自転車総合 クチコミ掲示板

 >  > 自転車総合
クチコミ掲示板 > スポーツ > 自転車総合

自転車総合 のクチコミ掲示板

(842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自転車総合」のクチコミ掲示板に
自転車総合を新規書き込み自転車総合をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者の自転車選び方

2010/01/17 02:44(1年以上前)


自転車総合

クチコミ投稿数:4件

どんな自転車にするか悩んでいます。アドバイスを頂きたいです。

 - 予算は3万以下を考えています。
 - 坂道が多い地域に住んでいます。
 - 休日の街乗りや1〜2時間程度運動用
 - 体重が90kgあります。
 - 簡単な整備であれば自分でしたいのですが道具も経験も全くないです。

 ※自動車の運転ができない妻のため、電動アシスト自転車の購入を考えていて(子供1歳半を乗せることと将来的にはチャイルドシートを外すことを考えてボーテアシスタにしようと思っています)、それと一緒に出かけるように自分の自転車もほしくなりました。

書込番号:10795686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/01/17 21:26(1年以上前)

安くて評判も良さそうなので「avisports A-301」にしようかと思っているのですが、この自転車(小径車)が体重に耐えられるか?坂道の登り/下りで利用できるか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:10799413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/01/17 22:13(1年以上前)

>予算は3万以下を考えています。
>坂道が多い地域に住んでいます。
>休日の街乗りや1〜2時間程度運動用
>体重が90kgあります。
こういうのは全部OKです。「avisports A-301」に80kgの友人が乗っています、僕が乗った感じでも90kgくらいなら大丈夫だと思います。坂道もタイヤが小さいので普通より楽です。

 ただひとつだけ言いたいのは自分でやる気がない人はネット通販で自転車は買わない方がいいです。僕の友人のavisports A-301は僕が整備を見ましたが、そのまま乗れる状態で、気合いの入った整備がされていました。しかし全部がそうとは限りません。簡単な変速調整、ブレーキ調整は必要です。工具を必要とせず手でワイヤをきつく張るだけの整備であっても、きちんとやらなければ変速がうまくできません。
 わずか1分で終わるような整備を全くせず、変速がおかしい、安物はだめだ、それでおかしいまま無理に力で変速してチェーンが外れて転倒、ケガして、こんな欠陥自転車は最低とか、ここに「悪」で書き込みして、うさはらすことになるでしょう。

 自転車は毎日状態が変化し、家電製品や自動車みたいに何もしなくても100%完璧に乗れるものではありません。チェーンが汚れればボロで拭く、油を差す、ねじがゆるんでくれば締める、空気圧が下がれば入れる、そういう動作が必要です。空気はいれたくない、雨でボトボトでも拭きたくない、それでもさびない自転車が欲しいとか思っているなら「avisports A-301」はやめた方がいいです。

 きちんと整備して、ぬれれば拭くそういう愛情を持って接してあげれば、とてもいい相棒になると思います。整備ができるできないは問題ではなく、自分で自転車の面倒を見る覚悟があるのかないのかが大事です。整備といっても小学生でもできるようなものでやる気があるなら誰でもできます。

 この自転車はどんなことがあっても俺が面倒を見てやる。そういう気合いがあるならおすすめします。

書込番号:10799740

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/01/17 23:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>簡単な変速調整、ブレーキ調整は必要です。工具を必要とせず手でワイヤをきつく張るだけの整備であっても、きちんとやらなければ変速がうまくできません。

自分でやれるのならば是非やりたいです。
調整の必要/不要の判断基準は乗ってみて調整で良いのでしょうか?、調整方法がわからないので(説明書に載ってるのかな。。)参考になるサイトがあれば教えて頂きたいです。

>チェーンが汚れればボロで拭く、油を差す、ねじがゆるんでくれば締める、空気圧が下がれば入れる、そういう動作が必要です。空気はいれたくない、雨でボトボトでも拭きたくない、それでもさびない自転車が欲しいとか思っているなら「avisports A-301」はやめた方がいいです。

追加で以下を購入予定なのですが他に必要な工具等はありますでしょうか?
 【乗るため】ライト、鍵、ベル
 【整備用】空気圧がわかる空気入れ

#自転車買う(買ってもらう?)のにこんなにわくわくするのは小学生以来です。

書込番号:10800369

ナイスクチコミ!0


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2010/01/18 10:01(1年以上前)

坂の多い地域なら小径車はおすすめできない。
700Cや26インチに比べて、
不安定 路面のギャップを拾いやすい(乗り心地が悪い) ブレーキがききづらい。
普通にクロスバイク買っておきゃいいと思うけど、予算が3万じゃなあ。
まともなのは5万くらいするし、工具・アクセサリーでプラス2万は見とかなきゃいけないから、
覚悟の上でavisportsを買うならいいんでないかな。
通勤などの日常使いでなくて、フィットネスも視野に入れてるなら、
avisportsと普通のクロスバイクとじゃ見えてくる世界がぜんぜん違う。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/precisionsporta.html
が予算ギリギリのラインか。
数万の差で、乗っててもっと足を伸ばしたくなる自転車を選ぶか否か。お好きなようにどうぞ。
まあ小径は小径で楽しいけど。


メンテならbebikeのサイトが見やすい。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html
あと動画だとここ。
http://funride.jp/movie/maintenance.php
おすすめはモンベルクラブのメンテナンス動画。これで調整が出来なかったらバカってくらいのわかりやすさ。

工具はとりあえずこれを買っておけばいい。
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/handtool/W-110.htm

書込番号:10801813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/18 10:31(1年以上前)

きちんと整備されたミニベロは意外に坂を登れます。(アシスト車は最強ですが)
むしろ高速に弱いので下りやロングライドで多少の忍耐が必要です。

整備は、難しいことは専門家にまかせましょう。
自動車で異音がすれば工場か故障なのに、自転車だとすべて乗り手次第なのは変な話。
最低限必要なのはクルマと同じで定期的な「洗車」です。(チェーン周りのトラブルも減ります。)

トラブル多発の人って、大抵「そんなのはおかしい(自分基準で)」と言いますね。
機械は機械の事情がありますから自分基準は通用しません。正直に壊れます。
お店の方も飯の種なので嫌な顔をする店は少ないです。
(よく行く街の自転車屋も、相談しているとパンクの飛び込みが沢山来ます。)

書込番号:10801891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/01/18 15:28(1年以上前)

自転車こんなんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10670377/ImageID=523561/

必要な変速調整は
1.リアディレーラーのL/H調整(ハイ、ローの行き過ぎの調整)プラスドライバーがあればできます。リアディレーラーにLというねじとHというねじがあります。それを回して調整します。たぶん初期整備がわりとしっかりしていたので何もやらなくも大丈夫だとは思うけど
2.変速ワイヤーのゆるみを張る。調整ねじを手で回してきつくはります。この張り加減で変速が微妙に変わるので、変速がうまく出来ないときとかに調整します。
AVIの変速機と違うけど、だいたいこんな感じ
http://bbs.kakaku.com/bbs/64550811704/SortID=8508787/ImageID=136169/

>【乗るため】ライト、鍵、ベル
鍵は100円ショップのワイヤ錠で十分。ベルは最初からついています。
ライトは安くて使えそうな明るさだと
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/el510.html
ヤフオクで2500円位で出てます。お金があるなら520、530の方が明るいです。
あんまり安物の暗いのを買っても使い物にならないので最低このくらいの明るさが欲しい。

>【整備用】空気圧がわかる空気入れ
空気圧がわかり将来的にロードバイクでも使えるのは
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/ppf048.html

だけどaviは英式バルブだしたいした空気圧も必要ないのでホームセンターとかで安く売られているタンク付きのポンプでも十分です。

自分の運転技術の未熟さをタイヤが小さいからだとか自転車のせいにしてるようでは、いつまでたってもうまく走れないでしょう。20インチの自転車で山の下りくだれないような人はロード乗ってもMTB乗っても、まともに下れることはありません。自転車の性能差をあれこれ文句言う前に、まっすぐ走る練習を積むこと。パンクもめったにしないので心配することはないです。

洗車って水かけたらダメですよ。乾いたボロで拭いてください。

書込番号:10802882

Goodアンサーナイスクチコミ!4


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2010/01/18 19:57(1年以上前)

>ディープインパクトさん
ロードもクロスも乗ったことない人間にいきなり20インチはなあ。どうなのかなあ。
「自転車ってこんなもんだろう」で終わってしまうのはつまらないよ。
まっ、彼自身も文章の中で700Cより20インチのが性能が劣ると書いているので(さすがにそこを無視するはずはないが)、
予算が許すならESCAPEとか、JAMISのCODAとか買ってやってください。

書込番号:10803875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/01/19 23:33(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん、asa-20さん、7してんさん
ご返信いただき有難うございました。

ご紹介頂いたサイト/方法で簡単な調整はできそうな気がしてきました。
整備やパーツ交換を楽しむつもりで「avisports A-301」を購入しようと思います。

それで、室内に保管できる環境の確保や自転車が楽しくなってきたらクロスバイクを購入しようと思います。家族の理解を得ることや小さな子供の悪戯を防ぐことを考えると保管方法は大分悩ましいです。

ご親切なアドバイスありがとうございました。
お陰さまで自転車を楽しめそうです。

書込番号:10810470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ママチャリ 選び方

2010/01/13 13:27(1年以上前)


自転車総合

クチコミ投稿数:6件

大変に基本的な質問ですが、普段の生活で近隣で乗り回す自転車選びで迷っています。
軽快車で26インチを買う予定です。
まず、変速付きと変速なしで違いは大きいでしょうか?特にきつい坂などでは
乗るつもりないのですが、
変速付きでも内装3段とか外装6段とかあり、違いが分かりません。
また外に置いておくので錆びにくい物がいいです。
BAAマーク付きというのは重視した方がいいですか?

予算は3〜4万程度で安定感がしっかりした物がいいのですが、どこを重視すれば
良いか等、なんでも良いのでアドバイスお願いします。

書込番号:10777860

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2010/01/13 17:33(1年以上前)

こんばんは(かな?)、

なんでも良いということですのでひとつだけ、
自転車は専門店で買うことが一番です。

具体的なお店選びは、ご近所情報を頼りになさって下さい。
ちゃんとした店員さんがおられるお店で、
要望を正確に伝えさえすれば、
体型にもあったベストチョイスをして頂けます。
サドル調整をすれば済むと考えられる方もおられますが、
フレームレベルで体型に合ったものは、やはり楽です。

書込番号:10778583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2010/01/13 18:37(1年以上前)

僕のお薦めはこれです。
http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-301/

26インチなら、これ
http://www.ikesho-n.jp/product_info.php?products_id=31

>内装3段とか外装6段とかあり、違いが分かりません。
外装の方が性能が高く安いです。内装で使い物になる変速機はないです。

>BAAマーク付きというのは重視した方がいいですか?
意味ないです。天下り団体が手数料とってるだけでしょう。

自転車屋でど素人さんが選んでもらうと、店が処分したい自転車を売りつけられます。買う人にとって一番いい自転車ではなく、自転車屋が一番売りたい自転車。サイズはでたらめケタ落ち売れ残り自転車を高く売りつけられるでしょう。
いいものを買いたいなら消費者自身が「いいものとは何かを勉強しスキルをあげるしかありません」なんでも人任せにしていて、自分が欲しいもの、自分に一番適したものが落ちてくるほど世の中甘くはないです。

書込番号:10778857

ナイスクチコミ!3


komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/13 20:23(1年以上前)

ちょっと違う意見になって心苦しいのですが、私自身ママチャリ(?)にも結構乗っていたので書かせていただきます。

基本的にご自分で整備しないという前提であれば、私のお勧めは、内装3段でローラーブレーキ(ここ大切)が付いたシティーサイクルですね。
お近くの信頼できるお店で実際に試乗して買うのがいいと思います。

私が乗っていた内装3段のシティーサイクルは、2.5年間で推定2000km以上走っていますが、変速機に関してはワイヤー調整すらせずにノントラブルでした。家族が乗っている2台も同様です。
外装変速機は日常の整備がどうしても必要になるのと、グリップシフトだと内装変速機のレバーに較べて微妙に使いづらいと思います。
基本的に平地で乗られるのでも、荷物を載せているときや向かい風、疲れているときなどにちょっと切り替えが利くので、お手軽な内装変速機がいいのではないでしょうか。

ローラーブレーキはご予算からすると自動的に付いてくると思いますが、気楽の乗るのには利きもよく滑らかに作動するので、これまたお勧めです。ただし、定期的(後輪タイヤの交換時期程度)に専用の油を差す必要があるので、お店でやってもらうといいと思います。

試乗については、ウチの子供の事例ですが、気に入った自転車に試乗してみたら膝にハンドルが当たって曲がれないということがありました。もちろん問題のない寸法の自転車に変更して買いましたが。

書込番号:10779314

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2010/01/13 20:45(1年以上前)

超基本的な質問だったので、返信がもらえないかも、と思っていたので
皆様に丁寧に返信いただき、とてもうれしいです。ありがとうございます。
一度、近所の自転車屋をのぞいて来て、よく検討してみます。

書込番号:10779451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

通勤用自転車

2009/11/22 01:04(1年以上前)


自転車総合

スレ主 干大根さん
クチコミ投稿数:115件

片道5キロの街乗り通勤に使用したい。
10年以上乗った、「パナソニックマウンテンキャット」から、買い替えを考えてます。
あさひの「シェボーアルミ」かイオンCMのやつが候補です。どちらも29800円です。使用条件は、
・雨の日にも乗りたい。
・ある程度スピードを出したい。
・軽いのに乗りたい。
・修理を重ねて長く乗りたい。
乗ってる方の感想など、何でも情報を教えてください。

書込番号:10512161

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 干大根さん
クチコミ投稿数:115件

2010/01/07 08:48(1年以上前)

いろいろ考えて、「シェボーアルミ」にしました。が、購入して、1週間くらいしか乗ってないが、ペダルが外れました。会社には遅れるはで最悪でした。安物と言っても3万円しますし、アサヒブランドはこんなものなのかな。購入して、後悔しています。

書込番号:10745606

ナイスクチコミ!0


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2010/01/07 11:42(1年以上前)

ペダルが「もげた」「折れた」なら不良品。
「外れた」は単に取り付け時のトルクが足りなくて緩んだだけ。
店のおやじに文句言ってください。

書込番号:10746091

ナイスクチコミ!0


スレ主 干大根さん
クチコミ投稿数:115件

2010/01/07 14:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
プラスチックのネジのようになっており、徐々に緩んで外れたような感じです。乗っていて、おかしいなと思っていたら、外れました。ペダルは、販売店で取り付けるものなのでしょうか?。

書込番号:10746645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンスタート時にエンスト

2009/12/31 12:09(1年以上前)


自転車総合

スレ主 momonotitiさん
クチコミ投稿数:43件

北海道暮らしでH15年のエスティマを乗っていますが、冬になってからエンジンをかけた直後たまに回転数が落ちエンストしてしまいます。エンジンスターターを使うと1回でかかるのですが、鍵を使いエンジンをかけるとエンストしてしまうことがあります。
セルが回ったらすぐエンジンはかかるのですが、回転数が自然と落ちるというのは何かエンジン的なトラブルがあるのでしょうか?寒い期間はこれは普通なのでしょうか?

最近よくあるのはエンジンスターターで2〜3分ぐらい暖めたのち、鍵でスタートするとエンストということがたまにあります。
よろしくお願いします。

書込番号:10712384

ナイスクチコミ!0


返信する
komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2009/12/31 21:45(1年以上前)

「暖気 再始動 エンスト」でググルと類似例があるようです。

でも、ここ…
自転車板ですが。

書込番号:10714857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 momonotitiさん
クチコミ投稿数:43件

2010/01/03 19:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ここは自転車板でしたか(涙)ご指摘ありがとうございます
「暖気 再始動 エンスト」で検索してみます。ありがとうございました。

書込番号:10727396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替え

2009/10/26 18:37(1年以上前)


自転車総合

スレ主 kwsさん
クチコミ投稿数:293件 PSを使いこなす 

こんにちは
私は、ブリジストン SD76TPというシティサイクルを持ってるのですが、2006/4/5に購入したのですが、パンクが2回程度とタイヤが擦れてきたので前後ともに交換しました。
が、この度、後輪の心棒とベアリングとかが逝かれたらしく、修理に5千円〜1万円程度らしく

1万円かかるのなら、中古も含め買い替えを検討した方がいいのでしょうか?

あと、購入金額は32300円で、カゴも寿命を迎えそうです。
今後、自転車を利用する期間は、あと2年ほどです。用途は通学で距離は往復12kmです。

書込番号:10371648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2009/10/26 21:14(1年以上前)

>買い替えを検討

1万円で買える新品自転車よりはBSを修理したほうがずっとマシです。
1万円で買える中古自転車よりはBSを修理したほうがたぶんマシです。

中古に関しては、ひょっとしたら出物があるかもしれませんが、
私はいままで、そんなお買い得車を見たことがありません。

カゴは必要なら付け替えてもいいと思いますが、
BSのカゴが3年半で寿命という使い方にも問題がありそうな…。
雨曝し,ノーメンテですか?

書込番号:10372541

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwsさん
クチコミ投稿数:293件 PSを使いこなす 

2009/10/26 22:31(1年以上前)

> 1万円で買える新品自転車よりはBSを修理したほうがずっとマシです。
1万円で買える中古自転車よりはBSを修理したほうがたぶんマシです。

そうですね、修理するのもいいかもしれませんね、家族で会議します(笑)

>雨曝し,ノーメンテですか?
一応屋根のみあります。メンテは、時々洗車とチェーンの整備と空気入れ程度で、1年1度程度お店で点検してもらっています。カゴは、メンテの仕方が分かりませんでした。

書込番号:10373151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2009/10/27 20:29(1年以上前)

こんばんはです、

>・・・1年1度程度お店で点検

通学用では十分ですね。

>カゴは、メンテの仕方が分かりませんでした。

汚れを落とす(洗車)、濡れはふき取るで十分だと思います。
…それだけやってBSのしっかりしたカゴが傷む、
BSは丈夫なステンのカゴのみと思ってましたが、
樹脂製や針金+ビニールコートなんてのもありましたか?

自分が使用しているもの(型式…しらん、色で決めた)が
4年以上を経ても錆ひとつないため、少し不思議に感じたまでです。

書込番号:10377642

ナイスクチコミ!1


スレ主 kwsさん
クチコミ投稿数:293件 PSを使いこなす 

2009/10/28 18:04(1年以上前)

>BSは丈夫なステンのカゴのみと思ってましたが
ステンレスでは、ないですね。修理から帰ってきたら写真アップします。

>4年以上を経ても錆ひとつないため、少し不思議に感じたまでです。
錆が、結構出ています。サドルの収納されていた部分が、サドルを上げたら錆びてました。

自転車さん から報告ありまして、なんとか心棒だけの交換で済みそうなので、5000円以内で修理可能らしいので修理します!!

書込番号:10382220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/22 12:51(1年以上前)

 私なら前後輪を指で回転させてみて、新車と同じ程度の回転なら
タイヤのみ交換します。値段の高いロードレーサー等はベアリングの
交換&グリスアップも自分で簡単にできますが、ママチャリの場合は
工賃も考えるとタイヤ+リムごと交換したほうが安いと思います。
 走行距離によりますが、多分タイヤ2〜3回交換でリムごと交換
ならいいのではないでしょうか。
 ロードレーサーですと「1年に1度はグリスアップをしましょうね」と
言われることが多いですが、月に1000km走ったとして12000km
です。ママチャリのタイヤがつるつるになるのは多分3000〜5000km
だと仮定するとさきほどの数字になります。

書込番号:10514029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

高校生が通学するための自転車について

2009/09/16 23:53(1年以上前)


自転車総合

スレ主 2000mlさん
クチコミ投稿数:22件

初めまして、2000mlと言います。
通学に使う自転車についていくつか質問させていただきます。

私は1年の男子高校生で、自宅から高校まで自転車で通学しています。
距離にして片道13kmの道を往復しています。
ほかの学生と同じような、いわゆる「ママチャリ」と呼ばれるタイプの
自転車に乗っています。平均速度は14~16km/hといったところです。
茨城県水戸市にある高校に通っているのですが、通学している道の途中に
いくつか坂があり、ママチャリだと立ち漕ぎしないときつい坂が1つあります。
速度をそんなに出さない走り方をしているので、あんまり疲れる事はないのですが、
通学時間が1時間ほどかかっているので、速度向上をしたいと思っています。

そこで質問なのですが、自転車を新規購入する場合、どのような自転車が私には向いていますか?
この自転車がいい、などの具体的なお勧めがあれば教えていただけると嬉しいです。

ちなみに、学校には自転車に関する規定は特にありません。
購入する場合の予算は5万円以内を考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:10165416

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/17 01:49(1年以上前)

こんにちは。


ママチャリより速い自転車となると、種別的に、速い順番にいくと、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクになります。

通学路の路面は整備されていて綺麗ですか?

まず予算5万円以内ですと、ロードバイクはいい品質のものはないので、クロスバイクか、MTBになってくるのですが、結構荒っぽい乗り方されたりとか、段差のある所を、今までのママチャリのように、気を使うことなく走りたい場合は、MTBでいいと思います。

ただ、MTBでもフロントサスだけでしたいいのですが、リアにもサスがあるWサスですと、反対に重くなって登り坂は、ママチャリよりも遅くなる場合もあります。

MTBのオススメは、GTのアバランチェ2,0か3,0

http://www.riteway-jp.com/catalogue/gt/gt_2008/gtlb/08gt_avalanche/08gt_avalanche20.htm

http://www.riteway-jp.com/catalogue/gt/gt_2008/gtlb/08gt_avalanche/08gt_avalanche30.htm


クロスバイクは、ロードバイク程はタイヤが細くはないのですが、歩道を乗り上げる時の段差をスピードを緩めずに、突っ込むとパンクするリスクがあります。いろんな面で、MTBより扱いがデリケートになります。
ある程度、綺麗な路面を走れるのでしたら、MTBよりクロスバイクの方が、平坦でも上り坂でも速いスピードで走りやすいと思います。

クロスバイクのオススメは、フジのアブソルート3,0です。他のメーカーのよりフレームがしっかりしています。

http://www.fujibikes.jp/comfort2/absolute3.html




書込番号:10166022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/17 07:05(1年以上前)

余談ですけど、MTBやクロスバイクなどのスポーツバイクは、もうそろそろ2010年度の新モデルがお店に入ってきたりしています。(時期はメーカーによって異なりますが)

ですので、2009年度の旧モデルの安くなったモデルを狙うのもいいと思います。
その時は御自身に合ったサイズかどうかをよく確認してくださいね。



書込番号:10166422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2009/09/17 09:37(1年以上前)

クロスバイクやMTBを乗っても悪戯されない学校なら、それでも良いと思います。
乗ってきている人がいるかは駐輪場で確認しましょう。

実際は、通学だとこんなのが比較的おとなしめです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/bs/nss66.html

また、外装式の変速は学校の自転車置き場だと、結構他の自転車と当たって”がちゃがちゃ”されて狂うので、内装式の自転車の方が良いかも知れないです。

クロス、MTB等々、スポーツバイクにすると、どうしても盗難に必要以上に気をつかう事になるので気楽に乗りたいのでしたら、普通のちゃんとしたシティーサイクルの変速付きの自転車が良いと思いますよ。

書込番号:10166820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/17 17:29(1年以上前)

ニ之瀬越えさん


>>クロスバイクやMTBを乗っても悪戯されない学校なら、それでも良いと思います。

文章の冒頭から、人のスレ主様に向けての文章を、勝手に引用したような書き方は、止めてくれないかな!

スレ主さんの質問文には、「クロスバイクやMTBは学校に乗っていってもどうですか・・」とは、書かれてはいません。


MTBやクロスバイクのことを書きたければ、人のレス文を勝手に引用するのではなく、御自身の意見として、レス文の枠内で、スレ主さんに向けて書いたら宜しいでしょう。


書込番号:10168436

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2009/09/17 23:42(1年以上前)

アルカンシェルさん

別にアルカンシェルさんの内容に書いてるわけじゃないですよ。
他の質問のレス内容とごちゃごちゃにして捉えてますね。
一般的な話でしょ?

あなたがクロスやMTBやロードを薦めようが薦めまいが、高校生の通学用なら私は同じ事書くって。
一般的にクロスやMTBでも良いけど、学校の駐輪場で悪戯されない事が条件だっていってるんだよ?
被害妄想で勝手に自分の書いたものに対して引用してレスしてると曲解してもらっても困るんだが!

こっちの話はこっちの話で切り分けて書いてるんだから、あっちの話を引きずって、レスしてるんじゃないよ。全く!

いらん返信でトピ主さん申し訳ない。

書込番号:10170476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/18 08:43(1年以上前)

ニ之瀬越えさん

>>別にアルカンシェルさんの内容に書いてるわけじゃないですよ。

それは違うでしょ!

文章の冒頭から「クロスバイクやMTBを乗っても悪戯されない・・・」と、始まる文章は、上記に当方のレス文がなければ、下記のあなたの文章内容は、とっても分かり辛いものになるけどね。

これを、当方の誤解と言うのなら、誤解を招くようなレスはしないでもらいたい!!



書込番号:10171773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2009/09/18 09:57(1年以上前)

アルカンシェルさん

ごちゃごちゃ 五月蝿いね!
だったらもし自分を肯定するレスでも引用したら文句言うのか?
引用される程大した投稿でもないでしょうに。

なら聞くが、他のトピの話がなければアルカンシェルさんは私に対してこんな投稿したか?
多分しないでしょ。
だから、ごっちゃにしてるって言ってるの。
勝手に勘違いして勝手に文句いってもらっても困るのだが。

それにあなたが管理している板なら、それでも良いだろうが、ここは価格コム!
だから、そもそもこういった意見を言うのがおかど違いだろう。
元々の私の投稿がトピ主の趣旨から外れてるのならあやまるが、あなたのローカルルールの中でごちゃごちゃ言うもんじゃないっての。
意見や引用されるのが嫌なら書き込まないか、無視すれば良いだけ。

スレ主さん、度々趣旨から外れて申し訳ないです。

書込番号:10171970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/18 14:43(1年以上前)

>>トピの話がなければ、私に対してこんな投稿したか?

答えは、した! 当然でしょ! 
この程度の良い悪いが分からないようなら、価格コムのレスの仕方を、もっと勉強した方がいいのでは?

書込番号:10172831

ナイスクチコミ!5


スレ主 2000mlさん
クチコミ投稿数:22件

2009/09/18 19:14(1年以上前)

返信が遅れてもうしわけありません。


アルカンシェルさん

ご回答ありがとうございます。

通学路について、舗装されているところが8割、
されてないところが2割といったところです。
車道を走る前提で言えば100%です。
なるほど。MTBかクロスバイクですね。
MTBも魅力的なところがありますが、
質問内容にも書いたように速度向上を目指しているので、
クロスバイクのほうが興味があります。
一応、双方を視界に入れて検討してみたいと思います。
旧モデルを買ったほうがいいというアドバイス、ありがとうございます。


ニ之瀬越えさん

ご回答ありがとうございます。

今日駐輪場をぐるっと見てきたら、ママチャリしかありませんでした…。
いたずらされるかどうかはわかりませんが、たぶん大丈夫だと思います。

>実際は、通学だとこんなのが比較的おとなしめです。
これはシティーサイクルに分類される自転車なんでしょうか?

>また、外装式の変速は学校の自転車置き場だと、
結構他の自転車と当たって”がちゃがちゃ”されて狂うので、
内装式の自転車の方が良いかも知れないです。
なるほど。確かにたまに接触してたりドミノ倒し状態になってたりするので
狂ってしまうのは怖いですね…。

本当に、ママチャリでも一度盗まれたことがあるので
ワイヤーとタイヤのところについている鍵で二重に施錠してあるのですが、
盗難は怖いですね。
その点を考慮するとシティーサイクルのほうがいいのかもしれませんね。




*
蛇足かもしれませんが、一応…
このスレッドが軽く口論状態になってしまっている件について、
私のような高校生があれこれ言える立場ではないのは理解しています。
ですが、もしかしてこのスレッドを参考にされるかもしれない
他の方のことを考えても、そのようなことは
出来る限り控えてくださいますようお願いいたします。
もちろん、私はご回答いただいたお二人に対して大変感謝しています。
自転車に興味を持ちはじめたばかりの未熟者の高校生に対して
丁寧にご回答くださり、嬉しい限りです。

学生の生意気なお願いかもしれませんが、
このスレッドを有意義な楽しいスレにするためにどうかよろしくお願いします。

書込番号:10173808

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/18 19:44(1年以上前)

2000mlさん 

ご助言、有り難う御座います。
不愉快な思いをされたことに対してお詫び申し上げます。

いいバイクに巡り会えますよう願っております。


書込番号:10173923

ナイスクチコミ!4


SR400&YRVさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/18 23:57(1年以上前)

雨の日もレインコートを着て通学するのでしょうか?
そうだとすると、泥よけは必需品だと思います。
あと、変速機は内装の方が使い勝手がいいと思います。
内装8段であれば、ある程度の坂は上れると思います。

となると、マリポーサカルバ がいいと思います。
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/118395/130622/1794868/1855311/#1462279?l-id=top_browsehist

オプションに純正サークル錠を付ければ、盗難されにくいと思います。

書込番号:10175434

ナイスクチコミ!3


スレ主 2000mlさん
クチコミ投稿数:22件

2009/09/25 11:23(1年以上前)

スレを放置してしまいすみませんでした。

SR400&YRVさん

ご回答ありがとうございます。

雨の日は弱い雨でない限りバスで通学しています。
途中で降られた場合は別ですがw

マリポーサカルバという自転車良さそうですね。
そこまで高くないし、検討してみます。



ところで、先日学校には普通のママチャリしかないと書きましたが、
昨日駐輪場でLOUISGARNEAUと書いてある自転車を発見しました!
どうやらかご付きでサドルはママチャリのものになっている
ルイガノママチャリカスタムで、知らない人は分からないであろうスタイルになっていました。

書込番号:10210022

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「自転車総合」のクチコミ掲示板に
自転車総合を新規書き込み自転車総合をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)