カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(3979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
310

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラその他

クチコミ投稿数:2件

私にオススメのデジタルカメラを教えて頂けないでしょうか?

近頃、デジタルカメラの種類が多すぎて、
どう選んだらいいのか悩んでいます。

こちらが、私の要望です。

@携帯性
常に「持ち歩こう」と思える重さの物。
仕事で、キャノン50Dを使っていますが、正直重すぎて、普段使いには考えられません。
昔、ペンタックスK100D(レンズ込で800gくらい)を使っていましたが、少し重たいと感じました。
(仕事では三脚での利用が多いので問題ないのですが)


A完全マニュアル撮影ができること
普段「オリンパス35RC」というフィルムカメラも一緒に持ち歩きます。
こちらが完全マニュアルで操作をするので、同じようなカメラを望んでいます。


B明るいレンズ
極力フラッシュを使わないため、明るいレンズがいいです。
(フラッシュは外付けでも良い)


C撮影後の引き伸ばしは最大でA4サイズ
ものすごく大きくすることはありません。


D被写体は、人・料理・風景(旅行に行った時のスナップ程度)・建物

Eズームができるレンズがあること(標準レンズでなくてもいいので、ズームレンズがあるメーカー)

F1:1があること


上記を満たしていたら、
コンデジ・ミラーレス・一眼レフにはこだわりません。

よろしくお願いします。

書込番号:14323673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/21 15:06(1年以上前)

普通に見てパワーショットG1Xが1番じゃないですか

書込番号:14323709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/21 17:11(1年以上前)

私もキヤノンのG1 Xがいいと思います
http://kakaku.com/item/K0000339868/

大きさが少し大きめなのと値段が高いこと、マクロ撮影が少し不得意なのを除けば条件は全てクリアーしていますし、マクロ撮影が苦手でも料理ならそんなに接近する必要もないですね

書込番号:14324083

ナイスクチコミ!0


尽義侠さん
クチコミ投稿数:112件

2012/03/21 18:48(1年以上前)

オリンパスPEN EーPL3。レンズ交換の旨味があります。

書込番号:14324449

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/21 19:34(1年以上前)

こんばんは。

私もG1X、もしくはPowerShot S100はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000311564/

書込番号:14324651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/21 20:29(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268238.K0000293459

小型・軽量のマイクロフォーサーズがいいと思います。

書込番号:14324922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/21 21:47(1年以上前)

50DやK100D、OLYMPUS35RCを使えるのなら1眼でもOKですね。
カメラメーカー各社のエントリー1眼はどうでしょう?

CanonEOSkissX5やNikonD3100などですが、もしこのクラスで重いと感じているのでしたらミラーレスになります。

条件F1:1 というのは接写ができる(撮影倍率)と考えてよろしいのでしょうか?

そうするとミラーレスで条件を満たしているのはマイクロフォーサーズマウントとSonyのEマウントになります。
(Nikon1マウントはマクロレンズがない、PENTAXK01は重い)

マイクロフォーサーズではPanasonicから LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
Sony Eマウントでは E 30mmF3.5というレンズがあり実質等倍撮影ができます。

ボディータイプはお好みですが、1眼レフタイプならEVF(電子ビューファインダー)がついているオリンパスOM-D E-M5 や PanasonicのG-2他があります。
でもミラーレスを買うのならPanasonicもありますが、35RCを使っていることだし、OLYMPUS E-PL3 あたりが軽くて小さくてお勧めです。

とりあえずE-PL3を中心に考えて、必要なレンズ・アクセサリー、などが自分の撮影スタイルに合っているか検討してみてはいかがでしょうか?

蛇足ですが35RC大事に使ってやってください。

書込番号:14325475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/22 10:15(1年以上前)

すみません連投になります。

F1:1 ←画面のアスペクト比の事でしょうか?
それならなおさらマイクロフォーサーズ機が良いと思います。

書込番号:14327612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/22 11:44(1年以上前)

蛇足ですが35RC大事に使ってやってください。

本当ですよねこのくらいの大きさのそこそこ使えデジタルってないですよね

パワーショットSX150_IS程度の機能を35RCのようなフイルム時代のコンパクトカメラサイズで出たら欲しい



書込番号:14327916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/22 14:08(1年以上前)

ボケが要らないならs100を推薦します。G1xを上げておられる方が複数いますが、もし買ったら、ずっしり重くて後悔するでしょう。s100に、もし1:1がなかったらトリミング。あと、最初のうち、こんな小さなカメラで、という不安感があるでしょうけど、ダマされたと思ってしばらく使い込んでください。たぶん半年か1年するころには、手放せなくなっています。

ふつうに人物スナップを撮って背景が多少はぼけてほしい(人物まで2mで背景がその10mほど後ろとか)なら、APSがm4/3くらいのセンサーサイズが必要です。小型かつ費用対対価のよいものという点でpanaのGX1かGF3をお奨めします。これらのカメラは先のGX1より約100〜150gも軽く、AFなどのレスポンスもよく、拡張性にも問題ありません。

書込番号:14328515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/08 09:57(1年以上前)

皆様、大変参考になりますご意見を頂き、ありがとうございました。

結果ですが、『LUMIX GX1』を購入致しました。

まず、canon G1Xですが、店頭で持った時点でアウトでした。
男性でしたら気にならない重さだとは思いますが、持ち歩きを考えると、もう少し軽いものを。

次に考えたことは、『マイクロフォーサーズ規格』であること。
もともとの条件には挙げてなかったのですが、今後の主流だろう、と思い、
こちらを選択。

最後、PENとLUMIXをは、デザインです。
『いかにも女子』と言うよりは、無骨でシックなデザインのLUMIX GX1を選択しました。

書込番号:14408238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラユーザーのクチコミ掲示板について

2012/03/10 12:32(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:475件 ano日記 

いつも色々なカメラの掲示板を興味を持って見ています。

くだらない事に気付いたのかふと思ったのは、デジタルカメラと
ビデオカメラのクチコミではデジタルカメラに投稿する(自分もそうですけど)
方は色々な機種にコメントや閲覧をしていますがビデオカメラのクチコミでも
同様に色んな機種にコメントしていますけどビデオカメラとデジタルカメラの
コメントでは双方に顔を出すとかそう言う事があんまり無い気がしました。

と言うのはデジタルカメラとビデオカメラを一台で済ませられる
機種のおススメカメラを以前質問してみたところ、特に返信が
無かったのでやっぱり写真を撮る人と映像を撮影する人ではおんなじ絵でも
興味が違うからやってる人も違うんだなと感じたのですが

どうなんでしょうか?

書込番号:14267302

ナイスクチコミ!0


返信する
尽義侠さん
クチコミ投稿数:112件

2012/03/10 13:19(1年以上前)

私はデジカメメインですが、ビデオにも関心があります。ただ、野生動物の動画も撮りたいと専門店に相談したところ…私のイメージを撮影できるビデオカメラは特殊な超お高いモノばかりで断念しました。敢えてもとめる場合はこんな方々もいらっしゃるかと…。

書込番号:14267500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/10 13:50(1年以上前)

こんにちは

私はコンデジやミラーレス一眼での動画で満足しています
ビデオカメラに関しては興味もありませんし、興味がないからよくわかりません

書込番号:14267630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/03/10 14:35(1年以上前)

数十年前、ホット/クールの区分けが話題に上った時、
テレビはクール、ラジオはホットと言うことでありました。
同じ電波媒体ですが性格が全く違うのです。

ビデオ機器はクールですが、カメラはホットだと思います。
こういう区分けをすると、向き/不向きなメーカが見えてきますね。

書込番号:14267820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件 ano日記 

2012/03/10 16:44(1年以上前)

尽義侠さん、Frank.Flankerさん、うさらネットさん

コメントありがとうございました。

うさらネットさんのクール/ホットでハッとしたのは
写真家と映像作家と言う肩書きがありますけど
その両方を兼ねた肩書きって思いあたらないので

自分は初心者レベルでカメラ撮影が好きなだけで、写真も映像も
それぞれ同じくらいみんな好きな人達がクチコミしてると
思ってましたけど、興味の向き方は一緒じゃなくて別々の様ですね。

書込番号:14268347

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/10 20:36(1年以上前)

私の場合、動画は8mmビデオの時代にほんの少し撮っただけで、小学生の頃から現在まで、静止画が主体です。
また、芸術には余り興味が無く、できあがった写真自体にも、それほど興味は有りません。
私は主に、身の回りの記録として、写真を撮っています。

写真よりカメラという機械が好きで、フィルム時代の現像・プリントという作業も好きでした。
モノクロ、カラーとも、フィルム現像〜全紙までのプリントを行っていましたが、今はフィルム機は使っていません。


ここクチコミ掲示板には色々な人が集まります。
自分とは全く異なる考え方の人の意見も、”そういう人もいるのだな。”と思えば、ムキに反論することもなくなります。

色々な意見を自由に言える場所として、ここ価格.comの板は大事にしたいと思っています。

書込番号:14269302

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラその他

クチコミ投稿数:5件

現在、ニコンD80にAF-S Nikkor 50mm 1.8G と Tamron AF 17-50mm, A16, XR Di2 SP を使っています。初心者ではありますが、細部の描写に物足りないものを感じます。雑誌に作品が掲載される時には、特にそう感じます。

ボディを買い替え、単焦点レンズを追加したいと思います。
撮影対象は、9割以上がフラワーアレンジメント(卓上サイズが多いですが、時に5メートル以上の作品もあり)で、室内撮影が多いです。
特にレンズの選択に迷っています。今回のグレードアップの予算は40万以下程度ですが、仮に予算がもっとあったとして、フラワーアレンジメント撮影に最適のレンズは何でしょう?何を基準に選べばいいのでしょう?



書込番号:14189984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/22 20:12(1年以上前)

Moono Manzooさん こんばんは。

細部を出したいのであればフルサイズ機に、24-70oF2.8のズームを購入されればいいと思います。

撮影画角が一定ならば単焦点も良いかも知れませんが、大きさがまちまちならばズームの方が汎用性がありますし、レンズもお買い得レンズではなくて純正看板レンズにD800でも購入されれば完璧だと思います。

私はD7000に17-55oF2.8やなどを使用していますが、それでも問題ないような気がします。

書込番号:14190049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/02/22 20:22(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:14190091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

KONICA 3

2012/01/30 03:52(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:229件

先日コニカ3を買いました。
このレンズはカラー用にコーティングされてなく白黒用なので白黒で撮ったほうが良いと言うのを
何処かで読みましたが実際そうなのでしょうか?
カラーで撮ると色がおかしいのでしょうか?
それとこれに合うプロテクターとレンズキャップはありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14085532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件

2012/01/30 22:42(1年以上前)

自己解決しました。
実際ここまで違うとは思いませんでした。
KONICA3で撮った画像をUPします。

書込番号:14088620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーレスか一眼レフか悩んでいます

2012/01/26 17:02(1年以上前)


カメラその他

スレ主 anko35さん
クチコミ投稿数:30件

今使っているコンデジが物足りなくなってきたので買い替えを検討しています。
室内での料理(ブログ用)や旅行先での記念撮影・夜景などを撮りたいです。
パナソニックのGF3をすすめられましたが、キャノンの一眼(kiss X4)もそんなに価格差がなくて、どうせなら一眼かと迷っています。
相当勉強しないと一眼(X4)は宝の持ち腐れになってしまうでしょうか。
GF3は2本レンズがついているもので、X4はレンズキットを考えています。
動くものはほとんどとらないと思いますし、今まではズームも3倍くらいまでで十分間に合っていますが、料理はマクロモードでとることが多いので、上記の2機種についているレンズでも綺麗に撮れるでしょうか?。
重さは、旅行と言っても車がほとんどなので、あまり考えなくてもいいかなとおもっています。
詳しいかた、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14070798

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/26 17:18(1年以上前)

こんにちは。

一眼レフも使ってみたい気持ちがあるのでしたらX4でいいと思います。

簡単モードもありますので最初はそれで始めれば簡単ですし
レンズキットの付属のレンズ(18-55mm)は最短撮影距離も短いですので
テーブルフォト(料理など)にも使いやすいと思います。

書込番号:14070840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/26 17:23(1年以上前)

どちらのキットレンズもマクロレンズほど接近はできませんが、皿などに盛られた料理なら結構大きいですし標準ズームでも撮れると思います
ただパナ機は室内でノーフラッシュで使うとノイズが惨いのでX4にされた方が綺麗な写真が撮れると思います

重さが気にならないのならX4でしょう
撮像素子の大きさがAPS-Cとマイクロフォーサーズではやっぱり違いますし、その大きさの違いからボケの大きさも違いますし、室内でのノイズの多さも違いますし、ダイナミックレンジも違う...
やっぱり良い写真をと思った時はパナ機はやめてEOSを持ち出しちゃいますね

書込番号:14070851

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/26 17:36(1年以上前)

ファインダーを覗いて撮影するスタイルに抵抗がないならX4断然おススメ。

書込番号:14070894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/01/26 17:54(1年以上前)

m4/3機は大きいのが嫌という方とか、
レフ機だと大袈裟とかいった場合(散歩とか)に適当な機種です。
私の飼い主様は、黒くて大きいのはダメとのことで、Pana機使いです。

KX4などレフ機の方が、色々な耐性が高いですから、楽に写真が撮れます。

書込番号:14070949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/26 18:11(1年以上前)

こんばんは。

どちらかと、言われれば現時点では(ミラーレスの進歩はめざましいので…。)一眼のほうがおすすめです。

他の方もおっしゃていますが、KISSシリーズは簡単モードが充実しているので、そんなに構えなくても大丈夫です。マクロモードも付いていますし…。

レンズは、キットレンズでいいとして、テーブルの料理を撮られるのでしたら、若干高くなりますが、バリアングル液晶モニター(モニターの角度が変えられます。)のついたX5の方が使いやすいかと思います。

ご検討ください。必ず、カメラ専門店で触ってから決めてください。

書込番号:14070996

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko35さん
クチコミ投稿数:30件

2012/01/26 20:01(1年以上前)

皆さん、すばやい回答をありがとうございました。
初心者に一眼レフは敷居が高すぎるかとものすごく迷っていたのですが、全員の方がX4のほうをお勧めくださったのでようやく決心つきました!!
X5もいいなと思ったのですが、GF3と比べると2万くらい高くなってしまうので、X4にしようと思います。
たくさんのかたに回答いただいてすごく助かりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:14071336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

高倍率にしてもぶれないカメラは?

2012/01/19 21:09(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:484件

手持ちのコンデジだと(腕も未熟なのです...)
高倍率にすると保育園の参観日での室内(遊戯室)とか
でよくぶれます。

高倍率にしたとき室内で動く子供を追う場合ぶれない機種はどんなものがありますか。

それとミラーレスや一眼はズームするのにレンズをまわして手動で倍率をあげたりしますが
動画を撮りながら倍率を上げる場合は、かくかくってなってしまったりするんでしょうか。

レストランの室内で大事な人との食事会でもぶれぶれで失敗作を連作してしまいましたが
高倍率のときでなくても室内で相手が動いていたりしてもぶれない機種はどんなものがありますか。
三脚を使えばぶれを解消できそうですが、せまい保育園の室内やレストランの時まで三脚を持っていかなくてもいいような機種はないですかね?
フラッシュを多用するといやがるかなと思ったりフラッシュを使うと背景が自然な色にならなかったりで難しいです。
追加で教えてください。
人の肌が一番自然で立体感があり透明感があるカメラってなんでしょうか。?
ぶれずに自然な色で立体描写する印象的な写真がとれるカメラを探しています.......


書込番号:14042477

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/19 21:41(1年以上前)

こんにちは
高倍率でぶれやすくなるのは原理的にお分かりかと思いますので、それをご理解されてる上での書き込みです。
ブレは望遠でのブレやすくなる原理と、コンデジでは望遠になるほどレンズが暗くなることから、シャッタースピード(SS)が遅くなり、ダプルパンチで悪影響を及ぼします。
それに室内でも明るさが不足するため、SSが遅くなってブレやすくなります。
解決方法として望遠でも明るいレンズ、例えば70-200mm F2.8などのレンズが使える一眼レフになさること。
室内ではそれとは別に35mm F1.8などのレンズが別に必要となります。
比較的コンパクトなミラーレスでもオリンパスなどにそのようなレンズはあるようです。
しかし、望遠の明るいレンズはボデーよりはるかに高価です。

書込番号:14042648

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/19 22:46(1年以上前)

こんばんは。

撮影条件が厳しいですね。(室内で動きがある、フラッシュ三脚使わないなど)

実際にどの程度の暗さなのかわかりませんが
ブレ(手ブレ、被写体ブレ)を軽減するには
高感度に強い最新のデジタル一眼に
明るいレンズ(F値の少ない、できればF2.8以外)が必要になってくると思います。
それらを揃えるとかなり高額になると思われてくださいね。

書込番号:14043007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/19 22:49(1年以上前)

それから

動画に関しては動画専用機を使われたほうがいいと思います。

書込番号:14043025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件

2012/01/19 22:55(1年以上前)

探しました!
ソニーのα55のカタログに35mmF1.8
タムロンのレンズカタログに70-200mmF2.8
両方ミラーレスでなく一眼?
オリンパスのミラーレスがぶれないなんて口こみで見たり...
XZ-1は全域でF値が明るいですね?(4倍までしかないですが)

書込番号:14043066

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/20 09:53(1年以上前)

>両方ミラーレスでなく一眼?

α55は透過ミラーを使っており、ミラーレスとミラータイプの丁度中間です。
カメラとしては高い評価ですが、動画は発熱により数分しか撮れません(ソニー発表)。
35mmF1.8もタムロン70-200mm F2.8もいいと思います。

しかし、それをお求めになってもブレない保証はありません。
基本はカメラの持ち方、支え方、シャッター押す時にカメラまで押さないようにする使い方が問題です。
それらにつきましては、カメラの基本などでググリますと多数出てきますので、ご研究ください。

書込番号:14044466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件

2012/01/20 11:29(1年以上前)

すみません!ミラーレスを買えば画質がいいということでオリンパスのペンやソニーのNEXやニコン1を買えば楽しみも増えていいなぁと思います。
が、近距離と遠距離を撮るときレンズを交換しなければならず横に一才の子がいて外出先でレンズ交換するとリスクが伴うかな?とかミラーレスを買うとフードやフィルター代もかかってくるかなあ?と考えてしまいます。
コンデジで10倍以上撮れて性能・操作性・画質・ホールド性がよくM.S.PモードがあってF値を入れたりシャッタースピードが変えられるカメラってありますか?

書込番号:14044732

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/20 12:36(1年以上前)

10倍あって、レンズも明るく、M,S,A,Pとモード切替のできるものはあまり見つけることが出来ませんでした。
SX150ISは大き目ですが、12倍でレンズは3.4スタートで特に明るくはないです。
S100は2.0スタートでモード切替もダイヤルで出来、いいですが5倍です。
G12は2.8スタートでモード切替もダイヤルですが、5倍です。
(当方前のタイプG11使ってますが、ローライトモードがあり、暗いところでもブレずに撮れます)。
ニコンにも似たP7100があります。
P300は1.8スタートと明るいですが、4倍です。
明るいブレにくいレンズが付いてると倍率が低くなるようですので、どこかで妥協が必要でしょう。

書込番号:14044978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/20 12:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:484件

2012/01/20 14:17(1年以上前)

里いもさん返答大変ありがとうございます。
2012のカメラ賞をみて全部欲しくなりました。
最近カタログみるのが趣味になっていまして頭を整理するため欲しい機種を書き出してみます。
@G12の後継機種(発売当初は値段高そう!)
Aオリンパスペン
BXZ-1(色が赤っぽいときがあるか?)
CNEXC3(ダブルズームが発売延期でちょっと残念)
Dお買い得なキャノン230HS(口こみの皆既月食の写真がすばらしいF値とか入れられるらしい)
、ニコンS6100(お店でためしどりしたらえ?この値段で?少しD5100に似ている。。。)
EペンタックスK-r(娘が気に入っているピンクと水色の機種)
FHX5Vを持っているので本当はくやしいHX9V
Gヤマダで値段交渉に失敗し遠のいたニコンS7100
H画質はコンデジ(?)よりかもしれないけど魅力的なニコン1
I発売がうわさされているニコンD3200
JデジイチCCD最後となったニコンD3000
Kソニーのα65(HX5Vと同じPMB(画像管理ソフト)が使えそう
LキャノンのX6(期待がかかる....)
Mシャッターが絶え間なくおせるカシオZR200(連続撮影・ハイスピード動画・オートでさくさ く失敗少なく撮れそう
N投げ売りしてくれたらうれしいG12





書込番号:14045265

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/20 14:31(1年以上前)

たくさんあって楽しそうですね。
D3100の唯一の泣き所は液晶が23万と1万円のデジカメと変わらないことです。
D3200になればきっと46万になることでしょう。
S6200も1万を切ったので、ある団体がカメラも無いとのことで、プレゼントに購入しました。

G12は3万となり、既に投売り状態です、12が出る直前に11を買いましたが4万ちょっとでしたから。
後継機はG1Xとなって、まるで別機種なので、12が投売りされてるのでしょう。

書込番号:14045300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件

2012/01/20 15:23(1年以上前)

里いもさん返信ありがとうございます。
実は、D3100のダブルズーム(55-300)がついて
松本の渚のカメラのキタムラで展示処分で49800円で売ってて心が揺れたのですが
車検が終わってから見に行ったらもう売り切れでした。
今日は大雪です。これから娘を保育園に迎えに行ってきます。
実際購入するのは夏のボーナス待ちとなりそうです。(苦)

書込番号:14045418

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/20 16:28(1年以上前)

ところで以前質問されてた「テレ端」の意味お分りでしたか?

書込番号:14045601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件

2012/01/20 18:08(1年以上前)

倍率をいっぱいにしたときという意味かな?
G12は5倍にしてもくっきりきれいですね。
当時HX5Vを買って画像を見た瞬間やっぱキャノンを買えば良かったと思ったものです。

書込番号:14045884

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/21 21:07(1年以上前)

その通りです。
テレはテレホン、テレビジョン、テレスコープなど遠くのものを意味しています。
レンズでは望遠側の端のことです、例えば55-300mmなら300mmのことです。

書込番号:14051002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件

2012/01/22 00:49(1年以上前)

里いもさん、ありがとうございます。
保育園のテレ端での遊戯室の撮影....
お金があったら一脚を購入して試したらいいかも?気にせずフラッシュを使ってみる、P(プログラムオート)でISOを上げてみる、手ぶれしないようにしっかりわきを締めて指の腹で押すのでなくゆっくり押し込んでみる
レストランでの動く相手の撮影...上のほかひじをテーブルについてカメラがゆれないようにする、もっと光を集められてシャッター速度がはやくできるカメラを探す
。。。なんて思ったりしました。
一歩一歩ですか。
(HX5Vの性能より、私の腕が足らないのです。(謝)SONYも好きです(豊科に工場あるし)、主人もサイバーショット携帯をもったりプレイステーションポータブルでゲームしたりスカイプしたり実家の父はDVDハンディカムを当時12万もして池袋のビックカメラで買いましたが使いこなせず私の手元にきております....)






書込番号:14052135

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/22 10:21(1年以上前)

>P(プログラムオート)でISOを上げてみる、手ぶれしないようにしっかりわきを締めて指の腹で押すのでなくゆっくり押し込んでみる

そうそう、そのISOの使い方と構え方でやってみてください。

ただし、光を集められるカメラを探すにはご注意が必要です。
撮像素子が必要としてる露出量(EV)は決まっていますから、同じSS、ISOなら明るいレンズしかありません。
お持ちのソニーはF3.5ではなかったでしょうか?しかもテレ側では更に暗くなりますね。
F2などの明るいレンズのついたものはズーム倍率が低くなってしまいます。

書込番号:14053111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件

2012/01/22 11:21(1年以上前)

里いもさんありがとうございます。
F値ワイド端3.5テレ端5.5
と書いてありました。
EV、SS、露出量などまた機会ありましたら単語の意味をおしえてください。
確かに10倍以上撮れてF値小さいままキープのコンデジのカメラってなかなかないか?.....
ミラーレスやデジイチはレンズ交換になる、近距離遠距離両方撮れて性能がいいレンズは値段も高い!
うーん庶民の私には手が届かない(苦)

書込番号:14053331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件

2012/01/25 15:55(1年以上前)

SSって書き込みながらシャッタースピードのことかなと思い始めました。
EVとは露出量のことをいうのですね。
また勉強します!
早くいいカメラが買いたいです。

書込番号:14066700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)