カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(3979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
310

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 星を撮影したいです。初心者です。

2013/04/16 14:28(1年以上前)


カメラその他

スレ主 tmngyurさん
クチコミ投稿数:1件

カメラに対しては初心者の何も分かりません。
でも星が大好きでどうしてもカメラで撮影したいです。
どういったカメラが一番いいのか、金額はいくらくらいか教えてほしいです。
(金額はできたら安めがいいです。)

何も分からない無知なのですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:16022775

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/04/16 14:56(1年以上前)

 単に夜空が写っている物でよければ、マニュアル設定できるカメラを買って、三脚で固定し、リモートケーブルを使って長時間露出をすればできます。

 本格的に撮ろうと思えば、一眼レフに望遠レンズなど、それこそいくら金があってもきりがないくらいかかります。どれくらいの予算があるかをまずはっきりさせることが必要です。

書込番号:16022833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2013/04/16 16:12(1年以上前)

星空は良いですね。お気持ちはよくわかります。

さて、星を撮影したいということですが、一口に星といってもいろいろあります。それによって必要となるものも変わってきますので、何を撮りたいのかということがはっきりすればいろいろなアドバイスが出てくると思います。

たとえば、星空のある風景を写したいのか、月や惑星などを写したいのか、星雲・星団を写したいのか。

星空のある風景写真(略して星景写真などと呼ばれます)であればカメラと三脚、数十秒〜数分シャッターをあけておくためのケーブル程度の機材で済むこともあります。月や惑星、星雲、星団を撮るためにはそれぞれ必要な機材が異なります。

まずは、こんな写真が撮りたいというのを方向付けていただければ、そのための安上がりの手段があちこちから出てくると思います。

書込番号:16022984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/04/16 20:27(1年以上前)

オリンパスE-PM1+LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. で撮った写真を紹介させてもらいます。


@http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/GFYZuW3CBLu/w9JlZbz1qrCq0cac

↑のようにただ単に星を撮りたい、星座が分かる程度だけならこの写真で使っている機材(46000円相当)で
撮れます。
星はよく見えましたが50m先に信号機があるような場所なので、光害のない場所を選べば星がもっと輝いて写ってくれると思います。
こういった写真はどれだけ星を「点」の形に写すか、ですのでエントリーモデルについているレンズでは厳しいです。


Ahttp://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/GFYZuW3CBLu/J1oCXJe0UJEolgYR
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/GFYZuW3CBLu/onwDXYdFLqmJmawS

↑日周運動です。こういう写真は見たことないでしょうか。
@のように撮ったものをPCで処理して作成します。
星が好きとのことなので好みではないかもですがこういう写真なら俗に言うエントリーモデルの一眼レフやミラーレス、コンデジでも画質の差はあれど撮影は可能です。


Bあとは星雲とかMなんとかかんちゃら…専門的な学識も撮影経験もありませんが
天の川とかの星雲を撮りたいのであれば赤道儀など星景撮影専門の機材が別途必要になってきますので出費は大きく掛かります。



どれもどこでも誰でも撮れるものではないと思いますが
とりあえず星を撮りたい、程度であれば@の組み合わせが安あがりです。


注:添付した画像は縮小処理によりギザギザに見える場合があります

書込番号:16023812

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/04/17 05:53(1年以上前)

 望遠鏡を購入し、アダプターでカメラとくっつける方法もあります。星をある程度の大きさで撮れる望遠レンズというのはモノによっては非常に高価になりがちなので、こちらの方が案外安くついたりします。

http://www.vixen.co.jp/at/option/op01.htm

書込番号:16025353

ナイスクチコミ!0


のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2013/04/17 10:24(1年以上前)

将来どこまでのめり込むかわからないけれど、とりあえず星の写真にチャレンジしてみたい。カメラもできるだけ普段使えるものにして、それでも将来本格的に星雲・星団も撮るときにも使えるものがほしいということなら一眼レフカメラをお薦めします。

手持ちのレンズもないということでしょうから、天体写真に入門するならキヤノンのEOS−KissのX5かX6あたりのダブルレンズキット+三脚+ケーブルレリーズで始めるのが良いのではないかと思います。
カメラ本体の性能で見るならばニコンやペンタックスでも安くて良い機種はありますが、キヤノンをお薦めする理由は、望遠鏡メーカーや販売店がオリジナルで用意している接続パーツや光害カットフィルターなどの存在です。キヤノン用はあっても他のメーカー用のものは用意されていないケースが結構あります。

また、マイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼も同様の理由で接続手段が限定されるため、星を撮るために新規購入するには不向きです。

書込番号:16025983

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/18 07:49(1年以上前)

tmngyurさん こんにちは

ペンタックスの K5.K30.Krで有れば アストロレーサーが使え 本格的までは行きませんが 三脚・カメラ・アストロレーサーの3つで撮影できます 

アストロレーサー
http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/astrotracer.html

また もう少し本格的に ビクセンのポラリエなどを使い撮影する予定でしたら 天体写真に良く使われているキヤノンが良いと思います

ポラリエ
http://www.vixen.co.jp/at/polarie.htm

書込番号:16029406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護シート

2013/03/29 14:22(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:7663件

ipadなどには「ゴリラガラス」というひじょうに硬いガラスが用いられているので保護シートは要らないそうですが、カメラの場合、機種によってまちまちなんでしょうか。自分の経験でいうとEM5は保護シート不要だと思われます。みなさんのお持ちの機種についてお教えいただければ参考になるかと思います。

書込番号:15952649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/29 14:36(1年以上前)

ソニーのコンデジのWX5は液晶保護シートを貼らずに使っていました
売る気もないし壊れるまで使うから不要だと思ってたのですが、最近液晶を見ると表面が傷だらけで見にくく感じるようになってきました。

やっぱり貼っておけば良かった

書込番号:15952690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/29 14:41(1年以上前)

こんにちは。

自分のカメラにも強化ガラスが、施されていますが、カバンから取り出す時、金属のファスナーに当たったりと、いろんな傷が付く可能性はあるので、保護シートはしています。
保護シートが傷ついたら変えたらいいだけですから。

書込番号:15952698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/29 14:43(1年以上前)

てんでんこさん、こんにちは。

>ipadなどには「ゴリラガラス」という
>ひじょうに硬いガラスが用いられているので保護シートは要らないそうですが、

拙は、何も考えずに導入すると全部ペタペタしてました。(~_~;)

カタログデータに「モニター面の硬度」なんてスペックが必要かもしれませんね。(笑)

う〜ん、今後もペタペタし続けるつもりです。
ドナドナの条件も多少は良くなると思いますんで。。。。。

書込番号:15952704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/29 17:47(1年以上前)

あくまでも液晶への傷つき防止の為に貼っています。
メーカーも拘りはないです。

書込番号:15953206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/29 18:03(1年以上前)

自分も指にダイヤモンドを沢山着けた女性とお付き合いをしたいので貼ろうと思いましたが、
良く考えたらそんな女性だったらフルサイズ買ってくれるんじゃないかと( ̄▽ ̄;)
貼ってあるのはD40だけだ(@_@)

書込番号:15953269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2013/03/29 21:43(1年以上前)

わたしも、カメラを買う前に保護シートを準備するほどの慎重派です。でも、EM5はどうも要らないと思われ、ゴリラガラスのこともあり、かといって、人柱的な実験をするわけにもいかず、カメラのこの部分に関する最近の動向がわかればと思い、このスレを建てました。

キーホルダーなどで傷がつくというのが一般的な認識でしょうけど、ゴリラガラスは、そんなもの屁でもないようです。ただ、薄板ですので大きく湾曲させれば割れます。しかし、保護シートを貼っても関係ないことですし、カメラを買う度に保護シートも買っていると、それなりに費用がかかります。

もう少し、発言が集まるのを待つことにします。

書込番号:15954114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2013/04/08 15:20(1年以上前)

9日間経過しましたが、新しい投稿がありませんのでクローズします。
多くが関心あることのはずですので機会を改め質問します。

書込番号:15992922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラその他

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

初心者マークが表示されます。
通常ホームを利用するにはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:15972056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/03 10:37(1年以上前)


そうなんですか?
でも他の皆さんのカキコ、初心者マーク出てないからt0201さんのやり方が間違っているのかも?
私もたまにしか新規書き込みしないので適切なアドバイスできないかもしれませんが

「ヘルプ付新規書き込み」を選ぶか
「通常フォーム」から左上の「ヘルプ付フォームを使用」を選ばないと駄目なように思いますが

>このフォームは初心者専用です。このフォームで書き込むと初心者マークが表示されます.

このメッセージが出てるのでしたら左上の「通常フォームを使用」をクリックしてみては?

書込番号:15972138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/03 10:51(1年以上前)

青いボタンじゃなくて、赤いボタンから投稿しましょう。
ボタンにもマーク付いてますよ?

書込番号:15972172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/04/03 10:52(1年以上前)

有り難うございます。
一度試してみます。

書込番号:15972174

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/04/03 10:56(1年以上前)

通常ホーム(赤いボタン)選択しても
「このフォームは初心者専用です。このフォームで書き込むと初心者マークが表示されます」

あまり気にしなくて良いですかね?


実際カメラはそれなりに持っていますが、腕は初心者なので。

書込番号:15972185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/03 11:33(1年以上前)

最初に 赤 を押して
書き込み画面 左上の 青い切り替えボタンを押してるのでは?
切り替えボタンですから 左上のボタンと 現在の画面とは「逆」になります。

書込番号:15972291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/04/04 07:03(1年以上前)

頑張ってみます。

ありがとうございます。

書込番号:15975655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

再度質問させて下さい

2013/03/09 05:36(1年以上前)


カメラその他

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

現在のディスプレーはMacのシネマディスプレー24インチです。

最近winを購入したので新規にディスプレーを購入したいと思います。
そこでお聞きしたいのですが、皆さんはどの様なモニターを使われているのか教えて頂きたいと思います。

最終的にはキャリブレーションを使用する事が前提だとは承知していますが宜しくお願いします。

書込番号:15867630

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/03/09 07:46(1年以上前)

シネマディスプレー24インチ追加して3台でいいんじゃないの。

書込番号:15867840

ナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/03/09 07:53(1年以上前)

おはようございます。

さすがに3台のモニターを購入するのにはためらいます。
カラーマネージメント自体は完全に実現するのは困難だとは思いますが、出来る限り正確な色を表示出来るモニターがほしいです。

ちなみにどこのモニターを使われていますか?差し支えがなければ教えて下さい。

書込番号:15867853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/09 09:15(1年以上前)

>>現在のディスプレーはMacのシネマディスプレー24インチです。
>>最近winを購入したので新規にディスプレーを購入したいと思います。

なるほど。
ウインドウズ機にアップルのディスプレイでは周辺デバイスへの互換が不完全になりそうですね。
前スレで「アップルのディスプレイが良くない」というのはそういう意味かな??
私はグラフィック関係の仕事で普通にMacintosh機にアップルのディスプレイを使ってます。
使用感は可もなく不可もなく・・←気になることがないのは良いことでしょうね。
これを標準と考えると今まで外品のディスプレイでは良いものに当たったことがありません。
(○菱、イ○ヤマ、某韓国製)
単体で使っても気になるくらい表示の歪み、輝度ムラ、色被りが感じられました。
MacbookProをテザーに用いて撮るときに、現場での確認と戻ってから編集作業(シネマディスプレイ)の表示のギャップが少ないのも楽。

もう既にお察しとは思いますが、良さそうなのはナナオのColorEdgeシリーズくらいしか浮かびません。
実際に使ったことはありませんが。

書込番号:15868102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/03/09 20:53(1年以上前)

やはりナナオですね。

いやはや、どなたもディスプレーに拘りが無い事にビックリしました。

書込番号:15870660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/09 21:58(1年以上前)

こんばんは。
ナナオで決まりそうですね!
ディスプレイのこだわり・・・職種によって必要とする性能には差があります。
小生の場合は輝度ムラや歪曲、色被り、階調範囲の極端に狭いものなど使いづらさを感じるものについては除外します。
キャリブレーションの精度は業務上必要とする領域を満たしていれば問題ないとは思っております。
グラフィックを扱う同業の仕事仲間においてもアップルのディスプレイがいつのまにか標準になっています。
そういえば先般映像制作の友人の編集室に行ったときもアップルが居並んでましたね。
暗黙のうちに仲間内で標準化したことによって、自宅、職場、外出先、仲間の事務所・・と使うPCが変わっても違和感がなく使いやすいのもGood。
さまざまな理由は考えられますが、昨今では製版会社など色を扱う現場でもナナオは見掛けることが少なくなりました。
t0201さんはきっとディスプレイ上でシビアな判断を要するフィーの高いお仕事をなさっているのでしょうね。
貧乏暇無しの小生には羨ましい限りです。(^^)

書込番号:15871010

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/03/09 22:09(1年以上前)

いえいえ、ただの興味ですよ。
Macのシネマディスプレーもそれなりの金額がしますのでね。
IPSパネルも現在は一般的となり、選択肢も増えたと思います。

過去に職場でナナオのディスプレーが普通に使っていたので。
そのなごりですかね。

まぁキャリブレーションや部屋の照明、外光等と現実的には不可能に近いのですが。。。

書込番号:15871092

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/03/16 17:42(1年以上前)

Macのディスプレイには、価格に見合った性能がない。
Macブランドであることが重要な人、ディスプレイ事情に詳しくない人が買っている。
予算その他が分からないので、「これがお薦め」という機種は挙げ難い。

書込番号:15899359

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2013/03/16 17:54(1年以上前)

「再度質問させて下さい」というのを見落としていた。
>画面サイズは24インチ以上が候補になります。
>基本的にカラーマネージメントはsRGBをメインに作業しています。
>値段は安い方が良いですか、一台10万円までが限界です。
>現状は特にディスプレーとお店プリントとの色の違いに疑問を感じた事はありません。
予算内で最良の機種の一例はナナオ(EIZO) ColorEdge CX240-CNXだと思うが、過剰性能だと思われる。
ASUS(エイスース・アスース) PA248Q又はサムスン(SAMSUNG) S24A850DWで足りそうな印象。

書込番号:15899403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PowerShot S110のメモリーカードについて

2013/03/10 13:47(1年以上前)


カメラその他

またまたお世話になります。

皆さんのアドバイスによりPowerShot S110のデジカメを購入します。
さて、メモリーカードを購入したいのですが、どれが良いかわかりません。

またアドバイスをお願いします。
ちなみに、普通の写真ならば何枚ぐらい写真が保存できるかも教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:15874007

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/10 14:54(1年以上前)

このモデルはjpg+rawでの記録が出来ますので記録形式によって写真一枚のデーター量は異なります。

SDカードで評価が高いのはサンディスクやパナソニック、東芝等がトラブルが少ないといわれています。
勿論、絶対はありませんが。

容量は16G×2枚あると便利だと思います。
クラス10を購入すれば転送速度等はあまり気にしなくていいと思います。
初めてカメラにSDカードを入れた際はカメラ側で初期化、又はフォーマットを必ずして下さい。

書込番号:15874257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/03/10 17:01(1年以上前)

t0201さん、ありがとうございます。

どのメーカーが良いのかわからなかったので、教えていただき助かります。
せっかくの写真です。データーが消えてしまうのは悲しすぎますから。

サンディスクの8GS CLASS4 が家にあるのですが、これでは不足でしょうか?

また、どのデジタルカメラ(1万円もしない安いカメラ)でもCLASSの数字が高いほうがいいのでしょうか?このS110はCLASSの数値が高いほうが良いというこことでしょうか?

いろいろとすいません。
カードの初期化も知らなかったので、カメラの説明書を読んで操作方法はわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:15874795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニターの件

2013/03/07 06:40(1年以上前)


カメラその他

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

現在Macのシネマディスプレー24インチををデュアルディスプレーを使用していますが、パソコンの掲示板であまりで評価がよくないみたいので、こちらで皆さんがraw現像時にどの様なディスプレイを使われているか気になり質問させて頂きました。

やはりナナオがお薦めでしょうか?
ナナオを含めお薦めのモニターがあればリンク等を貼ってもらうと嬉しいです。
画面サイズは24インチ以上が候補になります。
基本的にカラーマネージメントはsRGBをメインに作業しています。
値段は安い方が良いですか、一台10万円までが限界です。
現像ソフトはCS6を使用しています。

宜しくお願いします。

書込番号:15859419

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/03/07 07:10(1年以上前)

すみません。

仮に10万/一台10万円を超える場合はシングルディスプレイも候補にしたいと思います。
ちなみに皆さんは何インチ位のディスプレイをお使いでしょうか?
またディスプレイはシングルですか?ディユアルでしょうか?

使い方は元画像と、編集画面を見比べながら作業しています。

書込番号:15859467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/07 07:51(1年以上前)

おはようございます。
私もシネマディスプレイを使っています。

>>パソコンの掲示板であまりで評価がよくないみたいので

そうなんですか?
ミラーリングなど特殊な使い方はしていませんのでコネクターの互換についてはよくわかりません。
私はシネマディスプレイに不満を感じたことはありませんが、 t0201さんは何か気になることがありますか?
蛍光灯バックライトの時代はどうしても経年による輝度落ちは避けられず、アップルはバックライトがボンディングされているため交換不可だったのがネックでした。
LEDになってからはこれといって不具合は感じませんねえ。
ちなみに予備にイイヤマのディスプレイも持っていますが、補正できない色被りや輝度ムラがあり使いづらいです。
ナナオは以前はシビアなカラーマネジメントを要求される職種では御用達でしたが、最近はあまり見掛けなくなりました。
不況のせいなのか、アップルなど他社製品の性能向上、プライスダウン・・理由はよく存じません。

書込番号:15859557

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/03/07 07:57(1年以上前)

確かにシネマディスプレー自体には現状不満はありません。
特にカラープロフィールを簡単に変更出来るので便利さえ感じています。

ただPCの口コミを見ていると、それほど良いディスプレーでないと書き込んでいたので、不安になりました。
また、皆さんのお使いのディスプレーも知りたくて投稿してみました。

書込番号:15859573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/07 10:00(1年以上前)

>>それほど良いディスプレーでないと書き込んでいたので

どういう意味で良くないのか存じませんが、アップルのディスプレイが「それほど良いディスプレイではない」というのは昔も今も同じではないでしょうか。
ただしそれはかなりシビアなカラーマネジメントが求められる業種などに於いてです。
例えばカラープルーフなどを出力する際にディスプレイの表示と出力とのカラーマッチングが必要だったり、色の正確さをシビアに扱う業種などがそれに当たります。
ディスプレイ単体の精度よりも外部環境との高度なカラーマッチングが必要な場合が主ですね。
通常、撮影者がディスプレイにそこまでのレベルを要求することはあまり聞いたことがありません。
写真など撮影者自身がオリジナルを扱うクリエイティブな立場であればアップルでも必要充分と云えます。
もしノングレアがお好きなら現行品では他社製品になってしまうのかな?。

書込番号:15859884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2013/03/07 13:15(1年以上前)

ん〜、何を持って良くないと言ってるのかが全くわかりませんね

色再現性などは、モニター変えるまえにキャリブレーター購入された方がいいような。
私は、Spider2 express使って定期的に調整しています。今なら4かな?
なんにしても、大の大人が一部の人の意見にフラフラするのは如何なものかと。

書込番号:15860433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/03/08 20:55(1年以上前)

あくまでもその様な書き込みがあったので皆さんの意見を聞いてみたかっただけです。

現状は特にディスプレーとお店プリントとの色の違いに疑問を感じた事はありません。

しかしながら、モニターといえども多くの製品があるので興味があった次第です。

勿論、厳密なカラーにはキャリブレーションが必要なのは承知の上での質問です。

書込番号:15866068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)