カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(3979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
310

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラその他

スレ主 NIN*2さん
クチコミ投稿数:19件

野鳥の撮影を最近になってはじめたばかりの初心者です。

撮影機材は主に1DXと428Uです。64Uは注文中ですがなかなか届きません。
三脚はFSB8T+GT5542LSを使っています。

RAINというブラインドを注文しました。
雨でも使えるということでRAINというブラインドにしました。

使い方は座っての撮影だと思いますが、皆さんはどういう椅子を使っていますか?
100円均一とかの安い椅子しか持っていません。

ブラインドを使用するにあたって何か注意点やポイントなどがあれば教えてください。

RAINというブラインドを買いましたが、他にも良いブラインドがあれば教えてください。
買う前に相談すれば良かったのですが買ってしまいました。
でも、父と一緒に撮影しているのでもう一つブラインドが必要ですが…。

宜しくお願い致します。


書込番号:15540065

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/28 17:45(1年以上前)

こんにちは。

>使い方は座っての撮影だと思いますが、皆さんはどういう椅子を使っていますか?

長時間の使用であればアウトドア用のディレクターズチェアが楽ですよ。


>父と一緒に撮影しているのでもう一つブラインドが必要ですが…。

同じRAINのブラインドでいいと思います。

書込番号:15540147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/28 18:22(1年以上前)

NIN*2さん こんにちは

どの位の大きさのブラインド購入されたか解りませんが 大きくない場合は 三脚のスペースを考えると 三本脚の折りたたみ式が使い易いかもしれません
後 座った時の高さ 低いものは疲れると思いますので 高さは重要だと思います
その為実際座って見ること重要です
また イスはアウトドアショップに色々有ると思いますよ

>父と一緒に撮影しているのでもう一つブラインドが必要ですが…。
本当は 二人入れるブラインド有るといいのですが‥ 一人づつですと話も出来ませんしね

書込番号:15540276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/28 18:50(1年以上前)


スレ主 NIN*2さん
クチコミ投稿数:19件

2012/12/30 17:59(1年以上前)

>Green。 様

返信ありがとうございます。
椅子のこと教えて頂きありがとうございます。


書込番号:15548035

ナイスクチコミ!1


スレ主 NIN*2さん
クチコミ投稿数:19件

2012/12/30 18:03(1年以上前)

>もとラボマン 2 様

椅子の高さが重要だと教えてもらったので助かりました。

少し高さがある椅子を買いました。

ブラインドの中に入ってみて、家にある椅子を実際に使用してみて高さの加減を考えました。

長時間ですので椅子の高さは大事ですね!本当に良いアドバイスを頂けて良かったです。

ありがとうございます(^^)/

書込番号:15548050

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/30 19:22(1年以上前)

NIN*2さん 返信ありがとうございます

良いイスが合ったようで 良かったですね

書込番号:15548355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラその他

スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

先日恩師から集合写真を撮影して欲しいと頼まれました。


恩師の同窓会があり、そのお迎えだけの予定だったのですが、
高齢と言う事もあり、集まる事が最後になるかもしれないので残しておきたいそうです。
写真はハガキサイズで配った後に、他の写真と共に簡単なアルバムにして残す予定とのことです。

アルバムに関しては業者に頼む予定だが、集合写真はプロを呼ぶほどでもなく、
会場のスタッフに頼むわけにはいかないため、少し早めに迎えにいき撮影をと頼まれました。

求められている物は、「頭皮やメガネが反射せず、ぶれていない写真」程度です。
三脚に据えて、絞り気味、スピードライトの天バンで問題ない範囲だとは思いますが、
大変お世話になっている相手ですし、折角ですのでできる範囲で良い物をお渡しできればと
考えています。


前置きが長くなって申し訳ありません。

・会場は40人ぐらいのフロア
・人数は20〜25人程度
・照明はオレンジを帯びた電球が多いですが、
 蛍光灯を含め全て付けて頂けば家庭より少し明るくなります。
・天井は戸建ての一般家庭ぐらいです。
・電源は取れます

使えそうな機材は
・EOS40D
・EFs10−22
・EFs17−55
・EF24L2
・スピードライト 430EX2
・中型三脚、レリーズ、PLフィルター等

以上です。
シンクロコード、レフなど持ってい物も多いのですが、
興味があるのでそう高くなければ試してみたいなとも思っています。

長々と申し訳ありませんが、
皆様だったらこう撮る。こんな失敗をした。など、当日に向けてアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:15142674

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/09/30 23:17(1年以上前)

私なら、その機材で

レンズはEF-S17-55IS USM
35mm程度の焦点距離でF5.6〜8に設定。
シャッタースピード1/40以上が出る程度のISO感度に。

手を上げて「撮りますよ〜!」と注目を集めて、「撮る」とか「はいチーズ」とか声をかけずに連写モードで、10枚くらい撮る。(1枚では誰か必ず目つぶりしています)
撮ったと思われるとすぐに気を抜かれてしまいます。

もちろん三脚固定。リモコンがあると良い。

どうせ連写に追いつかないので、ストロボは使わず、RAW撮りでDPPでホワイトバランスを補正。

こんな感じで撮ると思います。

書込番号:15144625

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2012/10/01 11:27(1年以上前)

>明神さん

返信ありがとうございます。

確かに相手年齢も考えたらフラッシュを使わずに1〜2回にすませ、
連射で枚数を稼いだ方が負担をかけずに済むので良さそうですね。

1/40程度なら40Dでも稼げそうな明るさです。
念のためにフラッシュも持って行きつつも、
可能な限りその方向で済ませたいと思います。

書込番号:15146092

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/01 11:36(1年以上前)

F8sさん こんにちは

集合写真の場合 撮影方法も重要ですが 一番重要なのは並ばせ方で撮影前に 並ばせ方イメージ作っておいて 素早く並ばせる事が重要だと思います。

また タングステンや蛍光灯などのミックス光ですと 天バンですと 光量が足りず肌色が綺麗に出るか解りませんので 天バンの他に 背景に露出を合わせての ストロボ直射のスローシンクロも撮って置いた方が良いと思いますよ。

書込番号:15146123

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2012/10/01 17:43(1年以上前)

もとラボマン2さんありがとうございます。

確かにそうですね。順番などについても恩師と話を進めていきたいと思います。
会場の方は私自身も何度か利用している所なのでイメージし易いのが幸いです。

スピードライトを使う際の参考になります。
これは環境光に負けて変に色が混ざり合ってしまうと言う事でしょうか?
また、このをEOS(40D)でやろうとすると、

Avモード、F5.6〜8、
多分割測光(で+に振る事になるかも?)or壁に向かってスポット測光してロック
TTLUオート、ディフェーザー等無しで直射

以上の方法で良いでしょうか?

書込番号:15147213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/01 17:53(1年以上前)

天井、壁の色が判りませんが
天井が低い会場のようなので

バウンスする場合天バンより背面バウンスの方が良いかと思います

書込番号:15147243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/01 18:28(1年以上前)

F8sさん 返信ありがとうございます

直射のスローシンクロ そんなに難しく考えなくて 大丈夫だと思いますよ 
カメラ側は 絞りF8前後 露出モードはMで
人物の顔暗く成ってもいいので 背景に合わせたシャッタースピードで
ストロボは ディフューザー付いていても 良いですのでTTLオートで発光すれば 
人物はストロボで適正に背景は外光で 適正になると思います。

このような会場の 蛍光灯は 写真に適していない場合も有りますし タングステン光も入ったミックス光では ホワイトバランスも難しい状態で 
天バンなどで光量が足りなくて このミックス光が悪影響した時の為 直射も保険の為 撮っておくと良いですよ

書込番号:15147375

ナイスクチコミ!3


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2012/10/02 13:07(1年以上前)

>gda_hisashiさん

返信ありがとうございます。

そうなのですね。
単純に、天井が低ければ光量が稼げて良いかなと思っていました(汗
皆さんのお話を聞いていて、直射のほうが無難そうですので、
スピードライトを使う際には直射しようと思います。

ちなみに、その理由は天井が近すぎると拡散が弱く
人数が多い場合全員に光が回らない、、とかでしょうか?


>もとラボマン2さん

勉強になります。

Mでそこまで考えて調光してくれると使い勝手が良さそうですね。

どこかの記事でAvにするとカメラが勝手にスローシンクロで撮り、
スピードライト側をハイスピードボタンで切り替える事で使い分ける事が出来る。
(んで、Avだとフラッシュなしとほぼ同じ露出にフラッシュ分影を持ち上げるような動作をする)
と読んだので、Avだけ人物はストロボで適正・背景は外光で適正な
スローシンクロになるのかと勘違いしていました。
全モード共通で何も設定しなければそういった動作だったのですね。

ノーフラッシュ+連射の他に保健としてM+直射も撮っておきます。

書込番号:15150970

ナイスクチコミ!1


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2012/12/27 18:34(1年以上前)

ご報告が遅くなり申し訳ありません。

先日、撮影から配布などが一通り終わりました。

試し撮りでは良い感じにいったと思っていたものの
実際に並んでいただくと、台の上に立った人が蛍光灯に近すぎて
白飛び気味になったりと数回撮り直しました。

私の経験不足もあり、迷惑をかけながらではありましたが、
皆さまの助言のおかげで良い物が撮れ、参加者にも喜んでいただく事が出来ました。

助言頂きありがとうございます。

書込番号:15536668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

被写界深度

2012/12/21 14:00(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:7663件

デジタルになって画像の評価の仕方が変わりました。その代表的な方法が「ピクセル観察」ですが、これに限らず、以前より画像を子細に見るようになってきています。

それで気になるのが被写界深度。フィルム時代と同様の値を使えるものだろうか?と気になっています。

広角レンズのピント合わせなんてフィルム時代はラフなものでしたが、最近、妙に神経質にピント合わせするひとが増えているようです。つまりはデジタルになって被写界深度が浅くなってきるということではないかと思うのですが、諸兄姉のご意見をお聞かせください。

書込番号:15509176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2012/12/21 15:13(1年以上前)

鑑賞サイズが同じなら同じだよ。

意見も何も、理論的に決まってる話。

PCで見たら鑑賞サイズが大きくなるんだから被写界深度は浅くなる。当たり前の話。

以上終了。

書込番号:15509407

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/21 15:27(1年以上前)

こんにちは。

>フィルム時代と同様の値を使えるものだろうか?

フルサイズであればフィルム時代と同等だと思いますよ。
デジタルになってPCで等倍鑑賞できるようになったために神経質な人が増えたような気がしますが
私はフィルム時代と同じく適当に撮っていますよ(笑)

書込番号:15509464

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/21 15:33(1年以上前)

てんでんこさん こんにちは

最終的な目的が プリントであればフィルムでもデジタルでも変らないと思いますし ピクセル等倍で見るだけでしたら カメラの性能テストだけのような気がします。

書込番号:15509486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件

2012/12/21 16:08(1年以上前)

ムアディブさん
>意見も何も、理論的に決まってる話。
>以上終了

ひとを小馬鹿にしたようなご回答ありがとうございます。
貴方のような方が、話に混じると鬱陶しいので、以降、発言なさいませんよう。
ご自身で「以上終了」と仰ったことをお忘れなきように。
××××××××××××××××××××××××××××××××××××

さて、
わたしが問いたいことのひとつは、レンズ(最近少ないけど)の距離指標にある被写界深度です。これ見てると、まるで一義的に被写界深度が決まるように思われます。また、被写界深度の計算表などあって、同様に一義的に決まるように思われてしまいます。しかし、それらの計算をするさいに必要なパラメーターのひとつである許容錯乱円の大きさは、一義的なものではなく慣例としてある値が用いられています。しかし、鑑賞の仕方が変われば、そこも変えるべきではないのか?と思っているわけです。

何で、このような事を思ったのかというと、オリのレンズキャップレンズです。これ、パンフォーカスの写真を撮るためのレンズなのに、ピントを気にしながら撮っているひとが多い。被写体が近ければそうでしょうけど、本来パンフォーカスでいいはずの場合でも気にしている。実際そうでないとピンぼけになるらしく、オリの意図とは違ったことになっています。

書込番号:15509598

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/21 19:50(1年以上前)

てんでんこさん こんばんは

>パラメーターのひとつである許容錯乱円の大きさは、一義的なものではなく慣例としてある値が用いられています。しかし、鑑賞の仕方が変われば、そこも変えるべきではないのか

許容錯乱円は定数ではなく プリントの大きさ 観賞距離によって変る変数だと思いますよ

ウィキペディアですみませんが

>これらはあくまでも典型的な数値であり、大きく引き伸ばすときはこれより小さな数値が要求されるし、用途によってはもっと大きな数値で十分な場合もある。

と書かれていますし‥

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%86%99%E7%95%8C%E6%B7%B1%E5%BA%A6

書込番号:15510391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2012/12/21 21:30(1年以上前)

もとラボマン 2さん
>許容錯乱円は定数ではなく プリントの大きさ 観賞距離によって変る変数だと思いますよ
結論としてはそうです。しかし、現実的には「典型的な数値」から計算された結果が、さも絶対的なもののように扱われています。その例が、先に挙げたレンズの指標ですし、被写界深度の表です。前者の場合それで仕方ない面もありますが、後者が絶対的なものとして扱われていることに違和感を感じるわけです。

書込番号:15510825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/12/21 22:55(1年以上前)

てんでんこさんが仰せの通り、また皆さん仰せの通り、
昔の銀塩時代の数字が少々説得力を失いつつあるように思います。

写真の撮り方まで神経質にぎすぎすした感じにならないようにしたいのですが、
やはり、そうは言いつつもAF精度が心配になりますね。

なお被写界深度にDC-Calc(Jpeg AnalyzerのKamisaka氏作成)プログラムが便利で使っています。
共用錯乱円径も変更できますので面白いです。ご存じかもですが。

書込番号:15511285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/21 23:01(1年以上前)

てんでんこさん 返信ありがとうございます

この被写界深度の計算 本当は絞りF1.4とF5.6の被写界深度の違いを比較する場合には 使えますが 絞りF1.4の場合の被写界深度の場合はてんでんこさんの言うようにあいまいに成ると思いますよ

実際 同じ写真で有っても L判の写真と四つ切りに伸ばした場合 写真拡大率が違う為 被写界深度違いますし 実際ピント合うのは1点(1面)だけで後はピント合っているように見えているだけですから

書込番号:15511319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2012/12/21 23:25(1年以上前)

うさらネットさん
>DC-Calc(Jpeg AnalyzerのKamisaka氏作成)プログラムが便利で使っています。
有益なサイトをご紹介いただきありがとうございます。
さっそく試してみることにします。

もとラボマン 2さん
>実際 同じ写真で有っても L判の写真と四つ切りに伸ばした場合 写真拡大率が違う為 被写界深度違いますし
「被写界深度」という観点では気にしたことはありませんでしたが、ピントはそうですね。L版では合ってるように見えてもキャビネではダメ、キャビネで合ってるようでも6つ切りにするとダメ。でも、そこまで、だいじょうぶなら、4つ切りも半切も全紙も全倍も……だいじょうぶですよねえ。つまり、6つ切りでピントOKならどんなサイズでもOK。わたしは、これと同じようなことが被写界深度に関してもいえそうな気がしています。ただし、その被写界深度は従来のものとは異なり、それが現状での実際的な被写界深度ではないかと。

書込番号:15511447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラその他

クチコミ投稿数:1796件

「ワイコン使ったら被写界深度はどないなるんやろ」
という素朴な疑問です。

お散歩用ににフジFinePixX100の導入を考えています。
現用の銀塩レンジファインダーの代わりとはいわないまでも、
併用くらいにはなるのではと期待しています。
ギミックとしても、懐かしのベルビア調で撮れるなんて嬉しいじゃないですか。
(X-Pro1との比較検討はまた別の機会に)(笑)

巷間AFスピードのトロさについて言われていますが、
これも現用の銀塩MFのRFに比べれば何のことはないと考えています。
焦点距離23oなので、MFモードにして
露出をf8〜11にしてパンフォーカスでサクサク撮ればいいと思ってます。
こういうときは同じ画角でも焦点距離が短くなる小さいセンサーは得ですね。

もうひとつ、ワイドコンバーターが良さそうというのも気に入りました。
ポケットに入れておけば役にたつかもしれません。

で、ここで疑問です。
このワイコン、装着で画角は19o相当になるそうですが、
その場合の被写界深度はどうなるの?ということです。
同じ最短でのパンフォーカスだともう1〜2段開けていいのでしょうか?
それとも画角とは関係なく焦点距離23oのままの被写界深度なのでしょうか?

数十年写真を撮り続けていて、
ワイコンつけてパンフォーカスなんて余り考えてなかったので
(普通はそうでしょうけど)
気になって調べてみましたが、何か要領を得ない説明しかヒットしませんでした。
(検索下手?)(笑)

私、何か勘違いしてますでしょうか?
皆さま、どうか教えてくださいませ。


書込番号:15342243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1796件

2012/11/15 06:19(1年以上前)

すみません、自己レスです。
タイトル間違ってました。(笑)

「テレコンでパンフォーカス」ではなく、
「ワイコンでパンフォーカス」でした。(爆)

書込番号:15342293

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/15 06:30(1年以上前)

正確に同じかどうかわかりませんが19mm相当の被写界深度でよろしいのでは?
実験された方のブログ>http://bebe1998.blog.so-net.ne.jp/2007-03-18

書込番号:15342308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件

2012/11/15 07:55(1年以上前)

杜甫甫さん、レスありがとうございます。
また情報ありがとうございます。

実は、この方の労作も拝見しました。
被写界深度と焦点距離の関係はともかく。
フォーマットと許容錯乱円の関係は難しいです。
感覚的に理解はできますが、必要なときは
この方も使った被写界深度計算器で確認しています。
銀塩時代のレンズのように鏡胴に被写界深度指標あれば楽なんですけどね。

で、この方もコメントを寄せられた方も、
実焦点距離なのか画角を代えられた焦点距離相当なのか
(オーナーさんはフォーマットとの関係を述べてますが)
はっきりとしたところは結論づけていないようなんすよね。
(拙の読解力不足?)

まぁ、そんなにシビアに考えずに絞っとけばいいのかもしれませんが、
23oとはいえ135換算では35oなので、
寄りたいときや光の条件が厳しいときは一段でもありがたいですので。

書込番号:15342480

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/15 12:42(1年以上前)

こんにちは。

私もそこまで考えたことはなかったので興味のあるスレです。

これは自分で検証するしかないのかなと思ったりもしますが…。

書込番号:15343255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件

2012/11/15 15:00(1年以上前)

greenさん、レスありがとうございます。

やはり実地検分しかないですかねぇ。

でも、お恥ずかしいのですが、なぜかワイコンって持ってないんですよ。
以前から受光体までの余分なガラスが嫌いな人だったんですかね。

まぁ、逝くときは逝っちゃう訳ですから、
「こうなってる」と背中を押して欲しかったのかもしれません。(笑)

書込番号:15343647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iOS6対応のwi-fiデジカメは…?

2012/10/22 23:08(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:2件

コンパクトデジカメで撮った写真をiPad2に転送して楽しみたいと思います。
少しネットで探してみましたがiOS6対応のwi-fiデジカメはないでしょうか?

書込番号:15239591

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/23 09:00(1年以上前)

対応をうたってなくても繋がる…かたや別の人は繋がらない…みたいなハッキリしない感じみたいですね。
個人的には設定が面倒なWi-Fiじゃなくて、使ってるメモリーカードがSDカードで、取り込み先がiPad2ならiPad Camera Connection Kitで直接接続というのはいかがでしょうか?
標準の『写真』のアプリで開くので、専用アプリで読み込みしなくてよく、その後のアルバム管理も楽です。

SD以外のカードでもカードリーダーによる接続も可能です。

iPad Camera Connection Kit
http://store.apple.com/jp/product/MC531ZM/A/apple-ipad-camera-connection-kit

書込番号:15240700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/24 15:20(1年以上前)

む初めましてこんにちは、fioさん。
Apple iPad Camera Connection Kitを、
買えばいいのですね!試してみますね。


書込番号:15245886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影ポイント

2012/09/26 09:31(1年以上前)


カメラその他

スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

こんにちは
とてもシンプルな質問なんですが

みなさんお気に入りの撮影ポイントは秘密ですか?

例えばPhotohitoにアップしているお気に入りの撮影場所を聞かれたとき
どうしていますか?

書込番号:15122540

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/26 10:50(1年以上前)

こんにちは。

私は秘密にしてませんので聞かれたらお答えしています。

書込番号:15122803 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/26 11:11(1年以上前)

Roxasさん こんにちは

自分は 場所により変ると思います

人が沢山来ても その場所の環境破壊されない場合は 教えますが 周りの環境破壊されそうな場合は 教えないと思います。

マナーの良いカメラマンも多いとは思いますが マナーの悪いカメラマンもたまに いますので‥

書込番号:15122865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2012/09/28 17:12(1年以上前)

Green。さん
レスありがとうございます。
自分はちょっとお気に入りの場所を教える時に躊躇してしまう
小さい心の人間です><

もとラボマン 2さん
レスありがとうございます。
なるほど、撮影環境に配慮してということですね。
自分の写真を気に入ってくれてそこに行きたいと言われたときに
お気に入りの場所だと困ってしまう自分がいます><

書込番号:15133051

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/09 15:32(1年以上前)

Roxasさん 返信ありがとうございます

何箇所か カメラマンにより環境悪化されている場所があり それが有ると 場所教える事 躊躇する事 度々有ります。

書込番号:15181529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)