
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2011年2月25日 23:55 |
![]() |
26 | 11 | 2011年2月17日 21:35 |
![]() |
13 | 5 | 2011年1月18日 19:35 |
![]() |
2 | 5 | 2011年1月16日 22:27 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年1月16日 21:10 |
![]() |
31 | 21 | 2011年1月14日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
現在、DVテープのパナソニック製のデジタルビデオカメラを使用しています。
フルハイビジョン化・静止画の画素数の向上により、
よりきれいな映像・写真で撮りたいと考えております。
両方の性能を重視しております。ちなみに、写真はLサイズに現像するくらいです。
今までのように、デジタルビデオカメラタイプのものがいいのか、
またデジタルカメラタイプがいいのか、
わかりません。
また、今現在おすすめの製品があれば
教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

どのくらいの割合で撮るかによっても違いますが、コンデジをおすすめします。あと予算はどれくらいですか?動画の性能がいいソニーをおすすめします。
書込番号:12693052
3点

スレ主さん こんばんわ
この機種を使っています。
マイク性能は劣りますがAVCHDはハンディカムに
近いですね。新型も近く発売。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100414_360965.html
書込番号:12693441
1点

> きちえもんくんさん
時代はデジタル一眼の動画機能です。
Panasonic GH2
http://kakaku.com/item/K0000152865/
・イメージャーが桁違いに大きいので、暗所でもノイズが出ない
・イメージャーが凄く大きいので、静止画も高画質
・更に動画に特化したデジタル一眼ならステレオマイクも完備
プロスペックが手に入りますよ。
書込番号:12694739
1点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
時代は、やはりデジタルビデオカメラではなく、一眼レフやデジカメで動画を撮影するようになっているんですね。
予算は、必要一式10万円前後と考えております。
ちなみに、動画や静止画は旅行や子供の行事に使います。
書込番号:12695086
0点

Panasonic GH1 + 14-140レンズ
http://kakaku.com/item/K0000027526/
動画を本格的、且つ手軽にやるなら、動画対応レンズです。
Panasonicと言えば、G20/1.7という薄型でしかも背景もボケるレンズが人気です。
が、手振れ補正が無いので、動画用レンズが1本あると便利です。
静止画用にG20/1.7を別途お買い求め頂くと重宝するかもしれません。
GH1は在庫限りの商品ですから今なら安く入手出来ます。
余った予算で外付けマイクや予備バッテリー、予備メモリカード、動画編集ソフトも良いですね。
書込番号:12707538
1点



カメラその他
皆さんはどのくらいカメラ(コンデジ・一眼なんでも結構です)を所有していますか?ちなみにわたしはコンデジ2台(ソニーWX5とカシオH10)です。もし教えてくれるのであれば何台くらいあるのか聞きたいです。
3点


えっ!なぞっていませんよ。しかもそのリンクされたスレわたしは知りませんでした。
書込番号:12643905
4点

できれば皆さん、答えてくれると嬉しいのですが。これに関したスレがないとグッドアンサーも決められません。
書込番号:12644917
2点

フィルムコンパクトカメラ1台。
フィルム一眼レフ3台。
デジタル一眼レフ5台。
コンパクトデジタルカメラ3台。
合計12台。
ずいぶん増えたなぁ。
書込番号:12644972
3点

ソニーのデジカメWX5を買ったばかりです。それ以前は携帯を使っていましたから、それもカウントしたら2台です。
書込番号:12648519
0点

武蔵っちゃさん、WX5ご購入おめでとうございます。さっきの件ですが、プレミアムおまかせオートで撮影して急いでいる時や人物を撮る時はおまかせオートでいいかなと思っています。
それではまだまだレスお待ちしております。
書込番号:12649063
2点

んなこと聞いてどうするの?(笑)
スレ主さんのすごい回答に期待を込めて、自分所有機は
フィルム一眼レフ 3台
デジタル一眼レフ 5台
コンデジ 4台
持ってるだけなら、みなさんそこそこあるのでは?
書込番号:12649178
0点

ひろジャさん、おめでとうの言葉を嬉しく思います。ありがとう。
レスお待ちしております。ということなので、早速お返事を書きます。アドバイスをもらいましたが、でも、急いでいる時や人物を撮る時もプレミアムおまかせモードで撮影される事をおすすめします。連写画像を合成する手持ち夜景モードや逆光補正HDRがオート撮影に対応しています。シーンに合わせて、6枚の連写画像を重ね合わせるノイズ低減処理や、2枚の連写画像を合成する逆光補正処理を自動で行うので、通常のオート撮影では難しい、なめらかでブレの少ない夜景や、白とびや黒つぶれのない逆光シーンが撮影できます。
急いでいる時でも人物を撮る時でも、どうぞプレミアムおまかせモードで撮って下さい。綺麗に撮れます。
書込番号:12649210
2点

ひろジャさん、大切なことを書き忘れました。グッドアンサーはもらえるのでしょうか?WX5購入のおめでとうの言葉をもらいましたし、現在では一歩リードでしょうか?中間報告をお願いします。
書込番号:12649230
2点

はじめまして。
小生の保有カメラ総数は37台です。
内訳は、コンデジが一台、デジ一が一台、高級コンパクトが一台、135銀塩一眼レフが34台です。
書込番号:12651017
1点



カメラその他
事例宜しくお願いします。
状況によって無償だったり有償だったり保障修理対応の基準もかなり曖昧な模様です。
(家電店では保障修理でカメラ店専門では有償修理)
発生の原因や防止方法、発生しやすいメーカーや取り扱い。
自分で掃除可能なものやそうでないものなど、清掃の難易度や方法。
カメラのレンズの汚れ、塵の浸入、カビ、傷について情報や写真等を宜しくお願いします。
販売店保障の問題を投稿した所、主題とは関係の薄い「レンズのカビ」の話にそらされてしまい困りました。
「カメラのキタムラの5年保障」は全く役立たずな延長保障です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810875/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005008/MakerCD=29/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#12521025
0点

「保障」ではなく「保証」です。
で、Finepixのレンズにカビが生えたんですか?
レンズは一度カビが生えると菌糸がガラスや光学プラを侵食し二度と元に戻すことは
できません。レンズユニット丸ごと交換となるでしょう。
ただ、レンズのカビ、傷、ホコリなどは普通は使用者側の問題でメーカー保証の対象
にはなりません。初めから傷を付けない様に扱えばいいしカビが生えるようなところに
保管しなければいいんです。ホコリや塵の侵入は普通に使用していても起こることが
あり、完全に避けることはできません。
販売店の5年保証も普通はメーカー保証の保証規定と同等の場合が多く、傷やカビは保証
の対象にはならない場合が多いです。法的手続上はあなたは販売店の延長保証規定を
全部読み、それに納得して延長保証に加入したものと見做されます。
レンズのカビや傷までタダで直したいなら最初から損保会社の動産保険にカメラを
入れとけばいいだけの話。こんなところでこそこそ姑息なことしてないで消費者
センターにでも相談したら如何でしょうか?もちろん相手にもされないと思うけど。
書込番号:12527313
5点

カビであれば家電量販店で有ってもカメラの事を知ってる人に当たると有償に為ると思いますね。
発生の原因は、多分湿度の高い処に長期間放置状態で使って無い場合かな。
日頃使っていれば僅かですが、空気の出入りが有りますから室内保管でも科美の発生する可能性は限りなく少なく為ると思われます。
発生し易いメーカーは判りません。
小生の場合は、居住地が一年を通して湿度の高い処ですので防湿庫に手保管してます。
素人がレンズ内の清掃は不可能と考えて良いと思います。
保証期間内で有っても使用、保管条件での不具合の発生で有れば保証の効かない場合は有りますよ。
小生も一年以内で故障したコンデジが埃の混入による故障でで有償と言われた事が有ります。
一年で数回しか使わなかったコンデジが一年と一カ月位で故障した事も有ります。
先に書いた方のコンデジは、廃棄しましたが、数回しか使わずに故障した方は、有償で修理して貰いました。
キタムラの長期保証制度は、小生自身にとっては、あまり良いとは思えない内容ですので入った事は有りません。
壊れたら壊れた時と考えてます。
書込番号:12527389
1点

ある程度の埃や塵が入ることはどうしても避けられませんので、よほどひどくない限りは気にする必要はありません。写りにも関係ないと思っておいて大丈夫です。汚れに関しては、前玉、後玉の表面のメンテナンスが主になると思いますが、僕はレンズペンやクリーニングペーパー等で軽く手入れする程度です。あまり神経質になってやりすぎるとかえって悪化させる場合もあります(汚れをとろうとして傷をつけてしまうなど)。
傷は、まずつけないように気をつけたほうがいいですね。でも、ついてしまったら対処は2つでしょう。修理してもらうかそのまま放置するか。レンズの傷に関しても実は大きなものでもない限り案外写真には写らないものです。なので目を凝らさないとわからない程度の小傷であれば放置で様子を見るというのも手です。
カビはやっかいですね。まあレンズの本数がかなり多くなるようであれば防湿庫。少ないうちはそんなに気にする必要はないでしょう。適度に使っていればカビは大丈夫です。一番よくないのは長期間使用せずに転がしておくことです。
書込番号:12527534
4点

ご回答ありがとうございます。
>「保障」ではなく「保証」です。
ですね《笑
他の方も混同されてますねぇ
レンズの汚れは写真に写らない薄いもので自分にはどちらでも良いのです。
CCDか制御基盤かは不明ですけどまれに不調です収差の問題を含めて点検修理に出したわけです。
レンズに関してはついでに掃除でもしてくれれば良いだけだったのですがなぜかどうでも良い項目に皆さん拘ってます。
正直カビと断定され悪者にされ驚きました。
どこにもカビを保証で直せとは記載したり主張はしてませんよ《笑
>で、Finepixのレンズにカビが生えたんですか?
分解確認したわけではないので汚れかカビかは分かりませんが多分汚れです。
同じカメラで同じ症状を直した事例から推測すると曇りです(静電気などによる塵の吸着でしょうか?)
当方にはカビとは思えません。
>レンズのカビや傷までタダで直したいなら最初から損保会社の動産保険にカメラを
読んでますか?日本語読めますか?でなければ最初からバイアスがかかってますね《笑
>消費者センターにでも相談したら如何でしょうか?もちろん相手にもされないと思うけど。
感情的なご回答で《笑
この件は書類で判断しますとの事で提出する書類待ちです。
雰囲気としてキタムラの保証関係の苦情は結構有ったみたいです。
なおキタムラの問題はスレチ違いですのであしからず。
(読まない、読めない、日本語を理解できない方には無理かな?)
LE-8Tさん こんにちは
>発生し易いメーカーは判りません。
S9000の機密性が悪い可能性が否定出来ませんので他社の状況を知りたいです。
メーカーによって機密性の差は存在すると思いますが。
S9000の場合ズームレンズを伸縮させた際に外圧との差から塵などが浸入する気がします。
レンズ一体型のカメラを使っている方は気にしないのかかかびの発生は少ないのか?
良い事例が見たいと思ってます。
http://www.google.co.jp/images?q=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%80%E3%81%8B%E3%81%B3
※画像検索のレンズカビに当方と同じパターンは有りませんでした
湿気取りを入れて保管したのもレンズのカビを予想したものではなく電子回路の保護を考えての事でした。
レンズにとってカビの恐ろしさが良く分かりました。
LE-8Tさんは詳しそうなので教えていただきたいのですがレンズのカビは何を養分にして増えるのでしょうか?
カビと言っても白カビとか青カビとかいろいろありますがどんなカビが生えるのでしょうか?真菌や酵母意の類でしょうか?
面白いですね。
仕事の合間の息抜き楽しませて頂き有難うございます。
書込番号:12527607
1点

生憎 科美の研究はしてないのですが、空気中には、科美の胞子や埃、細菌がそこいらに漂ってると思いますよ。
正月の鏡餅にカビが生えてるのを見た事が無いかな?誰かが、カビの胞子を塗ってる訳では無いですよね。
養分は、空気中の水分と有機物でしょうね。
湿気取り剤を入れてたとの事ですが、湿気取り剤に因っては水分を十分に吸った後湿気を放出して保湿剤に為る物も有ると読んだ記憶が有ります。
息抜きに為ったでしょうか?
書込番号:12527972
2点



カメラその他
何も知らない初心者におしえてください!
ある人のブログを見てLUMIX DMC GF1のピンクを中古で買いました。
(Panasonic デジタル一眼カメラ/レンズキット 20mm/F1.7パンケーキレンズ付属)
届いて使ってるんですけど、コレって普通のデジカメみたいに
「ズーム」できないんですか??
別売りのレンズを買わないとダメなんですか?
説明書を読んでもハッキリ書いてないのでわかりません!
初心者にもわかるようにしてほしいです!(>_<)
だれか親切なひと、教えてください(>_<)!!!
0点

お使いの20mm/F1.7パンケーキレンズは単焦点といって
ズームはできないですよ^^
被写体に近寄る、遠ざかるといった「脚ズーム」は標準装備だと思います^^
書込番号:12519063
1点


ズームは出来ない分、暗い場所でも綺麗に写せるいいレンズが付いています。
ズームレンズは別に買いましょう。
書込番号:12519758
0点

>「ズーム」できないんですか??
はい、パンケーキレンズではズーム出来ませんので、ズームレンズを購入して下さい。
(と言う我が家もズームレンズが増殖してしまった・・・・ 増殖するようです!)
書込番号:12519825
0点

みなさん☆
ご親切にどうもありがとうございます!!
よくわかりました!
検討してズーム用のレンズ別に買います。
書込番号:12520011
1点



カメラその他
最近迷いに迷ってNEX-5をやっと購入しました。
動画を撮って再生・編集しようとしたところ、WINDOWSムービーメーカーでは再生できないし、当然編集もできませんでした。
付属のソフトでの編集では物足りません。何かいい方法はないでしょうか?
デジタル関係にはうといので解りやすく説明していただけるとありがたいです。
0点

PowerDirector9とか買ってみる。
書込番号:12516047
1点

ココナッツ8000さん、ありがとうございます。
検討してみようと思います。
ちなみにWindowsムービーメーカーではやはり無理なんでしょうか?
書込番号:12517478
0点

>Windowsムービーメー カーではやはり無理なんでしょ うか?
私は専用ソフトの購入に安易に逃げたので…
「今から仕事さん」とかがこのスレに気付いてくれたら、AVCHD動画を編集する術を教えてくれるかも?
書込番号:12517878
1点

ココナッツ8000さん、何度もありがとうございます。
お気持ちだけでもありがたいです。
PowerDirector9は手が出ない範囲ではありませんがいい値段がしますね。
「いまから仕事さん」に気づいてもらえることを祈ります。
書込番号:12519118
0点

ココナッツ8000さんありがとうございました。
もう少し解決策を探してみます。
きっかけを作っていただき本当にありがとうございました。
書込番号:12519483
0点



カメラその他
みなさまに質問!
新しいカメラが、どんどん発表されてますが
発表のたびに購入を検討していたら
いつの間にか カメラだらけ 財布も乏しくなりますね!
確かに、魅力(悪魔)のあるカメラを見ると(知ると)
「物欲虫」(精神的な依存性のガン)が現れ
借金をしてでも購入してしまい 後で苦しむ・・・
気が付けば 借金地獄〜 虚しい〜???
なんて かってな ストーリ(前書)を想像しましたが
質問(疑問)の内容は
1)購入しない方法(物欲虫の退治をどうしてる)
2)購入する時は、何を基準に購入するのか?
3)資金は、どうしてる?
4)古いカメラはどうしてる?
5)奥様がいる人は どのように対応している?
おもしろい意見・実態を お待ちします。
2点

メーカーはそうやって物欲を掻き立てることで売り上げを伸ばそうと画策しているのですから、「いい鴨」かもしれませんね。一度考え直してみるといいと思います。
「最新カメラ」と「古いカメラ」で撮った写真が価格相応の価値の差があるか?
短期間で買い換えた場合、写真1枚当たりのカメラのコストはいくらになるのか?
何台も持っている場合、古いカメラが死蔵されることにならないか?
これらを考慮しても、経済的に何の問題にもならない方は、停滞気味の日本経済の救世主とも言える方です。細かいことは考えないでどんどん新しいカメラを買いましょう。それが日本のカメラ技術の進歩にも繋がるのです。
書込番号:12502028
4点

こんにちは。
面白い回答はできませんが、
1) 出来るだけ満足するカメラをかっているので、それをこえるカメラが中々出て来ない。
2) 現在所有のカメラより魅力があるかどうか。
3) 資金は買う買わない関係なく毎月の小遣いをため込んでいる。
4) ほぼ必ず下取りにだしている。(現在手持ちのカメラはコンデジ1台とデジ一眼1台)
5) 自分の小遣い内で購入しているので有無を言わせない。(^^;)
書込番号:12502043
2点

普通に回答させていただきます。
1)購入しない方法(物欲虫の退治をどうしてる)
→本当に必要かどうか冷静に判断する。
2)購入する時は、何を基準に購入するのか?
→自分にとっての重要度が高いものを購入。
まれに衝動買い(爆)。
3)資金は、どうしてる?
→自分の小遣いまたは家計から。
ローンはしません。
4)古いカメラはどうしてる?
→今のところ、購入のサイクルは長いので、買い足しになってます。
5)奥様がいる人は どのように対応している?
→自分の小遣いで買う場合は問題なし、家計から出す場合はネゴシエーション(説得失敗な
ら購入見送り)
書込番号:12502161
2点

1)購入しない方法(物欲虫の退治をどうしてる)
欲しいのを次〃買っちゃうとその内飽きる・・・
資金も無くなる・・・
2)購入する時は、何を基準に購入するのか?
殆どが衝動買い
1日に2台買った事も・・・
3)資金は、どうしてる?
業績が良かった頃に「B」の額を誤魔化して着服
臨時Bなども無かった事に・・・
4)古いカメラはどうしてる?
欲しいのが出た時に機能や使用目的がカブる機を前もって売却し、発売前予約で・・・
5)奥様がいる人は どのように対応している?
一度に何台も見せない・・・
型落ちアウトレットで1万円だった・・・
前から持ってたヤツだ・・・と言い張る
etc etc 時と場合に応じて色々と・・・
書込番号:12502180
2点

>業績が良かった頃に「B」の額を誤魔化して着服
>臨時Bなども無かった事に・・・
良く横領罪で逮捕されないな。(^^;)
書込番号:12502200
1点

1)購入しない方法(物欲虫の退治をどうしてる)
→本当に必要かどうか考える。そうしないと資金がなくなる。
2) 購入する時は、何を基準に購入するのか?
→持っている機種と比較(画質・機能)して買う価値があるくらい進化があるか。
3) 資金は、どうしてる?
→自分の小遣い
4) 古いカメラはどうしてる?
→買い足しということになっています。
5) 奥様がいる人は どのように対応している?
→いないので回答はできかねます。
書込番号:12502221
2点

早速、みなさんの手法(特効薬)を 飲み込んで 元気になりました。
※ 素晴らしい薬草ばかりで 感激・感謝!
他の方も どんどん 意見ください
書込番号:12502278
0点

霧G☆彡。さん こんにちは。
そのストーリーは意外とありますね!
写真という趣味を始めてしまった者の業ですねw
1)購入しない方法(物欲虫の退治をどうしてる)
→先人たち(銀塩時代)の素晴らしい写真を眺める。
2)購入する時は、何を基準に購入するのか?
→インスピレーション+世間の評判。人柱の皆様感謝します←
3)資金は、どうしてる?
→タンス貯金。最悪毎月の分割払い。
4)古いカメラはどうしてる?
→愛着があり売れない。
5)奥様がいる人は どのように対応している?
→独身で良かった〜(涙)
書込番号:12502292
1点

普通人ですから面白くも無い回答に為りますが。
1)購入しない方法(物欲虫の退治をどうしてる)
・カメラ屋さんに行かない。
・欲しいと思ったカメラが在ったとしても目先が変わっただけで大した進歩は無いだろうと半年我慢する。我慢してる内に興味が薄れる。
2)購入する時は、何を基準に購入するのか?
・使おうと考えた条件に合うかどうか。
(動態物ならばAF性能と連写スペック)
(静態物ならば使いたいレンズが使えるかどうか)
4)古いカメラはどうしてる?
・気に入って購入してるので大概の物は持っている。が、親類、友人に無償譲渡したり、資金に余裕が無い場合は下取りに出す場合も有る。
5)奥様がいる人は どのように対応している?
・特に無し。
書込番号:12502297
1点

arenbe さん こんにちわ〜ん
3)資金は、どうしてる?
→タンス貯金。最悪毎月の分割払い。
4)古いカメラはどうしてる?
→愛着があり売れない。
5)奥様がいる人は どのように対応している?
→独身で良かった〜(涙)
★ 納得ですにゃ〜
たんす貯金(そもそもタンスが無い)はしてませんが
おつり貯金をしてまして・・・100円以下のコイン(50,10,5,1)を
貯金している(小銭が重たくて始めた)のですが
銀行に持って行きまして 換金をしてもらおうとしたら
美人職員: 手数料が 必要ですが〜 どうします〜
霧G☆彡: えー なに〜 がっくり して 換金してください
美人職員: すみません 名前と住所を書いてください
霧G☆彡: 頭の中で お賽銭を盗んだ?じゃね〜ぞ〜
私は、損をしたが 美人職員は 私に ニッコとして ありがとうございました〜
でした。
書込番号:12502364
1点

1)購入しない方法(物欲虫の退治をどうしてる)
”お前、多用するのか?”と常に問い直す。イメージすると使わない姿が見えてきます。
2)購入する時は、何を基準に購入するのか?
多用するとか、代替えがないとかが基準です。人柱報告は大切。情報は自然と集めていますね。
3)資金は、どうしてる?
お上からの月に二回の定額支給の積み立てで賄います。大物は毎度のように、うわごと、呪文。
4)古いカメラはどうしてる?
出番減少とか機能・用途ダブりで売却。ダブっていなければ旧機種でも手元に置きます。
また、記念的なものは保存(私の場合、初DSLR D100とか、初コンデジC-3030Zとか)。
5)奥様がいる人は どのように対応している?
常に感謝の念を伝えています---言うだけ。特に突っ込みはないので、まま安心。
書込番号:12502504
2点

>1)購入しない方法(物欲虫の退治をどうしてる)
安物買いをしない。
本当に欲しいものを買う。
満足出来るものを買う。
購入計画、履歴をデータ管理しておく。
私は10年前のCF購入履歴でさえ把握しています。
デジタルカメラ関係で自分がいくら出費しているかが判っていれば歯止めもきくのではないでしょうか?
>2)購入する時は、何を基準に購入するのか?
使うかどうか。
駄作であっても使い続ける気持ちがあるか。
本当に必要かどうか。
>3)資金は、どうしてる?
財布の中身(現金)以上の物は買わない。
衣食住を削って。
>4)古いカメラはどうしてる?
使っている。
使わなくなるカメラは最初から買わない。
壊れて修理が現実的でない場合は下取り用となる。
5)奥様がいる人は どのように対応している?
防湿庫を買ってすっきり整理出来るように計画中。
妻を写真好きにすべく健闘中。
書込番号:12502883
2点

こんにちは。
1):スペックなどを見て、買うか買わないかを決めます。変な妥協はしません。
2):単純に、新たにお金を出してまで、欲しいかどうかで決めます。
3):100%、お小遣いです。 時には、生活費を削ることも…。
どうしても、買えない時は、現有機で我慢しています。(いつかは買うぞ!と思いながら…。)
4):自分が気に入った機種しか買わない為、買い増しです。
5):一人住まいです。
>銀行に持って行きまして 換金をしてもらおうとしたら
>美人職員: 手数料が 必要ですが〜 どうします〜
一度、普通預金に預金し、その後引き出せば、両替手数料は掛かりませんよ。
ただ、「手間」は掛かりますが…。
書込番号:12502983
1点

なるほど そうですね! 気づきませんでした。
有難うございます。 次回から してみます。
書込番号:12503023
0点

霧G☆彡。さん こんばんわ
本当に、現代社会では油断してると、
次から次へと買わされてしまいますネ (^^ゞ
1)購入しない方法(物欲虫の退治をどうしてる)
(カメラに関しては)
自分自身を
「高画素であればあるほど画質がイマイチだ!!」
と、洗脳しています。
幸いにメーカーさんは新機種ほど、画素数を上げてくれるので・・・
触手が・動・き・ま・せ・ん (^^) フフッ
洗脳には以下のサイトが有効です
「カバサク流カメラ談義」
http://takuki.com/gabasaku/index.htm
でも、
オリンパスのバカヤロウ、
Z-1、画素数据え置きできやがって・・・
欲しくなっちゃったじゃないか・・・(T_T)
2)購入する時は、何を基準に購入するのか?
人柱様の叫び声!!
4)古いカメラはどうしてる?
捨てられません、500万画素機、600万画素機なんて2度と新品で販売してくれそうに
ないんだもの・・・・
書込番号:12504404
1点

MIZUYOUKANNさん こんばんわ〜
カバサク談義 見ましたよ〜ん
OLYMPUS XZ-1 なかなか やりますね!
でも名前の付け方が、キーボードの「X」「Z」
X=切り取る
Z=やり直す
ですから・・・何か意味が含まれているかもしれませんよ!
物欲が無くなると 性欲 食欲 などにも関係するかも・・ね〜
書込番号:12505565
1点

霧G☆彡。さん こんにちは〜
そんな、意味深な意味があるとは・・・・
気づきませんでした〜 (^^ゞ
おっしゃるように Z-1 ではなく、XZ−1です
ご訂正ありがとうございました。
書込番号:12507278
1点

MIZUYOUKANNさん どういたしまして・・・
もうすこし詳しく説明すると
「Z」の意味は、パソコンで何か処理をしていた時に あっ 戻したい と思ったときに
最後に処理をしたことだけを戻す時に、「CTRL」を押しながら「Z」キーを押します。
※ パソコンの表記では [CTRL]+[Z]と書きます。
アルファベットの最後の文字であることから「Z」を使ってます。
「X」は言うまでもなく バツ そのものですね!
キーボードの左下には [Z][X][C][V] が並んでいますが
これも「CTRL」キーを組み合わせたショートカットキーの役割に配分されてます。
[C]= コピー(COPYの単語よりCを使う)
[V]= ペースト(Vはクサビの形から文字を埋め込む意味があります)
なんでもパソコン教室の講師(兼プログラマー)を30年以上してますので
オリンパスにも定年前の人が設計(企画・提案)しているかもです。
書込番号:12507430
1点

ヒマなので…。
1)購入しない方法(物欲虫の退治をどうしてる)
新しいカメラに対する関心はほとんどありません。写真を撮るのはカメラ(の機能・性能)ではないと思っていますので(どれも似たようなものでしょ)。でも思いどおりの写真を撮るのに(それに見合った)レンズはとても重要だと思っています。
2)購入する時は、何を基準に購入するのか?
(レンズの場合は)思いどおりの写真を撮るために、焦点距離(ズームも含めて)とF値がおもな判断基準ですね。場合によっては、手ぶれ補正機能の有無、AFの速さ、最短撮影距離です。なるべくなら純正がいいのですが。
3)資金は、どうしてる?
自分個人の(使途自由の)銀行口座から資金を出しています。高くなければサイフから出します。私は幾ら高くても現金払い主義を貫いています。
4)古いカメラはどうしてる?
(レンズの場合ですが)中古で売り払っても二束三文ですから、保管したままです。
5)奥様がいる人は どのように対応している?
生活に関係のない自分個人の口座(おもに遊びに使う軍資金)を使っているので、私が何を買おうが関心は示しません。D製の大型外車をこれで買ったとき(もちろん現金一括払い)も何も言いませんでしたよ。あ、そうなのっていう感じでした。私がカメラを持ってあちこち撮影に出かける(とくに泊りがけで)のを歓迎しているみたいなので(自分も時間を自由に使えるから)、カメラでも何でもいいから元気で遊び回っていたほうがいいみたい^^;
書込番号:12507539
2点

>自分個人の(使途自由の)銀行口座から資金を出しています。
これでは回答になってないですよ。^^;
その講座の資金はどのように調達しているのかが知りたい。σ(^^;)
書込番号:12507556
1点

霧G☆彡。さん ありがとうございま〜す <(_ _)>
とっても良くわかりました。
今まで何年もパソコン触ってきたのに
知らなかった〜 (^^ゞ
書込番号:12508370
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)