カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(3979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
310

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの増備について

2013/09/13 08:42(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

E-410を戴いて一眼カメラを使い始め、この春にNEX-F3を導入して使っているのですがなかなか納得、というか満足行きません。

今の所有カメラはこんな感じです。
E-410 + 18-42、2528パンケーキ、3535マクロ、40-150
NEX-F3 + SEL1855
F60(銀塩) + Sigma 35-80、NIKKOR 35-70

E-410では最近なかなか満足の行く写真が撮れず、NEX-F3の方は画質はまぁまぁ納得行くのですが、やっぱり「撮った!」という感触が弱い印象を受けます。

F60を買う辺りから新たに一眼レフデジカメが欲しいなぁと思っていたのですが、新たにデジイチを買おうにも資金がないので中古で探したところニコン機は結構相場が高く、安いものは殆どが600万画素前後の古い機種で購入がためらわれます。

色々考えているうちに、銀塩のEOS-1のデザインに惚れてきて段々とCanonのカメラにも興味が湧いてきました。EOS-1は中古相場もかなりこなれているので是非欲しいと思ったのですが、それならばデジイチもCanonでいいんじゃないか、と思えてきました。Canonならニコンよりも中古相場も安いし、Kissシリーズなら800万画素や1000万画素の機種も1万程度であるようです。

ちなみに撮りたいものは風景、スナップ、模型、鉄道などです。特に模型やマクロ撮影はどのカメラでもなかなか上手く行かないのでどうしようか悩んでいます。

皆さんならどうした方がいいと思いますか?Canonのカメラ事情には疎いのでぜひ教えていただけると嬉しいです。

書込番号:16579054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/13 08:58(1年以上前)

キヤノンで考えているなら 40D(1000万画素)くらいは行っちゃってください。
Kiss系は 銀塩機に比べてファインダー像が かなり小さくて 見辛いので、
快適ではないでしょう(E−410も小さいでしょ?)。
記録メディアはCF(コンパクトフラッシュ)ですが、8GBもあれば沢山撮れます。
レンズは EF−S18−55mmIS・EF−S55−250mmIS の中古品でも良いと思いますし、
EF50mmF1.8Uという超安価な単焦点もあります。

書込番号:16579097

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/09/13 09:28(1年以上前)

1万円前後だとKISSのNとかDXとかX2辺りでしょうか?
個人的にはKISSなら頑張ってx3、出来ればX4にEF-S18-55mmISのセットが3万円をきってるので、ここらがオススメしやすいです。
フォーカスの精度が安定してきてるのと機能がシンプルにまとまった操作系になってるのが理由です。
あと、40Dも少し高いですが撮影能力は高いのでなんでもこいです。

余談ですが、私は昔E420を使ってましたけど、借りてたOLYMPUSの35マクロは結構写りが良かった記憶があります。
マクロでの模型撮影では、三脚によるカメラ固定とかレリーズ(410ならセルフタイマーで代用)とかブレないような対策は万全でしょうか?
何と無くですが、ブレとかがあって上手く撮れてないとか、カメラ以外の要因があるんじゃないのかな??とか思いました。
思い過ごしであれば失礼いたしました。

書込番号:16579188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/13 18:53(1年以上前)

六区ぱらくんさん こんばんは

新しいカメラにして 気分転換も良いかも知れませんが E-410やNEX-F3で撮った写真の 何が気に入らないか解らないと 新しいカメラにしても 今の状態から余り変らない気がします。

その為 原因を探すのが先のような気がしますし 原因によっては ボディではなくレンズ購入で解決する場合もあります。

その為 今は カメラ無理して購入するより 今の機材で もう少し色々撮影方法変えて見る方が良いように思います。

書込番号:16580881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/13 19:27(1年以上前)

NEXはわかりませんが…オリンパスはEー420も使います。
実は色乗りがよく、いい仕事するカメラなんですけどね…。
動き物には弱いけど。

見たところ…動く被写体には弱そうなシステムだなぁ…とは思います。
至近距離で動く鉄道模型とかならキャノンのEOS40Dとかの方が強いかも。

書込番号:16581034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2013/09/14 01:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。


>さすらいの「M」さん
ファインダー像の小ささに関しては慣れているのでそれほどでもないかとは思いますが、視野率だけは気になるところなんですよね。
たかが安い中古に視野率なんて求めるな!という声がどっかから聞こえてきそうな気がしますが。
単焦点は安い撒き餌EF50mmF1.8U一択で考えてますが、ズームレンズはフィルムでも使えるものを買いたいと思うのでもう一考しようと思います。

>fioさん
X3かX4ですか、お金と相談ですね。
ショッピングローンが組める歳だったら喜んでローン組んでX7iとか70D買いたいんですけどね〜
組める歳になるまでは辛抱しておいたほうがいいのでしょうか?

 >マクロでの模型撮影では、三脚によるカメラ固定とかレリーズ(410ならセルフタイマーで代用)とかブレないような対策は万全でしょうか?
スペース的な関係から三脚は持っていません。鉄道模型だとレイアウト内に三脚など置けませんし、三脚じゃなかなか近接まで寄れないのでは?と思うんです。

>もとラボマン 2さん
風景やスナップなどは現状で概ね満足しています。納得がいかないのは模型やマクロ撮影です。
正直言えば三脚やNEX用のマクロレンズを買ったりすれば解決するのかもしれませんが、それ以上にもっといろんな機材で撮ってみたいというような所有欲の方が大きかったりします。
もうちょっと別視点から撮ってみたり、撮影スキルを上げるだけでももっとうまい写真は正直撮れるとは思っているのですが、やっぱり所有欲には勝てません。

>松永弾正さん
同意です。E-410は静止画風景を撮るには結構いいやつだったりします。ただ、ボケや動き物には弱いんですよね。
動きものならキヤノンかニコン2択と聞いたこともありますが、結局どうなんでしょう?

書込番号:16582688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/14 08:59(1年以上前)

六区ぱらくんさん 返信ありがとうございます

>所有欲には勝てません。

ということは 写りの問題より 物欲の方が強いようですので 欲しい機種狙って良いように思います。

でも予算余り無いようですが それでも余り古い機種は故障の問題もありますので なるべく新しい機種にした方が安心だと思います。

書込番号:16583385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2013/09/21 03:29(1年以上前)

もとラボマン2さん、ありがとうございました。

あの後、別スレで報告しましたが、EOS 20DとEOS-1N HSを購入しました。
20DはAF音もいいし、連写性能もいいので満足しています。憧れの縦グリ付きの1Nもゲットできたので大満足ですね。

書込番号:16612999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無料写真講座

2013/08/28 09:08(1年以上前)


カメラその他

スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

こんにちは。
ふとこんなサイトに行きました。
http://photo-advice.jp/lp/mail_study.html

暇だからメールで無料講座を受け取ってもよいかな?と思ったのですが、
なんとなく怪しい雰囲気もあるような・・。
住所もないし、スタッフも不明。
登録は止めといた方がいいのかな?
ちなみにYouTubeに広告出てましたけど。

書込番号:16516091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/28 10:53(1年以上前)

講座内容の良し悪しは横に置いても、
たぶん 結局 目的は 通販ですよ。

書込番号:16516363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/28 14:19(1年以上前)

数ヶ月前から無料講座を受け取ってます。

サイトに記載されていますが

最初に15日間メールが来て、

後は不定期にメールがきます。

推察の通りDVDの宣伝です。

怪しい臭いがぷんぷんしますが

朝7時前にメールが来ること以外は

今のところ実害はありません。

ヤフーメールでも大丈夫です。

最初は今から趣味でカメラを始める人向けの

内容がメインだったと思いますが

その後は質疑応答形式や

最近のトレンドなんかの時もあるので

まあ暇つぶしにはなるかもしれません。

書込番号:16516919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/28 16:41(1年以上前)

おいしそうなハナシには乗らないほうがいいと思います。

書込番号:16517277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2013/08/28 17:19(1年以上前)

スレ主です。

>最初は今から趣味でカメラを始める人向けの内容がメインだったと思いますが

その程度の内容でしたら、止めときます。
あとから勧誘メールが来るのも歓迎しませんから。

>おいしそうなハナシには乗らないほうがいいと思います

たぶんそんな雰囲気ですね。

ありがとうございました。

書込番号:16517375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/28 21:31(1年以上前)

そのメールマガジン受け取ってました。
役に立たないので解除しまたが、その後何もきませんよ。
結局、ただのものはそれだけの価値しかないようです。自分で苦労して集めた情報にはかなわないようですよ。

書込番号:16518298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/28 22:06(1年以上前)

harurunさん こんにちは

講座内容もハッキリしないサイトでしたら 内容も簡単なことしかなく 他のサイトに誘導する可能性強いのでやめた方が良いと思いますし 
危なくないサイトで有っても 写真の場合 被写体多いのですが 講座では基本的なことしか行わない場合が多いので 
サイトの講座に参加するより 自分の撮りたい写真に対しネット背調べた方が有意義な気がします。 

書込番号:16518475

ナイスクチコミ!1


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2013/08/29 09:45(1年以上前)

ザクマーク3さん、もとラボマン 2さん、どうもです。

現在の私のカメラ関係の情報収集源はこの「価格」です。
ROMがほとんどですが、いろんな質問等があって勉強になってます。

やはりユーザーの生の声、評価や口コミは良いですね。

書込番号:16519909

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/29 10:00(1年以上前)

harurunさん 返信ありがとうございます

危ないサイトよりも カメラメーカーや大手カメラ店に掲載されている 写真教室の方が ためになると思いますよ。

書込番号:16519948

ナイスクチコミ!0


jungaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/06 08:28(1年以上前)

さくら撮影dvd講座コンクールとsnsに投稿した出品作品の講師コメント付き
を購入しました。

dvdについては、まあまあ、基本から解説あり。
コンクールとコメントについて、

類型写真です。dvd見ましたか、とのみコメント。
どうやら講師の好みでないようで、
ほぼ、このコメントばかり。
写真のセオリーを破った作品が好きだったようです。
しかし、dvd中にその解説は無し。基本の撮影だけだった。

しかも、講師が山に撮影に行くと一ヶ月も遅れたうえのことです。

代表に抗議したところ、

jungaさんの指摘した、コメントの伝えなさ過ぎが今後の貴重な意見だ。
類型写真については私も知らない。
と回答あり。


私は、これは、上手くなるためのコンクールとコメントだ。
これでは目的が達成しない。
講師の好みで評価するな。
写真技術を少しはコメントせよ。
指導になっていない。
と抗議したが、全く無視された。

dvdとしては、そこそこの品質。
しかし、個別指導となると、
モチベーションが低すぎたり、
指導力が低すぎたり、
個人的な好みだけで評価する講師がいる。

こんなところです。

乱文で申し訳ありません。

ちなみに、フォトアドバイス社からの
お詫びメールは

jungaさん
とはじまっていた。
通常は様だと思うが、
常識もないようです。

書込番号:19114939

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラその他

クチコミ投稿数:9件

初めて投稿させていただきます。

10月に子供が生まれるため新しくカメラの購入を予算6〜7万円程度で検討しています
(これまではコンデジとスマホでしか写真を撮影したことのない超初心者です)

当初は子供の成長記録を動画と写真の両方を残したいためビデオカメラと高性能なコンデジ
の両方を購入する予定でしたが複数の方から

 ・両方持ち歩くのは荷物になるからビデオカメラを持ち歩かなくなる
 ・動画を撮影する機会は実はそれほど多くない
 ・両方で約7万円程度の予算だとどっちも中途半端な機種になる
 ・最近はカメラでそこそこの動画を撮影することができる

という意見をもらい予算をカメラに全てつぎ込む事に決めました。


これまで写真に全く興味がなかったのですがカメラの機種を調べているうちに
感動的にキレイな多くの写真に出会い、しだいに写真に引き込まれ興味を持ち始めました。

そして今後、勉強をしていつかは自分でもキレイな写真を撮りたいと思うようになってきました。


そこで私なりに画質も良く、動画性能も良い機種を調べた結果
コンデジのDSC-RX100とミラーレスのNEX-6の2機種が候補にあがりました。

しかしどちらの機種にも不安な点もあり迷っています。

NEX-6の不安な点
 ・初心者がいきなりミラーレスを使いこなせるか?
  (初心者にはRX100の方がキレイな写真がとれるらしい?)
 ・RX100に比べて携帯性が悪いので持ち出す機会が減らないか?
 
RX100の不安な点
 ・ファインダーが無いので昼間の屋外でキレイに撮影できるか?
 ・運動会などの望遠機能を必要とする場面用にもう一台購入する必要がでてきそう


初心者が子供を撮影するのに適しているのはこの2機種ではどちらでしょうか?

初心者の私が気づいていないメリット、デメリットも多々ありそうですので
みなさんのアドバイスを頂ければと思います。

よろしくお願いします!

書込番号:16515685

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/28 04:26(1年以上前)

生まれてくるお子さんが歩けるようになるまでは
RX100系がコンパクトかつ画質がキレイなので便利だと思います。


歩けるようになってきたら改めて一眼レフ機かミラーレス機を買う。

こんな感じが無難かもしれませんね、、、デジカメって一生物じゃないし5年も使えれば物持ちが良いくらい(笑)


それに数年先のミラーレス機のAFは、今の一眼レフ機並みの性能になってるかもしれませんし(*´・д・)(・д・`*)ネー



それと、
初心者だからこそ、ミラーレス機以上のハイスペック機を使った方が簡単にキレイな写真が撮れます。

普通のコンデジは、デジイチと比べると
撮れる場面の許容範囲が狭いから、
意外と気難しかったりします、、、RX100の画質はコンデジとしては別次元ですが(笑)

書込番号:16515704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/08/28 05:58(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

まずは、お子様の誕生おめでとうございます
とっても楽しみですよね!
そして、少しでも良い写真を残してやりたいという
お気持ちよくわかりますっ!
なんせウチには、四人のムスメがいますので!(笑)

そして本題ですが・・・
綺麗な写真を求めるだけならば、RX100で十分な気はします
が、感動的な写真!となるとレンズを交換するだけで表現を変える事が出来るNEXが当然いいですね

つまりRX100は、綺麗に写るといっても
所詮は、コンデジです
それだけ表現の幅が限られてきます

対してNEXは、イチガンです

なので比べるものでは、ないですよ

初心者でも使えるか?
NEXは、初心者購入率高いですよ
オートで撮れますしね
ただ馴れた時に、ちょっと設定を変えて撮りたくなった時に、しっかりと応えてくれます

他人とは違う、おっ!とは思わせる写真をお求めならば
NEXを推薦させてもらいまっす(⌒0⌒)/~~

書込番号:16515753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/28 06:38(1年以上前)

 ・両方持ち歩くのは荷物になるからビデオカメラを持ち歩かなくなる
 ・動画を撮影する機会は実はそれほど多くない
 ・両方で約7万円程度の予算だとどっちも中途半端な機種になる
 ・最近はカメラでそこそこの動画を撮影することができる

同感です。我が家には子どもいませんが。

今後の子どもの成長に合わせて同じカメラで撮り続けるならレンズが交換出来る方が良いと思います。
勿論、レンズによって表現力も変わるのでツボにはまれば楽しいフォトライフになると思います。
撮影自体もオートで問題無いと思います。

しかし、レンズを交換が面倒と言う方もいるみたいです。
僕のお薦めはフジのXF1が一押しです。肌の色味は勿論、全体的な色味も自然でお薦めしたいです。

金額も予算よりかなり安くなりますので、あまった金額はお子様に費やすと良いと思います。


書込番号:16515801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/28 07:24(1年以上前)

レンズも明るくて軽いRX100がいいと思います。

書込番号:16515879

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/28 08:59(1年以上前)

すたぶるさん こんにちは

この2機種であれば RX100の方が 携帯性がよく NEX-6も標準ズーム付きだけでは 性能差余りありませんのでRX100の方が良いと思いますし 

今後ビデオと2台持ちが必要になったとしても コンパクトなRX100では苦にならないと思いますので良いと思いますよ。

書込番号:16516077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/08/28 22:47(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
失礼ながらまとめてお返事をさせていただきます。

>葵葛さん
確かに数年先にはカメラもさらに進化していそうですね^^
その時に一眼やミラーレスを検討すると言うのは一案ですね

>うちの4姉妹さん
NEX初心者の購入率が高いんですね。
それを聞いて少し安心しました。
私もみなさんのように他人とは違う写真がとれるようになりたいです!

>t0201さん
お勧めのXF1を調べてみました。
自然な肌の色味は魅力的ですね!デザインもシンプルでいい感じです。
金額もかなり安いし。。。

>じじかめさん
軽いのは魅力的ですね。RX100だと撮影機会を増やせそうです。

>もとラボマン 2さん
結局ビデオが必要になる可能性もありますよね。。。
確かに2台持ちだとRX100の方がいいですね。


私の頭に無かった案をアドバイスいただいたおかげで
さらに迷いが出てきてしまいました。。(笑)

でもこの悩みを楽しんでいる自分が出てきています。

悩ましいですが9月中旬までを購入期限としてこの悩みを楽しみたいと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:16518680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バルブ撮影について

2013/08/24 15:15(1年以上前)


カメラその他

スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

バルブ撮影をまったくといっていいほどしてないので、今まで疑問に思っていながらも質問を控えていたのですが。
バルブ撮影で露出を合わせるのってどうやってるんですか?
デジタルカメラだったら何回も撮り直せばいいわけですが、面倒ですし、フィルムカメラだとそうもいかないでしょうから。
是非教えてください!

書込番号:16502320

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/24 15:25(1年以上前)

>バルブ撮影で露出を合わせるのってどうやってるんですか?


シャッタースピードと絞りで露出調節します・・・。

デジタルカメラの場合、それプラス、ISO感度の調節も加わります・・・。

書込番号:16502342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/24 15:39(1年以上前)

バルブを使うときは花火が星景・星雲でしょうから、あらかじめ露出を予測してバルブ撮影します。
花火は簡単ですが、星の撮影は経験がいると思います。
フィルムの場合、長時間露光すると相反則不軌という現象が起きるので、予測が難しいです。

書込番号:16502381

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/24 15:54(1年以上前)

velvia100さん こんにちは

フィルム時代は バルブの露出 感と経験 で決めていた覚えがあります。

花火の場合は 花火をいくつ入れるか で決めた利していました。
また星の場合も 段階露出使ったりと 色々工夫していました。

でも デジタル時代は写真写って当たり前ですが フィルムカメラそれも MF時代は写真写す事自体難しく経験が必要でしたので バルブのデーターも 有る程度頭に入っていましたので 失敗しながらも 写真撮っていました。

後 オリンパスのマイクロフォーサーズの機種の中には バルブ撮影中 途中経過が背面液晶に表示され 失敗が少なくなる機能が 付いた機種も出てきました。

書込番号:16502417

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2013/08/24 15:57(1年以上前)

>フィルムカメラだとそうもいかないでしょうから。

昔は設定をノートに書いて、試し撮りを何本かしましたよ('◇')ゞ
一応、露出計で測って、xxの時は、バルブはxx秒位という
経験値的なものがあったような。

相反則不軌もあるので、フィルムによっても違ったと
思います。


今だと、デジタルカメラで試し撮りして、その設定で
フィルムで試す。。というのもありでは(*'▽')
まったく同じ設定という訳にはいきませんけど。

デジタルなら、私は割と適当かな(;^ω^)
失敗しても、RAWで撮ってれば補正できたり。。

書込番号:16502430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/24 16:15(1年以上前)

こんにちは
花火、蛍、星、星雲、星野写真、オーロラなどバルブで撮影する場合は今なら検索すればそれぞれの写真の撮り方を書いたサイトがあります
それらのサイトを参考にすればおおよその絞りとかISO、露出時間が分かると思いますのであとは実際に撮影してみて微調整していけば良いかと思います

書込番号:16502480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/08/24 17:05(1年以上前)

一概にバルブ撮影といっても、現場々々で状況が異なりますから、銀塩機では経験に裏打ちされた自分の感に頼るしか
無いですね。
何度も失敗すれば、だんだんと身に付きます。
モノクロなら、自分で焼付けの際に若干の修正も効きましたが、カラーはどうしようも無かったですね……。

デジカメなら、すぐ見て修正もできますし、RAW撮りしておけば±一段程度は修正が効きますから、その意味でも、とても
楽になりましたね。

もし、銀塩機での撮影をお考えなら、一応デジカメでも押さえておいた方がイイですよ。

書込番号:16502610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/24 17:34(1年以上前)

おおまかの露出はためしに測光(AE)してみればわかる。
それをもとに目安を決めればよろし。

あと長時間になればなるほど数秒の誤差は影響しなくなる。
たとえば30秒露光、35秒露光もほとんど変わらない。

書込番号:16502689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/25 11:51(1年以上前)

たくさん撮影して、カンピュータで測光してください。

書込番号:16505431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/08/28 06:15(1年以上前)

フィルムのころは・・・

露出決定は、絞り優先で露出時間を見てみて
想定している露出時間に近い値を求めて
絞り値を決定して、バルブ撮影してたかな?

逆もあるか、
シャッタースピード優先で想定露出時間を
設定して、出てきた絞り値をセットする方法が・・・

銀塩フィルムは、結構アバウトでも白とびすることなく撮れてしまうので(爆)

バルブ撮影といっても、想定時間はありますよね?
なので、ある程度目安をつけて撮りますよ

そんな感じだったかな・・・

書込番号:16515777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/08/28 21:25(1年以上前)

個別に返信できなくてすみません。
大体の方法が理解できました。

30秒以上だとあまり変わらないものなんですね、皆さん本当にありがとうございました〜!

書込番号:16518274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

9月下旬頃に旬な被写体〜

2013/08/20 12:20(1年以上前)


カメラその他

スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

秋分の日の休みを利用して、どこか遠くへ撮影目的で旅をしようかと思ってます。

9月下旬というと、もう夏ではないし、だからといって秋の定番である紅葉もまだだし(思い込みかも?)、自分にとっては、とても中途半端な時期なんですが・・・

書込番号:16488928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/08/20 12:39(1年以上前)

大雪山は?

書込番号:16488991

ナイスクチコミ!1


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/08/20 12:40(1年以上前)

自分的には青森、北海道あたりにしようと思ってます。

もしかして、北の方だと9月下旬だと紅葉始まってますかね!?

お勧めの場所、被写体あれば教えてください!

書込番号:16488996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/08/20 12:46(1年以上前)

黒岳の紅葉は、例年だと9中〜9末が見頃の模様。
信濃のコスモスとダリアも見頃らしい。

書込番号:16489011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/20 13:01(1年以上前)

良いですね。僕も放浪の旅が好きです。

その時期なら八甲田山が紅葉しているかも知れません。僕も過去に二度ほど行っています。

睡蓮沼も紅葉の名称ですね。

如何でしょうか?

東北ならではのスケールが魅力です。

書込番号:16489055

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/08/20 13:04(1年以上前)

信州の霧ヶ峰高原に抜けるような青空を見に行く。

自分の願望でした\(^o^)/

書込番号:16489060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/20 13:28(1年以上前)

昨年の紅葉情報が参考になると思います
http://koyo.walkerplus.com/list/dohoku.html

書込番号:16489103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/20 14:50(1年以上前)

パナG1

彼岸花のシーズンかも?

書込番号:16489283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/20 17:16(1年以上前)

9月の北海道だと
美瑛なんか綺麗ですよ
茶色がかった秋の畑がちょっとミレーの絵みたいで僕は好きです

豊平峡とか支笏湖とか大沼辺りも良いかも?
秋の羊蹄山はどうなのかな?

書込番号:16489591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/08/20 17:27(1年以上前)

コスモスは咲き始め

ヒガンバナもチラホラ…

夜は涼しくなるので夜景も撮りやすいですね。

スナック写真は一年中?

velvia100さんこんにちは。

北の方ですか、涼しくて過ごしやすそうですね。こちら北陸はまだ暑そうです。
取り敢えず景色の良い場所を目指して行ってみてはどうでしょう?
目的地に着いたら達成記念の写真が撮れますし、道中にも思わぬ出会いがあるかもしれません。
もし何もなくてもそれはそれで「何も無かったな〜」っていう思い出になります。
歳をとって腰が重くなると「何かをした行動そのもの」が良い話の種になりますよ。

一応、去年の9月に撮った写真を適当に貼っておきますね。
コスモスは思ったよりも大きかったとか、ヒガンバナはどこにピント合わせたらいいんかな〜?とか、望遠で夜景はブレが止まらずに大変だったとか話すと、友人からアドバイスや機材自慢の話に発展しますね。

書込番号:16489632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/20 21:04(1年以上前)

桜島っ(・ω・)ノ

丁度良い噴火の季節〜♪

書込番号:16490271

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/21 02:59(1年以上前)

桜島に「噴火の季節」なんてありません・・・・。

by・鹿児島在住

書込番号:16491342

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/21 03:02(1年以上前)

降灰の被害がそれなりにあるから、
良く知らないのに軽々しく語って欲しくないかな・・・^^;

書込番号:16491348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/21 03:44(1年以上前)

現在うちのパパわ鹿児島在住なんです(-ω-;

そして私わカルカンまっしぐら...

書込番号:16491372

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/21 05:26(1年以上前)

実体験じゃなくて、「うちのパパは〜」でしょ・・・。


ここ数年の桜島の元気さは半端なくて、降灰の被害は地味〜に大変なんだよ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

・夏場は薩摩半島側に降灰

・冬場は大隅半島側に降灰

これは地元人の常識で
先日のドカ灰は、たまたま鹿児島市内で降ったから全国的な話題になっただけ(*´・д・)(・д・`*)ネー

陸の孤島と言われてる大隅半島でドカ灰降っても地元のニュースにすらならないのが現状・・・。


因みに私は生まれながらに
甘いものが苦手なので
「かるかん」も「げたんは」も苦手・・・。

地元食材では「きびなご」か「大名竹」の刺身が好きかな〜(´ω`*)
「鶏刺し」も好きだなぁ♪


私の味覚は物心付いた時からオッサンです(。-∀-) ニヒ

書込番号:16491418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/21 05:46(1年以上前)

私のぱぱわぁ谷山地区に住んでるから白くなってますの(^ω^;


あらあたしわ超甘いもんわ駄目なの。
だからカルカンわ何も入ってない普通の奴が好きなの(。-ω-)ブヒ



書込番号:16491430

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/21 06:12(1年以上前)

>そして私わカルカンまっしぐら...

と言ってる割に
甘いもんはダメなのね・・・。


っていうか、かるかんの皮?自体も相当甘いと思うし
個人的には地元レベルの普通の「つけあげ(薩摩揚げ)」も
かなり甘い味付けだと思うよ・・・。(´・ω・`)ショボーン

そういう割りに、味噌や醤油は地元伝統の「麦味噌・薩摩醤油派」なんだけど(笑)

書込番号:16491461

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/21 06:39(1年以上前)

本州なら立山の室堂、雷鳥沢、劔岳が紅葉してます、
山の経験者なら、この時期しか入れない(入れるか解りません)黒部川の下の廊下をお勧めします。
velvia100さんは鉄ですよね・・・

書込番号:16491481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/21 08:05(1年以上前)

velvia100さん こんにちは

中央アルプスの千畳敷カール辺りの山も 紅葉始まっている可能性強いです。

でも紅葉の時期は 近くならないと解らないので 不安ですが。

書込番号:16491603

ナイスクチコミ!1


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/08/24 11:42(1年以上前)

皆さん、沢山の返信ありがとうございますー!
あの、まだ車は使える歳じゃなく、バスも好きじゃないので基本は電車と徒歩となります。
皆さんからの紅葉などの情報を参考にして、結局、

釧網本線近辺の湿原や展望台に行ってみようと思いました。

大体の紅葉の時期を調べて、スケジュールをたててみようと思います。
ありがとうございましたー!!!

書込番号:16501687

ナイスクチコミ!1


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/08/24 11:50(1年以上前)

ちなみに山はほとんど経験なしです

書込番号:16501711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラその他

スレ主 koko01さん
クチコミ投稿数:16件

今回、マンションの子供会、自治会のイベントの写真を記録用として200枚ほど撮影しました。
せっかく撮影したのだから、写真の掲示板への掲載や、配布、他のイベント時にスライドショーなどで利用したいと、自治会の会議で意見が出ました。
会議では、「個人情報・肖像権などの問題」「掲示されたくない方もいるのではないか」との意見も出てきました。
掲示や配布について実際にどうすればいいか、今後のこともあるので自治会でルールを作って行きたいということになりました。
みなさまの経験やご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。

検討会での意見
@今後のイベントの案内に写真撮影を行い利用・配布することをアナウンスする。掲載されたくない方は事前に連絡いただく。
A写真配布希望者には、データの流出が怖いので個々にプリントで対応する。(データは渡さない)
B写真配布希望者はデータの悪用・流出をさせないこと誓約書にサインしてもらってデータDVDを貸し出せばいいのではないか。(悪意でなく不慮のデータ流出の可能性は考えなくていいのか)
Cデータの悪用・流出が怖いのでデータの貸し出しはせず、掲示板での掲載・子供会・自治会員の閲覧に留める。
D1回しかコピーできない。ネットには流せないようなソフト・方法はないのか?
E写真配布希望において写っている本人のみ依頼があればそのデータだけを渡す。


この中で@の事前告知して掲示板に貼るは、今後行って行きたいと思うのですが。できればデータの貸し出し、配布を行いたいと考えています、何かよい方法、経験のある方お教えください。
よろしくお願いいたします

書込番号:16469918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/08/14 22:14(1年以上前)

自治会という組織が運営上撮影したものですから、活用は組織内の活動に留めるのが妥当かと。
従って、個人的要望に応える事は相応しくないと考えます。

学校等の運用法を見習えば宜しいかと思います。

書込番号:16469989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/14 22:15(1年以上前)

いろんなやり方があると思いますが私はシンプルなやり方を好みます。まず面倒な肖像を正面から一切大きく撮らないこと。もうひとつは別途モデル依頼した人のみを必要に応じて入れて撮るという手法です。参加者が多く確認や約束が難しい場合に使います。

書込番号:16469996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/08/14 22:30(1年以上前)

写真の個別の承諾を取らないと、次回から、不参加や撮影禁止と、いう人も出るでしょう。
自分なんか、地区の活動は出ません。
この手の問題や、役付きになると、時間拘束がかなり発生するので。

書込番号:16470041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3700件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/15 07:32(1年以上前)

記録のみにとどめるのが無難です。

とくにwebでの公開やデータの配布はいただけません。

そもそもリスクを許容してまで閲覧させる必要があるものでしょうか。

書込番号:16470959

ナイスクチコミ!4


スレ主 koko01さん
クチコミ投稿数:16件

2013/08/15 11:53(1年以上前)

短時間の間にいろいろご意見ありがとうございます。

私は写真をとるだけですので、利用方法は後日自治会で最終決定すると思います。
皆さんの言われるとおり少しでも危なければ手を出さないほうがいいと言う意見が多いのもわかります。

ただ、自治会の役員さん方は、コミュニュケーションツールのひとつとして画像を利用できないかを検討したい様です。

私としては何か方法はないのか、他の自治会などのコミュニティーは現実としてどうしているのか知りたいと思い質問させていただきました。

この掲示板をご覧の方々は、画像映像にこだわり、知識のある方だとおもいますが、みなさんは人物写真の公開配布をどこまで行っているのでしょうか?またその時、多数の被写体の方の許諾をどのような方法で取ってるのですか?

個人情報、肖像権の過度の意見もあるように感じます。現実にはどうなんでしょか?

書込番号:16471619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3700件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/16 01:39(1年以上前)

役員の引き継ぎやイベントの計画時に参考として昨年までの写真を使用しています。
撮影内容も会場の設営方法であったりで、参加者が写ることはまずありません。

別の問題ですが。。。プリントしての配布には費用が発生し、
配布希望者が実費を負担する場合でも現金の出納を管理する必要があり
かなりの手間となります。時間にゆとりのある役員ならよいのですが。。。

書込番号:16474153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/16 02:30(1年以上前)

顔認識によるweb検索がオープンになると、このこはあのマンションに住んでいる、ということがはっきりします。ヒステリックな意見ということなしに、肖像に対しておおらかな家庭とシビアな家庭は分かれていくでしょうね。私は許可のない肖像にカメラを向けることはほとんどありません。使用できない写真はつまり没写真、失敗写真だからです。今はいまいちピンとこない話ですが、もうガラリと変わります。逆に言えば今は無知な人も多いので色々調整して公開するのも良いのではないでしょうか。

書込番号:16474222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 koko01さん
クチコミ投稿数:16件

2013/08/16 09:11(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
カメラマンAさん
他の皆様ありがとうございます。

カメラマンAさんの言うとおり
確かに今後もっと気をつけなければいけないことになりそうですね。基本的には個人と内輪のみの写真になるのでしょうか。私の感覚とはちょっと違うのですが時代なんですね。

あっ熊が来たりて鰾を拭くさんのご意見は、
配布はプリントだったら問題ないと考えていいのでしょうか?データとプリントの違いは場合責任問題に違いがあるのですか?それともプリントをスキャンすれば同じようなものだからプリントとの違いはないと考えたらいいのでしょうか?

書込番号:16474693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3700件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/16 21:58(1年以上前)

プリントだったら良いというのでなく、プリント配布には別の問題もあるよということです。

書込番号:16476979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/18 10:59(1年以上前)

こういう話は難しいですね。考えすぎのような理屈も出てくる。
だから私は撮らない、を徹底しています。後ろ姿なら問題ない。
撮影テクニックです。顔にモザイクとか目線をするのは
デリカシー不足というか私のこのみでは好みではありません。

書込番号:16482084

ナイスクチコミ!2


スレ主 koko01さん
クチコミ投稿数:16件

2013/08/19 09:11(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

どうやら現状では答えが出ない問題のようですね。

自治会での配布については、自治会の会議で話し合ってもらいましょう。

HPや写真掲載サイトをみると、掲載はあまりにも無防備すぎる写真も多いと感じます。
個人的には、基本オープンの方向を望みますが、程度問題なので線引きしにくいですね。
今後技術の発展、ルールの明確化が進むことを望みます。

今、世に中すべてが自粛、規制で、私が希望する世の中とちょっと違う方向に進んでいるような気がします。
自由に、なおかつ人の迷惑にならないような写真撮影を心がけたいと思います。

皆様のご意見参考になりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:16485328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/19 10:23(1年以上前)

この掲示板だとカメラの愛好家寄りの目線になりがちで、
どうしても「撮りたい」という欲求が前のめりに出てきがちです。
そこを一歩引いて客観化できるとスムーズになります。

撮影許可と、公開許可の明確な境界引きも大切で、
公開許可の無い撮影は単に自分で楽しんで終わりと
なります。

書込番号:16485452

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)