R10

RICOH GX200

E-520+ED14-42

rdnhtmさん
新装開店、お疲れ様です。
改めてよろしくお願いします。

今日は朝から雲ひとつない晴天に恵まれました。
気温はあまり上がりませんでしたが、風がほとんどなかったので暖かく感じました。
今日の散歩写真は大阪城公園周辺です。

書込番号:10833505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2010/01/24 19:59(1年以上前)

目を凝らしてみると近所に蝋梅がかわいらしいゲストつきで

こんなことならわざわざ偕楽園まで出かけることなく

まだ早い梅林でがっかりしないですんだ・・・と思いきや

やはり偕楽園専属モデルはツボを心得てます根・・えらい!

rdnhtmさん、みなさん、こんばんは。

前のスレでは小生に至らないところが多く、忙しさにかまけてレスバックもいい加減になり、失礼した方もいらっしゃると思いますが、今回このように初代スレ主のrdnhtmに再びスレ主をお引き受けいただき、安心するとともに感謝しております。皆さん、どうもありがとうございました。


●rdnhtmさん

スレ主を引き受けてくださり、ありがとうございます。これではらはらどきどきだった皆さんも安心して投稿できると思います(小生自身もそうです・・・笑)。

先ほどご質問の3枚目の写真の鳥はツグミだと思います。午後に出かけた偕楽園の梅の木の下で、このツグミが結構な数、地面を掘っていました。春になると当地では集合してから、どこかに飛び去ります。

●isoworldさん[10832143]

相変わらずの、すごいショット、ありがとうございます。1枚目の昆陽池ですが、確かに警戒心旺盛なカワセミが身を隠すような草木が岸辺に見当たりませんが、それでもこれだけ広々とした風景写真を見せていただくと、100%カワセミがいるんじゃないかなというような気がしてなりません・・・・・まあ、水溜りを見てもカワセミがいるんじゃないかと思う小生なのであてにはなりませんが、止まれるようなものの後ろに小さな白い糞の跡が頻繁にあれば棲息の可能性があるのではと思われます。

動体をしっかり捕らえるisoworldさんですので、機会があればぜひチェックしてみてください。草や木の間でじっとしていると、公園や遊歩道を散歩するたいていの方が気がつかないので小生は助かっています。


●楽をしたい写真人さん
小生へのご丁寧なご挨拶ありがとうございます。こちらのスレでもどうぞよろしくお願いいたします。

●Macinikonさん

当方の不具合に関して、ご丁寧な説明ありがとうございます。もとのPCのHDDは残念ながらクラッシュしてしまっているようで(ハードかソフトかは不明ですが)、悲しい状態になっていますが、Macinikonさんのおかげで早朝のドタバタ、納得できました。ありがとうございます。

偕楽園は梅はまだまだですが、ちらほら咲いている紅白の梅を見に、かなり多くの観光客が来ていました。そんな中、人並みの引く時間を狙って梅のネームプレートの入るところにこちらに合わせるかのようにさっと出てくる、若いルリビタキに感謝です・・・・・というわけで、花を求めてゆきましたが、やっぱり・・・・。


 

書込番号:10833541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/24 21:41(1年以上前)

ブレてしまった! セグロセキレイ

皆さんお久しぶりです

しばらく来ないうちにPART9になったんですね、
アナログおじさん2009さんご苦労様でした

今度のスレ主殿はrdnhtmさんですか、よろしくお願いします。

当方、正月以来忙しく今日は今年初めての休日
近くの里山に鳥を写しに行って来ました
久しぶりで腕が鈍ったか、まともなのはルリビタキだけ
もうしばらく忙しいですが、春になったらバンバン写真撮りに行きたい

皆さんの写真はいつも楽しみに見せていただいてます、有難う。

書込番号:10834111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/24 22:32(1年以上前)

rdnhtmさん、みなさん、こんばんは。

祝!!
新スレ立ち

アナログおじさん2009さん、PART8のスレ主、お忙しい中、連日のトリさんをたずさえてのコメント、お疲れさまでした。
rdnhtmさん、まわり回って元祖スレ主に戻りました。何か、うれしい〜。
またよろしくお願いします。

1週間ほど、ご無沙汰してしまいました。
仕事が佳境の期間に入り、余裕がないところです。
少しの間、ときどきの参加になるかもしれませんが、よろしくお願いします。

本日、気分転換に出かけた東京都立葛西臨海公園の日本水仙の写真です。都内最大20万本とのこと。

まず、ご無沙汰していた前スレへの私へのコメントへの返信をさせてください。

★ ツキノワ太郎さん [10798549]
> 8年前に新築したときに2畳ほどの暗室を作ったのですが
デジタルになってお使いではないとのことですが、暗室あるんですね。うらやまし〜。

★ アナログおじさん2009さん [10798840]
”華”と菜の花へのコメントありがとうございました。

深夜の花の写真、楽しんでもらっていてうれしく思います。
無理しない程度に時間をとって、投稿しますね。

★ Macinikonさん [10800258]
> 菜の花の4枚をどうも有り難うございます。これ、かなり咲いているようですね。
5分咲き程度でした。その前のが3分咲きでした。菜の花は3分咲き程度が撮り頃だと思いました。
咲き過ぎると、黄色の花の先が白っぽくなってしまうようです。

[10819061] 干潮時の海苔網…4枚とも素晴らしいですね。いいものを見せていただきました。

★ Biogon 28/2.8さん [10802000]
> レオタックスG、私もネットでみましたら500〜1,000台位しか製造されなく、
> 状態の良い個体は極めて少ない様です。中古やさんで28万5千円とは!!!
おーっ! そんなにするんですね。実物を見てみようと思います、ありそうな中古店で。

★ rdnhtmさん [10802141]
> ぽよさんの防湿庫がどうなっているのかのぞいてみたいです・・・。
わたしも何が入っているかすべて正確には答えれません。(笑)
フイルム&デジタル一眼…10台くらい、交換レンズ…30本くらい、ストロボ…4台、その他のカメラ…5台くらい。。。。。
狂ってますね、きっと。

★ 連福草さん [10809724]
上野東照宮ぼたん苑にさっそく行かれましたね。ねっ、開門最初の30分くらいは、貸し切りみたいでしょ。

> ぽよさんは自動車も撮るのですか?
オートサロンとモーターショーだけです。3年間で7回です。人を撮るのは難しいな〜って思います。

書込番号:10834481

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7747件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/24 22:34(1年以上前)

ユリカモメのおまけ

破れかぶれで撮った今日の夕日(…がほとんど移ってないっ)

早起きして今朝撮った日の出

神戸は三宮の夕暮れ(日没45分後)

 
 スレ主は再びrdnhtmですか。よろしくお願い致します。アナログおじさん2009さん、ご苦労様でした。

 昨日の夜は平城遷都1,300年の奈良での若草山焼き、今朝は芦屋浜から見た日の出、昼前は昆陽池でのユリカモメ、夕方は神戸まで行っての夕日…と、あちこち写しに行く忙しい時間が続きました。
 でも、これだけ撮っても満足できる写真って撮れないもんですね。貼っていなかった今日の写真をついでに貼っておきます。2枚目の写真の「…移ってないっ」は「…写ってないっ」でした orz


アナログおじさん2009さん:

> 1枚目の昆陽池…100%カワセミがいるんじゃないかな…棲息の可能性があるのではと思われます。

 はい、昆陽池の周りにはところどころで看板が立っていまして、池の周辺で観察できる野鳥の説明があります。場所によってはその看板の中にカワセミが載っていますので、いるのでしょうね。茂みのある小川もありますから、目についてもいいはずなんですが。ときたま、鳴き声を聞きます。
 最近カワセミが見られる場所を3ヶ所知りまして観察していたんですが、どこも遠くで見られるばかりです。機会を見てもうちょっと調べてみたいと思っています。

書込番号:10834499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/24 22:44(1年以上前)

rdnhtmさん、みなさん、こんばんは。

前スレで、ざんこくな天使のてーぜさんにしていただいたように過去スレッドのリンク先を載せますね。

花など得意なジャンルのお写真を見せてください。[PART8]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10700699/

花など得意なジャンルのお写真を見せてください。[PART7]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10584395/

花など得意なジャンルのお写真を見せてください。[PART6]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10507836/

花など得意なジャンルのお写真を見せてください。[PART5]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10444744/

花など得意なジャンルのお写真を見せてください。[PART4](※実質PART4)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10393596/

この季節の花など見せてください。[PART1〜3]…かつてNikon D700板に存在していましたが、
いろいろあって、一部はスレッドごと無くなりました。(Since 2009/6デス)

書込番号:10834575

ナイスクチコミ!5


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/01/24 23:24(1年以上前)

rdnhtmさん、みなさん、こんばんは。

 rdnhtmさん、[10832569]

 今度はこちらにスレ立てをしていただきましてまことに有り難うございます。
 
 また、しばらくお世話になります。
 
 ちょっと、旧スレのほうでコメントをいただいていた方から順番に書かせていただきます。

 楽をしたい写真人さん、[10827643]

 確かに、シャープネスを掛けた感じが出ましたね。でもちょっとやり過ぎたように思います。この半分ぐらいでいいように思いました。
画像サイズはあまり大きいとアップに時間もかかります。どのみちアップした時に自動的に長辺方向で1024画素に縮まってしまいます。私はおおよその目安は1MB程度です。

 優々写楽さん、[10827728]

 お散歩写真をどうも有り難うございます。1枚目はちょっと区別がつきませんが2枚目はツグミですね。これはおじさんから教わったので間違いないと思います。菜の花もフユシラズもまことに幻想的に撮られていますね。

 Biogon 28/2.8さん、[10828244]

 相変わらずの素晴らしいバックに浮かぶ紅梅有り難うございます。それと天国の駅のモデルは積善館なのですね。

 要らざるスレ主のお願いをして申し訳ありませんでした。
 
 また、よろしくお願いします。

 アナログおじさん2009さん、[10829621][10830614][10830630]

 素晴らしい青空のもとの梅の開花、ルリビタキ、カワセミのバトル2枚をどうも有り難うございます。
 なかなか強烈なコントラストで、とても臨場感のある絵になりましたね。
 
 私へのレスバック有り難うございます。

 楽写人さんと私へのレスバックが被ったこと、ぜんぜん気にしないでください。私もとんでもない思い違いで、他人を誤爆することよくありますので。

 >やはりきちんと花を撮っていますね。

  いやいや、この頃は花のことを少し忘れ気味でした。全く苦し紛れにテーブルの上の花まで動員してつじつま合わせをしようとしております。^^)

 rdnhtmさん、[10831794]

 いやー、お散歩ついでの鳥さん3枚、おまけに艶やかな黄色い花(名前が分かりません)、有り難うございます。でもD300+328+1.7Xを気軽に散歩に持ち出せるのはやっぱりすごいです。

 私へのレス、海苔網の写真をお気に入っていただき有り難うございます。たまたまいい天候に恵まれただけと思っております。
 後段のチロリアンランプがあんな所にあるとはびっくりしました。丹生大師の山門は開祖が750年ごろですから1250年ぐらい経ったお寺ですね。でもあの山門は多分江戸時代のものでしょう。

 フォトグラファーぽよさん、[10831852]

 おお、カメラ持参でお出かけですね。新しい板で待っています。

 アナログおじさん2009さん、[10832028]

 相変わらず、素晴らしいお写真を有り難うございます。4枚目のカワセミを見て仰天です。小魚が宙に浮いているではないですか。いや、こんな瞬間を見たのは初めてです。これはE-3の連写ですか。

 isoworldさん、[10832143]

 おおっ、今度も昆陽池で、カモメとカモのドアップを有り難うございます。これだけ短い焦点距離だと、ほとんどレンズに触るぐらいの距離でしょうね。

 楽をしたい写真人さん、[10832152]

 NX2をお使いではなかったとのこと。なかなかいいソフトですよ。是非一度お試しを。

 
 以上が[Part8]までのでした。
 
 それでは、改めまして、新しい板の方から。

 rdnhtmさん、[10832569]

 雀の2態を見せていただき有り難うございます。

 [Part9]改めましてよろしくお願いします。

 絞ってもF5さん、[10832935]

 いらっしゃいませ。
 雪だるまの顔がユーモラスです。

 連福草さん、[10832973]

 相変わらずシュールな切り口の4枚をどうも有り難うございます。
 本当にいつも、斬新な目線で切り取られていて、とても勉強になります。
 こちらの板でもどうぞよろしくです。

 Biogon 28/2.8さん、[10833192]

 いつも変わらぬ素晴らしいバック処理の紅梅とこれまた素晴らしい朝食のお写真を有り難うございます。前に連福草さんの、どえらい高級な洋風の朝食を見せていただきましたが、この和食もすごいの一言に尽きますね。

 私へのコメ、どうも有り難うございます。ことらこと要らざることを申し上げて失礼しました。

 優々写楽さん、[10833505]

 晴天の青空バックの梅、大阪城公園のカモメと斜張橋のダイナミックなお写真をどうも有り難うございます。

 アナログおじさん2009さん、[10833541]

 あちらの板では本当にお世話になりました。こちらではお気軽に、お出まし下さい。
 ロウバイのお客さんはウスバカゲロウでしょうか。小生この文字を見た時に「薄馬鹿下郎」と思ってなんと失礼なと思いました。^^)
 紅梅、白梅、お近くでも咲き出しているようですね。でも本命はルリちゃんがいる偕楽園の梅ですね。

 私へのレス、そうですか。本当にHDDクラッシュですか。そりゃ大変ですね。貴重な鳥さんの写真はその中ですか。バックアップはと心配してしまいます。

 カラスアゲハさん、[10834111]

 本当にお久しぶりですね。
 ルリビタキとセグロセキレイのお写真をどうもです。
 また、頻繁にいらっしゃってください。

 
 小生は、今日は不作です。伊賀上野まで出かけましたが、目が曇っている所為か、同乗するといきなり言い出した同居人の所為か、ろくなものにお目にかかれませんでした。**)
 上野城の隣にある江戸末期に建てられた藩校「崇廣堂」の内部が公開されていましたの何枚か、お目汚しですが。  

書込番号:10834859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/24 23:26(1年以上前)

本年、初撮り梅の花! Biogon 28/2.8さんの

背景処理をイメージしたものの…

rdnhtmさん、みなさん、こんばんは。

★ rdnhtmさん [10832569]
スズメさんですね。
本日行った都立葛西臨海公園というところは、バードアイランドとも言われているとか。
私でも気づくほど、トリさんがいました。撮っている梅にも。。。。。
写真には納まっていません、今年はトリさんも撮るぞ〜。

PART9スレ主、よろしくお願いします。

★ 絞ってもF5さん [10832935]
お久しぶりです。
雪だるまだ、関東で雪、降りましたっけ? 雪だるまが出来るほどに。。。

★ 連福草さん [10832973]
> 気まぐれな私がこんな早く顔を出していいのかしら?
なんと、そんなことはありませんよ〜。常連さんの一人じゃないですかぁ。

★ Biogon 28/2.8さん [10833192]
今年初めての白梅・紅梅(早咲きの)でした。
Biogon 28/2.8さんの背景処理をイメージしていたんですが、むつかし〜。
ピーカン照りもまたむつかしー。
これから、2月末までに数回は梅のチャンスがあるので、なんとかします。

★ 優々写楽さん [10833505]
大阪の方は結構、梅、咲いているようですね。
RICOH R10での白梅、青空のもと、くっきりスッキリですね。

★ アナログおじさん2009さん [10833541]
PART8のスレ主、お疲れさまでした。
初代スレ主のrdnhtmさんに回って、よくここまで続いたな〜、って思います。
しばらく、ゆっくりなさってくださいね。(お仕事に差し支えのない程度に)

白加賀の名札ですね。
よく見かける白梅が白加賀で、花も梅の中では大きい方で、実も大きくて、梅酒や梅ジュース、梅干に最適なんだそうです。

梅の名所偕楽園の写真を見ていて思うことが2つあるんです。
1.初夏の頃には緑色の実がたくさんなって、実だらけになってしまうのかな〜?
2.偕楽園は梅シーズン以外のイベントって何かあるんのかな〜?

★ カラスアゲハさん [10834111]
お久しぶりで〜す。
里山にお出かけとのこと、体調は良くなられたようですね。

> もうしばらく忙しいですが、春になったらバンバン写真撮りに行きたい
私も同じ状態なんです。暇になったら困りますが、早く春になって欲しいデス。

★ isoworldさん [10834499]
神戸三宮の写真に目が止まりました。神戸新聞社のビルあとは、丸井になちゃったんですか?(見ている方向が違うかも)

書込番号:10834870

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/01/24 23:31(1年以上前)

講堂宏大にして質実なり

蕾梅飾りて空気和らぐ

赤松の優美な曲り

蒼空に蕾膨らみて

連投失礼します。

 多分限度一杯まで書いたので画像が張り付きませんでした。
 ここで試して見ますね。

書込番号:10834915

ナイスクチコミ!5


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/24 23:46(1年以上前)

フォトグラファーぽよさん こんばんは

教えていただいた通り、早速開門に合わせてぼたん苑に足を運んできました。
お蔭さまでほぼ独り占めできたことは感謝の極みでございます。

あの日は帝国ホテルに宿泊して夜の銀座を撮影してたのですよ。
華やかな街並みは被写体の宝庫ですね。

今日はロウバイを撮ってきました。
200本以上のロウバイが満開となり、辺り一面甘い香りに包まれていました。

ご多忙中のところレスありがとうございます。
お体ご自愛くださいね。

書込番号:10835036

ナイスクチコミ!5


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/25 00:05(1年以上前)

Macinikonさん こんばんは

[10834915] 畳で遠近感を表現されてるのですね。
障子は絵になりますぅ。
日本家屋は落ち着きますね。
相変わらずの表現力に脱帽です。

こちらでも宜しくお願いします。

>相変わらずシュールな切り口の4枚をどうも有難うございます。
私にとって「シュール」と言われることが最も嬉しいのですよぉ♪
他人さまとは違う撮り方ばかりなので、撮影後は疲れが溜まります。

これからも変なものを貼っていきますけど、宜しくお願いします。

書込番号:10835172

ナイスクチコミ!7


sunyuuさん
クチコミ投稿数:113件

2010/01/25 08:13(1年以上前)

みなさん おはようございます。

>rdnhtmさん
再度のスレ主さんをお引き受けいただきありがとうございます。
たまにしか登場できませんが、よろしくお願いいたします。

>アナログおじさん2009さん
[PART8]のスレ主さんとして、コメントなどきめ細やかな心配りや
毎日の撮影、そしてお仕事と精力的な日々のなかでのご尽力に
ただただ感謝いたします。

重い腰を上げて、市内大型店で開催された「とちぎ蘭展」に
行ってきました。

書込番号:10836050

ナイスクチコミ!5


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2010/01/25 10:07(1年以上前)

皆さんおはようございます。

開店早々怒濤のレス、ありがとうございます。

開店早々のレスバック、アップする写真が品切れです、ゴメンナサイ。


絞ってもF5さん、おはようございます。
[10832935]
お久しぶりです、元気にしておられましたか。

とてもユーモラスな雪だるまですね、杉の葉の眉毛が妙にリアルです。

>花が咲きだす時期まで、もうひと辛抱でしょうか。

そうですね、待ち遠しくて皆さんうずうずしておられるようです、当然私もですが。
これからも当レスをのぞいて下さいね、ありがとうございました。


連福草さん、おはようございます。
[10832973]

>気まぐれな私がこんな早く顔を出していいのかしら?

どうぞご遠慮なく、どんどんご登場下さい、そして独特の世界観のあるお写真を沢山見せて下さい。
昭和ノスタルジーなんか私好みのお写真です。
どうもありがとうございました。


Biogon 28/2.8さん、おはようございます。
[10833192]
>PART9お引き受け有難うございます。これからも花等UPさせていただきますので
よろしくお願いします。安心いたしました。

ちょっと出しゃばりかとも思いましたが、人には得手不得手があり、Biogon 28/2.8さんのご辞退の弁は納得できましたので。
これからも花などのお写真沢山見せて下さい、とても勉強になりますので。

どうもありがとうございました。


優々写楽さん、おはようございます。
[10833505]
多彩なカメラ、レンズでのお写真、ありがとうございます。
1枚目の前ボケのお写真、美しいですね、とても参考になります。

どうもありがとうございました。


アナログおじさん2009さん、おはようございます。
[10833541]
蝋梅、紅梅、白梅、そして本命の小鳥さん(ルリビタキでしょうか)、お写真の構成の仕方にも配慮が見受けられますね。

>これではらはらどきどきだった皆さんも安心して投稿できると思います

何を仰います、多彩な語彙と文脈を巧に駆使されてのレスバック、私には真似できるものではありません。
今後ともなにとぞご指導をお願い致します。

どうもありがとうございました。


カラスアゲハさん、おはようございます。
[10834111]
お久しぶりですね、お忙しかったとのご様子、ご無理なさらないでくださいね。
ルリビタキさん、とてもバランスのいいお写真ですね。
700mmと有りますが、どんなレンズなんでしょうか、ゴーヨンに1.4のテレコン?
すごい描写ですね。

どうもありがとうございました。


フォトグラファーぽよさん、おはようございます。
[10834481]
お忙しいご様子ですね、何よりです。
日本水仙のお写真、ありがとうございます。
2枚目のお写真がとてもすてきです。

>わたしも何が入っているかすべて正確には答えれません。(笑)

たぶんそんな状況だろうと想像はしておりました。(笑い)

どうもありがとうございました。


isoworldさん、おはようございます。
[10834499]
600mmでの夕景、迫力有りますね。
今後ともよろしくです。

どうもありがとうございました。


フォトグラファーぽよさん
[10834575]
リンク先の貼り付けありがとうございました。


Macinikonさん、おはようございます。
[10834859] [10834915]
>今度はこちらにスレ立てをしていただきましてまことに有り難うございます。

何かと至らぬ事ばかりで皆様にご迷惑をお掛けすると思いますがよろしくお願い致します。

江戸末期に建てられた藩校とか、畳、襖、障子、この上ない和の世界をありがとうございました。


フォトグラファーぽよさん
[10834870]
2枚の梅のお写真、Biogon 28/2.8さんの背景処理を参考にされたとか、でもしっかりぽよさんの作品ですね。
すばらしいです。

>私でも気づくほど、トリさんがいました。撮っている梅にも。。。。。

うっうらやましい〜。

どうもありがとうございました。


連福草さん
[10835036]
1枚目、2枚目、とても寂寥感がありますね。
[10835172]
Macinikonさんが仰る所のいわゆるシュールでしょうか、特に4枚目はその感が強いですね。
3枚目のお写真、この人はこれから電車に乗るんでしょうね、ん、それとも・・・。

どうもありがとうございました。


sunyuuさん、おはようございます。
[10836050]
ご無沙汰しております、今後ともよろしくお願い致します。

とちぎ蘭展とか、やはり花はいいですね、とても華やぎます、そのまんまですが。
ぱぁ〜っと明るくなりました。
90mmと有りますが、あの銘レンズ、タムロン90mmマクロでしょうか、最後の50mmは?
何とも言えない描写ですね、美しい。

どうもありがとうございました。

書込番号:10836331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 アッキーのフォトギャラリー 

2010/01/25 14:43(1年以上前)

rdnhtm さん みなさん、こんにちは。

アナログおじさん2009 さんから、スレ主として旧版を盛り上げいただき、多くの方々の写真やコメントから勉強させていただきました。お疲れ様でした。引き続きよろしく願います。

rdnhtm さんは、このタイトルでの版の立ち上げされた方でしたか。
このたび、スレ主を素早くお引き受けになり、また立ち上げしてくださり有り難うございました。
当方、相変わらず「花」の撮影が少なく、「など」が主の写真になります。お世話になりますがよろしく願います。

UP写真はホンドテンです。光源が水銀灯のため、グリーンかぶりとなっています。実際のテンはオレンジに近い鮮やかな色です。

書込番号:10837249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/01/25 16:36(1年以上前)

「アナログおじさん2009さん」から、首尾よく「rdnhtmさん」へ引き継がれ何よりです。
又々、いろいろお世話になります。
    >開店早々怒濤のレス、ありがとうございます。
丁度休日と重なったこともあったのでしょうか、本当にものすごいご投稿ですね。
圧倒されながらも、ひとつひとつに思いを馳せながら丁寧に拝見しております。
    
    >雪のあるところの皆さん、
    >よかったら作例をたくさん見せていただけるとうれしいです。
自分も期待していますが、以前の雪国生活の経験者から申しますと、やはり毎日が半端でない
風雪との戦いになって、あるいは撮影どころではないのかも知れませんね。
全国の天気予報図をみながら、余計にその思いを強くしています。
ただその意味からも、「ツキノワ太郎さん」のご投稿は大変感動ものですね。

さて、新掲示板のお祝いにもなりませんが、「 Where have all the flowers gone?」ということなので
がんばって「枯れ木も山の賑わい」と、「rdnhtmさん」「Macinikonさん」や他の方に色々教えていただいた
ことを注意しながら撮った画像を、拙劣ですがアップいたします。
なおNX2でシャープネスを、しきい値2、半径5%、適用量50%としましたがどうでしょうか?
その他のことも含め、よろしければぜひご指導下さい。
なお、以前「フォトグラファーぽよさん」にご提示いただいた、「アングルファインダー」の必要性を
痛感して(歳のこともあり余計に・・)おりますが、予算の関係でマグニファイアーではだめですか?

 うーんッ、画像が送れません。
やはり「Macinikonさん」の言われる不具合なのでしょうか?


書込番号:10837590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/01/25 16:49(1年以上前)

もっと絞った方が?

絞りすぎ? ポイントが不明のような・・

左上のつぼみをもっと入れた方がよかった?

花びらのヒダがなかなか出ません

    画像投稿に再挑戦です。

 おーッ感激、何とか送れそうです。
やはり自分のやり方が、悪かったようです。(大汗・・・

書込番号:10837631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/25 19:42(1年以上前)

元禄の湯

rdnhtmさん みなさん こんばんは


 フォトグラファーぽよさん

 コメント有難うございます

 [10834481]一枚目、二枚目の水仙の写真,優しく柔らかい感じでとても良いと

 思います。白色、黄色は明度が高いため難しい被写体です。上手に光を生かしています。


 Macinikonさん

 コメント有難うございます。

 積善館は宮崎駿監督も宿泊されたようです。千と千尋の神隠しのイメージ、モデルになった

 赤い橋、トンネル、建物等興味深い湯宿です。元禄の湯も入浴されたかも?古民家等の写真

 楽しみにしていますのでお願いします。


 rdnhtmさん

 コメント有難うございます。
 

 全然でしゃばりでは有りません。梅も咲き始めましたのでまたたくさんの花等の写真UP

 されると良いですね!!マクロプラナー期待しています!!








書込番号:10838287

ナイスクチコミ!3


この後に183件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ26

返信482

お気に入りに追加

標準

初心者 阪神間撮影スポット情報/撮影技術座談

2009/11/15 02:38(1年以上前)


カメラその他

スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

こんにちは。阪神間の思いがけない様な撮影スポットを探しています。
小生、カメラの知識も乏しく、何をどうやったらどういう風に写るのかさえ分かりません。
それに、勉強のためのギャラリーの情報なども欲しいですね。
我がD40も2万ショットを超え、少々くたびれてきました。D300は私の手には大きすぎますし、D90かD5000あたりをねらっています。

・・・などとくだらん事ばかり書いてますが、初心者の私はわりと近場でいい写真を撮りたいし、テクニックも教えて欲しいので、出来ればここへスレを立てさせて頂きます。

前スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9982369/

全国どなたでもご参加可能です。ROM専も大歓迎щ(゚д゚щ)カモーン!!!!!

書込番号:10478233

ナイスクチコミ!1


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/15 08:48(1年以上前)

もう時期は終わりですが・・・

おはようございます(^^)

カメラ板の帰ってきましたね^^
ここしばらくは写真も撮れず悶々としています^^;
hanazzyさん看板に肝心の写真を貼られていないので、時期は過ぎてしまいましたが、
「髭の渡し」のコスモスを張っておきます。本当は紅葉を貼りたいのですが、今年は無理
みたいです(>_<)

ところで昨日、用事の合間をぬって、西宮の大谷記念美術館で「蜷川 実花 展」を観て
来ました。
皆さんの撮る風景写真とかとは違いますが、興味のある方は是非観られたら、と思います。
美術館はさすがに注目度が高い方なので、女性で一杯でした。
11月29日までなので、観たい方は急いだ方がいいかも。ただし、美術館なので入場するのに
800円かかります^^;でも損ではないですよ。

http://www9.ocn.ne.jp/~otanimus/


書込番号:10478843

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/11/15 09:18(1年以上前)

大谷本廟

清水寺

同左

同左

おはようございます。
新スレに移行おめでとうございます。

昨日京都に行ってきましたので、写真をいくつかご紹介します。紅葉はほぼピークでしたよ。
でもイメージとちょっと違う色づきでした。

書込番号:10478946

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/11/15 13:58(1年以上前)

今日は寒々とした天気ですねぇ〜
今朝は千刈に行ってみたんですが、霧が全くありませんでした^^;
電光掲示板を見ると気温は9℃
結構寒い思いをしましたが、この前のマイナス1℃と比べたら10℃も高かったんですね。
写真は昨日撮った昆陽池と瑞ヶ池の紅葉です。

書込番号:10480015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/15 18:26(1年以上前)

こうようは、もう終わってるところもあるようですね。このあたりでも。

いまからKOHYOにいっても、もう何も惣菜残ってないかな…

…やっぱりおやぢ…(−−;;;;;;;;;;)

書込番号:10481103

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/11/15 19:37(1年以上前)

我が家の次女

この前落札したSB-400を、夕べ初めて使ってみました。
i-TTL調光って面白いですね。シャッターを押すとばばばっって光ってからカシャってシャッターが切れます。
バウンズ撮影にしておくと、かなり自然な写真が撮れます。

結構遊べそうな予感です(^_^)

書込番号:10481479

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7747件Goodアンサー獲得:366件

2009/11/16 15:38(1年以上前)

ハイアングル(1)

ハイアングル(2)

ローアングル(1)

ローアングル(2)

 
 おや。ここにスレが引越ししていたんですね。昨日は朝早くから京都に行き、東福寺、高台寺、南禅寺、永観堂、清水寺(ライトアップ)と巡ってきたので、帰ったのは夜遅くです。

 京都の紅葉は、場所にもよるのでしょうが今は緑、黄色、オレンジ、赤と色とりどりの状況で、早いものは落葉が始まっている木がある一方で瑞々しい緑のままのモミジもありました。

 木・枝の全部が黄色になっているのに、1枚だけ緑のままの葉っぱがあり、しかもその葉っぱの一部は真っ赤に染まっているという、変なのを見つけました。
 オクテなのに変にませている ^^ …葉っぱでした。お見せしましょうか??

書込番号:10485362

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/11/16 20:12(1年以上前)

>オクテなのに変にませている ^^ …葉っぱでした。お見せしましょうか??
ぜひ(^^)

書込番号:10486535

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/18 08:00(1年以上前)

天候不順で少々ネタ切れなので、旧作からと思いましたが、途中で寝て
しまいました(^^;今晩また頑張りたいと思います。

今少ない撮影チャンスでのクオリティーを少しでも上げるべく、持ち歩き用
コンデジGX100のパワーアップを計画中。具体的にはマイクロフォーサーズ機
を導入しようと計画しています。
機種選定は楽しいけどお金かかるなぁ(^^ゞ
まぁパナかオリしかないんですけどね^^;

書込番号:10494233

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/11/18 08:11(1年以上前)

まる.さん 
おはようございます。今朝は寒いですね〜。夕べは流星を見ようかと思ってましたけど、結局布団から出られませんでした(^^;

マイクロフォーサーズですか。
僕もちょっと気になってますよ。ファインダーが無いので使いにくく無いかと、レンズ部分のでっばりが持ち運びに邪魔ならないかがポイントです。

もし購入されたらレポートお願いしますね。

書込番号:10494252

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/11/18 10:08(1年以上前)

今朝はビュンビュン飛んでましたよ^^
大きいやつなんかは煙まで見えました。

写真はこの前女性(母じゃない!)と昆陽池に行ったときに撮ったユリカモメです。
結構な数が飛来していて餌をやっている時は至近距離をビュンビュン飛んでましたが、
餌をやる人がいなくなるとどこかへ行ってしまいました。

ちょっと遊び心で写真「赤い月」をオークションに出してみます。
お小遣いくらいになったら嬉しいんですけど、そんなに甘くはないですよね(笑
まぁ、アクセス総数でも見て楽しみます。
今準備中で夕方くらいには出品できると思います。
トップから「hanazzy」で検索したら出てくると思いますよ。
※出品物はこの前のバザーの売れ残りです^^;

書込番号:10494546

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/11/18 20:54(1年以上前)

>今朝はビュンビュン飛んでましたよ^^
大きいやつなんかは煙まで見えました。

えー、本当ですか。見たかったなぁ。

オークション見ましたよ。売れると良いですね。

オークションって写真のイメージが無いので、写真販売サイトに出した方が良いかもしれないですよ。

書込番号:10496676

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/19 02:29(1年以上前)

梅田にて

とりあえずちょっと旧作ですが、”大阪スナップ”という事で。

書込番号:10498722

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/11/19 03:38(1年以上前)

紅葉も終わり・・・

なんで折角ND付けたのにISO800なんだよ・・・

珍アングル

今日は中山寺へ珍しく白昼に出かけました。
ちょうど七五三参りで平日にもかかわらず賑わっていました。
これだとレンズを向けにくいし、自分にもレンズが向けられたりして私はこういうの苦手ですね。
紅葉も終わりかけて初冬の風情でした。

書込番号:10498786

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7747件Goodアンサー獲得:366件

2009/11/19 11:24(1年以上前)

私の好きな広角・ローアングル

人混みを避けて静寂な庭園を写すのに苦労

逆光(気味)で撮るのが私の好み

太陽光の線条を入れるのも好きです

 
 九州(福岡・大分・佐賀)へ1泊2日の旅行に行って来まして、それなりに撮影してきました。九州の紅葉は昨年より1週間ほど早く進んでいるようで、地元の人の話だと見頃を過ぎつつあるとのこと。

 ここに貼った4枚の写真は九年庵です。九年庵は明治33年に佐賀の大実業家(伊丹弥太郎)が9年の歳月をかけて築いたとされる庭園で、茶室も見事ですが庭園の紅葉も見事でした。

 九年庵は、1年のうち紅葉が見頃を迎える9日間だけ一般公開されます。それだけに観光客でとても混み合い、土日の絶好の時間帯には観光バスが駐車場に入るだけで3時間待ち、入園するだけで1時間待ちになることがあるそうです。hanazzyさんなら鼻血ブーで卒倒しそうな人混みですねー。


Chinacatさん:

> 夕べは流星を見ようかと思ってましたけど、

 18日の朝方がいちばんよく見えると言われていましたので、午前5時頃からホテルの窓にしがみついて空を見上げていたのですが、ひとつも見られませんでした。その代わりに夜明け前の写真を撮っておきました。

書込番号:10499511

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7747件Goodアンサー獲得:366件

2009/11/19 11:42(1年以上前)

これも九年庵の庭園です

九年庵(旧伊丹家邸宅)−茶室もあり

庭一面に苔が絨毯のように広がっている

イチョウの落ち葉が広がる秋月城址

 
 すみません。1枚貼り間違えて同じ写真を貼っちゃいました orz せっかくですから、別の写真も貼っておきます。

書込番号:10499562

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/11/19 19:23(1年以上前)

清水寺のドラゴン

お、hanazzyさんの写真にドラゴンが!

では僕もドラゴンをアップします。人が一杯で人なしの撮影は困難でした。

書込番号:10500985

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/11/19 20:12(1年以上前)

こんなキャンペーンやってますよ
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/lens_cashback/

書込番号:10501180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/19 23:44(1年以上前)

一番奥

中ほど

入口近く(画面右が入口のスロープのかけら)

既に話題から消え、実際時期も過ぎてきているのでは?と思われる「髭の渡し」ですが、
今朝はこんな感じでした。

キバナコスモスが多分見ごろです。
最初に開花した花壇は完全に終わってしまっていますし、奥のほうももう元気はありませんが、
入口周辺とキバナの奥は、それ相応に元気そうです。

2年前は1回で納得してしまい、2度目を行きそびれ、
昨年は「行かなきゃ行かなきゃ」といってるうちに、工事か何かでショベルカーで破壊され、
※あるいは時機を逸してしまい
今年も1回目が「どうにも満足できねーぞ」と思いつつ、寒くて虫もいそうにないので、
今年はもう行かないでしょうね…

書込番号:10502650

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/11/20 16:53(1年以上前)

こんにちわ^^

キバナコスモス満開でした♪
ちょっと天気が悪いのが残念でしたので、もう1回くらいはリベンジするかも。
それにしてもここは遅咲きでこんな寒い中、コスモスを撮るなんて想像も出来ませんでした。

書込番号:10504933

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7747件Goodアンサー獲得:366件

2009/11/20 17:45(1年以上前)

今日のヒマつぶしの1枚

これも駄作です

何となくシャッターを切っただけ!!

つまらない1枚

 
 キバナコスモスがやっと満開みたいですね。撮りに行きたいけれど、土・日の天気は下り坂みたいだし、晴れそうな来週の月・火は淡路島に遊びに行く予定があるしぃ、京都の紅葉がどこも見頃で晴天ならこれも外せないし…困っちゃいますね。

 それと実は1週間ほど前に常用レンズの18-55mmが故障し、AFが作動しなくなっていました。先日の九州旅行ではMFで騙し騙し使ってはいたんですが、やっぱり不便です。
 であるので ^^ 早速、最近Canonから出たばかりの15-85mm(IS、USM)を購入(今日の午前に到着)しました。8万円弱でした。なので試しに撮影に出かける機会も作ってみたいんです。

 故障のレンズはメーカの保証期間を過ぎていますが、カメラのキタムラで買ったときに保証金を払って5年保証を付けておいたのが助かっています。たぶんタダで修理が効くでしょう。

 15-85mmは35mmフィルム換算で24mm-135mmなので使い勝手がよさそうです。でもF3.5-5.6なので、もう1段ほど明るければさらに使いやすいと思うんだけれど..............。
 それにフィルター径のΦ72mmが困るんだなぁ、これが。これでフィルター径がΦ52mm、Φ58mm、Φ72mm、Φ77mmのレンズが混在し(600mmレンズは別格)、まちまちです。径を変換するアダプターを買ってフィルターはいちばんサイズの大きいものにしようか、どうしようか…。みなさんはどうしていますか?

 広角で手振れ防止のIS機能がついたレンズはCanonには無かったように思うんですが、このレンズのお陰で15mmまでISが使えるようになりました。1枚だけですが、焦点距離を15mmにし、庭で手持ちで1/2秒のシャッターを切って撮ってみたところ、結果はバッチリでした。次は念願の手持ち1秒が行けるかどうかのテストをしようと思っています。

書込番号:10505099

ナイスクチコミ!0


この後に462件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラその他

スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

これ未だに送ってきません

昨年12月24日Amazon.co.jpからのお知らせ

注文番号:503-0322309-9673447について、お支払いいただき、ありがとうございました。商品はこのEメール受信後、通常24時間から48時間以内に発送いたします

1月09日Amazon.co.jpからのお知らせ
21-Dec-2009にスタンダードブックストア 雑貨館からご注文いただきました商品についてご連絡いたします。残念ながら、現時点では、この注文の発送確認のEメールをスタンダードブックストア 雑貨館から送信いただいておりませんので、商品の配送に関する情報をお客様にお届けすることができません。なお、このご注文の代金は商品が発送されるまでお客様に請求されませんので、ご安心ください。

あふぉか〜〜先払いだよ Amazon 何を管理してるか?

代引きの無い者(店)にはアマゾンでも駄目ですね!
アマゾンは詐欺集団です

未だにHP有りますし・・Amazon 何て会社だろう
http://www.amazon.co.jp/COUNTRY-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB-00370001/dp/B001HNMXG8/ref=tag_tdp_sv_edpp_i

書込番号:10796084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/17 09:37(1年以上前)

残念ですねやはり通販は危ないですか
先払いで先方が倒産もありえますから

書込番号:10796367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/17 09:56(1年以上前)

残念ですね
アマゾンでもそんなことがあるんですね

ネット購入はやはり代引きが一番かも

書込番号:10796449

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/01/17 11:10(1年以上前)

この店、楽天で買った事ありますが、その時は問題なかったですけどね。ただ、商品到着は他の店に比べ結構遅かったと思います。ここは在庫が無い商品も載せていて、注文後に発注する事も多いみたいですよ。

書込番号:10796719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/17 13:09(1年以上前)

代引きはできないのでしょうか?
代金は返してもらえると思いますが・・・(?)

書込番号:10797234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/17 17:00(1年以上前)

Amazonが悪いのではなくて、Amazonを間借りして出店している業者が悪かったという解釈で宜しいでしょうか。

通販の利用者はそれ相応のリスクを考えるべき、ということでしょうね。

書込番号:10798081

ナイスクチコミ!1


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2010/01/18 06:52(1年以上前)

アマゾンの支払先に送金して アマゾン本体から入金報告もあがってるのに
アマゾンは何にも管理して無く お店からの請求には支払いしなくて良いですよ・・・ 
何もチェックしてなくただ自動返信IMだけみたいですね

まあ 2000円ですからどうでも良いのですが・・2000円の100満倍でアマゾンさんいお返しをしたいだけです

今日もアマゾンから
21-Dec-2009にスタンダードブックストア 雑貨館へご注文いただきました以下のご注文は、出品者が2010年01月22日までに発送確認のEメールをAmazonに対し送信しなかった場合、キャンセルとなります。(Amazon.co.jpの出品者は、注文商品を発送後、速やかに、かつ受注から最大30日以内にAmazonに対し発送確認のEメールを送信する必要があります。発送確認のEメールをAmazonに対し送信しなかった場合には、ご注文が自動キャンセルされますので、ご安心ください。)

アマゾンに払ってるのに・・

書込番号:10801409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/01/26 13:28(1年以上前)


この店内をいつも利用している者として、おおいなる興味を持って
 拝見しましたが、お気の毒でしたね。

              >代引きはできないのでしょうか?
              >ネット購入はやはり代引きが一番かも
                ↓
スレ主様は最初から >「代引きの無い者(店)にはアマゾンでも駄目ですね!」と
言われていますから、代引きは出来なかったのですよ。

 さて、22日も過ぎましたので
        >出品者が2010年01月22日までに発送確認のEメールをAmazonに対し
        >送信しなかった場合、キャンセルとなります。
の、対応も含め、結果はどうなったのでしょうか?
        >まあ 2000円ですからどうでも良いのですが・・
2,000円と言えど大切なお金ですし。

書込番号:10841995

ナイスクチコミ!0


itaniyaさん
クチコミ投稿数:22件

2010/02/03 04:25(1年以上前)

アマゾンマーケットプレイス保証として
迅速な取引を謳っている以上アマゾンにも非が無いことはないです
自分もマーケットプレイスでの購入でトラブルありましたが
アマゾンにきちんと文句いえばお金も銀行振込で帰ってきましたよ
(結構時間はかかりましたが)
一度アマゾンに問い合わせてみてください

書込番号:10879844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ858

返信217

お気に入りに追加

標準

カメラその他

みなさん、初めまして。

今回、前スレ主のNikomat FTさんの後を引き継いで、このスレを担当することになりました、アナログおじさん2009と申します。

歴代のスレ主の方が写真はもとより、カメラ、レンズ、アクセサリー類にも精通されている方ばかりですので、今後の展開が心配ですが、これまで同様、写真にかかわるすべてを愛する皆様のサポートを受けて、なんとかやってゆきたいと考えております。

改めて説明する必要もないとは存じますが、このスレは参加されるほぼすべての方が、ご自身の作例をアップされることで、机上の空論になりがちなこともなく、歴代きわめて説得力のある、充実した展開がなされているように思われます。

また、このスレでは、小生のような初心者から、名手の方々の作例まで、和気あいあいとした雰囲気の中で、これまで投稿がなされておりますので、これまでの方も、これからの方も、お気軽に投稿下さるようお願い申し上げます。

それでは皆様が相互に写真を楽しみながら、写真にかかわるすべての分野でスキルアップの一助となりますよう祈念しつつ、今回PART8のスレをスタートいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10700699

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/29 01:31(1年以上前)

アナログおじさん2009さん、こんばんは。

祝! スレ立て

さきほどPART7のほうに写真を投稿したばかりなのと、この時間なので、明日あらためてお祝いの写真をアップします。

スレ主の大役、引き受けていただきありがとうございました。

書込番号:10700796

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/29 02:25(1年以上前)

アナログおじさん2009さんはじめまして。
新スレおめでとうございます。

[PART7]でチョチョラに参加した新参者のざんこくな天使のてーぜと申します。以後宜しくお願いいたします。

差し出がましいのですが前スレッドのリンクをご用意いたしました。
素晴らしい画像スレッド群ですので、新スレッドをたてるときに伝承していけばお花スレを探す方に便利かと思いまして。
おせっかいですがご査収くださいませm(_ _)m

花など得意なジャンルのお写真を見せてください。[PART7]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10584395/
花など得意なジャンルのお写真を見せてください。[PART6]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10507836/
花など得意なジャンルのお写真を見せてください。[PART5]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10444744/
花など得意なジャンルのお写真を見せてください。(※実質PART4)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10393596/

※前スレのコメントに対してです   >>>Macinikonさん、rdnhtmさん コメント有難うございます。
マニュアルレンズでがんばっています。AFの単焦点は高いので一本しか。。。(ソニーの100mmマクロです)
基本的に1000〜2000円くらいの昔の単焦点でMFにてお花の接写を楽しんでいます。
 

書込番号:10700938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件 kazu  

2009/12/29 07:34(1年以上前)

アナログおじさん2009さん、おはようございます。

新スレ立てご苦労様です。
今回も、ちょくちょくお邪魔させていただきますので
よろしくお願いします。

・Nikomat FTさん
前スレ主、御苦労さまでした。


おっと、もうこんな時間、仕事にいかなければ。
前スレでコメントをいただいた皆様、後ほど返信を
致します。

では、またよろしくお願いします。

書込番号:10701258

ナイスクチコミ!6


sunyuuさん
クチコミ投稿数:113件

2009/12/29 15:48(1年以上前)

D700 F/8 1/200

D700 F/8 1/125

D700 F/8 1/125

アナログおじさん2009さん はじめまして。
「PART8」のスレ主さん ご苦労様です。

sunyuuという新参ものですが、よろしくお願いいたします。
「PART1」から拝見させていただき、参考にさせていただいております。

得意なジャンルと言うものがあるわけではありませんが、
最近、万華鏡の撮影に挑戦しておりますので、
お恥ずかしいのですが、投稿させていただきました。

レンズはDistagon 2.8/25 トリミングしてあります。

書込番号:10702798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/29 16:23(1年以上前)

アナログおじさん2009さん みなさん こんにちは


  祝  [PART8]


 お祝いにフィルムですが花をどうぞ!!


 アナログおじさん2009さん

 新スレ立て有難うございます。お忙しそうですが無理をなさらずにお願いします。


 NikomatFTさん

 体調が良くないのに大変ご苦労様でした。無事に[PART8]に引き継がれました。


 ざんこくな天使のてーぜさん

 前スレッドリンクの件、大変有りがたい心使いです。rdnhtmさんからの流れが新しく参加

 される方々に、良く理解されると思います。









書込番号:10702923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2009/12/29 16:26(1年以上前)

     「アナログおじさん2009さん」

 このたびは、新装ご開店 誠におめでとうございまーすッ !!
超ご多忙の、それも年末間際、本当にご苦労さまです。
貴殿の、渾身の作品もさることながら、アナログおじさんならではの
ゆらぎある(?)なんとも心地よいコメントも、益々ふんだんにお聞き
で出来ると思えば、これはもう うれしい限りですね。(^^,
 
この後、少々出かけますので、取り急ぎで失礼致します。


書込番号:10702933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7603件

2009/12/29 18:23(1年以上前)

オジサン大丈夫なのと優しい子たちなのに

修業不足で気が動転

白飛び、逆光これでもかと

今日も反省して遠くを見てます

みなさん、こんにちは。
年末のお忙しい中、皆さんのすばらしい作品群をアップしていただき、ありがとうございます。

● ざんこくな天使のテーゼさん
初めまして…・といってもあちらこちらで書き込みは拝見させていただいております。

>差し出がましいのですが前スレッドのリンクをご用意いたしました。

どういたしまして。ご遠慮なくどんどん前面に…できましたら遠慮なさらず最前列まで…・出てください(笑)。Biogonn28/2.8 さんがすでに気づかれて、ご挨拶申し上げているようですが、これまでのこのスレの履歴が初めての方にもすぐ分かるようなご配慮ありがとうございます。他の方々もそうですが、コメントや写真そのものに対する細やかな目配り、気配りがやはり、名手たちの共通項のように感じております。

● cheche lvuさん

お忙しい中、5D MarkUや7Dによる繊細な感受性を感じさせる花の写真ありがとうございます。写真の技術的な部分は、おそらくもうすぐ、このレスのカメラおよびレンズの技術顧問の方々がそれぞれ思い思いにコメントして下さると思いますので、しばらくお待ち下さい…・・昭和的、植木等的、無責任男で申し訳ありません。

● sunyuuさん

初めまして。色彩鮮やかな万華鏡の写真ありがとうございます。アルバムも取り急ぎ拝見させていただきましたが、春秋悠々というタイトル通り、広範な被写体に対して、余裕で撮影されている様子が見て取れる写真満載で楽しませていただきました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
それにしても万華鏡は、ブリキのおもちゃと同様に、小生のように昭和20年代に生まれたものにとっては、幼い頃初めて手に入れたときの感動が蘇るアイテムのひとつですね。

● Biogon28/2.8さん

今回もこちらのスレッドにお越しいただきありがとうございます。これまでも参加されている皆さんが、その豊かな精神世界を暗示させるような多方面にわたる趣味の話などを最小限に封印されて、ストイックなまでに真摯に写真に関して研鑽を積まれている中、小生はたとえてみればBiogonさんが撮影された温泉にのんびり浸かっている猿のようなもので、お気楽モードで全開で恐縮です。これからも当レスのレベルアップに、どうぞご協力下さい。それにしても、今回のフィルムの写真もいつになく素晴らしいですね(この役回りだと、もう少し形容詞を研究しなければいけませんね…・笑)。

● 楽をしたい写真人さん

いつもお引き立てありがとうございます。技量、機材ともにすばらしいものをお持ちなのはもうバレバレなのですから、ど〜んと、作例のアップやカメラ、レンズ談義などをお願いいたします。

>アナログおじさんならではのゆらぎある(?)なんとも心地よい…

釣りバカ日誌のはまちゃんよりも多彩な腹芸のできる、メタボなタプタプお腹はいつも揺らいでおりますが……笑。

それではみなさん、後は勝手に楽しく、写真談義をお願いしますね。

p.s.
やはり緊張感が残っているのか、散歩がてらの撮影で、ISO設定を確認せず白飛び連発で、小生を心配してくれた小鳥たちに対して、アップしました写真のように失礼をしてしまいました。反省です。




書込番号:10703378

ナイスクチコミ!5


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/29 18:24(1年以上前)

アナログおじさん2009さん こんばんは。
一枚目はD700にタムロンの200-500mmズームの500mm側で手持ち撮影したウグイスさんです。
逆光でしたが上手いこと虫を咥えてるところが撮れました。
私はこのレンズで手持ち撮影するときブレを防ぐためにわざとフードは外しています。
2枚目はK−7にM☆800mmf6.7で撮影したハクセキレイさんです。
池に浮かぶ虫か何か餌を摂った瞬間です。
3枚目はK−7にM☆400mmf4+2倍テレコンで手持ち撮影したオオタカさんです。
4枚目はD700にM☆800mmf6.7+2倍テレコン2個+1.4倍テレコンのテレコン3個付け4500mmf38で撮影したオオタカさんです。
テレコン付けて画質が悪くなるのはブレの影響が大きいと思ってます。
どのように撮影したらブレが少なくなるか?
難しいです。

書込番号:10703381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/29 22:51(1年以上前)

黄鉄鉱

パイライト

藍銅鉱

アズライト

アナログおじさん2009さん、みなさん、こんばんは。

今回は普通のマイクロ撮影です。
R1の一方に導光板(?)を付けたり、もう一方は付けないまま光量を落としてみたりしました。


・アナログおじさん2009さん
祝、[PART8]\(^o^)/。

相変わらずお忙しそうですが、今まで私に言って下さったことをそのままお返し致します。ご無理でない範囲で楽しんで下さい(^_^)。


・フォトグラファーぽよさん
お忙しい中、ご苦労様です。
落ち着かれましたら、また楽しいコメントお待ちしています。

既にリングライトを二つもお持ちとは。私もデジタル用のものはいらないと一年やってきましたが遂に負けました。
CLS最高ですよ\(^o^)/。今はSB-900が将来的にも不要な理由を考えています(^_^;)。


・ざんこくな天使のてーぜさん
1枚目はちょうど蜂の周りに後光が差しているようで素晴らしいですね。その他のものも低コントラスト気味で色調を大事されているようですね。新たな印象を受けました。
今回は常連さんになって頂けそうな勢いですね。リンクのお気遣いありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
(HNを見るとどうしてもメロディが浮かんできてしまいます(^_^))


・cheche lvuさん
1枚目は桜?、狂い咲き?。その他のも当面感を感じさせる素晴らしいものですね。4枚目も背景ボケと相まって素敵です。
よろしくお願いします。


・sunyuuさん
初めまして。
万華鏡の写真見事です。私も小さい頃から好きでしたが、この様に見えるものは初めてのような気がします。
1枚目のものはウサギにリスさんでしょうか。2枚目は首長の鳥さんのような。3枚目は…タコさんにしか見えないです(^_^;)。
万華鏡も色々複雑に見えるものなどもあるようですね。これからもよろしくお願いします。


・Biogon 28/2.8さん
数日間程度だと思うのですが、お久しぶりです。
お気遣いありがとうございます。身体が薬に慣れてきたのか少し楽になってきました。
1枚目はサギソウでしたか…。2枚目は?ですが、後はバラと梅…?ですよね。バラはともかく梅がもう咲くところなのでそうか。それともモモ?。
とにかくどれも素晴らしいとしか言えないです。これからもよろしくお願いします。


・楽をしたい写真人さん
またライティングを活かした写真をお待ちしていますね(私の勘違いでなければ)。


・アナログおじさん2009さん[10703378]
相変わらす素晴らしい小鳥さん達の写真ですね。
身を隠さずコンデジで堂々と撮りに行ったのではやはり無理がありました(^_^)。小鳥達を撮るのはもう少し修行をしてからにします。


・ken-sanさん
初めまして。
これはまた見事な野鳥作品ですね。
4枚目は確かに画質に影響があるとはいえ、4500mm相当でこれだけ写せるというのも素晴らしいですね。
この写真が光学系の問題なのかブレの問題なのかは分かりませんが、確かにブレているのをレンズのせいにしている人は多いと思います。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:10704771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 アッキーのフォトギャラリー 

2009/12/29 23:06(1年以上前)

下の湿地にはヨシ

横には枯れかけた笹の葉

クリの木の上部にはヤドリギ

沢山の実をつけ鳥に種を運んでもらう

アナログおじさん2009さん みなさん こんばんは。

アナログおじさん2009さん、大役をお引き受けになり、有り難うございます。
ときどき息を抜きながらのペースで、よろしくお願い致します。
本日(29日)午後、里山に行きましたが動物様や鳥様がおらず、仕方なしに下、横、上を見て撮りました。
写真は撮れそうもなく、もう、暖まるしかないと思い、里山の300円で入れる温泉につかってきました。
誰かさんから、こんなもんでは修行がたらん!、という声が聞こえてきそうです。

【撮影レンズ】
左から1、2は、ED AF NIkkor 300mm F4
3は、ED AF NIKKOR 80-200mm F2.8
4は、ED Ai NIKKOR 400mm F3.5 ×1.4(560mm相当)

書込番号:10704881

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2009/12/29 23:50(1年以上前)

清楚闇に浮かぶ

長い旅路の果てに

落ち着かない手触り

唾自ずと溢れて

アナログおじさん2009さん、みなさん、こんばんは。


 [Part7]でレスをいただいていた方からです。

 Nikomat FTさん、[10699814]


 おお、ついにR1でマクロですね。
 いいでしょう。このフラッシュは。
 とにかく左右のバランスとか、強弱を付けるとか、もう一つ別のグループをバウンスさせるとか、色んなことが簡単にできますから、病みつきになりますね。

 私へのスレのレーザーポインターの件、やって見てください。面白いと思いますよ。
 >このままズルズルとSB-900に逝ってしまいそうな自分を戒めています(^_^)。
 あは、それは抗えない誘惑です。黙って欲望に身を任せるほうが病気の治りも早いですよ。^^)

 ちょっとNikomatさんに刺激を受けていたので、私もR1C1で試して見ました。鉱物がなかったので植物と食物です。^^)

 アナログおじさん2009さん、[10700181]

 年の瀬を迎えて、反省中の鳥君をどうも有り難うございます。一年前の写真ですが、すでにその頃から神業だったのですね。
 あっと、言う間にスレ主を引き受けていただき、有り難うございます。
 お忙しいですから、どうぞ程々でお願いしますね。

 フォトグラファーぽよさん、[10700284][10700290]

 もう桜が咲いたのかと思いましたが、早とちりでした。
 花の少ない今の季節は本当に桜が待ち遠しいですね。
 緑色の桜「ギョイコウ」というのは初めて見ました。色んなものがありますね。
 
 私へのレスで、過分のお言葉、有り難うございます。名人の皆様からお褒めいただくとMacinikonは根が単純なものですから、もう舞い上がってなかなか降りて来ません。^^)
 こそっとコンテストにでも応募しようかな。

 ここから[Part8]へのレスバックです。

 アナログおじさん2009さん、[10700699]

 スレ主、ご苦労様です。
 お祝いがすっかり遅くなりました。
 PCの前でちょこっと書き込もうとすると、同居人の厳しい叱責の声に思わず、、、、
 こちらでもどうぞよろしくです。 


 ざんこくな天使のてーぜさん、[10700938]

 沢山の器材をじつにうまく使いこなされていらっしゃいますね。
 1枚目、ハチの周りがぽっと明るいのは狙ったものですか。ものすごいテクニックですね。
 しかもMFを駆使されているとか、神業ですね。

 えーと、ふるいパートをきっちりとナビゲーションしてくださいましてどうも有り難うございます。
 いつでも辿れるように、このURLをすべてデスクトップに貼付けておきました。

 cheche lvuさん、[10701258]

 お忙しい中でのアップどうもです。
 この1枚目は桜?、2枚目は何の花でしょうか、とろけるような描写ですね。3枚目はスイセンでしょうか、4枚目のムラサキシキブ(?)も色鮮やかですね。

 sunyuuさん、[10702798]

 初めまして、& ようこそ。
 万華鏡の写真と言うのは初めて拝見しました。まるほどこんなジャンルもあるのですね。
 しかもレンズがDistagon2.8/25ですか。すごいものをお持ちですね。

 Biogon 28/2.8さん、[10702923]

 開店祝いの素晴らしい花、やっぱりBiogonワールドですね。
 本当にいつもながら繰り返し繰り返して見せていただいております。
 こちらでもよろしくです。

 楽をしたい写真人さん、[10702933]

 >アナログおじさんならではの&#8232;ゆらぎある(?)なんとも心地よいコメントも、益々ふんだんにお聞き&#8232;で出来ると思えば、これはもう うれしい限りですね。(^^,

 そうなんですよ。私もこれが楽しみで。
 おじさんよろしく。

 アナログおじさん2009さん、[10703378]

 おお、本日2回目のご登場。
 しかも、かなりの接近術を駆使されて。白飛びなんぞ気にしていませんよ。これだけ撮れれば。
 ぼちぼちとお出まし下さいね。

 ken-sanさん、[10703381]

 おおおっ、ここにも鳥撮りさんが。
 いらっしゃいませ&初めまして。
 2枚目のハクセキレイは、素人の私にもすごいものだと分かります。

 スレ主さんはこの分野の権威ですから、いろいろとお話が弾むのではないでしょうかね。
 ぜひ活発な談論をお願いしますね。

 Nikomat FTさん、[10704771]

 おや、R1に嵌まっているようなお写真ですね。
 1枚目と2枚目の画面中央の金属の立方体のように見えるものは何なのでしょう。
 ところでR1を発光させるのはカメラのコマンダーモードですか。私は、R1C1ですからSU-800をコントローラにしていますが、これがないとどうやって制御しているのか、気になりました。




 さて、先にも書きましたが、ちょこっと撮影に行こうとしても、年末の行事を仕切っている人の監視の目がきつくて。^^)

 仕方がないので、手近にあったものを撮りました。R1C1を使っています。SB-800は天井にバウンスです。
 あ、それから1枚目は台湾梅花というものらしく、同居人は、珍しいものだと自慢しておりますが、博識の皆様いかがでしょうか。

書込番号:10705162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/30 00:26(1年以上前)

ルクリア(=アッサム匂い桜)

プリムラ・シネンシス

サンタンカ

セルリア

アナログおじさん2009さん、みなさん、こんばんは。

それでは、PART8スレ立てのお祝いに写真をアップします。
Biogon 28/2.8さんが久しぶりにフイルムで登場されたので、私もつられてフイルムで撮った冬系の花を。。。。。

<撮影データ>
フイルム:FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPV135(ISO100)

1〜3枚目:
撮影日:2009/2/1
カメラ:OLYMPUS OM-1n
レンズ:ZUIKO AUTO-MACRO 50mmF2
露出(左から):f4 1/15、f4 1/8、f4 1/8

4枚目:
2009/3/1
カメラ:OLYMPUS OM-4Ti Black
レンズ:ZUIKO AUTO-MACRO 50mmF2
露出:f4 絞り優先AE

★ ざんこくな天使のてーぜさん [10700938]
2枚目の七変化、綺麗な色で可愛らしく撮れていますね。
私、この花、大好きなんですよ〜。

前スレッドのリンクを作っていただきましてありがとうございます。
過去からの流れを”ざんこさん”につないでもらったようです。うれしいです。

★ cheche lvuさん [10701258]
お写真4枚とも、”情感・情緒”の空気が一緒に写っていると思います。(表現が難しいです)

7D&5DUのCanon最新最強コンビでの作品いつもありがとうございます。
物欲が抑えられない私は、最近5DUも欲しいな〜なんて思っています。(9月に新品購入の40Dが思った以上に使いやすい)
欲しいものを全部足したら諭吉様50枚、、、、、うーん、どうにもできない〜。

★ sunyuuさん [10702798]
はじめまして、ようこそです〜。

万華鏡、綺麗ですね〜。コレを撮った写真は初めて見ました。
レンズはDistagon2.8/25とありますが、万華鏡をレンズにくっ付けて撮っているんでしょうか?
ハマってしまいそうなジャンルですね。

> 「PART1」から拝見させていただき、参考にさせていただいております。
うぁ〜、そう言っていただけると、うれしいですね。
それでは、PART8になるまでの紆余曲折? はご覧になられていたんですね。
いろいろあって、今の形で運営しています。これからもよろしかったら、お写真があってもなくても寄ってくださいね。
今後ともよろしくお願いします。

★ Biogon 28/2.8さん [10702923]
久しぶりのフイルムですね。私もつられました。

1枚目のサギソウ、飛んでいる感じが伝わってきます。
2枚目のマンサク(ですよね)、黄色とバックの緑にアクセントの玉ボケ、毎度ながら構成と構図は恐れ入ります。
3枚目の赤バラ、こういうのに弱いです。主役と同じ色の花をバックでトロぼけにする表現、大好きです。

★ 楽をしたい写真人さん [10702933]
> アナログおじさんならではの
> ゆらぎある(?)なんとも心地よいコメントも、益々ふんだんにお聞き
> で出来ると思えば、これはもう うれしい限りですね。(^^,
あはっ! 私もそう思います。
アナログおじさん2009さんのユーモアたっぷりの語り口を(お写真もですよ、当然)いつも楽しみにしていますから。

書込番号:10705373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/30 00:27(1年以上前)

アナログおじさん2009さん、みなさん、こんばんは。

つづきです。

★ アナログおじさん2009さん [10703378]
PART8のスレ主、あらためて御礼申し上げます。
新しい方々も参加されて、いい感じですね〜。

そうそう、お仕事のほう、お忙しかったハズ。無理をなさらないで、マイペースで、いつもどおりでお願いしますね。

★ ken-sanさん [10703381]
お久しぶりです。そして、ようこそです。

わっ! 1枚目、ウグイスさんのお食事中の瞬間ですね。こういうのをくわえているところの写真は初めて見ました。

以前、LXをお使いだったことがあるって、おっしゃってましたね。
そういえば今日(すでに昨日)、LX用革製のカメラケースがゆうパックで到着しました。
ヤフーオークションで落札しちゃったものです。使わないかもしれないのですが、
レア物状態の過去の品々を見ると思わず、ポチって。。。
(ちょうど今、LX 2000(新品?)を記事にしていますので、よろしかったらHPをのぞいてみてください。12/27の記事)

今後ともよろしくお願いします。

★ Nikomat FTさん [10704771]
PART7のスレ主、お疲れさまでした。
途中、体調を崩されながらも、登場されていらっしゃったので、大丈夫かなと心配でした。
PART8にスムーズに移行できてよかったですね。
ありがとうございました。しばらく、マイペースでゆっくりしてくださいね。
(本来PART7の方に書くべきところですが、スイマセン)

R1も手に入れて、ついに宝石系ウルトラマクロコースにどっぷりと逝ってしまわれましたね。楽しそうです。
それもそうですが、そもそもこのような鉱石などをお持ちなことも普通じゃなくて面白いですね〜。

> CLS最高ですよ\(^o^)/。
ストロボ系もハマると逝ってしまうので見ないようにしてきましたが、ちょいと調べてみますね。

★ ツキノワ太郎さん [10704881]
1枚目、ススキなんでしょうか?
主役の薄茶と背景が白の2色で構成されていて。デッサンした絵のように見えます。(実際の状況がどうなっているのか興味津々)

★ Macinikonさん [10705162]
R1、お持ちなんですね。みんないろいろと秘密兵器を持っていてすごいですね。
一番右のキウイ、みずみずしく美味しそうな中に、ちょっとHな感じがしてしまうのは、私だけ?

うーん、私も古いリングストロボで、何か見つけて遊んでみなくてはいかん。

> こそっとコンテストにでも応募しようかな。
こそっと、いってみてください。こそっと。。。。。

サクラへのコメントありがとうございます。
年末年始、写真を撮る予定が特別ないので、ネタ切れ中につき、またサクラを載せてしまうかもしれません。

> この1枚目は桜?、2枚目は何の花でしょうか、とろけるような描写ですね。3枚目はスイセンでしょうか、4枚目のムラサキシキブ
2枚目、蝋梅(ロウバイ)と思います。

> あ、それから1枚目は台湾梅花というものらしく、同居人は、珍しいものだと自慢しておりますが
初めて見ました、台湾梅花っていうんですね。調べてみたら、台湾梅花鹿が出てきてビックリ、
鹿じゃないだろうと思って、探したらありました。
キンポウゲ科だそうです。白くて、スッと背筋が伸びていて、清楚な花ですね。今度探して撮ってみますね。ありがとうございます。

書込番号:10705386

ナイスクチコミ!4


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/30 07:56(1年以上前)

Nikomat FTさんおはようございます。
4枚目の写真は風の強い日だったのでブレの影響をもろに受けてます。
フォトグラファーぽよさんおはようございます。
LX2000の未使用品ですか。
定価ぐらいの値段だったのでは。
私のは使用品だったので半額以下でしたが。
ワインダーも使ってみてください。
一枚目はLX2000に50mmf1.2で手持ち撮影したシオカラトンボさんです。
フジカラー100でGT−X970でスキャンしてます。
2枚目はD700に800mm+テレコン3個で4500mmf38で撮影したハイタカさんです。
昨日の写真より良くなってるでしょうか。
距離も違いますが。
3枚目はテレコン無しの写真(トリミングしてます)
4枚目はD700に4500mmf38で撮影した200m先のハヤブサさんです。
距離が距離なのでまあこの写りで満足はしてますがピントよりもブレをどう押さえるかが難しいです。

書込番号:10706244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/30 09:19(1年以上前)

黄鉄鉱。やはり撮影は難しいです

アナログおじさん2009さん、みなさん、おはようございます。


・ツキノワ太郎さん
この季節ならではの風物、ありがとうございます。
特にヤドリギは、名前はよく聞くのですがこうして生態を見るのは初めてです。他の木に寄生するのですよね。
宿主よりもまだ青々しているのが小憎たらしい…?。

ツキノワ太郎さんもイメチェンですか(^_^)。


・Macinikonさん
遂にマクロ撮影に突入ですか。特に4枚目は食べたくなってしまいます。

>おお、ついにR1でマクロですね。
>いいでしょう。このフラッシュは。

ただの接写用というだけならまだ踏みとどまれていたのですが、グループ毎に光量調整ができるということでSB-600と併用させたりすると面白いかなということと、キャッシュバックに釣られました(^_^)。

>1枚目と2枚目の画面中央の金属の立方体のように見えるものは何なのでしょう。

これですと暗黒物質なのか何か分かりませんね。撮影者泣かせの鏡面結晶体です。今回は天井灯と周囲にコピー用紙を置いて撮影してみました。

>ところでR1を発光させるのはカメラのコマンダーモードですか。私は、R1C1ですからSU-800をコントローラにしていますが、これがないとどうやって制御しているのか、気になりました。

ご指摘の通り、コマンダーモードです。D90,700,300に不要だと言われながらも付いている内蔵フラッシュは、SU-800の代わりになります。なのでR1C1でなくR1で済ませました。
ですのでD700をお使いでしたらSU-800を取り付けなくてもそのままでいけますよ。
しかし正面からの光が必要な時は、内蔵ではレンズでけられることが多いのでSB-900が必要なのです(T-T)。SB-600ではコマンダーモードになってくれないのです。こんなことなら最初からSB-900にしておけばよかったのですが、もうこうなったらフラッシュ沼に浸かってしまおうかと思ってみたり、耐えてみたりしています(^_^)。

>私へのスレのレーザーポインターの件、やって見てください。面白いと思いますよ。

見つかったので少し試してみましたがちょっと難しそうですね。もう少しじっくり取り組んでみます。

>>このままズルズルとSB-900に逝ってしまいそうな自分を戒めています(^_^)。
>あは、それは抗えない誘惑です。黙って欲望に身を任せるほうが病気の治りも早いですよ。^^)

その気になってしまうではないですか(^_^;)。


・フォトグラファーぽよさん
冬でも結構色々な花があるのですね。これも目の保養になります。ありがとうございます。
前述した通り、身体が薬に馴染んできたのか少し楽になってきたので機会ができたらチャレンジしたいと思います。
昨日フィルムを買おうかどうしようか迷って断念してしまいましたが。それよりも先にスキャナの使用方法を確認しておかなくては。

>途中、体調を崩されながらも、登場されていらっしゃったので、大丈夫かなと心配でした。
>PART8にスムーズに移行できてよかったですね。

お気遣いありがとうございます。HDDのファイル整理も必要な状況になっていたので数日間見ておりませんでした。
しかし、何となく何か書き込みをしなくてはと思って書き始め、終える直前に新規書き込みメールが。もうこれ以上レスは無理と思いながらもリロードしたらMacinikonさんの提案が…。何か予感があったのかもしれません。

>R1も手に入れて、ついに宝石系ウルトラマクロコースにどっぷりと逝ってしまわれましたね。楽しそうです。

気が向いたら家で何時でもできるのがよいですね。しかも今までライティングにはほとんど無頓着だったので勉強にもなります。これで背景用の布やポール(?)、フラッシュ用の三脚まで揃うところまで逝ってしまうのが怖いです。

>それもそうですが、そもそもこのような鉱石などをお持ちなことも普通じゃなくて面白いですね〜。

レンズやカメラ収集と大差ないと思いますよ〜(^_^)。


>一番右のキウイ、みずみずしく美味しそうな中に、ちょっとHな感じがしてしまうのは、私だけ?

そんなはしたない。思ってても言っちゃ…(^_^)。


・ken-sanさん
トンボの見事な瞬間を撮られていますね。結構粘られたのでしょうか。
さすがに3枚目のテレコンなしに比べると鮮鋭さに違いがあると思いますが、2枚目も羽毛の感じが見られてよく撮られていると思います。
とにかく三脚はガッシリしたものが必要そうですね。

改めて考えると、光学系を持たせて短縮化しているか、レンズ全体を前に繰り出しているかの違いだけで、レンズ中央部分の画角のみを使用しているというのはマクロ撮影と似ていますね(^_^)。

書込番号:10706424

ナイスクチコミ!3


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/30 12:02(1年以上前)

アナログおじさん2009さん、こんにちは。
[10700699]
スレ立てご苦労様です。
また、おめでとうございます。
より一層磨きのかかったレスバック、大変期待しております。
今後ともよろしくお願い致します。



ざんこくな天使のてーぜさん、こんにちは。
[10700938]
過去の関連スレッドにリンク張りありがとうございます、確かに便利に使えると思います。感謝!



cheche lvuさん、こんにちは。
[10701258]
3枚目のお写真、漆黒に浮かぶ純白の花弁、たまりませんですねぇ、こういう写真を目指しています。



sunyuuさん、こんにちは。
[10702798]
初めまして、でもD700の板でちらほらお見かけ致しますね。
よろしくお願い致します。
万華鏡のお写真、とても綺麗ですね。
でも撮影にはやはり難しいものがあるんでしょうね。



Biogon 28/2.8さん、こんにちは。
[10702923]
フィルムでの4枚のお写真、とても繊細で素晴らしいですね。
スミマセン、語彙が乏しいのでこれ以上の表現が出来ません。



アナログおじさん2009さん
[10703378]
早速精力的なレスバックご苦労様です。
いつにもまして鳥さんが元気に見えます。



ken-sanさん、こんにちは。
[10703381]
素晴らしい鳥たちのお写真ありがとうございます。
それにしましてもオオタカさんの画像、テレコン3個かませてあの画像ですか、素晴らしいですね、恐れ入りました。



Nikomat FTさん、こんにちは。
[10704771]
スピードライト、鉱物写真、はまっておられますね、楽しんで下さい。



ツキノワ太郎さん、こんにちは。
[10704881]
1枚目のお写真、サムネイルで見る分には、何これ?という感じですが、拡大するととてもいい雰囲気ですね。



Macinikonさん、こんにちは。
[10705162]
食欲をそそられるお写真ですね、よだれが出てきます。
うまい!・・・何が???



フォトグラファーぽよさん、こんにちは。
[10705373]
やはりぽよさんには花が似合いますね、なんだかほっとします。



ken-sanさん
[10706244]
シオカラトンボに脱帽です。
やはり猛禽類は精悍な顔していますね、素晴らしい。



Nikomat FTさん
[10706424]
鉱物撮りが難しいと思われたと言う事は、相当奥深くにはまりましたね。
頑張って下さい。


2008年の在庫からです。
D300+Tokina124/F4

書込番号:10707052

ナイスクチコミ!3


sunyuuさん
クチコミ投稿数:113件

2009/12/30 13:42(1年以上前)

アナログおじさん2009さん こんにちは。

修行中の万華鏡画像、また、拙HPをもご覧いただきありがとうございます。
1時間たらずのうちの4羽の小鳥を撮られ、鳥を撮られている方々は、眼も良いのでしょうし、俊敏に行動されるのでしょうね。
いつもながら、感心して拝見させていただいております。

>Nikomat FT さん
「PART7」のスレ主さんお疲れ様でした。
また、万華鏡画像を丁寧にご覧いただきありがとうございます。
投稿させていただく、きっかけの一つは、Nikomat FT さんの鉱物の写真の数々です。
藍銅鉱やアスライトなど万華鏡で覗くと、どんな画像が出来るでしょうか。

>フォトグラファーぽよさん
ご覧いただきありがとうございます。
ミレニアム記念に販売された1000台限定の特別モデル、しかも未使用の「PENTAX LX 2000」を
ゲットされたとのこと、これからの作品が楽しみです。でも、使うのが勿体ない気もしますね。
 > レンズはDistagon2.8/25とありますが、万華鏡をレンズにくっ付けて撮っているんでしょうか?
   さすがに、レンズにくっつけて撮るだけの度胸はありません(笑)

>rdnhtm さん
ご覧いただきありがとうございます。
rdhtmさんの『花など得意なジャンル・・・』スレ立てから、「PART8」まで歴代のスレ主さんのご努力に頭が下がります。
雪景色を拝見させていただきました、暖冬との天気予報がありましたので、いまだ、雪用タイヤに履き替えておらず、残念ながら、降雪地帯へ出かけられません。

書込番号:10707497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7603件

2009/12/30 15:00(1年以上前)

紅梅だけでなく白梅も咲き

メジロも遊んでいましたが

偕楽園といえば空蝉のようなマユミと

遠くに見える映画セットが今日の風景です

みなさん、こんにちは。

● ken-sanさん
今回も確かなスキルの写真のアップ、ありがとうございます。テレコン3段、4500mmといは凄いですね。猛禽類は警戒心も強く、視力もいいらしいので…目の中央部分は5.0くらいというTV番組を見たような気がしますが…小生の場合よほど運がよくないとなかなか接近できませんが、今回はそれよりウグイスが餌をくわえているシーンに小生はびっくりです。

春先にテリトリーを宣言してホーホケキョと高鳴きをするとき以外は、ヤブの中でジャッジャ、ジャッジャと地鳴きをするだけでなかなか姿を見せず、姿を見せるのは移動のために飛び出す時ぐらいないので、時期によっては姿を撮るだけでも大変なのはよく分かっているので感謝です。

● Nikomat FTさん
 
体調がすぐれない中、内容のある丁寧なスレバックありがとうございました。それにしても今回も被写体になっている鉱物の写真とその情熱にお〜!!です。
バイライトと藍銅鉱という鉱物を小生は、初めてみました。やっぱり生きているだけで儲けもん…あたってますね。小生に対するお心遣いも含め、いつもありがとうございます。

● ツキノワ太郎さん

温かなお言葉と写真のアップ、ありがとうございます。そちらはちょっと厳しい季節が続いているようにご推察いたしますが、自然の様々な風景を見せていただけることを期待しております。

>ときどき息を抜きながらのペースで、よろしくお願い致します。

ありがとうございます。当方、身長(cm)=体重(kg)×2という超メタボのためか、ときどき息が切れ、自動制御装置が働くので無理はできないようになっておりますので、ご安心下さい(笑)。

● Macinikonさん
 
年齢を重ねると、気が短くなるためか、それとも生来の性格か、あまり皆さんの意思を確認もせず、思いこみ激しく、次は俺かな?と、勝手にスレ立てして申し訳ありません。
Macinikonさんはじめ、皆さんのような丁寧なレスバックは期待できませんがよろしくお願いいたします。

> さて、先にも書きましたが、ちょこっと撮影に行こうとしても、年末の行事を仕切っている人の監視の目がきつくて。^^)

私があえて言うまでもなく、これはMacinikonさんが、家庭においてかけがえのない存在としての重さを確保している証拠ですから、賞賛すべきことです。小生などは、休日第1日目の昨日、朝8時から昼過ぎまで徘徊していても、周囲より何の反応もありません。別の意味で、「存在の耐えられない軽さ」です…・哀しいような、嬉しいような…(笑)。

● フォトグラファーぽよさん

早々とコメントありがとうございました。ぽよさんはじめ、これまでのスレ主の方々と違って、ただ写すだけの小生ですので、カメラ、レンズのハード面、ソフト面の解説、コメントなどよろしくお願いいたします。
話変わりますが、アルバムのMamiya―6 Automatの皮のストタップつきカメラケース渋いですね。小生のような年代でも、子供にはとうてい持てない大人の本格的なカメラの象徴だったような記憶が蘇ります。

● rdnhtmさん
 
雪景色の写真ならびにコメントありがとうございます。今更言うまでもないことですが、Macinikonさんやフォトグラファーぽよさんのところでも書きましたが、小生の守備範囲はカメラ片手に徘徊もどきの散歩の楽しさを伝えるくらいまでで、それ以上はrdnhtmさんはじめ、他の方にさっさと譲ります、といか、丸投げしますのでよろしくお願いいたします(笑)。まあ、言ってみれば「雇われマダム」ならぬ「雇われオジサン」というような感じでしょうか。それではどうぞよろしくお願いいたします。

● sunyuuさん
 
年末のお忙しい中、ご丁寧なお返事ありがとうございます。小生は年末年始、多少休みが取れますので、後学のためにこちらの皆さんの作例やアルバムをもう少し落ち着いて見ようと考えております。幸か不幸か、家族には全くあてにされていないので、少しは暇ができると考えております(笑)。万華鏡自体の世界もきわめて奥深いとどこかで聞いたような気がいたしますが、それを画像にするという発想に感嘆しております。

正月明けは仕事が立て込み、激務確定ですので、今回のメジロの写真同様、ボケ満載でスレ主として至らない点がますます多くなると思いますが、みなさま、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10707771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/30 18:34(1年以上前)

タムロン180/3,5

AF18−35/3,5〜4,5

タムロン180/3,5

AFS300/4

アナログおじさん2009さん みなさん こんばんは


 フィルムの在庫です。


 アナログおじさん2009さん

 コメント有難うございます。

 [10703378]の二枚目の写真、バックを整理されシャープでとても優しく心なごむ

 雰囲気です。私もこの様な写真撮れたら楽しいだろうなと思いました。


 NikomatFTさん

 コメント有難うございます。

 二枚目マンサク、4枚目紅梅です。紅梅は良い状態で撮れるタイミングが大変短いです。

 撮影日時はフィルムスキャンした日時で表記されています。


 Macinikonさん

 コメント有難うございます。

 古民家とか古い木造建築の侘び寂びの写真、又宜しくお願いします。


 フォトグラファーぽよさん

 コメント有難うございます。

 フィルムとデジタルの描写の違いですが。例えば花ですとデジタルでは花弁のエッジが浮い

 ている様に見えます。フィルムですと自然です。デジタルのほうがぱっと見シャープに見え
 
 ますが、フィルムをピクセル等倍で見ますとしっかりピントがきています。


 rdnhtmさん

 コメント有難うございます。

 私も雪景色の風景が好きで撮りたいのですが、写真仲間とでも行きませんと、なかなか

 行く気になりません。寒いのが苦手なのです。



書込番号:10708687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件 kazu  

2009/12/30 18:49(1年以上前)

皆さんこんばんは。

・アナログおじさん2009さん
>・昭和的、植木等的、無責任男で申し訳ありません。
とんでもないです。いつもお忙しい中コメントをいただき
ありがとうございます。鳥たちの表情を見ていると心が和みます。

・Nikomat FTさん

>のも当面感を感じさせる素晴らしいものですね。
おほめいただきありがとうございます。
[10701258]の一枚目は、コフクサクラで11月と春先の2回咲くとのことです。

・Macinikonさん

[10701258]の二枚目は、蝋梅です。
いつもコメントありがとうございます。キュウイ食べたくなりました。

・フォトグラファーぽよさん

5D2いっちゃいますか?風景や、マクロは期待に添えると思いますが
機械的フィーリングは・・・です。(でもいいカメラだと思っています。)
D700と5D2だと何でも取れちゃいますね。

・rdnhtm さん

>3枚目のお写真、漆黒に浮かぶ純白の花弁、たまりませんですねぇ、こういう写真を目指しています

こちらこそいつも参考にさせていただいています。これからもよろしくお願いします。


明日から出張で大阪へに行きますので、今年はこれが最後のレスになります。

ちょっと早いですが、皆様にとって来年はよいお年でありますよう
お祈りいたします。


書込番号:10708758

ナイスクチコミ!4


この後に197件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

撮影者のモラル崩壊?

2009/11/28 00:00(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

ここ数年スピリチュアル・パワースポット・ヒーリング効果と称し、有名寺社仏閣等を訪れる方が急増している様です。特に雑誌やTV等で紹介された所など後日かなりの混雑を要し、季節柄紅葉見物を兼ねて訪れる人が急増しているようです。
先日伊勢神宮を訪れた際も結構な人出でカメラ片手の方も大勢見掛けました。
まあ旅行とカメラは切っても切れない必携のアイテムですものね(笑)
さてさて、伊勢神宮では御正宮の撮影に関しては「これより撮影禁止」の立て札があり、心ある方々は撮影を遠慮し参拝に専念する訳ですが、中には衛士の目を盗み御垣内の写真を平気で撮影する姿に驚いた次第です。後日気になって関連ブログを何件か見ればその光景をブログにUPしているではないですか・・・。
日本人のモラルと言うか、畏敬の念はカメラを持てばいとも簡単に崩壊してしまうのでしょうか?写真を愛する者として悲しい気持ちになります。
諸先輩方・・・この現状どの様に思われますか?

書込番号:10543432

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/11/28 00:25(1年以上前)

カメラに限らず、ちょっとだけならとか見つからなければ、実際に注意されなければ...と
自己中と言うかモラルの無い人が必ずいますね。こればっかりはその人の性格と言うか、この様な
モラルについての意識が千差万別なのでどうしようも無い様に思います。
こう言う人は警備員でもあちこちに立たせて即座に注意する位しないと守れないのでしょう。
この様な人がいるのは、何とも悲しいことですね。
立て札や警備員があちこちにあるのはその風情も台無しになります...

書込番号:10543583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/28 00:53(1年以上前)

先日来、この系統のスレ、他にも複数たってますが。季節ですからねぇ。
残念ながら、結末までご覧にならなかったのでしょうか。

ご意見にはいたく賛同いたしますが…
まとめ役のスレ主様、「心のご準備」は、できておられますか?

私は心の準備ができませんので、これ以降は退散します。

書込番号:10543759

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/11/28 06:59(1年以上前)

食事の前に写真・・・・
火事に遭えば 消火もしない、逃げ出すよりも写真を撮る・・

確か 通り魔事件の時も人命救助より写真でしたね・・

そんなご時世ですから・・・

書込番号:10544442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2009/12/03 15:44(1年以上前)

スレ立てから5日経過・・・

neh 様 
是非とも日本の風情が台無しにならない様、切に望みたいものです。
こればかりは写真愛好家に限らず、旅の恥は掻き捨ての自分に都合の良い解釈は慎みたいですね。

光る川・・・朝 様
ご憂慮、有難う御座いました(笑)
三脚問題、割込み問題と違い、個人のエゴが全く入り込む余地の無い絶対的な約束事なので安心はしておりました。

LE-8T 様
食事の前に写真は散歩がてら健康維持に良いですけどネ・・・
とっさの場合、人としての最優先のするべき心構えとマナーは忘れたくないですね。

最後に・・・幾人の方がこのスレを目にしたか解りませんが、異論、反論を唱える方が居なかった事だけでも何よりの救いと感じております。

皆様、貴重なコメント本当に有難うございました。

書込番号:10571983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3556

返信505

お気に入りに追加

標準

カメラその他

クチコミ投稿数:513件

横浜MMの夕景

横浜大桟橋

横浜三渓園


 みなさん こんばんは〜♪

 ハマスレ第4弾ですヨ〜ん!!!

 このスレは

 ☆童 友紀さん 

 <<横浜、一番じゃ〜★拝見させてください!!>> 2008年8月4日〜2009年6月14日 999レス

 ☆w650rsさん

 <<横浜良いとこ一度はおいで!>> 6月14日〜7月11日 503レス

 ☆むつら星B4さん

 << 横浜は開港150周年です!お写真を拝見させて下さい♪>> 7月10日〜8月31日 530レス

 の続編です。

 これらのスレでは横浜の写真はもちろんのこと、近郊の湘南、鎌倉、横須賀などのほか、首都圏の東京、埼玉、北から順に北海道、宮城、新潟、静岡、愛知、滋賀、大阪、福岡、沖縄、さらにはアメリカなどからの写真も届いています。

 ジャンル別では風景夜景、建造物、船、航空機、車、競馬、スポーツ、花火、イベント、美女、お子様、グルメ、ニャンコにワンコウ、花に昆虫・・・要するに何でもありです。

 参加しているみなさんと仲よくやっていける方なら老若男女を問わず歓迎いたします。

 スレ主のコータロちゃんはいわゆるバカ殿なので時々いなくなっちゃったりしますが、歴代3人のスレ主さんはもちろん、名コメンテーターが複数控えておりますので、初めてのみなさんもどうぞお立ち寄りください。

 それでは<<横浜憩いの広場>>写真交歓会の開催を宣言いたしマ〜ス♪♪♪

書込番号:10079906

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/31 23:31(1年以上前)

カミさんが撮りました

平塚美術館にて

平塚美術館の美女

スレ主様

 ナイスなタイトルに惹かれて、やってきました!

 始めまして。むつらぼしB4と申します。よろしくお願い致します(笑)

 平塚近辺の写真を撮っています。時々横浜にも出没しますので、そのお写真を

 アップできたらと思っています。

 これからもヨロシクお願い致しま〜す♪

 開店おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!1 

書込番号:10080070

ナイスクチコミ!9


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/08/31 23:31(1年以上前)

祝! 4代目〜ッ! I LOVE YOKOHAMA^^!

4代目ハマスレ
コータロちゃんさん
開店おめでとうございます!!!

こちらでもまたお世話になりますので、
横浜は勿論のこと、東京編も交えながら参加させていただきます^^!

またまたヨロシクお願いしま〜ッす^^!

書込番号:10080077

ナイスクチコミ!8


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/01 00:04(1年以上前)

スレ主様

初めまして・・・・・
面白そうなタイトルに惹かれてお邪魔しました。

ご挨拶代わりに開店祝いの花を持って来ましたのご笑納ください。

お見知りおきよろしく <m(_ _)m>ペコ 御願い致します。

書込番号:10080264

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2009/09/01 00:38(1年以上前)

昔の軍艦

コータローちゃん さん

横浜は昔住んでいたことがあるます。きれいなみなとみらいより
黄金町や日ノ出町のごちゃごちゃした風景が好きです。
かつては怖い町でしたが、今は違うでしょうね。

さて同じ港つながりという強引な理由で、ポーツマスの帆船
の絵をアップします。横浜と違うのは沢山の大型ヨットが停泊
しているのと、軍港で多くの空母や軍艦がいるところです。

書込番号:10080458

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:513件

2009/09/01 02:25(1年以上前)

 みなさんこんばんは

 ☆むつら星B4さん

 >カミさんが撮りました 平塚美術館にて 平塚美術館の美女

 風の強い日は夕焼けがきれいですね。偶然にもいぶしぎんさんから富士の写真が送られてきましたよ。ご近所ですよね。美女の写真は艶めかしいなー。

 >始めまして。むつらぼしB4と申します。よろしくお願い致します(笑)

 こちらこそ初めまして!なーんちゃって。。。

 ☆w650rsさん

 > 祝! 4代目〜ッ! I LOVE YOKOHAMA^^! またまたヨロシクお願いしま〜ッす^^!

 ありがとうございます。こちらこそヨロシク。ホントたよりにしてまッセ!!!

 ランドマークから撮影したことないんだけど、撮影してる人は多いのかなー?三脚はOKですよね。

 ☆蝦夷狸さん

 >初めまして・・・・・面白そうなタイトルに惹かれてお邪魔しました。

 いらっしゃいませ。いや以前どこかでお会いしたことがあるような?

 >ご挨拶代わりに開店祝いの花を持って来ましたのご笑納ください。

 ありがとうございます。以前どこかのスレで読んだ記憶があるんだけど、オールドニッコールをよくお使いになるとか。1枚目のexif情報のない写真はそうじゃないかなー?レンズ沼も間近。。。

 >お見知りおきよろしく <m(_ _)m>ペコ 御願い致します。

 なに云ってんですか。。。(笑

 ☆3年寝ていた大魔神さん

 >横浜は昔住んでいたことがあるます。きれいなみなとみらいより黄金町や日ノ出町のごちゃごちゃした風景が好きです。かつては怖い町でしたが、今は違うでしょうね。

 横浜住まいはいつ頃のことでしょう?黄金町はここ4,5年ですっかり変わっちゃいました。全然面白くなくなりました。そのうち写真撮ってきましょう。

 >さて同じ港つながりという強引な理由で、ポーツマスの帆船の絵をアップします。横浜と違うのは沢山の大型ヨットが停泊しているのと、軍港で多くの空母や軍艦がいるところです。

 ポーツマスというところはイギリスにもアメリカにもあるようですね。小村寿太郎ゆかりのポーツマスですよね?それともノーフォーク造船所のあるバージニア州ですか。いずれにしても一度行ってみたいなー。ところでスゴイ機材お持ちですねー。お写真どんどんUPしてください。

 今後ともよろしくです。






書込番号:10080770

ナイスクチコミ!7


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2009/09/01 09:06(1年以上前)

コータロちゃんさん、開場おめでとうございます。

○3年寝ていた大魔神
 ポーツマスは『ポーツマス条約』が締結された
 街でしょうか?
 CANONらしい色が出ている画ですね。

○コータロちゃんさん
 三渓園でもナンパ、こらこら!

○むちらぼしB4さん
 富士の頂上にかかる雲がいいですね。

みなさん、これからも宜しくお願いします。
写真は横浜からちょっと外れますが、自宅から
1.5時間の昭和記念公園です。

書込番号:10081299

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/09/01 21:21(1年以上前)

大桟橋と赤レンガ倉庫

ランドマークタワー側のコスモワールド

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは


☆コータロちゃんさん

>ランドマークから撮影したことないんだけど、撮影してる人は多いのかなー?三脚はOKです>よね?

先週、ランドマークタワーがオープンしてから16年目にして初めての展望台でしたが、窓際にへばり付いて激写しまっくている人だらけでしたよ^^!
(もちろん自分も含めて)

三脚使っているひとも割といましたよ。
なんのお咎めもないので、問題ないと思います^^
なお、三脚を窓際に設置する際、窓枠の下が台のように小物が置けるくらいのスペースがあって、かつフロワー側に斜めになっています。
なので、三脚の脚の長さはそれぞれ調整してから・・・といった感じです。
また、窓際の台が床から40センチ?くらいの高さがありますので、わりと小型の三脚でもいけそうな気がします。

コータロちゃんさんも機会があれば、次回夜景撮影はいかがですか^^?


先週のランドマークのUP可能な数少ないものをイッテQ〜します^^;

書込番号:10084228

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/09/01 21:23(1年以上前)

電車とぷらっとホームは、こんな感じです。

駅、正面です。

駅ビルのチョップの雰囲気はこんな感じ

駅ビルののぼりです。

コータロちゃんさん、みなさん はじめまして〜★


私、横浜途中下車の旅が好きな わらべ と申します。宜しくお願いします。

家電コーナーをさ迷っていたところ、こちらのホットな板を発見しました! お邪魔します(汗

今日は、お洒落な街、東急田園都市線青葉台駅周辺で撮ったのをアップします。
お目汚し失礼しました。次回は、もっと頑張ります。


※カメラはニコンD40。レンズは、ニッコール35o1.8Gです。撮って出しです。

書込番号:10084249

ナイスクチコミ!9


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2009/09/01 21:41(1年以上前)

w650rsさん、情報ありがとうございます。
そのうち天候を見てランドマークに上って
みようと思っています。

童 友紀さん、さすが単焦点だけあって
開放に近い絞り&低速SSでもいい画を
出していますね。
(いやいや童さんのスキルですよね)
35mmF1.8Gですか、物欲を刺激するのは
控えめにお願いします。

書込番号:10084386

ナイスクチコミ!7


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/09/01 22:27(1年以上前)

街中ロードレーサー

HANAE MORI

ブルーライト(ハ・・・ハラジュク)^^;

カップル&消火栓・・・^^;;

コータロちゃんさん
横レス、失礼します。

☆童 友紀さん

先ほどは時間差のタイミングになったようです^^
こちらのスレッドでもヨロシクです^^!

横浜ぶらり途中下車のスナップ、
4枚とも良い味が出ていますよね^^
35mmはF2Dを持っていますが、F1.8は最新レンズだけのことはありますね〜!
ys5246 さんも仰っておりますが、開放近くでもコントラストがしっかりしています。
ドナドナしたくなってきました^^;;;



☆ys5246 さん

こちらでも、またよろしくお願いいたします。

あれ〜?
ys5246 さん
ランドマーク展望台からのお写真って撮られていませんでしたっけ・・・?





本日のスナップをちょこっと(都内ですけど・)・・・イカサセテ頂きまっす^^;

書込番号:10084746

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:513件

2009/09/01 22:46(1年以上前)

 みなさ〜ん コンバンワ〜♪

 今夜もおげんきでなによりデス。。。

 ☆ys5246さん

 >三渓園でもナンパ、こらこら!

 ごめんチャイ!だけどウラヤマシーダロー。。。な、な、な、何言わせるんですか!!!

 >写真は横浜からちょっと外れますが、自宅から1.5時間の昭和記念公園です。

 コータロちゃんの自宅からも1.5時間です。昭和記念公園、じつは去年の秋から行こう行こうと思っているんだけど、未だ実現していないのです。というのは、コータロちゃんはコスモスが大好きなんだよ。コータロちゃんがまだ幼なかった頃、秋になると近所の空き地や野原にはコスモスがイッパイ咲いていたのを思い出すんだよナー。

 去年はもうちょっと近場の横須賀久里浜の花の国に行ったんだよ。そこには100万本のコスモスが、、、昭和記念公園のコスモスは400万本とか。。。今年は腕前も大分UPした(と思い込んでいる)ことだし、絶対にコスモス撮りに行くゾー!!!

 で、去年のをUPします。

書込番号:10084904

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:513件

2009/09/01 22:55(1年以上前)


 なんか変だな。写真がうまくUPできないな。

書込番号:10084975

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:513件

2009/09/01 23:44(1年以上前)

スカイウォークが見えるよ

 ☆w650rsさん

 >先週、ランドマークタワーがオープンしてから16年目にして初めての展望台でしたが、窓際にへばり付いて激写しまっくている人だらけでしたよ^^!(もちろん自分も含めて)

 w650rsさんが行ったのは28日の金曜日ですね。平日だったら少しはマシかな?

 >三脚使っているひとも割といましたよ。なんのお咎めもないので、問題ないと思います^^
なお、三脚を窓際に設置する際、窓枠の下が台のように小物が置けるくらいのスペースがあって、かつフロワー側に斜めになっています。なので、三脚の脚の長さはそれぞれ調整してから・・・といった感じです。また、窓際の台が床から40センチ?くらいの高さがありますので、わりと小型の三脚でもいけそうな気がします。コータロちゃんさんも機会があれば、次回夜景撮影はいかがですか^^?

 ご親切にありがとうございます。機会をみて平日行ってみましょう。それから、スカイウォークにもいってみたいな。。。

 >先週のランドマークのUP可能な数少ないものをイッテQ〜します^^;

 ありがとうございます。シャッタースピードが比較的速いみたいですが、もしかした展望台微妙に揺れてません?スカイウォークは風が吹いたら揺れそうだな。

書込番号:10085356

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:513件

2009/09/02 00:05(1年以上前)

こんなの貼っちゃえ

 ☆童 友紀さん

 >電車とぷらっとホームは、こんな感じです。 駅、正面です。 駅ビルのチョップの雰囲気はこんな感じ 駅ビルののぼりです。

 ぷらっとホームで女性を撮る場合、望遠をご使用下さい。35mmですと女性に寄り過ぎて線路に落ちたら大変です。また、童さんの人相からしてあまり寄り過ぎると痴漢・変態扱いされる可能性も否定できません。

 >コータロちゃんさん、みなさん はじめまして〜★
私、横浜途中下車の旅が好きな わらべ と申します。宜しくお願いします。
家電コーナーをさ迷っていたところ、こちらのホットな板を発見しました! お邪魔します(汗

 ハーイ!!!こちらこそよろしく〜♪

 >今日は、お洒落な街、東急田園都市線青葉台駅周辺で撮ったのをアップします。

 末のお嬢ちゃんのもよろしくー。。。


書込番号:10085491

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/09/02 00:06(1年以上前)

☆コータロちゃんさん

>シャッタースピードが比較的速いみたいですが、もしかした展望台
>微妙に揺れてません?

高層ビルの低周波な揺れ、というよりも、
夜景の撮影時に、フレームの中で動く物・・・
車の流れとかは、さほど気にしませんが 
海、特に波の雰囲気が長秒時撮影になるとノッペリしてしまうのを嫌って、ISO感度を上げてます。

夜景撮影のときは、車以外でフレームの中に動きのあるものが無いときには、低感度で2・3秒から10秒ちかくまで引っ張る場合もあります^^
(あくまで、私の好みと言うことで・・・。)

書込番号:10085500

ナイスクチコミ!5


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/02 00:06(1年以上前)

コータロちゃんさんこんばんは。
先週、Y150見に行ってきました。

ラ・マシーン見てきましたよ。
水を吹きかけられてカメラごとびしょびしょになってしまいました。

その後、Y150の券を提示でランドマークの展望台料金が半額になるとのことだったので10年ぶりに昇ってみました。水族館をやっていて、くらげや魚が空を泳いでいましたよ。

書込番号:10085503

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/09/02 00:11(1年以上前)

みなさん、おはようございます。


○コータロちゃんさん

 スレタイの三枚のお写真が、横浜を象徴している感じで凄く格好いいです。
 特に美女と三渓園のカットは、まるで映画のシーンのようです。全部絵葉書にしたいです。


ここからは横レスになります。失礼します。

○むつらぼしB4さん

 構図がナイスです。平塚美術館のパンフレットにしたいです。

○650さん

 ブルーの観覧車が横浜チックで素晴らしいです。PC画面からはじけ出そうです。

 また、私の拙い写真を、街角スナップ作家さんに褒めてもらい嬉しいです!

○蝦夷狸さん

 お花が今までみたことのない生物に感じます。素晴らしいです。

○3年寝ていた大魔神さん

 軍艦のお写真ですが、あまりのセンスの良さに居間に飾りたくなりました。

○ys5246さん

 お写真拝見しまして、昭和記念公園が近くに感じます。緑の香りを風が運んできました。

 また、私の拙い写真を褒めて頂きありがとうございます。
 
 友達が貸してくれた単焦点レンズで撮りました。この画角に慣れていないので
 皆さんのお写真からヒントを頂き、面白い写真が撮れるよう全力頑張ります。

 
>コータロちゃんはコスモスが大好きなんだよ。

 http://www.youtube.com/watch?v=aG8Quie3eY0

こちら板で横浜写真他、コスモスなど勉強させていただきます。皆さん、宜しくどうぞ〜!!

書込番号:10085531

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/09/02 00:19(1年以上前)

・・・  

書込番号:10085574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:513件

2009/09/02 00:20(1年以上前)

 ☆w650rsさん

 >街中ロードレーサー HANAE MORI ブルーライト(ハ・・・ハラジュク)^^; カップル&消火栓・・・^^;;

 どれもこれもセンスがキラリってところですね。。。話かわりますが、D90はD300ほどではないかも知れませんが、やっぱり少しは重いし嵩張りますよね。いつも持ち歩いててるんですか?だとしたらどんなバッグを使ってるんだろう?一緒に書類とかは入れてるんでしょうか?

書込番号:10085581

ナイスクチコミ!6


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/09/02 00:38(1年以上前)

☆コータロちゃんさん

>だとしたらどんなバッグを使ってるんだろう?一緒に書類とかは入れてるんでしょうか?

D90は
D300よりちょこっと軽く、ちょこっと小さめなのが今の私にはJUSTフィットしてます^^
入れ物は、仕事用のバックと別に割かし小型のバックにカメラをって感じです。
(まぁ、ほとんど一緒に入れちゃったりしてますが・・)
また、何個かバック類がありますので臨機応変に・・って感じですね。

でも、外出時には右手にカメラを常に持ちながら歩くスタイルです。

書込番号:10085698

ナイスクチコミ!4


この後に485件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)