自転車総合 クチコミ掲示板

 >  > 自転車総合
クチコミ掲示板 > スポーツ > 自転車総合

自転車総合 のクチコミ掲示板

(842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自転車総合」のクチコミ掲示板に
自転車総合を新規書き込み自転車総合をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

もうちょっと勉強してほしい

2018/08/25 05:22(1年以上前)


自転車総合

スレ主 はる@@さん
クチコミ投稿数:1件

買おうと思った車種がクイックリリースタイプのものでした
店員さんに「これに付くリアディレーラープロテクターも欲しい」と伝えると
クイックリリースタイプのプロテクターは無いといいうので、取り寄せでも良いと伝えると
商品自体が無いと言われました。
あさひのホームページで売っているの知っていたので、ネットで買えば良いかな?と思いましが
この程度の商品知識が無いところで購入するのも不安だったのでバイク自体の購入をやめました。

書込番号:22055874

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/25 09:16(1年以上前)

そういう注文はトラブルになる率が高いんで店員さんの対応は正解ですね。

書込番号:22056243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/08/25 16:11(1年以上前)

定員の話はリアディレーラープロテクターの商流がないということでしょう。
その程度のパーツなら自分で手配して交換すれば済む話です。

書込番号:22057203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2018/08/25 18:28(1年以上前)

自転車屋と話をした時点で負けです。クリックの関係が正解です。

書込番号:22057491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2018/08/26 14:17(1年以上前)

たぶん、自己責任で使うしかないと思いますが、こんなののことをさしているのでしょうか。

https://www.amazon.co.jp/ROCKBROS-ロックブロス-ディレイラープロテクター-ギアガード-HBBH01/dp/B06X926VCH/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8

基本的に、クイックにトモジメする行為がすでに安全性微妙ですが、このパーツは回転止めに泥よけとか付けるサービスネジ穴が準備されてますので、これを使えばだいぶましになる方向です。

ただし、そもそも泥よけ用のネジ穴が準備されている自転車って、どういうパーツを使っているのか? このプロテクターとAmazonのおすすめ組み合わせにALTUS RD-M310が出てきたりします。まあそのクラスが一般でしょうけど、、、、
これ、シャドーRDでないRD-M310はぶつかって使えないんですけど。うちの予備パーツのRD-M310と合わせてみてあたりましたから。角度次第では当たらなくもできますが、プロテクター目的が不完全になる角度に。

世間に流通しているものって、お店の方が、リスクを取らないと使える商品が少ないってのが現実です。
自己責任でいろいろと試してみるのが良いでしょう。どうせ高いものではないし、転倒防止保護ならば、見た目を無視してがっつりしたものをつければよいので。世の中は少しでも見た目を気にして狭いものを作っていたりする、その結果の代表が上記です。

書込番号:22059614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/08/26 14:42(1年以上前)

こんなやつですが、折れたらどうにもならなくなる様に思えます。
http://ysroad.co.jp/kyoto/2016/08/29/5240

書込番号:22059669

ナイスクチコミ!0


tour-neyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/26 19:11(1年以上前)

>あさひのホームページで売っているの知っていたので、ネットで買えば良いかな?と思いましが
この程度の商品知識が無いところで購入するのも不安だったので...

あさひのリアル店舗とネットワーキング店舗では、取り扱いブランドが違うのはご存じでしょうか?(ネットが種類豊富)
皆様知らなくて[はぁ?]って言いますが...(私もそうだったw)

そもそもクイックだとフレームのダボ穴に留めますから、フレーム形状を選びます。付くか分からない物を取り寄せ出来ませんし...だから種類がないのもこればっかりは...本当にしょうがないですね...

書込番号:22060362

ナイスクチコミ!1


minira55さん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/11 12:22(1年以上前)

みなさんのご回答、もっともですが店員さんも、そうならそれでそう説明すればバイクも売れたでしょうに。
もうちょっと勉強すべきでしたね。

書込番号:22100981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

自転車総合

クチコミ投稿数:156件

色々罠が多いですね。
サイクリングロードとか言われているようですが、危なすぎて使いたくなくなるぐらいのところもありますね。

最近は車道の方にも罠がたくさん仕組んであって、ポールが邪魔だったりするんですよね。
道路設計してるのも頭おかしいんじゃないかってぐらいの勢いがあるんでどうしようもないですね。

書込番号:22040822

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:156件

2018/08/19 20:06(1年以上前)

ロードバイクの負荷が軽いんで飛ばしまくりですね。
28cのタイヤでも細いなって思うんで、25cやら23cなんてもってのほかですね。
やはり、安全重視するんでしたらMTBですね。

書込番号:22043050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/08/19 23:27(1年以上前)

サイクリングロードは自転車専用道ではないので、随所にスピードを出させない工夫があります。適正速度のめどは時速20kmのようですが、ロードではきついですね。
なお、縁側にも似たようなスレッドがあります。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-29249/

書込番号:22043608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2018/08/20 05:21(1年以上前)

>ありりん00615さん
随所にスピードを出せない工夫

これが罠ですね。
自転車と歩行者が一緒だったり、道が狭かったり、何のためのサイクリングロードかもわからないほどですね。
こんな中途半端なものだったら作らない方がいいのにと思ったりします。

書込番号:22043887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/21 09:54(1年以上前)

サイクリングロード(自転車歩行者専用道路)

>随所にスピードを出せない工夫
>これが罠ですね。
あなたみたいな人のためにあるんです。

書込番号:22046268

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 サイクルベースあさひの自転車

2017/09/23 18:26(1年以上前)


自転車総合

5ヶ月ほど前にサイクルベースあさひの店頭にて通学用の自転車を購入しました

使用状況は学校と最寄駅の駐輪場との往復に使っており、往復で6〜7km程度です

結論から言うと、5ヶ月という短い期間のうちに乱暴な扱いをしたわけではないのにライトユニットが故障していました

詳しく書くと、今回前輪の方から異音がする、乗っているとオイルのようなものが足にかかっていることがあるといった報告を受けたので修理に出すことに決めました

ただ平日はほぼ毎日使うものでかつ休日の都合がしばらくつかないため、今回購入した店舗ではない町の自転車屋に出張修理に来てもらいました

その場で調べてもらうと前述したとおりホイール内蔵型のライトの発電機の故障でした

その場で修理が出来ないうえ、かなり珍しい故障だとも言っておりました

かつあさひでは独自規格を用いているようで交換するのにライトと発電機のユニット一式を修理する羽目になり、1万円弱お支払いしました

領収書をあさひの店頭に持って行き保証しろとは言いませんが、正直お値段以下の品質と言わざるおえないです

もし乗り換えなどがあった場合ももう二度とあさひでは購入しません

書込番号:21222503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/23 18:58(1年以上前)

>くらえノビツキーさん
そもそも何故購入していない店で訪問修理を依頼したか不明。

サイクルベースあさひのHPを見る限り、引取修理対応もあります。

書込番号:21222571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2017/09/23 20:59(1年以上前)

>もし乗り換えなどがあった場合ももう二度とあさひでは購入しません

絶対にあさひで買わないで下さい。そして新しい自転車ライフを切り開いちゃって下さい。

リチウムイオン電池の容量が飛躍的にアップしており、0.5W程度の発電機は過去の遺物となりました。

書込番号:21222815

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2017/09/24 07:12(1年以上前)

運が悪かった・・・お気の毒としかいいようがありませんけれど・・・

ただ、どこで、どのメーカーの自転車を購入したとしても起こりうることかと・・・

1万円かかったのは痛いですね、でもスレ主さまの事情なので、仕方ないことかと・・・思いました・・・

書込番号:21223683

ナイスクチコミ!0


tour-neyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/02 22:52(1年以上前)

今晩は、大変でしたね。。。
普通に(大切に)使っていても、倒されたかも知れないですし、意外と衝撃には弱いという弱点もあります。コードが切れて交換もよくありますね。
愛着のない人ばかりですと、雑に倒してくし酷いです(涙)

今回は異音が先なので、発電機の問題で壊れてるとのことですね。(外的要因ではなく)どうしても個体差があります。それがあるので、リアル店舗は強いんです。あさひに持ち込めないのは、しょうがないですが、ホイール持ち帰ってあさひに相談すれば、違う結果になるかも知れません。
ホイール交換の一万円弱の出費は当たり前なんです。。。残念ながらこれが現実なのです。。。(独自企画関係なく、オートライトのママチャリはその位します)

あさひに行かれるようでしたら、ホイール持って行かないといけませんね。(場所とるので邪魔ですが)でも処分しちゃいますよね。。。

書込番号:21247162

ナイスクチコミ!5


tour-neyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/02 23:08(1年以上前)

追加です。すみません。
外的要因のなかに、車輪に布地を絡めると壊れてしまいます。木の枝でもあります。今回はそのせいとは言えませんが、参考にして頂ければと思います。

油が飛ぶ時点で、変ですね。密閉されていて油が飛び出す構造ではないのです。

となると、既に走っていて密閉出来てないということです。これが不具合なのか、外的要因なのか断定は出来ませんが(汗)

ただひとついえるのは、原因が分からない上で、品質が悪いとは言えないです。メーカー問わず、初期不良は今でもあります。(工業製品はどうしても出てしまう)ですから、たまたまだった(汗)なんてこともありますから。。。

油と異音はいつからが肝心で(故障したホイールあれば完璧!)す、交渉するかは自由ですが、応援してます。

書込番号:21247210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2018/03/23 11:49(1年以上前)

ハブ内蔵の発電機は壊れると大変ですね。
そもそもハブの交換には、
・交換するハブの代金
・スポーク組み直し工賃 (場合によってはスポークの一部交換費用も)
・ホイールバランス工賃
などがのってきます。 
1万ってことは、スポーク組み直しとホイールバランスで6千円くらいかな?
残りがライトやハブ部品代でしょうか。

ハブ内蔵発電機は、シンプルで使い勝手いいですけど、壊れたときには、部品よりも高い工賃が発生する場所に付いているので、このくらいですんでラッキーだったかもしれません。

でも、、、、この価格だと、はじめから完成しているホイールの方が安かったりしますね、組み換えるよりも。
というか、お店によってはホイールバランス4000円くらいが一般的なので、新品の方が楽だし早いって考えありますね。

たとえば、あさひの発電機内蔵前ホイールの値段例
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%92%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F27%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E7%94%A8%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB-J2%E7%AB%AF%E5%AD%90-XFAN3/dp/B00HH2EFD2/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1521772738&sr=8-5&keywords=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB

翌日到着ですし。タイヤの付け替えくらいなら簡単ですから、自分でやるのならば安くできましたね。
差額は、人にやってもらう工賃ってとこです。

書込番号:21697585

ナイスクチコミ!1


UK79さん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/07 15:50(1年以上前)

初めまして。ハブダイナモの故障は稀にあります。
原因はライトとの接続金具部分の接触不良だったり、ハブダイナモ自体の故障の場合もあります。
しかし、日本のメーカー車の場合、ハブダイナモの故障は購入から1年以内であれば、
保証期間として無償交換の対応が受けれる場合がほとんどです。
もちろん、それに付随する工賃も購入した自転車専門店であれば、無償対応になると思います。

あさひにそのような保証があるかはわかりませんが、
他の方がおっしゃられている通り、修理前にあさひに持っていくということをしたら
また対応が変わったかもしれません。

余談ですが私の後輩は、あさひでスポーツバイクを購入したら、3サイズ小さいのを買わされてました。
適正サイズが命のスポーツバイクなどは、プロショップで購入されることをお勧めします。

書込番号:21806892

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「自転車総合」のクチコミ掲示板に
自転車総合を新規書き込み自転車総合をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)