このページのスレッド一覧(全264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年5月20日 20:27 | |
| 1 | 0 | 2008年5月20日 15:05 | |
| 0 | 2 | 2008年5月20日 12:51 | |
| 1 | 1 | 2008年5月23日 00:47 | |
| 0 | 0 | 2008年5月13日 20:49 | |
| 0 | 0 | 2008年5月7日 13:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ベビーカーとチャイルドシートを総合的にお得に上質にってのは、なかなか難しいかもしれませんが、このミラージュプラス・トラベルシステムと1歳から使えるジュニアシートのコンビのハーネスフィットロングとつなげたら上手に法定期間もクリアできるかななんて考えています。
チャイルドシートはタカタが優なのと、軽いのでセッティングが楽で、クッションも良い感じなので、そちらも捨てがたい気もしています。
実際にグレコを使い心地はどうなんでしょう?マクラーレンみたいに重さの割に取り回しが良いような感じでしょうか?
0点
ベビーカー > グレコ > シティスポーツEDT DLX
何年前のものかわからない、アプリカのA型ベビーカーの使用に疲れ、本日、色はブラックではないのですが、シルバーを購入しました。軽量なもの(コンビ メチャカルファーストやリッコ)を購入するつもりで、ベビザラスへ行ったのですが、この製品を試乗して、操作をしたところ、心変わりし購入しました。
メチャカルやリッコ(いずれもコンビ)を上回った点
・安定感がある
・下のカゴが大きい
やはり、軽量化を目指すと、少々安定感に欠けたり、付属のものを小さくする傾向があるようです。ネットで、コンビの製品を研究して行ったのですが、まったく研究対象としていなかった、グレコを購入してしまいました。やはり、主婦の味方となるのは、大きなカゴでしょうね☆4歳まで乗れるとのこと(それまで乗られてもかなわないのですが・・・)長く乗れて、安定していて、なおかつ軽量。言うことないでしょう。片手で開閉もできます。
まだ使い始めたばかりなので、見落としている点もあると思いますが、何か気がついたことがあれば、また投稿したいと思います。
1点
一概には言えません。
でも、「周りの方々に御迷惑をおかけしている」という気持ちを持って乗車するこが大前提です。
なので、この場合はダベリングが間違え。
通勤ラッシュ時などの混雑している時間帯は、個人的な都合を一切取り除き「たたむ」「抱っこ」が基本です。
書込番号:7831560
0点
赤ちゃんはどこにいる状態ですか?
たためないベビーカーだったらどうしようもありませんし・・・。
書込番号:7831988
0点
新生児から使用できるのは色々探してもこれだけのようですが、どうなんでしょうか?
ベビー・シートとして1年間使用して、その後はジュニアシートとすれば、トータルでお得な気もしますし、親戚の子供は成長が早くてすぐにチャイルド・シートが狭くなって乗るのを嫌がったりしたのを見ても、1歳までベビーシートでそれ以降はジュニアシートの方が子供にも良いように思ったりします。
似たタイプの商品ではコンビのドゥキッズ5EGもあるようですが、どちらが良いのかわかりません。できれば実物を比較できるとありがたいのですが、なかなかどちらも南大阪方面では見かけません。実物展示してあるところがどこかにないでしょうか?
インターネットで購入するにしても、一度実物を見てみないと納得して購入できません。
ちなみに出産予定はまだ今年の冬あたりで、まだ先なので、ジックリ検討中です。
0点
こんにちは。
当方コンビ・ドゥキッズ5EGのユーザ、二児の父です。
乳児用チャイルドシート+ベビーカーを合体させて使える製品というと、
国内ブランドではコンビのExCombiマルチ5ウェイ(ドゥキッズは生産終了)、日本育児のNEWベビーズ5くらいであまり選択肢がないですが、海外ブランド品ではGRACO、レーマー、マキシコシなど何種類か国内で販売されており、中には別ブランドのチャイルドシートとベビーカーを組み合わせて使えるというものもあります。
欧米の車文化の違いなのか、日本よりそういう需要が多いんでしょうね。
このようなチャイルドシート+ベビーカーがセット、または別々で売られていて合体できるものは一般的(?)に「トラベルシステム(Travel System)」と呼ばれていますので、ネットで「ベビーカー トラベルシステム」等をキーワードに検索してみることをお勧めします。
またベビーズ5について、
確か日本育児の製品は「西松屋」で扱っていたかと思います。お近くの西松屋で実物を置いていなければ「ベビーズ5の実物が見たいので取り寄せ出来ないか」と交渉してみてはいかがでしょうか。やはり現物を見ないで買うのは抵抗あるから、とか事情を話せば何とかしてくれるのではと思いますよ。もちろん他のベビー用品店でも交渉の余地はあるかと思いますが。
私も実物を見たことがなくコンビとの比較コメントはできません・・・あしからず。
ご検討ください。
書込番号:7842957
1点
ベビーカー > アップリカ > ベビークルーザー ロイヤルノット-R
夫が背が高いので、色んなメーカーのものを調べていました。
これは高さがあって、ハンドルもマルチ操作できとても押しやすいです。
もちろん背の低い私も押しやすいです。
しかし重く大きいので持ち上げる時や、車の収納でスペースをとり、少し苦労します。
タイヤがとても大きいので安定感があり、どんなデコボコ道も4WDだし、タイヤ固定もあるし、用途多様で、スイスイ押せて、ベビーも揺れません。
スエード生地の帆です。もう少し大きくて、ネットにもなるならいいと思いました。
気道閉塞マモールパッドは付いていませんが、安定感があるので気になりません。
デザイン重視と思われがちですが、安全です。
メーカーのホームページやどこを見ても情報が少ないので、買うまでにかなり迷いましたが、安定感と高さが気に入りました。
パパが大変満足するものと思います。
0点
4月28日に購入しました。うちは8月1日子供が生まれる予定で、まだ早かったのですが前から狙っており、ネットで検索していましたが、最安でも¥35,800円の送料別途¥1,500〜って感じだったのですが、あかちゃん.comで前日までは¥35,800(税込、送料込)だったのですが、28日に更に値下げ¥34,800円(税込、送料込)になっていたので、購入しちゃいました。ちなみに値段が安くなったとたん在庫がいっきになくなっていました。参考までにURL貼っておきます。
http://akachan.com/akachan/7.1/4969220929613/
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ベビー・キッズ)
ベビーカー
(最近3年以内の発売・登録)



