
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 9 | 2019年7月4日 16:14 |
![]() |
10 | 9 | 2019年5月31日 06:48 |
![]() |
29 | 26 | 2019年3月24日 03:06 |
![]() |
0 | 2 | 2019年2月22日 08:01 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2019年2月14日 06:54 |
![]() ![]() |
63 | 30 | 2019年2月12日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
こんばんわ。
以前は観光地の撮影スポットで一眼レフカメラを抱えて歩いていると、よく「シャッター切ってもらえますか?」とカップルにお願いされてました。ひどいときは撮影した端から、後ろでカップルが順番待ちをしている状況もありました。
もちろん快くシャッター切ってあげてましたが、、、、
昨今はスマホのフロントカメラで撮影したり、自撮り棒を使う人が増えたせいか、もしくは他人に頼むのが面倒に思う人が多いのか、ほぼ頼まれることがありません。先日もとある撮影スポットに行きましたが頼まれはしませんでした。
嫁と一緒に撮るには私は三脚使って撮りましたが、他の方はだいたいスマホでしたね。
デジカメだとお願いされるシーンもありそうですが、、、最近はみなさんスマホばかりなのでしょうね。
みなさんはどうでしょうか?
3点

KIMONOSTEREOさん
以前(フィルムカメラ)は自分で撮るよりも
撮って貰う方が確実のような気がします。
今(デジタルカメラ)はその場で確認し
失敗したら撮り直しが出来るので
自分で撮るのが良いのかもしれません。
書込番号:22757110
2点

KIMONOSTEREOさん こんばんは
昔は 立派なカメラ持っている人がターゲットにされ 写真お願いされることも多かったのですが やはり スマホの自撮りが主流になったため 自分も頼まれるの少なくなりましたし 自撮りや自撮り棒を使った撮影でも十分納得できる写真が撮れているようになったのも少なくなった原因の一つだと思います。
でも さすがに 集合写真など人数が多くなると 自撮りでは難しい為 写真頼まれることはまだあります。
書込番号:22757135
3点

外国人個人観光客が多いところでは、今でも(英語で)『撮ってください』って言われることが結構ありますよ。
ただ、スマホを渡されても、イマイチわからない機種だったりすると、チョッと引いちゃいますね。
逆に、たまたま自分が使っているのと同じメーカーの機種だったりすると、持ち合わせた自前のレンズで撮ってあげたりして…。
頼まれる側としても、結果がすぐにわかるデジタルの方が気が楽なのは確かです。
書込番号:22757247
2点

私は自分から「撮りましょうか?」って声を掛けますけど(^^ゞ
書込番号:22757276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自撮りでいちゃつくのも楽しいし(((*≧艸≦)ププッ
以前、京都で…カメラ持った欧米系の方に『ニーハオ!』と声をかけられ…『こんにちは、日本人です』と応じると…素晴らしい日本語で撮影を頼まれたことがあります。
書込番号:22757405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも。
場所次第じゃないでしょうか、
例えば、開放感あふれる山などの場合はお願いされる事がありますし、
花見や観光で人混みの多い場所でしたら、殆ど声を掛けられる事はないっす。
最近一番多いのが、同じ会社の人からの撮影依頼
証明写真ばかり写していますw
書込番号:22757892
0点

>まる・えつ 2さん
フィルム時代はまぁ、そんな感じですね。今も撮ってあげるとこんなんでいい?って聞きますもんね。
>もとラボマン 2さん
そうですね。今はカップルよりも家族連れの外国人に頼まれますね(主に中国人)。
>つるピカードさん
スマホやコンデジの中にはわかりにくいものありますからね。フィルム時代でも操作方法を聞くことはしばしばありました。
>ハイディドゥルディディさん
まぁいちゃいちゃしてるとこに声かけるのはどうかと思いますし、、、こっちも連れもいたので。
ご夫婦別々に撮ってるのを見ると声かけたりすることはありますね。
>松永弾正さん
中国人に見える見た目なんでしょうか?ププッ(^^;
私も海外のとある国のTシャツ着てたので外国人って思われたのかもしれませんね。
>痛風友の会さん
超人気スポットってわけでもありませんでしたしね。また日曜日でしたが、時間帯の問題かそれほどたくさん人が居たわけでも無いので、写真撮る人も多くは無かったかもしれませんね。
ちなみに後ろに待ちの行列が出来たのはまだフィルムカメラ全盛の頃の夏の宗谷岬です。
5〜6グループは撮影したでしょうか?1回100円で撮りますって看板出そうかと思ったくらいです(^_^)
書込番号:22757986
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
スマホなら撮りましょーかと言って、
カメラをインカメラにして私を撮る♪(´・ω・`)b
書込番号:22758341
0点

フイルム時代は逆に一眼レフ持ってる人にコンパクトカメラ渡すと 、失敗写真になる事が多かった。
あの人達って、ファインダーで全部確認出来てると思ってるから平気でレンズに指かける。
書込番号:22776591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラその他
スワロフスキーのカメラフィギュアをいただいたのですが、元となったカメラがわかりません。
オリジナルのものだとは思うのですが、このカメラに形が近いよ!、などありましたら情報お願いしたいと思います。
よろしくお願いします。
2点

>ラランテスさん
〉元となったカメラがわかりません。
〉オリジナルのものだとは思うのですが、
それが正解だと思いますよ
無理やりここが○○に似ているなんていくらでも有ると思いますが
それはモデルにしている訳ではなくオリジナルデザインが偶然そのような型になったかと思います
書込番号:22698844
1点

何を参考にしてデザインしたか?が分かれば良いのですよね?
開発秘話見たいのが探せれば良いのですが…。
書込番号:22698860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gda_hisashiさん
>エリズム^^さん
返信ありがとうございます。
一般的な形の一眼レフだと思うのですが、グリップ部がやけに太いので、何か元があるのかな?って思っているところです。
書込番号:22698886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グリップ部がやけに太いので、何か元があるのかな?って思っているところです。
いくらでも有ると思うけど
この写真見て一番最初に思いついたのは
キャノンの古いフイルムカメラ
オートボーイスーパー
↓
https://global.canon/ja/c-museum/product/film104.html
もしモデルが有ればライカのSLスタイルかな
(今選ぶには無難な気がする)
↓
https://store.leica-camera.jp/camera/sl-system
書込番号:22698920
1点

ラランテスさん こんにちは
形からみると フジのX-H1のような形に見えますが
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_h1/
貼られた金属プレート部分を見ると フィルム巻き戻しレバーのようなものも見えるので フィルムカメラの ニコンF3ノーマルのグリップ部分デフォルメしたようにも見えます。
書込番号:22698956
1点


>ラランテスさん
面白い質問ですね。
1.右肩に巻き上げレバーらしきものが見える
2.左肩に巻き戻しクランクらしきものがある
以上の特徴からマニュアルフォーカス銀塩一眼レフの可能性が高いと思います。しかし…、
3.大きめのグリップ部がある
4.軍艦部にシャッターダイヤルらしきものが見当たらない
以上から、その中でも比較的新しい時代のもののように思えます。
全体のフォルム(やや横長なボディ)からはオリンパスOM-707やペンタックスA3デートを思い出しましたが、両方共ワインダー内蔵ですから巻き上げレバーがありません。敢えて言うなら「ペンタックスSuper AもしくはProgram A、グリップを装着したオリンパスOM-3あるいはOM-4あたりに似ている」という結論でいかがでしょうか。
銀塩AF一眼レフで巻き上げレバー、巻き戻しクランクを持っている唯一の存在がα-9000ですが、軍艦部に大きなダイヤル(シャッターダイヤルではなく、モードセレクターを兼ねた液晶表示版)がありますし、見た目がちょっと違うかと。
書込番号:22699213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラランテスさん 度々すみません
NikonのF4も スリムさが少し違うかもしれませんが シルエットは似ている気がします。
https://sunrise-camera.net/user_data/blog/detail?p=29206
書込番号:22700967
0点

みなさんありがとうございます。
近い形はあるものの、これだ、というのはなさそうですね。
ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:22703166
0点



カメラその他
この様に写真にアクセントで画像の様なストロボでの光芒を撮る方が居られて
自分もと撮り方を練習しておりますが
なかなか光源を一直線に撮影する事が出来ません
特定の条件下ではなくとも出来るらしいです。
色々ストロボも工夫してみましたが(汗
一直線に伸びているのでストロボ側の設定は
ズームは200mmあと想定で思っています。
工夫
・穴を1,2個開けたアルミ箔でパネルを塞ぎ照射(微妙)
・良くあるプラのストロボディフィューザーに黒布を貼り小さい穴を1、2個開けて照射(近い感じだけれど綺麗にビームしない)
・どこかで見たカメラのレンズに排水溝ネットを付けて日を撮ったら光芒が出やすかったと聞いたの思い出しストロボで(全然ダメ)
・今度は逆にストロボに排水溝ネットを数枚付けて照射して撮ってみる(近いけれど綺麗にビームにならない)
と色々してますがなかなか(汗
撮られた本人様は技術開示をしない方らしいので
光芒撮るにはレンズ内に光源を当てるような撮り方をするのを前提で
試してわかった事はF値を絞ると ビームが短くなるので開ける
ISOを上げると伸びる
SSは関係ない
以上の点がわかった事なんですけれども
ストロボへの工夫が必要なのでは?と考えています
画像を見られてこうではないのか?との知恵をお貸し頂けたら幸いです。
2点

スピードライトだと難しいかもしれないですね。光量が足りないです。
レーザーって光を高出力で細く集中させて押し出しているわけです。
これをストロボでやろうとすると、スポットライトをつくれば良いわけです。
方法は主に3つ、
1、スヌート
2、グリッド
3、レンズ系スポットライト
スレ主さんが試しているのは主に1,2ですね。
ただ、いずれも光を吸収するし、どうしても光が広がります。実際に売られているもの見てもう少し試行錯誤してみたら良いですよ。
3は、スピードライト用のは見たことがないですね。私が知っている限り、モノブロックとかジェネ用しかない気がします。
あと、光芒撮ろうと思うとフォグやスモーク、湿気がないと無理ですよ。
世界さん言うところの、チンダル現象です。
カメラの設定やストロボの工夫だけでは不可能です。
お手軽なら息かけるとかでもできるんですが。
ま、、Photoshopで重ねるとか、前ボケを光芒様に見立てるとかの方が早いかもしれないですね。
書込番号:22550721
2点

>もとラボマン 2さん
>MA★RSさん
有難う御座います。
同じご回答なのでご一緒させて頂きました(汗
すみません。
直線的な光とのヒントを頂けたので自作のパイプ式のアクセサリを作ってみようと思います。
>||さん
有難う御座います。
この方はストロボのみでこの技術をしておられるとの事で
しておられるなら出来るはずとは思っております(汗
チンダル現象は僕自身も知ってはいるものの
その特定化の条件でなくとも
出来ると仰るので 色々試してみようかと思います。
お答えいただいた中に前ボケでの使用はまだ試しておりませんでしたので
光の方向性をさらに強めた自作アクセサリで試してみようと思います。
書込番号:22550816
0点

となると、反射光かも?
ストロボ直接では無くて、画面外に反射部材があって、
しかも極端な反射では無いので、アルミホイルの裏側よりも半光沢なのでは?
と思います(^^;
書込番号:22550836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真が光芒なら、チンダル現象なしでは不可能ですよ。
光芒ではなく、フレアとか前ボケとか合成とかなら可能ですけど。
ま、試行錯誤はモノづくりに必須だし、いろいろ試してみてください。
書込番号:22550843
1点

>ありがとう、世界さん
再度有難う御座います^^
考えの一つとして試させて頂きますmm
>||さん
彩度のお返事有難う御座います。
試行錯誤しながら頑張ります!
追加でこの方の撮られたものです被写体さんは隠しております(ご容赦を
書込番号:22550914
1点

合成で無い場合は・・・例示された画像検索すべてがモヤっとしていますね(^^;
合成無しで「カラッと、スッキリ!!」が無い場合は、たぶん・・・(^^)
書込番号:22550955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違うアングルで
全く同じ光芒出てるので合成でしょうかね…( ´ー`)
書込番号:22550961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はちじゅうろくさん
今回貼られた写真の1枚目 下の方に何かでけられた線のようなものが出ていますが もしかして カメラはミラーレス使われていませんでしょうか?
ミラーレスの場合 安いマウントアダプターで一眼レフのレンズ付けて撮影すると マウントアダプターの中には 遮光性が悪いものが有り マウントアダプター部分から光が入り込み フレアーが出ることが有り 今回の写真のような写り方することが有ります。
書込番号:22550962
2点

>||さん
>ありがとう、世界さん
>光速の豚さん
合成かと思いきや実際に撮っている写真技術なんですよね・・・
>もとラボマン 2さん
下にモデルさんが居られるのでそこを僕がトリミングしておりますので申し訳ないです(汗
色々試して近づけてゆきたいと思います。
書込番号:22550992
0点

>はちじゅうろくさん
合成無しの場合の仮定も書いていますよ(^^;
↓
>「カラッと、スッキリ!!」が無い場合は、たぶん・・・(^^)
書込番号:22551007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく見かける光の素材のカタチしてますけどね。
ま、被写体がマスクされてるから、いまいち判断できないですが。
合成じゃないなら、霞がかってるでしょ?
だから光の筋が出るのです。霞がないなら出ません。
状況は必ず必要です。
書込番号:22551062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

方法を開示しないのに、写真技術と判断できる根拠はあるのでしょうか?
撮影風景で何か装置を装着してる写真があるとか…
書込番号:22551082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あからさまにアレですね。
このカメラマンさんがコスプレ撮影をする方であれば、加工している可能性が高いです。これは文化的なものなので、凄いカメラマンさんの技!と理解すると穏やかになるものらしいです。
SONYのミラーレスでしたら、カメラ内アプリ(アプリにより値段設定あり)で似たような効果を出せます。
||さんに同意。素材を拡大した時に出るパターンが・・み・え
書込番号:22551368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はちじゅうろくさん 今晩は。
まず 被写体の人物にも光芒が掛かっているとゆう条件で
考えられるのは やはり レンズにストロボの光を当てていると思われます。
ただ 光量が重要になりますね。
それから フォグやスモークを使うとゆうのは
3枚目のスタジオ撮影の端に黒箱がはっきりと写っているので違うと思います。
3枚目のスタジオ撮影の光芒は 少し遠い目の感じがしますので
これは カメラとは別体の光源でしょう。多分これだけ スタンドで支えている感じ?
他の 写真を見るとレンズのそばではなく 少し離れた位置に カメラと一体となった
光源があると思います。
私の感覚では レンズ面から30センチぐらいかな?
ストロボの光を集めることも必要かも知れません 考えるに
100きん などで売っている懐中電灯のレンズ部分を 分解して 使えるかも知れませんね?
あと 安物? 使い古し? フィルターをつけると効果的かも?
書込番号:22551412
2点

そうなんですよね。
ワザとらしいんですよね。明らかにベタッって感じ。
ライティングで光芒作ることは可能だけど、こんなワザとらしい感じにならないですよね。
例えば、2枚目の写真、ストロボだとしたら、どこから打ってんだ?って話。
単純に考えれば、4m以上の高さから打ってることになります。
日陰とは言え開放、ハイスピードシンクロ?どんな光量???
合成ではなく、ライティングで光芒の演出をしたいなら、どういう時に光芒が出るか、いろいろ観察してみたら良いですよ。
ストロボのような瞬間光だと分かりづらいので、できれば定常光、例えば、車のヘッドライトとかでも良いです。
雨や霧がないと光線はできませんよね。逆に澄み切った空気の中で、光線でますか?
それをきっちり理解した上で、次は瞬間光で試してみてください。
書込番号:22551515
3点

皆様ありがとうございます。
ご指摘を含め
こんなに貴重なご意見の数々を頂けるとは思ってみませんでした。
その場でのデータを拝見した被写体さんが画像に光源が写っているとのことから
確かに存在する光もあるのではと思っております。
現象も合わせ色々な試案をしながら突き止めてゆきたいと思います。
理想とするスタイルの一つでもありますので^v^*
書込番号:22554102
0点

>その場でのデータを拝見した被写体さんが画像に光源が写っているとのことから
これ、すごく違和感を感じるのですが、自分が被写体なら、「ストロボ炊かれたから」と言います。
データより前に撮影現場でわかると思います。
逆に、被写体には撮影時には光源があることが分からないような装置を使った可能性はなくないかもですが。
例えば、アダプターやテレコン使って、その中にLED仕込んであるとか。
書込番号:22554156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラその他
キャッシュバックキャンペーンがはじまると値上がりする。。。この板では常識といえますが、その理由は?
キャッシュバックキャンペーン期間中も値上げしない店があったら確実に売上は伸びるはずです。なのになんで横並びで値上げするの? 抜け駆けする店がないのが不思議です。
まるでメーカーから指示されてるみたい。まさか、キャッシュバックの原資は販売店が負担?なんてないですよねえ?
書込番号:22481225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Alinoneさん
私もキャッシュバック中は値上がりというのが普通だと思っていたのですが、先日購入したビデオカメラはキャッシュバック終了後に値上がりしました。
そういうこともあるので何とも言えないんです。
書込番号:22481429
0点

Alinoneさん こんにちは
>キャッシュバックキャンペーンがはじまると値上がりする。。。
値上がりするのではなく キャッシュバックでカメラが売れる為 最安値の店が売れてしまい 価格が高い店が残るので 価格が上がったように見えている気がします。
でも 一時上がっても 安い店に入荷が有ればまた下がってくるように思います。
書込番号:22484884
0点



カメラその他
今星が世界一綺麗と言われている場所に住んでおり
毎日天の川が眺められるので
星空撮影に挑戦したいのですが、
三脚を日本に忘れてしまいました(´・ω・`)
三脚がなくても、手持ちのレンズでも撮れるものでしょうか?
(OLYMPUS omd em5 mk2を使用してます)
三脚は買えるとしてもレンズは簡単には買えないので…
また、星空撮影での設定やテクニック等があれば
是非ご教示くださいませm(._.)m
書込番号:22463729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>photograph.さん
>> 三脚を日本に忘れてしまいました
スレ主様が取りに帰るか、
誰かに頼んで送ってもらうか、じゃダメですか?
書込番号:22463791
0点

photograph.さん こんにちは
三脚がなくても、手持ちのレンズでも撮れるものでしょうか?
天の川が見える状態でも ISO感度を上げて 明るいレンズでも 15秒位のシャッタースピードになると思いますので 手持ちでは難しいと思います。
三脚が無いのでしたら テーブルのような動かない物の上に 天の川に向けて固定できれば セルフタイマーを使う事で 撮影できると思いますが その時 ピントはAFでは合わないと思いますので MFで合わせる必要はあると思います。
書込番号:22463806
0点

>おかめ@桓武平氏さん
三脚が必須ならばこちらで購入しようと思います。
さすがにレンズは買う余裕ありませんが( ; ; )
書込番号:22463808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
いつもご回答ありがとうございます!
やっぱりこっちで新たに三脚購入しようと思います。
MFですね!未だにカメラに慣れず翻弄されてますが…
他に注意点はありますか?
書込番号:22463812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅や近隣の部屋明かりを消せるなら
枕の上に置いてセルフタイマーで撮ることは可能です
安物の三脚でも 脚を伸ばさない状況なら安定はします
書込番号:22463823
0点

傘の先っちょのプラスチックを外せば
1/4ドイツネジの
三脚ネジが出てくる事も多いよ。
傘を地面に埋め込む。
書込番号:22463914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、新月に近い(月の出がない)夜に撮ること。月が出ていると空が明るくなって星が見えにくくなります。三日月〜半月くらいだと、月が出ていない時間帯を狙ってください。
三脚は必須です。三脚が現地で買えるのならぜひ入手すべきですが、いざとなったらカメラを岩や固定物の上に載せてグラグラしないことを確かめてからシャッターを切ります。
次に、必ずレリーズ(リモコンスイッチ)でシャッターを切ってください。シャッターボタンを指で押してシャッターを切ると(しっかりした三脚に載せていても)必ずブレます。レリーズがないときは、2秒のタイマーを作動させて撮ることです。
カメラやレンズによってはカメラぶれ防止機能をOFFにしないと、うまく写らないことがあります。事前によく確かめてください。私はキヤノンの製品を使っていますが、キヤノンのある種のレンズはカメラぶれ防止機能をOFFにしないと、カメラぶれ防止機能が逆に悪さしてブレます。
ピント合わせは、明るいうちに遠方にMFで合わせて、ピントリングを誤って動かさないようにしてください。天の川が綺麗に見える状態だとISO 6400、F2.8、露出時間20秒を目安にしてマニュアルモードで撮ってください。撮ってみた結果を見て、調整してください。
星が世界一綺麗と言われている場所は、先進国ならニュージーランド(テカポ湖のほとり)でしょうかね。行ったことがあります。いま天の川(濃く見える部分)が眺められるのなら、南半球でしょ。
書込番号:22464032
1点

photograph.さん 返信ありがとうございます
レンズ何を使うかが分からないので 撮影データー出しにくいのですが F2.8であれば シャッタスピード 15秒 ISO感度3200を基準で撮影してみて 暗ければ ISO感度を上げ 明るい場合は ISO感度を下げるか シャッタースピードを速くして 調整しながら撮影してみると良いと思います。
後 シャッタースピード30秒を超えると 星の動きが影響し 星が流れるのが目立ってきますので 注意が必要です。
書込番号:22464235
1点

良い所にお住みな様なので、此処に質問する前に実際に撮ってみましょうよ。
その結果を上げて頂ければ、より具体的なアドバイスが付くと思います。
書込番号:22464997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラその他
最近少し興味を持って閲覧、ココと掛け持ちしてる方はいらっしゃるのかと思って書き込んでみました。
と言うのはむかし撮り貯まった絵が外付けから出て来たので、何気に面白そうかと思い使用を考えてます。
書込番号:22459496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カップセブンさん
突き詰めて考えた事が無いですが、価格.comを退会してもクチコミやレビューが残るのは自然な事ではないですかね。
各クチコミやレビューがこのサイトの存在価値になっている部分もあり、特にクチコミに関してはスパっと消えたら、それまでのスレが意味不明なモノになってしまう事になりかねません。
レビューについては、KCポイントが付与されたりもしますし、もしも情報を消すとなるとその辺りの兼ね合いも面倒になりそうです。
書込番号:22459637
1点

追伸
ひとつ面白い事にあちらのアカウントは別の名前で良いらしい。それも変更も可能とか?
書込番号:22459640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビンボー怒りの脱出さん
再開しましょうよ(^^)
>でそでそさん
まさにその通りかと思います。
photoHITOの写真はやっぱりこっちが良いかな?と思うこともあるので削除機能は嬉しいです。
書込番号:22459653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カップセブンさん
使ってますが、最近はご無沙汰です
Photohitoにアップした画像は
運営さんに無償提供した形に為って
素材として転載される可能性が有ります
例えば、観光案内等に
そのお陰で私は被写体に迷惑掛けた経験が有ります
当該イベントに出場しないよさこいチームの画像を
自分のハンドルネームを付けて転載されたので
私が間違った形に為ってエライ恥かきました
勿論
運営さんからは
丁重にお詫び頂いたので其れは良いのですが
知らない所で転載されてるリスクは有ります
なので今は疎遠です
怖くて大事なモノは上げられません
でもPhotohitoで色んな方と交流広がったので
活用はしたいんですけどね…(  ̄- ̄)
書込番号:22459656 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>光速の豚さん
そう言う拡散のリスクもあるわけですね。
でも私はその心配ないか(^^;下手
しかしそう言うことも考慮して考えてみます。
参考になりました。
書込番号:22459679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カップセブンさん
自分は掛け持ちしています。
大した理由ではなくって、
旧機種やコンデジを普通に使うので、ここの機材系の掲示板に載せにくい、とか、
単焦点以外も使うので、ここの単焦点系の掲示板に載せにくい、とかの理由。
両方に同じ写真をアップすることもありますが、
なるべくここと違う写真をアップするようにしています。
あと、RAW現像で色々いじった奴は原則PHOTOHITO。
価格.comはなるべく撮って出し「作例」にしています。
こうである必要は全くないのですが、商品買う際の参考にしやすいかな、という理由。
書込番号:22459804
3点

>koothさん
写真拝見させていただきました。
まさしく自分もこんな感じの投稿に成るような気がします。ちょっとやってみようかなという気分です。
書込番号:22459852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最近は殆ど使ってませんねぇ…
インスタグラムが活動のメイン媒体になってます
書込番号:22459993
3点

インスタだとスマホが多い気がしますが、中には凄いボカしてる人もいるので一眼レフでしょう。photoHITOは機種別、レンズ別で検索出来るのがいいですね。
書込番号:22460063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カップセブンさん
Photohitoは仲の良くなった(登録してくれた人)と写真の見せあいッコをするのですが上手い人も多いのでコチラも極力良いものをと頑張って撮って貼るのですがちょっと疲れたというのもあります(相手がそういう写真を求めているわけじゃないんですけどねw)
大した写真じゃないのですが気楽に撮るのが私の撮影スタイルなので辞めたら肩の荷が下りましたw
書込番号:22460132
7点

>ビンボー怒りの脱出さん
そう言うこと大いにありますね(笑)むかしblogやってる時がそうでした。特に相手が女性だったりすると張り切って撮影したり(爆)もうそう言うことはないでしょうが、気づかれしそう。もしやるにしても昔の撮り貯まったものだけにすると思います。
まだホントにするかどうか決めてませんが(汗)大変参考になりました。ハットしましたよー(^^)
書込番号:22460159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カップセブンさん
自分も実は使ってますよ。
ニックネームは価格comのものと別のものを設定しています。
退会したら価格comまで退会しないと駄目なんですね。
知りませんでした(^_^;)
書込番号:22460186
4点

>9464649さん
そのようですね、
やる前から勉強してます。ここにきてちょっと引きました(笑)コミニケーションは難しいとこありますね。
書込番号:22460200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>インスタだとスマホが多い気がしますが、中には凄いボカしてる人もいるので一眼レフでしょう。
あまり、人の居る所で撮らないんですか?
一眼でもインスタは大人気で、インスタでの有名人
つうのも居るらしく、カメラマンの集まる人気撮影スポットでは「◯◯さんですか!フォローさせてもらってます!」「この間の写真良かったです」
とか其処彼処で盛り上がってる。
全国版のSNSより、身近な地域の撮影スポットで検索出来るインスタの方が地元意識の強いカメラマンには
人気のようだ。
書込番号:22460835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カップセブンさん
私の場合は気にしすぎなのかもしれませんが写真の出来を気にせずにどんどん投稿している人も沢山いますねw
まあなんとなく遠回しに張り合ってくる雰囲気を出してくる人もいたというのもありますがw
まあでもやはり上手い人も多く参考にはなりますので最近は見る専門になっちゃいましたねw
書込番号:22461081
3点

貧乏ー怒りのPhotohito脱出!!!(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:22461132
2点

M子ボヤッキー抹殺(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:22461677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>横道坊主さん
人はあまり撮りませんね。
友達がほとんどいないので(汗)
これからはそう言うイメージでインスタ見ますね。
書込番号:22461957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
私もしばらく見るだけにします。
その方が良さそう。
為になりました(^^)
書込番号:22461961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆観音 エム子☆さん
>ビンボー怒りの脱出さん
いつも二人で良いな(^^)
書込番号:22461965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)