カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(3979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
310

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

中欧に持っていくカメラについて

2016/02/20 15:17(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:1242件

こんにちは。

4月に中欧(ウィーン、プラハ、ブダペスト)に旅行に行きます。
持って行く機材についてご相談に乗っていただけたらと思います。

決めているのは、1型センサーのキヤノンのコンデジG7Xと、ちょっと古いですが、雨の日の記録写真用にオリンパスの防水カメラTG-610です。
問題は一眼レフを持って行くかどうか…。

荷物になるのは構わないとして、特に気になるのは安全面です。比較的、治安の良い国ではあるそうですが…。
基本的にはツアーの団体行動ですので、危ない所には行かないとは思うのですが、あちらでは普通に首から一眼レフをぶら下げて歩けるのでしょうか?

最近行かれた方のご意見がお聞きできればと思います。

また、一眼レフを持って行くとして、ボディはキヤノン6Dなのですが、街並み、建物、室内等、撮るのに広角系のレンズがあった方がいいと思うので、標準ズームではなく、G7XではカバーできないEF17-40mmF4Lを持って行こうと思うのですが、それでいいのでしょうか?

ご意見をいただけたら幸いです。

書込番号:19609996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/27 10:01(1年以上前)

団体行動時ならば首に6Dを掛けていても大丈夫だと思います。個人行動、特に一人や二人の場合は一眼レフを首に掛けて歩きまわるのは避けた方が良いと思います。個人行動の旅行者はスリ(のグループ)に狙われやすいです。比較的治安の良い国でも治安の悪い場所はあります。
折角の機会なので重さが気にならないのであれば6Dも持って行かれたほうが良いと思います。レンズは、仰るとおり、17-40を持って行ければ最高だと思いますよ。旅行楽しまれて下さい(^^)

書込番号:19634873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件

2016/02/27 17:02(1年以上前)

タフブックさん

ご返信ありがとうございました。
そう度々は行けないでしょうから、6D+EF17-40F4Lを 持って行こうと思います。
この組み合わせだと結構コンパクトになりますし…。

書込番号:19636202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/27 18:03(1年以上前)

kurolabnekoさん こんにちは

少し確認ですが G7XとTG-610も持っていくのですよね その場合撮影しないときは 6Dとこの2台もバックの中に入れて移動で ずっとカメラ外に出しっぱなしという事は無いですよね?

書込番号:19636415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件

2016/02/27 18:35(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。
もちろん、移動時はバック、またはコンデジはポケットに入れておきます。
特に、TG-610は雨天時用なので、使わないですむ方がいいのですが…。

書込番号:19636518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/27 18:44(1年以上前)

kurolabnekoさん 返信ありがとうございます

海外に持って行く場合 注意するしかないのですが 面白いサイトがありましたので 貼っておきます。

でも ここまで注意が必要かは 解りませんが ストラップを含め 地味なほうが良いかも知れないですね。

http://jiburi.com/camera-tape/

書込番号:19636550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件

2016/02/27 19:18(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。
早速ご紹介のサイト見ました。
私もストラップは替えるつもりでいました。
バックはティンバック2のメッセンジャーバッグを持って行くつもりです。

書込番号:19636672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件

2016/03/14 22:31(1年以上前)

こんばんは。

アドバイスありがとうございました。

旅行が近づいて来ていますが、また迷いだしています。
やはり、6Dだと重いし、嵩張るし…。

X7が気になっています。ポチりそうになっています。
でも、G7Xとあまり変わらないのでと思い、何とか踏みとどまっています。

書込番号:19693327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画補正?ソフト

2016/02/10 21:55(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:90件

書き込む先が不適切かもしれませんがすいません。

ビデオカメラなどで撮影した動画を編集するためのソフトを探しています。
aviutlなどのソフトをPV作成などに使用した経験が多少ある程度です。
「そんなものはない」と言われそうですが…
撮影した動画を静止画のように露出やコントラスト、彩度やWBなどを補正したいのですが、
そのようなことができるソフトはないでしょうか?
動画ももともとは静止画なのでできないことはなさそうなのですが。エフェクトや字幕やBGMなどは全くいらないので、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:19576760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/02/10 22:19(1年以上前)

Deviance Resolve12 (無償) グレーディングソフト
動画の 明るさ(露出)、カラー調整(WBや彩度に関連するところ)が幅広く調整可能。
NLE(ノンリニアエディター=動画編集ソフト)の機能も兼ねてる。
いろいろな動画フォーマットを開いて編集する機能がある。

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve

無償版だと、C4Kの編集や、一部の動画のノイズリダクションが使えないという制限がある。

書込番号:19576854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/02/11 07:43(1年以上前)

WinかMACかわかりませんし
フリーソフトもわかりませんが、 XPの頃までは
Adobe Premiereで殆どの事は出来ていました。

今はパッケージ版が無く
久しぶりに先日、Adobe Premiere Elementsを入れてみましたが
インターフェイスが全く変わってて
使い辛いって言うか、使い物にならない感じでした。
当然、PhotoShop Elementsも同様です・・・。

逆にPowerDirectorの方が逆に使えるかな?って感じですね。
廉価版でソースネクストのPowerDirectorだと
数千円でスレ主さんのやりたい事も出来ると思います。

当然有償ですのでエフェクト、トラジションなども出来ます。
本家のCyberLinkの方に体験版みたいなものがあったような
気がしますので、探してみてはいかがでしょうか?

ソースネクストの方が安いですがバージョンが古かったと思います。

書込番号:19577701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2016/02/11 07:55(1年以上前)

>東風西野凪さん

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:19577714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2016/02/11 07:57(1年以上前)

>DLO1202さん

OSはWIN7です。メモリ、CPUともにあまり良くありません。

価格は〜10000前後でお願いします。これで解決するのはわかっていても流石にAdobe Premiere CC は高すぎますね…

書込番号:19577723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2016/02/11 09:30(1年以上前)

キハ150系が好き さん

>撮影した動画を静止画のように露出やコントラスト、彩度やWBなどを補正したいのですが、

動画のカラーグレーディング、カラコレですね。
ご希望価格帯のホームユースソフトでもある程度出来る。

カラコレしたいご趣旨なのでPowerDirector14(PDR14)の場合はNLEのUltra版ではなくUltimate Suite版になります。カラコレソフトのColor Director 4が入っているので。
今CyberLinkサイトを見たら、UltimateSuite版とは別に4日間限定でPDR14+ColorDirector4セットが\6,980のセール中でした。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultimate-suite/features_ja_JP.html

あと、プロ仕様ソフトですがVegas Pro 13。
http://www.sourcenext.com/product/sony/vegaspro/?i=sony_top
ここのサイトでは時々破格セールがあるので注視されていれば、これが1万円台になります。
BDやDVDにオーサリングするDVD Architect Pro 6.0も入っています。
Vegasでオーサリングソフトが不要なら、NLE本体のVegas Pro 13 EDIT版もあり、破格セールの時は1万円を下回ります。

ご参考。

書込番号:19577878

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ましかく写真

2016/01/22 10:12(1年以上前)


カメラその他

スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

おはようございます。
RolleicordやDianaで撮っていますが、スクェアフォーマットの構図がさっぱり解りません。
ご教授願います。

書込番号:19513466

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/01/22 12:10(1年以上前)

左にも建物を入れて見ます

私は自画自賛で気楽に撮ります。
先ほどの写真をこう撮ればどうなるかというのをトリミングで再現してみます。
私としては右のドックが非常に気になったのです。
LX7ではモニターには選んだフォーマットの映像が出ますので撮影はそれを見てシャッターを切るだけです。

こうみると桟橋が気になるので左の建物ははカットが良いのか、ああ難しい。

書込番号:19513691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/22 12:23(1年以上前)

>「間」というものが正方形だとなくなってしまう

 殆どの被写体は縦長か横長なので、スクエアだと上下または左右の空きの処理が大変と言うのを聞いたことがあります。私の勝手な解釈では、間がありすぎると思いますね。

 せっかく見本を掲示してくださった、もとラボマン 2さんには申し訳ないのですが、私なら三枚目の写真の上暗部をカットします。ローライフレックスを少しの間使いましたが、でかすぎると言うのが感想です。

 余談ですが、二眼レフも視差(パララックス)があります。憶えが悪いので、いい加減ですが、ローライの場合、撮影像は、ファインダー像より上下に1ミリの余分があります。確か2メートルで真ん中、それより近寄ると上に、離れると下に、ずれるだったと思います。

書込番号:19513715

ナイスクチコミ!1


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/22 12:40(1年以上前)

>神戸みなとさん
なるほど、自分も最初の投稿の1枚目が正解だと思います。
真四角で撮るとどちらかというと注視の写真になってしまうんですよね。
液晶も真四角になるのですね!

真四角は風景で使うのが苦手で、たまに山の写真とかで真四角のを見ると素晴らしいと思うのですが、
なかなか真似できません

書込番号:19513757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/22 12:47(1年以上前)

「間」はありますよ。スレ主さんが知らないだけです。
もとラボさんの作例もいい参考になるのですが、この場合は日の丸構図というのはハズレです。左右対象の構図を考えるべきです。

ここで色々意見を見ても迷うだけです。
リチャードアベドンや須田一政の作品を見た方がいいですよ。一発で解答がでますよ。

書込番号:19513774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/22 12:48(1年以上前)

>デローザさん
返信ありがとうございます。
なるほど、そうすると自分はデローザさんと逆で寧ろ1歩出すぎなのかもしれませんね。
いつも「間」を作れなくて困っています笑

フレックスは大きいというか重いですね、コードIIは軽くてシンプルでレンズをつけたkissとあまり変わらなかったりします。

もとラボマン 2さんの画像の上部をカットしてしまうと全面グラデーションのみになってしまうので
自分はあのままで正解なのではと思っています。
脳内トリミングなので実際に画像を見てみないと解りませんが笑

そうですね、パララックス補正機能はありますが、基本余裕を持って撮っています。

書込番号:19513780

ナイスクチコミ!1


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/22 12:51(1年以上前)

>ももいろskeさん
はい、あるのは解るんですがどう撮ったら良いか構図がさっぱりなのです。
というか寧ろどう撮ったら真四角でよい「間」を作り出せるのか。


写真家の名前大変助かります!
ありがとうございます!

書込番号:19513786

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/22 13:05(1年以上前)

Roxasさん 返信ありがとうございます

自分の場合 ローライやハッセルではなく マミヤ6で スクエア-写真撮っていますが 感覚的には縦位置写真の感覚で撮影していますし 額に入れるときも縦位置にしています。

感覚的なものだと思いますが 縦位置として 考えると案外 フレミングしやすく感じています。 

書込番号:19513814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/22 21:25(1年以上前)

真四角は黄金分割より
日の丸構図の方が
写しやすい。

トリミングなら大きく
全身は要らんでしょう

書込番号:19514903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/22 22:07(1年以上前)

>感覚的には縦位置写真の感覚で撮影

 3:2では縦は大きすぎますね。ももいろskeさんが紹介された須田やアベドンは、スクエアでポートレートやファッション写真を撮るカメラマンです。ファッション写真は、クロップ前提かもしれませんが、なるほどですよ。

 昔のモデル撮影会で3:2を、そのまま応募した作品を見ると頭の上の離れた位置に花が写っているもので、うまく処理したと感心したものです。殆どの縦は4:3にトリミングしていましたね。

 スクエアで縦撮影ですか、なんか納得。

 スレ主さん横やり深謝です。もとラボマン 2さんの写真にコメントしたので、余計とは思いつつお付き合いしました。

書込番号:19515044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/22 22:30(1年以上前)

人様の作例を見て「こうカットする」「ハズレ」なんて大層なこと言える方は
そんな事しないと思いますが
私の場合はよく、自分の撮ったものをあとからああでもないこうでもないと
いろいろな構図の解釈して遊んでます

トリミングしてみると、撮ってないところがやはり必要だったとか
思い切ってトリミングしてみると案外これでもよかったとか
これで気づく部分はけっこう多いと思いますよ 主に自分のダメさ加減ですが(泣)

ご自身で過去撮られたものを、スクエア縛りでトリミングして再構成してみると
あんがいキモみたいなもの見つかるかもしれませんよ

書込番号:19515134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/24 02:49(1年以上前)

写真ってフレーム内に何を入れて、何を入れないかですよね。
真四角写真も同じかなぁと感じます。

違いは方向性の有無とかバランスの不寛容さだと思いますが、フレームの力学をいつも使わなきゃダメってことも無いわけで、もっと気楽に撮ればいーんじゃないかと。

あと被写体に合わせるとか、左右対象とか、日の丸とか、こんな考え方をしてたら、ものすごい窮屈そう。

書込番号:19518947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/25 09:27(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
なるほど、目から鱗です!
ガッテンしてしまいました笑
今度は縦感覚で撮ってみたいと思います!

書込番号:19522994

ナイスクチコミ!1


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/25 09:30(1年以上前)

>ドノーマル・カスタムさん
返信ありがとうございます。
日の丸構図はなんとなく解るのですが、やはりそればかりではつまらなくて。
35や67なら他にも構図があるので他に何か代表的なものってないのかなと。
三分割使っても四分割使ってもなにかせせこましいんですよね。

書込番号:19523001

ナイスクチコミ!2


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/25 09:34(1年以上前)

>オミナリオさん
自分でも確かにトリミングしてみたりするのですが、センスが無いのか
全部日の丸になってしまいます・・・orz

書込番号:19523010

ナイスクチコミ!1


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/25 09:36(1年以上前)

>ミッコムさん
返信ありがとうございます。
気軽に撮ってると日の丸か主従が良く解らない写真しか撮れなくて相談してみました(゚-゚)
フィルムスキャンした写真があればあげることもできるんですが・・・

書込番号:19523013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/26 00:57(1年以上前)

>Roxasさん

日の丸構図を気にする必要は無いと個人的には思ってます。なぜなら、僕が心がけているのは構図ではなく被写体の正面ってどこだろう?という問いかけだからです。

被写体やシーンの正面って解釈によってはいくらでも広がりがありますよね。だから自分の審美眼に従って「ココ!」って勝手に決めます。この時点ではファインダーは覗いていません。

次にファインダーを覗いて全体のバランスを整えます。そうすると、結果的に日の丸じゃない位置に被写体を置きたくなることがあります。

例えば向かって左を見ている人を撮るなら、テーマは「左を見ている人」でありこれが被写体の正面と決めます。その上で全体のバランスをとろうとすると画面の右側に置きたくなりますよね。そういう感覚に従えば例え日の丸でも必然であり、これで良いと思えて来るのではないでしょうか。

目線を変えて、被写体中心で考えず、画面内に主題をなるべくなくして画面内を均等に扱う様に心がけるのもいいと思います。ニューカラー的な静的なイメージです。絞り混んですべてを見せる感じです。

そこに画角とアスペクト比の制約が加わるわけですから、結果的に画面内に何を入れて何を入れないかに尽きる気がします。入れるものが決まったら実はそんなに構図の自由なんて無いわけで「構図を工夫できる」と言うことは、主題以外にどうでもよい背景が写り込むことに無関心とも言えます。

ただ、ご自身が感じられている「間」というのがいったい何なのかをじっくり分析してみるのが実は解決の最短距離かもしれませんネ。

このスレにレスするにあたり真四角縛りで写真を撮りましたが、二眼レフが欲しくなってきました。困ったな…(^_^;)

書込番号:19525518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/01/26 15:21(1年以上前)

>ミッコムさん
む、難しいですね><
いつも写真を見て理解する直感的な頭しか持ち合わせてないみたいです・・・orz

でも
>>そこに画角とアスペクト比の制約が加わるわけですから、結果的に画面内に何を入れて何を入れないかに尽きる気がします。入れるものが決まったら実はそんなに構図の自由なんて無いわけで「構図を工夫できる」と言うことは、主題以外にどうでもよい背景が写り込むことに無関心とも言えます。

ここだけは自分の直感的な頭でも解る気がします。
ただその構図による配置ですよね、
日の丸、左右対称はなんとなく解ってきました。
逆を言えば日の丸以外だと画がフラットになってしまうんですよね。
今師事している写真家の方もスクウェアが苦手で、もうこうなったらアサヒカメラにでも応募してみます笑

書込番号:19526650

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2016/01/28 14:17(1年以上前)

Roxasさん

スマホをお持ちならスクエアフォーマットのカメラアプリで撮ってみるのも良いと思いますよ。
撮影時に正方形でフレーミングする事になるので、トリミングとは違った結果になると思います。

構図に関しては、人それぞれ好み等がありますので、どれが良いと言う事は無いと思います。

書込番号:19532356

Goodアンサーナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2016/01/28 14:22(1年以上前)

私は撮りたいものをどんと真ん中に配置する事が多いですが、
2コマ目のようにほんの少し中心からずらす場合も有りますね。

書込番号:19532365

ナイスクチコミ!2


スレ主 Roxasさん
クチコミ投稿数:751件 blog 

2016/02/01 10:04(1年以上前)

>540iaさん
写真ありがとうございます♪
instagramもやってるので、スマホは殆ど真四角写真になるのですが、
やはり自分の写真はクローズアップの日の丸が多いです。
人物でもバストアップ以上に近いことがやっぱり多いですね。

書込番号:19544747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

長時録画可能な持ち歩ける隠しカメラ。

2016/01/30 20:20(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:18件

証拠を押さえる必要があり、
音声だけでは伝わりにくいので隠しカメラを買いたいです。

ざっと検索してみましたが、
どれも録画時間が短くて・・・。

3時間くらい撮れて、
服やバックなどに仕込めるカメラはないでしょうか?
相手の顔が撮れないと意味ないので、軽くて目立たないものを探してます。

壊れやすかったり当たって勝手にOFFになるものはなしです。

書込番号:19540031

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2016/01/30 20:33(1年以上前)

何の証拠にするのかわかりませんが、
隠し撮りは、使い方によっては犯罪になりうる場合もあります。

勝手に撮る場合、状況によっては肖像権類似の人格権の侵害として損害賠償の請求をされることがあります。

書込番号:19540076

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/30 21:19(1年以上前)

ももりんV7さん こんにちは

http://panasonic.jp/catalog/ctlg/wearable/wearable.pdf

上のパナソニック ウェアラブルカメラ HX-A1H-D だと 予備のバッテリーを付けると 約2時間45分だそうです。

書込番号:19540253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/01/30 22:43(1年以上前)

プロの探偵を雇った方が良いと思いますが、レンズの径が1〜2mmφくらいでないとカメラがすぐ見つかってしまうでしょう。
USB対応のファイバースコープカメラ+ノート・パソコンなんて方法もあります。
画質は、かなり悪いです。

例)Vktech7mmUSB防水内視鏡6-LEDライト搭載 エンドスコープ スネイクカメラ 

書込番号:19540563

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ419

返信144

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラその他

クチコミ投稿数:1709件

皆様、ご教授ください<(_ _)>

私は風景、スナップ、ペットを中心に撮影してきました。しかし昨シーズンに犬の散歩コースの河川敷でカワセミを発見してからカワセミ、野鳥撮影を始めています。広角レンズ、単焦点レンズが中心だったレンズラインナップに80-400が加わり、今では猛禽撮影や鉄道、レースなど興味がわいてきました。
さて、前置きが長くなりましたが、みなさんにご教授願いたいのは D7200にテレコン×1.4/80-400(同等の機材で)を散歩しながら持ち歩く場合どうされてますか?です。
今現在、ネックストラップでは安定感も悪く、またマウント損傷なども不安で、速写ストラップを横向きに三脚座にセットして斜めがけをして歩いております。しかし安定性がいいとは言えません(´;ω;`)
皆様のスタイルを参考にさせていただきたく、質問させていただきます。よろしくお願いします。

ちなみに、いま、HAKUBA GW-PRO カメラホルスター G2 SGWPG2-CH という製品を購入検討中です。こちらを使用されている方がいらっしゃいましたら是非使用感なども教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:19504854

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に124件の返信があります。


クチコミ投稿数:1709件

2016/01/23 11:25(1年以上前)

>fttikedaz2さん
ほんとに切ってるし(笑) こぴいのロゴ笑える〜!
私は腰ベルトを着けたままくるっと回して立ったままレンズ交換ができることに魅力を感じて購入したので(片足何かに乗せないとできませんが…)しばらくは切りません!!(;^ω^)  たぶん・・・

>jycmさん
私も似たような感じのマンフロットSM390持ってます(一番使用頻度高かった)が、70-200/2.8ぎりなんですよ。もう一つ大きいの買えばよかったと後悔してます。なのでGollaが欲しくなってきた次第です(#^^#)

書込番号:19516381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/01/23 12:11(1年以上前)

100-400L+1.4エクステ付き

上に24-105L+35単

>柴-RYOの輔さん

Gollaでしょうね。
毎週使っていても形崩れないな。
背中押しますよ。

書込番号:19516484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1709件

2016/01/23 15:19(1年以上前)

>おじぴんさん

あれ、レスがまた飛んじゃった?どこにレスいれちゃったんだろう?
昨晩の新年会中、後輩に「使ってないカメラバックあげるよっ」て約束しちゃった。すでに買う気満々??です!

書込番号:19516971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/01/23 17:09(1年以上前)

春を待ちつつ

土手にはこれ

花のリレーを待ちつつ


>始まりはStart結局はエロ助…さん
テンポのずれたレスですみません。
まんふろ党のドデカバック凄いですね!
全部載せてんこ盛りセットかしらん? *\(^o^)/*
コロコロが楽ちんそうですね〜

>fttikedaz2さん
購入候補のロープロのホンマもん、紹介ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
上のスペースまだまだ余裕ですね。
おいらの志熊の150-600コンポに1.4テレコにD5200でまだまだ余裕みたいですね!
これにあと短いレンズの2本も入れば買いですね!

>柴-RYOの輔さん
アルカ統一胸懐入信ですか?
おめでとうございます*\(^o^)/*

まんふろ糖のレンズトラッカーマジ買いてぇ! (=゚ω゚)ノ

ありがとうございます *\(^o^)/*

書込番号:19517264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件

2016/01/23 17:48(1年以上前)

優先順位の問題ですね〜!
まずはカメラホルスター…まだ言ってる(^ー^)ノ

書込番号:19517347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/24 09:12(1年以上前)

りょうちゃん、かめらバッグあれこれ欲しい欲しいの皆様、おはようございます。
りょうちゃんは予定通り芝刈り? ^^
僕は寝坊です。平和島は午後かなぁ ^^;

「リュックを一度下ろさないとカメラが・・・・」の件

さて、↑に有った純正のスマートリュックですが、右肩を外してリュックを前に持ってきて、左肩側の下のチャックを開けると、カメラを取り出せる仕組みになっていますよ♪

こういうことじゃなければ余計なお節介かもですが〜 

実はこのリュックも愛用してま〜すo(^o^)o

書込番号:19519330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/24 09:26(1年以上前)

追記!

使い勝手の比較

NikonスマートリュックとGOLLAでは入る量はNikonの方がちょっと多く入るかな。

GOLLAは使いやすい、Nikonよりは取りだし安い、欠点は、詰め込むと重くて肩が意外と疲れちゃう。←僕の感想。
Nikonはその点、リュックなので楽チン。欠点はGOLLAに比べると、取りだしにくい。
ですが、初めに書いたように下に下ろさなくてもかめら君を取り出せるし、良いですよ♪

GOLLAもNikonのリュックもどっちも良いバッグです。←どっちがいいんじゃ! ^^;

書込番号:19519363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/01/24 10:43(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん
これはもう、両方とも買っちゃえ!!と言う沼への招待状ですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

自分も密かにGOLLAを狙ってます(笑)

書込番号:19519584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件

2016/01/24 11:29(1年以上前)

風邪が凍るほど冷たい!

エロ助さん正解!!
レンズ交換の時と書くべきでした(>人<;)

かめきゅ〜さんも買っちゃえ(^ー^)ノ

書込番号:19519711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件

2016/01/24 18:40(1年以上前)

いや〜寒い一日ですね!

さて、持ち歩き方の方ですが、便利そうなのでカメラホルスターを購入予定。いつもの散歩ならこれだけでOK!(ストラップは随時変更していく)
ロング散歩、お出かけの場合、Golla orスマートリュックを、持っていくレンズによって使い分ける。
二台持ち本気撮りの時ロープロ500AWで出陣!

いま、こんな感じで固まりつつあります。どうでしょうか?

書込番号:19521153

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/25 19:20(1年以上前)

完璧!o(^o^)o

書込番号:19524273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/01/25 20:24(1年以上前)

自分の場合は7D2とEF70-200LF2.8L IS IIとシグマ150-600Cの2本入るのがいいですね(≧∇≦)

6Dと7D2の2台持って行くときはロープロ500AWがあるから今より大きいのは要らないんで(笑)


RYOさん、完璧な計画ですね!!

書込番号:19524446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1709件

2016/01/25 21:17(1年以上前)

みなさん、私のくだらないお散歩スタイルのスレに長々とお付き合いいただきましてありがとうございました<(_ _)>

おかげさまで先のレスの通り、基本方針が固まりましたので解決済みとさせていただきます。

みなさんのカメラ持ち歩きスタイルはとても参考になり、また、みなさん同じようなことを経験されてきたのだとちょっぴりうれしくなりました。
近々何処かのスレでご披露できると思いますので、今後ともよろしくお願いします!

グッドアンサーは参加していただいたみなさんにつけたいのですが、三人までの制限もありますので、最後にお墨付きをいただきました
>始まりはStart結局はエロ助…さん
>カメキューさん
そして色々画像添付していただきご自分のスタイルを披露していただいた
>KID.R33GTRさん
とさせていただきます。

みなさん、本当にありがとうございました!

書込番号:19524672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/01/25 21:38(1年以上前)

RYOさん、グッドアンサー!!
ありがとうございますm(_ _)m

自分もこのスレで色々と勉強させていただいたので、自分スタイルを見つけたいと思います(笑)

書込番号:19524770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/25 23:38(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん

ぐっどあんさ〜 ありがとうです!^^ 

わ〜い 三つめ〜^^

書込番号:19525285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1709件

2016/01/28 18:45(1年以上前)

購入しました
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

GOLLAのバックは初見、あれ?サイズ間違えた?と思うほど小さかったのですが、入れてびっくり!の収容力でした!
オススメしてくださった皆さん感謝です(^人^)
カメラホルスターは、まだ硬いのでなんとも言えませんが使用感は良さそうです!

ちょっとしたお出かけなどどんどん使っていきまーす! ありがとうございました!

書込番号:19532926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/01/28 19:06(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん

おめでとうございます。

Gollaの仲間が増えました。
見た目以上に入るでしょ。 どしどし使って下さい。

書込番号:19532986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1709件

2016/01/28 19:12(1年以上前)

おじぴんさん
ほんと、収容力にびっくりしました。
おじぴんさんの使用例、大変役に立ちました! ありがとうございました!

書込番号:19533005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/28 23:26(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん

ホルスターも行かれたのですね♪

おめでとうございます(^-^)/


ゴワゴワ感なかなか取れませんけど、装着しているとハッタリもきいてスゴくいいですよ(^_^)v


日曜日にはエロ助さんに自慢してあげてください(⌒▽⌒)

書込番号:19533941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件

2016/01/28 23:58(1年以上前)

>mirurun.comさん
ありがとうございます!!
みるるんさんのコメ見て、ホルスター逝っちゃいました(#^^#)

やっぱりストラップだけだとぶらぶらして心もとないっていうか・・・かっこいいし・・(笑)
たっぷり自慢してきま〜すっ(`・ω・´)ゞ

書込番号:19534069

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

マズルフラッシュを撮るには?

2016/01/16 15:48(1年以上前)


カメラその他

再生する1200fps

製品紹介・使用例
1200fps

モデルガンのマズルフラッシュを撮ろうとしていますが、いい方法が思いつきません。
NIKON 1 V2の1200fps動画で切り出ししてみたのですが、画質が悪くて・・・

雑誌などだときれいに撮影しているものもあるので、なにか方法があるのかと思い質問してみました。
フラッシュは一瞬なので、狙って撮るのは困難です。
スローシャッターにすればいいのかなとも思うのですが、銃がぶれてしまいます。

なにか妙案あれば御指南お願いしたいです。

書込番号:19496452

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/16 16:37(1年以上前)

アナスチグマートさん こんにちは

自分の場合 今回の撮影と少し違いますが 火縄銃の撮影の時 D300使い 早いシャッタースピードで連写しますが 100%ではないのですが かなりの確率で 撮影出来ています。

書込番号:19496548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2016/01/16 16:51(1年以上前)

部屋を暗くしてスローシンクロしてはいかがでしょうか

書込番号:19496573

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件

2016/01/16 16:58(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。連写では少し難しいように思うのですが、撮影条件(シャッタースピード等)などわかりましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:19496587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/01/16 16:59(1年以上前)

>アナスチグマートさん

こんにちわ。

30年以上前の事でうろ憶えなのですが、日中屋外だと炎が見えず、室内で撮った記憶があります。

当時はフィルムでモータードライブでしたが、秒間5コマでひたすら撮影してやっとだったと思います。

SSは125分の1から250分の1でした、多分。

なので秒間5コマになってたかは怪しいですね。

とにかく明るいとダメでしたね。

書込番号:19496591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2016/01/16 17:01(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
さっそくやってみたのですが、発火した鉄粉の軌跡がみえるものの、マズルフラッシュそのものは写しこむことができませんでした。
もう何回かトライしてみます。

書込番号:19496601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2016/01/16 17:10(1年以上前)

先にシャッターを開いてから発射でだめですかねえ 残念

書込番号:19496624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2016/01/16 17:16(1年以上前)

>さわら白桃さん
やはり連写ですが。
室内でやるのがポイントなのですね。
NIKON 1 V2は60fpsでの連写ができるので、もしかしたらうまくいくかも・・・・と期待してみます。

書込番号:19496640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2016/01/16 17:18(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
シャッターは先にひらいているのですが、マズルフラッシュが一瞬すぎるためか写らないのです。
目には見えるので、写せる気がするのですが・・・・

書込番号:19496644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2016/01/16 17:32(1年以上前)

絞り開きませんかね 場合によってはストロボをテッシュでさえぎって

書込番号:19496682

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/16 17:36(1年以上前)

アナスチグマートさん 返信ありがとうございます

火縄銃の場合は 火薬が多いので 屋外で1/500で喪撮影できます。

でも今回の場合 火薬量が少ないので難易度高いと思いますが 動画で撮れたのでしたら 動画は単写が連続しているのですから 今回撮影した動画と同じ条件で 連写して タイミングが合えば撮影できそうな気がします。

書込番号:19496700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/01/16 17:55(1年以上前)

動画の銃はプロモーション用の、映画等で使用される、ステージガンの類ではないですか。

今時のを知らないのですが、カートリッジの先端に火薬を詰めるんですよね。

それにしては、動画の銃はシリンダーと銃身の後端からの発光が無いのが、不自然です。

なので市販品だとお写真ぐらいになるのでは、と思います。

危険の無い範囲で、正面に近い角度で撮るのは、どうでしょうか。

書込番号:19496757

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/01/16 18:27(1年以上前)

最初の動画(スローになってない…)だと、火炎が出た後に軌跡が見える(ように見える)ので、
もっとスローシャッターにして、シャッターを開くタイミングを早くしたら写りそうに見えるんですけど?。

書込番号:19496867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2016/01/16 18:32(1年以上前)

>さわら白桃さん
>もとラボマン 2さん
>ひろ君ひろ君さん
>M.Sakuraiさん
ご回答ありがとうございます。
マズルフラッシュは撮れませんでしたが、発火した鉄粉の軌跡は撮ることができました。
マズルフラッシュは1200fpsで1コマしか撮れないので、普通には撮れなさそうです。

でも雑誌でみる写真は添付のようなものなので、こんなものなのでしょう。
これ以上はプロップガンでも作らないと無理そうです。

とても勉強になりました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:19496888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2016/01/16 20:30(1年以上前)

あっ、撃鉄落ちてないのに発砲してる。汗

書込番号:19497247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2016/01/16 20:54(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
後幕シンクロができないカメラなので、撃鉄が落ちる前に撮影しちゃってます(笑)

書込番号:19497323

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2016/01/17 00:06(1年以上前)

モデルガンの撮影は完全に専門外ですが、パナソニックのG7,GX8,FZ300の4kフォトの4kプリはダメでしようか?例えばですが風船が割れた瞬間みたいな撮影で、置きピンでいいなら結構撮れますよ

書込番号:19497978

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2016/01/17 00:22(1年以上前)

>アナスチグマートさん
明るいほうが良いかと思いますのでFZ300の方の4kフォトの紹介です

http://panasonic.jp/dc/compact/fz300/4k_photo.html

書込番号:19498024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2016/01/17 06:50(1年以上前)

>しま89さん
4Kフォトの紹介ありがとうございます。4Kフォトはちょっと魅力です。ただ1200fpsでようやくとらえられる火花を30fpsで捉えるのは難しいかな?とも感じています。

書込番号:19498346

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)