
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2010年8月9日 20:59 |
![]() |
17 | 12 | 2010年4月27日 01:42 |
![]() |
3 | 7 | 2010年4月18日 15:06 |
![]() |
0 | 11 | 2010年4月4日 00:39 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月27日 22:49 |
![]() |
4 | 5 | 2010年2月28日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
現在、パナソニックのFZ-50を使用しています。
仕事の関係もあって、室内で指輪や小物の撮影をしているのですが、
背景のボケがうまくいかずに困っています。良い撮影方法はないでしょうか。
一応、三脚は使用しています。明るい感じで撮りたいのですが、そっちもうまくいきません。
自然光のみで撮りたいので、このカメラでは難しいのでしょうか。それとも腕が悪いのか。
あまりカメラを使ったことのない初心者です。色々教えて頂きたいと思います。
また、上記のような撮影で使うカメラでお薦めがあれば教えて頂けないでしょうか。
予算10万程度で、コンデジ、一眼どちらでもよいのですが・・・
0点

>明るい感じで撮りたいのですが・・・
三脚を使われているのなら、露出補正を+0.7くらい掛けて見てはどうでしょうか?。
照明を当てるのが一番キレイに撮れるとは思いますが・・・
>室内で指輪や小物の撮影をしているのですが、背景のボケがうまくいかずに・・・
W端マクロで5cmまで寄れますよね。
5cmまで寄ると、指輪の石にピントを合わせるとリングの後部分は既にボケ始める思います。
柔らかな色使いの生地などを下地にし、小さな箱などで下地から浮き上がらせたような状態で指輪を置くと、ソフトは背景ボケが得られるのではないでしょうか?。
カメラの買い増しなら、テレマクロに優れたリコーのCX3がいいと思います。
書込番号:11726306
0点

一度、一眼レフPentax K-xなどを量販店で触ってみるとか、
各社ショールーム(Nikonだと銀座とか)で試写されてみては。SDカード持参で。
書込番号:11726619
0点

撮影モードや焦点距離、絞り、ISO等、どのくらいで撮影しているのかも
書き込んだほうがいいと思います。
書込番号:11727154
0点

みなさん色々ありがとうございます。
ご指摘がありましたので、わかる範囲で撮影時の設定を・・・
いつも撮っている場所ですと
絞り優先F2.8 シャッター 1/30 ISO 100 フラッシュ無 AFマクロ
になっています。
カメラの操作はなんとかできるんですが、細かい設定はよく解らずです。
買換えアドバイスどうもありがとうございます。
表記されている機種は、これから試してみたいと思います。
できれば、今持っているカメラでもうまく撮れるようにがんばってみたいので、引き続き皆さまからのアドバイスをお待ちしています。
書込番号:11727296
0点

それで+0.7の露出補正をかけると、
シャッター速度は1/20秒くらいに落ちますが、
写真は明るく撮れます。
書込番号:11727651
0点


みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございました。
花とオジさん
露出補正に買換え機種のアドバイスとても参考になりました。
うさらネットさん
試し撮りにメモリカードを持っていくこと、思いつかなかったです。今度から実践します。
じじかめさん
望遠側で撮影すると良いということを初めて知りました。今、試しています。
皆さんのアドバイスをもとに、手持ちのカメラで良い写真を撮りつつ、新たなカメラも探していきたいと思います。
無知であることは恥ずかしいことです。
でも今回のアドバイスで、初心者の私にも良い写真が撮れるようになれそうです。
聞いて良かった。
書込番号:11740354
0点



カメラその他
ペンタックスk-x ダブルズームキッドを持ってます
600ミリ位で野鳥を撮りたいのですが、このカメラに何を買い足せば600ミリになるのでしょうか
カメラの事 初心者なので何をどう揃えればよいのかわかりません
また安上がりになるにはどうすればよいのかもわかりません
よろしくご指導お願いします
0点

何をって、600ミリのレンズをかえばいいのです。
600F4などがありますよ。
上記のレンズが高いのであれば
シグマの150-500などがあります。
書込番号:11276318
2点


こんばんは
35mm判換算で600mm相当ということでしょうか。
その辺をはっきりさせたほうがいいですね。
それでしたら400mmまでのレンズを。
書込番号:11276346
1点

実焦点距離で、400mmのレンズをお求めになれば良いでしょう。
あるいは300mm+1.4倍のテレコンや、200mm+2倍テレコンでも同じです。
純正レンズで揃えると、DA★300mmF4ED[IF]SDM+ リアコンバーターA1.4×-S でしょうか。
あるいは、DA★200mmF2.8 ED[IF]SDM+リアコンバーターA2×-S 又は、リアコンバーターA2×-Lでも約600mm相当になりますね。
シグマでは、下記などがあります。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/120_400_45_56.htm
書込番号:11276361
2点

超望遠の世界をチョットだけ見たいのなら、こんなレンズもあるようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/07/18/4112.html
書込番号:11278777
2点

皆さん、ご親切にアドバイス有難うございます
皆さんのコメントを読んで、自分なりに理解してみると
500o、600oのレンズを買えば、それなりに明るい大きな野鳥の写真が
撮れるのですね。
しかし、いろいろ揃えるとなると高価、複雑、 重い
でも超望遠が、自分の欲しいものだとわかりました
すると、デジスコがやはり一番安くて、手軽なのかもしれません
ありがとうございました
書込番号:11282782
0点

せっかくk-xをお持ちなのですから
シグマ150-500も経済的にきついですか?
書込番号:11283588
2点

シグマ150-500、とても魅力的です
5月にペンタックス用のも発売予定とか
しかし、このレンズで撮るとなると手持ちではちょっときついのでしょうね
三脚はどの程度のものがよいのかもわかりません
書込番号:11285116
0点

日中の撮影でしたら、手振れ補正もきいて手持ちでも十分撮影できます。
ようは体力との勝負ですね。
書込番号:11285290
2点

>こういうレンズも発売時より、少し経つと価格が下がったりするのでしょうか
若干は下がりますが、カメラ本体(ボディ)のような下がり方はしません。
ボディは1〜2年で、モデルチェンジになりますが、レンズのモデルチェンジは、早くて数年、10年以上モデルチェンジされていないレンズも数多くあります。(モデルチェンジの発表は無いけれど、実際は若干変わった、という物は有るかも知れません。→ よく知りません。)
欲しいレンズが有れば、今買おうと1年後に買おうと、価格差は少ないでしょう。
こつこつと、貯金をしても良いと思います。
ボディの場合は、そんなことをしていたら、次のモデルになってしまうでしょうが…。
書込番号:11285781
2点



カメラその他
キヤノン5Dのユーザーですが。
先日、5Dのファームウェアのサポートが終了になりました。
皆さん方が知っての通り5Dは既に販売終了です。
ニコンの場合は販売終了になったらソフトのサポートはどの様になるのでしょうか。
ニコンD3Sに興味があるもので質問させて頂きました。
宜しくお願いします。
0点

「製造終了したら、ファームウエアのアップデートを行いません」
というアナウンスは、ニコンからは出ていないと思います。
(キヤノンってそういう宣言をするんでしょうか?あまりそういう例をきかないですが。)
書込番号:11246124
0点

Customer-ID:u1nje3raさんへ、今晩は。
コメントへの書き込みです。
キヤノン5D関連のソフトのサポートは終了したようです。
一時代を築いた機種のソフトのサポートの打ち切りはユーザーの切捨てに等しいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#11098788
書込番号:11246249
0点

背面飛行さん
「パソコンにインストールするソフト」と
「パソコン自体のOS」と
「カメラのファームウエア」のはなしが
ごっちゃごちゃになってませんか?
書込番号:11246350
1点

・カメラのファームウエア
SDカードやCFカード経由、USBケーブルなどでカメラ自体に入れるソフトウエアデータ。
基本的に、「カメラ本体の不具合解消」のためにアップデートを行う。
製造開始後2年ほどもあれば概ねファームウエアで解消可能な不具合は
解消済み。
・パソコンにインストールするソフト
RAW現像や、メモリーカードからの読み込み、写真整理、カメラ自体のコントロールなど。
他社ソフトやフリーソフトで代わりがあることも。
・パソコン自体のOS(に対する対応)
各社異なるが、「2世代より前のOSは打ち切り」くらいが普通。
現状でいえばXPとVistaはサポート、2kや98SEは打ち切り、くらいが普通。
ちなみに、EOS Utilityにあたるソフトはニコンはこれ
http://www.nikon-image.com/products/software/camera_control_pro2/index.htm
有料故に古い機種もきっちりサポートされてます。
書込番号:11246440
1点

こんにちは。
新しいOS(WINDOWS7)ではサポートしない機種があるようですね。
打ち切ったと言うより、OSの仕様変更で対応できなくなった、のだと思います。
旧バージョンがWindows7で動けば問題なそうですね。
(互換モードがあるので・・)
書込番号:11246842
1点

Customer-ID:u1nje3raさんへ。
>>、、のはなしがごっちゃごちゃになってませんか?
ごちゃ混ぜになってました。
1、>>・カメラのファームウエア
2、>>・パソコンにインストールするソフト
3、>>・パソコン自体のOS(に対する対応)
一眼レフの撮影画像に3個のソフトが必要と理解しました。
1、は先日のミラー脱落修理で最新にしてもらいました。
2、3、が心配で質問させて頂きました。
ろ〜れんすさんの回答で仕様変更で使えなく可能性があると分かりました。
1つの一眼レフを10年の長きに渡り使おうとすると対応したPCを修理しながら使い続ける覚悟??が必要がありそうです。
既に修理を2回しました(マザーボード、電源です)。
ろ〜れんすさんへ。
>>新しいOS(WINDOWS7)ではサポートしない機種があるようですね。
>>打ち切ったと言うより、OSの仕様変更で対応できなくなった、のだと思います。
今のメインデスクトップPC(OSはXP−Pro)の購入は2003年なので長持ちしないと思うので遅かれ早かれWin7に切り替える時期が来そうに思ってます。
サブのデスクトップPC(OSはXP−Pro)は2009年の購入なのでコレは長持ちしそうなので次のOSはWin7か後継OSになると思います。
皆さん方への返スレが遅くなり失礼しました。
所要で昨夜は早寝し 、早起きして出かけたので今の書き込みです。
皆さん方の回答で何とか分かったような感じです。
ありがとうございます。
書込番号:11249031
0点

年取ってからのPC関連の取り扱いは難しいと分かりました。
デジタル一眼レフと付き合うには苦労すると。
皆さん方の回答で次に進めそうです。
ありがとうございます。
書込番号:11249068
0点



カメラその他
長年愛用していたデジカメ(CASHIO)が壊れました。
買い替えたいのですが
夢は一眼レフですが、カメラの知識がありません。
風景の写真を撮影するのが趣味で
1.空をくっきり撮影したい(今まで3倍だったので限界が)
2.花なども撮影するのである程度近づきたい
ある程度知識がないと一眼レフは無理だよ。とか
このデジカメを使って練習して、一眼レフに行くべき。とか
上記のものならこのデジカメで出来るなどお教えください。
希望価格は5万以下でお願いします。
0点

おっしゃっています被写体でしたら、今時かなりの多くの機種で撮影可能だと思いますよ。
今気になっている機種とか、メーカーとかはありませんか。
予算が5万円とうことで、かなり高価なデジカメも買えそうな額ですので、この価格コムで各メーカーの同予算帯で探してみて、投稿画像、このカメラで撮った画像、などで被写体や色味などまずご覧になってみてはいかがでしょうか。
書込番号:11045611
0点

すでに一眼への憧れは有るようですから
この際、一歩踏み入れてはどうでしょうか。 →ステップアップとして
せっかくの夢を自ら背にしては
もったいないと想います。
書込番号:11045680
0点

☆こちら山梨支社 さま
アドバイスありがとうございます。
一眼レフを希望にはいれているので5万を設定しています。
ニコン→カシオできたので
どちらも不満はないのですが、ニコンが気になっています
(高いのは知っているんですが)
色々見てはいるんですが。基本がわからないもので
質問しました。
☆あめっぽ さま
アドバイスありがとうございます。
一眼レフへのあこがれはずっと持っているのですが
使いこなせるか心配しているのと。
どんなのを基本に探せばいいのか悩んでいて
それで質問しました。
このシリーズでは?とか分かればと
前からよく見てはいるのですが、まだまだ
基準点が見つからず・・困っていたのです。
書込番号:11048747
0点

>夢は一眼レフですが、
この機会に一眼レフにSTEP UPしちゃいませんか。5万円の予算があるなら、あと少し出せば一眼レフが手に入ります。画質もデジイチのは比べものになりませんし。
ということで「Nikon D5000 レンズキット」をお勧めしちゃいます。入門モデル的な位置づけですが実力充分で、レビューの評価も良いです。標準ズームレンズで「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」が付いて、今なら価格コム最安店で53,800円です。幅広い被写体を撮影することが可能ですよ。
書込番号:11050877
0点

>使いこなせるか心配しているのと。
私が最初に手にしたカメラは、オジから借りた一眼です。
当時、フィルム時代でマニュアル機でした。
その後、バイトしお金を貯めて、自分のカメラを購入しました。
≪他レスにも記載してますが、
shopへ行ったものの、その日は購入しませんでした。
理由は、やっとの想いで貯めたお金です。こんなにも簡単に買っていいのか・・と
それを見た母親は、カメラは?と買いに行ったことを知ってました。
買ってないことを知った母は、
今まで頑張って貯めたんだから遠慮なく買ってきなさいと。
正直、ビックリでした。カメラなんか買わなくてもいい?と言われそうで^^;≫
=====
http://kakaku.com/specsearch/0049/
↑にてリスト表示させることが出来ます。
もし、メーカが絞れたら、
メーカ指定も出来ます
しないなら、該当モデルが全メーカよりリストされます。
付属 付属レンズ 選択しない有(レンズキット)無(本体のみ)
【↑有りにしてください。】
価格 円以下
【→希望価格帯を入力してください。】
例50000 or 60000
上を見ればキリが無いようなモノですが、
まずは、親しむためにも手の届く範囲での機種選びでしょうか。
すべてを満足に、とはいかないにしても
その時々でステップアップしていける楽しみも有ります。
>長年愛用していたデジカメ(CASHIO)が壊れました。
もう、すでにカメラの使いこなしは十分だと想います。
ただ、一眼となるとデカイです。
旅行行くにも荷物化します。
この面ではコンパクトなデジカメが楽でしょうね。
スミマセン・・余計に悩ませることになるかもーー。
書込番号:11051363
0点

かずい(kazui)さん、はじめまして。
1眼レフに憧れを感じているのであれば、行っちゃってもいいと思いますよ。
私が進めるのは、少し予算オーバーになりますが。オリンパスのPen E-P1あるいはE-PL1です。
このカメラ厳密には1眼レフでは有りませんが、レンズ交換が可能で、画質もコンデジと
比較すれば雲泥の差です。しかも小型軽量でデザインもおしゃれです。
検討する価値は有ると思いますよ。
書込番号:11051744
0点

皆様の回答をもとにパンフレット集めを開始して
5月頃をメドに買いたいと思ってます。
まだ。何にするかは決めていませんが
大変、参考になりました。
ありがとうございました
書込番号:11103194
0点

追記します。
皆様のアドバイスのおかげで。
本日、PENTAX K-X
を購入いたしました!!念願の一眼レフデビューです。
カラーを選んだので納品まで本などを
読んで勉強します。
ありがとうございました
書込番号:11110894
0点

かずい(kazui)さんへ
>!!念願の一眼レフデビューです。
おぉ、
御購入、おめでとうございます。
実は、私が最初に買ったカメラは今も所持してます。
フィルム機で、シャッターの膜が壊れてますが捨てれません。
下取にさえも出せません。
他人から見れば、ゴミなんでしょうけど^^
私的には、いろんな思い出いっぱいの機器です。
かずい(kazui)さんのスレ題のおかげで、購入当時の頃を思い浮かべてます・・
=====
手にする日が楽しみですね♪〜
・・・追記
初めて?顔アイコンの表情を替えてみました^^嬉
書込番号:11111260
0点

あめっぽさんへ
無事に4/1に到着してデビューしました。
本日、表にもっていき桜などを撮影しました。
まだまだ。分からない事だらけ。
知らないボタンだらけですが
かなり楽しんでます。やっぱカメラがある生活は良いです。
相談に乗っていただきありがとうございました
書込番号:11183598
0点

ただ 構造上、手軽に超接写が行えるコンデジのマクロはそれはそれで魅力はあります。蛇足ながら。
書込番号:11184292
0点



カメラその他
こんばんは。わからなかったので教えてください。。
この二つのアカウントの作成についてですがどちらとも住所を記入する欄があるのですがその際は半角のローマ字で打たなければならないのでしょうか??
だとしたら番地を打つところなんですが例えば「太郎市5-6-9」であれば「5-6-9,tarousi」とうてばよいのでしょうか?あと郵便番号には○○○-○○○○であればハイフンは記入する必要はあるんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

架空の地名で
埼玉県東京市千葉1-2-3 コーポ神奈川 201号室
郵便番号 101-3030
電話番号 03-3535-2121
だとしたら、
Address Room 201 Co-op Kanagawa,1-2-3,Chiba,Tokyo-Shi,Saitama,Japan
Zip-code 101-3030
Tel +81-3-3535-2121
となります。
書込番号:11150545
1点



カメラその他
ここの掲示板で、日ごろより色々と貴重なご意見を伺って勉強致しております。
多くの方々がご覧の、カメラ「その他すべて」ということなので、お邪魔してお伺いします。
このたび、この店内より顔料使用のプリンター(エプソンPX-G5300)を購入しましたが
バックプリント(ウラ文字)のない、無地の光沢紙を教えてください。
純正がなければ、他のメーカの光沢紙でも結構です。
(フジフィルム「Puoフォトマット紙」が裏文字が無く、染料・顔料いずれもOKということでしたので
使ってみましたが、光沢紙でなかったせいか、まったく沈んだ張りのないプリントになって
しまいました。)
よろしくお願い致します。
0点

http://www.epson.jp/products/colorio/supply/paper/use/print.htm
こちらから、
写真用紙<光沢> A4サイズ 250枚 の業務用パッケージ仕様の物ではいかがですか。?
型番 KA4250PSKR の物です。
書込番号:11007787
1点

どこにでも売っているのかどうかわかりませんが、
DNPの光沢紙は裏面に文字の印刷はありません。
私はビックカメラで購入してます。
DNPって聞いたこと無いと思うかもしれませんが、かつてのコニカミノルタの
用紙事業を大日本印刷の子会社が買い取ったもののようです。以前から
コニカミノルタの用紙は白色度も高く品質もいいのに価格が安くてよく利用して
いましたが、紙質は当時と変っていないようです。
ちなみに、プリンタはPX-G5000を使っています。
書込番号:11007801
1点

お二方、ご丁寧なご回答ありがとうございました。
できれば、A3を欲しかったのですが、いずれにしても、早速捜してみます。
「DNPの光沢紙」は自分にはなじみがありませんでしたが、良さそうですね。
フジの光沢紙は、やはり裏文字がないのでしょうか?
書込番号:11010885
1点

A3が必要なら最初にそう書いておくべきでしたね。
DNPはA3以上のサイズは扱っていないようです。
フジの紙は写真仕上げHi光沢厚手しか使ったことはありませんが、裏面にロゴマークが印刷されています。
裏面に印刷のないものを探しているのであれば、一度同じブランドのL版を買ってみれば無駄な出費にならないと思います。大手の紙はロゴがついている場合が多いようなので、エレコムとかマクセルのようなサードパーティー品のほうが無地の可能性は高いのではないでしょうか。
書込番号:11011305
1点

「ramuka3さん」
引き続き、貴重な情報を誠にありがとうございました。
>A3が必要なら最初にそう書いておくべきでしたね。
まったくその通りで申し訳ございません。
>一度同じブランドのL版を買ってみれば
>無駄な出費にならないと思います。
そうですね、そのようにして、色々当たってみます。
余談ですが、ネットで調べてもバックプリントの有無は、なかなか表示が
明示されていないものですね。
もっとも、そのようなものを捜している方が、おかしいのかも知れませんが。
末筆で恐縮ですが、興味深くまたレベルの高い貴殿のHPを拝見しています。
当方ここ何日かは取り込んでおりますので、この先ゆっくりと丁寧に拝見致します。
書込番号:11012144
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)