葬儀・葬式 クチコミ掲示板

 > 暮らし・生活 > 葬儀・葬式

葬儀・葬式 のクチコミ掲示板

(308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「葬儀・葬式」のクチコミ掲示板に
葬儀・葬式を新規書き込み葬儀・葬式をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

葬儀・葬式

クチコミ投稿数:17件

「孤独死後の私の葬儀は棺で無く寝袋に入れて自宅からタクシーで近所の行きつけのお寺さんへ運び、一晩ほど安置させて貰い(都合により断られた場合は広島別院、そこも断られたら自宅)翌日火葬場の受付最後(15:40)に5番炉(母の時の炉)(順番取れなかったらその翌日に)に、お寺さんから(或いは自宅から)タクシーで火葬場へ寝袋に入れたまま運び、そのまま炉の中へ入れ、遺骨は部屋に安置してる両親と弟の遺骨と共に広島市営墓地の合葬墓か広島別院の合葬墓へ納めて下さい。遺産全てを広島市へ寄贈しますので、その中から葬儀等に係る必要な費用を工面して下さい。寝袋と骨壷は部屋に在る物を使用して下さい。一連の作業は葬儀社等の業者で無くシルバー人材センターへ、2人/日当2万円~3万円で依頼して下さい」と記した広島市役所宛の遺言メモを玄関ドアの内側に貼って置きます。(私に妻子は無く、親戚、友人、知人との縁も薄い独身の一人世帯です)母の野辺送りの時に依頼した葬儀社と、すったもんだ有ったから極力、葬儀社を利用したく無いのです。
以上、孤独死に成りそうな方へ向けた、私の場合の方法を記しました。

書込番号:26329549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2025/11/01 03:58

済みません。本文を編集出来ないので此処に訂正追記文を記します。

「検索すると遺体搬送をタクシーは出来ないとの事でした。
無償なら個人が自家用車を使い搬送を行う場合は良い様です。その様な友人知人は居ないので、
残念だけど搬送のみを葬儀社か貨物業社へ依頼する様にと広島市役所宛の遺書メモに記入し直します。
寝袋は体液が漏れない様に登山用のしっかりした防水仕様を用意して置きます」

書込番号:26329568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

小さな家の◯◯

2025/10/02 14:38(1ヶ月以上前)


葬儀・葬式

クチコミ投稿数:1件

突然のことで、何も考えず電話したのがこちら
家族だけの1日葬で、飲食も僧侶もつかず163万円
うち、こちらの事情で安置料が、3日分で6万円
38万、50何万と書かれていたので、倍も出せばできるだろうと軽く考えていたら
え?そんなに?

案外かかるんだなという印象
一般より高いのかよくわからないですが、個人的には高いなと感じました
係の方にもちょっと不審感
家族葬だし、特に迷惑もかかっていないにも関わらず、小さな子がちょっとおしゃべりしたら
別室へ連れて行かれ、邪魔にされた気分
特に騒いでいるわけでもないし、他の方がいるわけでないのに…

駐車場は自由で領収書を持っていけば支払われると案内がありましたが
家族がレシートでも良いのか尋ねると『先ほどの説明通りです』と一言
そんな言い方しなくてももう一度説明できないのかな
と感じた次第

棺に入れるものの説明も説明した人は
故人の好きな物、よく愛用していたものを入れてくださいとのことで
ビールが好きだったのですが、缶ビール入れられますかと聞いたところ『大丈夫です』
ラジオを聴いていたのでラジオは?『大丈夫です』普段使っていたカバンは?『大丈夫です』
当日持って行くと缶ビール入れられません。ラジオも無理です。カバンも無理です
説明をされた方と当日の担当の方が違いましたので、当日驚きました

書込番号:26305668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/10/10 14:29(1ヶ月以上前)

私は葬儀社で働いている者です。
地域によって葬儀社によって葬儀の費用は大きく異なります。中には150万円でも「安い」と感じられる方もいらっしゃいます。それは、その地域の相場が200万円前後であることが多いからです。

また、200万円を支払っても棺が白木のシンプルなものという場合もあります。
葬儀社によって使用している物や品質が異なるため、「高い=豪華」とは限りません。

そこでよくあるのが「ランクアップ」です。棺や祭壇をランクアップすると、見積もりから金額が一気に上がることがあります。
見積もりを出してもらった際には、「このほかに追加費用はかかりませんか?」と確認しておくのがおすすめです。

当社でも「一日葬」という形式がありますが、最近実施したお客様のご請求額は38〜39万円ほどでした。
また、火葬のみを行う「直葬(ちょくそう)」であれば、20万円以下で済む場合もあります。

お客様によって「高い」と感じる基準はそれぞれで、ご自身の希望や見栄などから高いプランを選ばれる方もいらっしゃいます。
ですが、今回のような「説明と実際の違い」といったトラブルは、やはり葬儀社側のコミュニケーション不足によるところが大きいと思います。

特に、低価格プランを担当する場合、人件費の関係でパートスタッフが仕切るケースもあります。
教育や引き継ぎが十分でないと、どうしてもクレームにつながってしまいます。
そのため、スタッフ教育と情報共有の徹底がとても大切だと感じます。

また、全国展開している「葬儀ポータルサイトなど」を経由した場合、葬儀費用の40〜50%を手数料として支払わなければならないこともあります。
100万円の葬儀を行っても、40〜50万円が手数料として差し引かれることを考えると、どうしても価格を上げざるを得ないのが現状です。

葬儀を検討される際は、実際に店舗を訪れてスタッフの対応や雰囲気を確認し、事前相談を行うことを強くおすすめします。
良い葬儀社もあれば、そうでない葬儀社もあります。
事前に顔を合わせて話すことで、納得のいく葬儀を行うことができると思います。

書込番号:26312736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信4

お気に入りに追加

標準

最悪です

2016/02/22 18:51(1年以上前)


葬儀・葬式

クチコミ投稿数:1件

昨日、小さな葬儀を利用し弟の葬儀をしましたが黒塗の位牌があまりにも小さく、玩具か?と思ったくらいです。
これでは故人が浮かばれない。
葬儀は、小さくても備品まで小さくする必要あるんですか?
もう、利用しません。

書込番号:19618358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2016/02/24 12:37(1年以上前)

位牌は、葬式の時は白木づくりのそっけない物が使われると思います。49日になるまでに仏壇店で位牌を作ってもらうのが普通だと思います。葬式は、まだ霊で、49日すぎに仏になるからです。地域によって違うのかな ?
地元の葬儀屋さんが一番ですかね。ネツトは見えないから、後の祭りですかね。その業者も自分で自分の首絞めてどうすんだろう ?

書込番号:19624611

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/03/13 01:08(1年以上前)

それで良いじゃないですか、
物の多きさで判断してどうするの?  物の大きさにこだわったら際限がなくなります。
あなたは神様がいると信じているんですか?

そんなものは1つだっていやしませんよ、
仏陀も神ではないし、キリストも神ではない。
何が神か? 神は人が作った想像のものにすぎません。

だから争いが起きるし、戦争も起こる。

横道にそれましたm(_ _)m

書込番号:19686835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/24 16:42(1年以上前)

身内で質の悪い葬式を出されたことがあります。
もう6年も経ちますが今だにあの葬式はないだろうと家族で話すことがあります。
私の場合は、霊柩車が病院から運ばれてくるものと変わらなかったのが何よりもショックでした。
易いところは、残念ながらそれなりにです。

書込番号:19816063

ナイスクチコミ!7


★abc★さん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/13 20:50(1年以上前)

お位牌のサイズの説明はなかったのでしょうか?
お位牌は、同じデザインの物でも細かく色々なサイズがあります。
サイズの選び方は、既にお位牌があるのであれば、親よりも子のお位牌を大きくしません。また、お位牌がないのであれば、お仏壇の大きさに合わせて選ぶのが普通だと思います。
どのような説明があったのかわかりませんが、お位牌ぐらいは、通販やネットではなく、仏具屋さんに足を運び、実際に見て選んだほうがいいですね。
お位牌を作り直すことも出来ますけどね。

書込番号:20292965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

お寺巡りの予定もあいにくの雨

2016/01/29 11:29(1年以上前)


葬儀・葬式

クチコミ投稿数:2件

寒波が去ったかと思えば、全国的に雨ですね。
今日はお寺巡りの予定でしたが中止です。
皆様は何をして過ごされているでしょうか?

書込番号:19535091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

懐かしいCM

2016/01/24 02:15(1年以上前)


葬儀・葬式

クチコミ投稿数:2件

なんだか最近、ベルコのCMをよく見る気がします。
あの古い天使の映像を見ると子供の頃を色々と思い出します。

書込番号:19518916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

今更ながら終活を開始

2016/01/22 13:14(1年以上前)


葬儀・葬式

クチコミ投稿数:1件

最近テレビのバラエティ番組で坊さんをよく見かける。その影響か小生も終活をはじめてみた。
まずはエンディングノートだと書店に向かい手に取ったが、書く項目が多く悩んだ結果レジまで至らず。
結局、自宅に戻り酒を飲みながら過去の手紙や写真の整理から始めることにした。
こんなことでは生きてるうちに終わりそうにない!
終活はなかなか大変ですね。

書込番号:19513835

ナイスクチコミ!1


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:373件

2016/01/22 19:14(1年以上前)

終活の目的は死ぬ準備をすることではありませんよ。

終わりを意識することが「今をより良く生きる」ことにつながります。

終わりと言う制限があるから今できることを意識することになります。

書込番号:19514515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2016/01/22 22:18(1年以上前)

近所でも最近は、家族葬で、葬儀にも行かなくなりました。お通夜だけに行くだけです。
これも遺言なので、なんだかんだ言う次元のもではないので、これからはこの形態だと思います。
ワイワイガヤガヤも善し悪しです。こういう時に、親戚がしゃしゃり出てくるけど当のその親戚の葬儀は、何だこれで胸中怒りでいっぱいだった。

書込番号:19515092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/01/25 13:09(1年以上前)

現在、父の遺品を整理していますが納屋に大量の段ボールが詰まれていて難儀しています。。。
中には学生時代の写真や母への手紙があったりして、亡くなる前に見せてあげたかったなぁと思ったり。
終活はとても良いと思います。ぜひ頑張って進めてください。

書込番号:19523509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「葬儀・葬式」のクチコミ掲示板に
葬儀・葬式を新規書き込み葬儀・葬式をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(暮らし・生活)