エコキュートすべて クチコミ掲示板

エコキュート のクチコミ掲示板

(572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エコキュート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
エコキュートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

総額44万円の見積もりでした。

2024/06/24 20:21(1年以上前)


給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオート追いだき 370L SRT-S376

スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

Joshinですが、適正価格でしょうか?

補助金12万円と工事費全て込みです。

宜しくお願いします。

書込番号:25785750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2024/06/24 20:47(1年以上前)

価格一覧にある住の森さんで工事費込み398,000円ですから、ジョーシンでその値段なら悪くはないかと。
我が家ではビルトインコンロで住の森さんにお願いしましたが、特に問題ありませんでした。
ただ、商品だけ先に送られてくるので、大型商品は置き場所がないと困りますが…

書込番号:25785786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2024/06/24 21:54(1年以上前)

地域性が有りますからね。
こちらでは370リットルでは工事費込み38万ぐらいでそこから補助金ですね。

他の業者さんとかも聞いてみるべきですね。

書込番号:25785907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2024/06/25 12:36(1年以上前)

下記サイトなら補助金含まず47万なので、12万補助金含めると実質35万円ですね
補助金申請の書類発行もしてくれますし、10年保証ついているのでこちらのほうがオススメかと。

https://www.sunrefre.jp/ecocute/mitsubishi/set/SRT-S376_set/

書込番号:25786481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:219件

2024/06/25 15:05(1年以上前)

私も他の業者さんも探したほうが良いと思います。

エコキュートから新しいエコキュートの買い替えなら良いですが。

ガス給湯器→エコキュートの人はガス給湯器が水圧強いので
エコキュートの標準圧だと水圧が下がり違和感感じると
思うのでその場合、ハイパー給湯にした方が無難で要注意です。

後ウルトラファインバブルシャワーヘッド取り付ける予定
がある場合、ハイパー給湯でないと水圧が足りません。

ハイパー給湯のエコキュートは水圧の強めの
Panasonic、ダイキンが高水圧でよいです。

書込番号:25786635

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

多機能タイプのエコキュートの割引率

2024/05/29 19:41(1年以上前)


給湯器 > コロナ > エコキュート 多機能タイプ フルオート 460L CHP-46ATX3

スレ主 Marron33さん
クチコミ投稿数:1件

多機能タイプのエコキュートの割引率は通常のエコキュートより少ないのでしょうか?
見積もりを取ったのですが通常のエコキュートにくらべて割引が少なかったので
疑問に感じました。

書込番号:25752949

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2024/05/30 18:16(1年以上前)

割引率が一様で無いのは普通だと思います。

コロナ?
何処かのOEM?
いくらですか?

一例で
三菱のSRT-S466
標準工事込み、10保証付きで42万ぐらいですね。

地域性が有りますから。

書込番号:25754074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:219件

2024/06/10 13:36(1年以上前)

多機能タイプより普及タイプの
方が売れ筋でよく売れている点も
あると思いますし、工事業者によって
どこのメーカーがメイン扱いかと言うのも
あると思います。

書込番号:25767315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お天気リンクEZが作動してない?

2024/04/12 21:40(1年以上前)


給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオート追いだき 370L SRT-S376UZ

クチコミ投稿数:13306件

発電量管理グラフ(4/11)

SRT-S376UZ設置工事が4月7日に完了しスマホアプリMyMUで
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/function/ez.html
ここの説明の通り「お天気リンクEZ」設定済です。
ところが昨日は一日中快晴だったのに何故か深夜に沸かしており余剰電力(お昼以降の緑の部分)を無駄に捨ててしまっています。
契約電力会社は東京ガスで深夜割引プランはありませんので夜間は割高になります。
昼間に沸かせば太陽光の余剰電力を使うので電気代はかかりません。

これってお天気リンクEZが作動してないということでしょうか?
そもそもエコキュートのヒートポンプ方式は外気温が高いほど効率が上がるので気温が低い夜間に沸きあげるという仕組みは「間抜け仕様」ですよね?

書込番号:25696993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/04/13 06:11(1年以上前)

HEMSシステム入ってますか?

他社はHEMSを設備してないと
この機能は使えないと思います

でも三菱はできるのでしょうか?

書込番号:25697281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2024/04/13 17:59(1年以上前)

マグドリ00さん

>一日中快晴だったのに何故か深夜に沸かしており余剰電力(お昼以降の緑の部分)を無駄に捨ててしまっています。
>これってお天気リンクEZが作動してないということでしょうか?

「お天気リンクEZ」により予測した発電量から設定した「ご家庭の昼間の消費電力」を引いた「余剰電力量」が一定時間1.5kW以上無いと予測した場合、沸き増し動作しない様になっています。(極力、昼間の買電を避ける為です。)

できるだけ昼間に沸き増ししたい場合は「お天気リンクEZ」の設定で、「太陽光発電定格容量」を実際より大きくしたり、「ご家庭の昼間の消費電力」を変更してみて下さい。

>そもそもエコキュートのヒートポンプ方式は外気温が高いほど効率が上がるので気温が低い夜間に沸きあげるという仕組みは「間抜け仕様」ですよね?
マグドリ00さんの契約している「電気料金プラン」が時間帯による料金変更が無いプランでしたら、「お天気リンク」を使わずにエコキュートの時計を強制的にずらして昼間に沸かす様にしたほうが、余剰電力も使えて効率が良いかもしれません。

1とらぞうさん
HEMSを利用する場合、実際に計測した余剰電力量情報を使用しますが、「お天気リンクEZ」はHEMSが無くても天気予報や入力した太陽光システム情報を元に、余剰電力を「予測」して動作する様になっています。
HEMSとの違いは、翌日の天気予報が曇りや雨の予想の場合は当日快晴でも動作しない場合があります。

書込番号:25697983

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13306件

2024/04/14 02:48(1年以上前)

わき上げ停止

ありがとうございます。
スマホアプリMyMUで「わき上げ停止」したところ、夜間の無駄なわき上げがなくなりました。
解除するまでわき上げないので当面の間はわき上げを解除せず様子を見ようと思います。

書込番号:25698472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13306件

2024/04/15 06:35(1年以上前)

昨日の実績

昨日の実績です。
自動わきあげ停止のお陰で深夜の無駄な電力消費はなくなりました。
お昼過ぎにスマホアプリから手動でわき上げ(満タン給湯)をかけたところ、太陽光の余剰電力を消費させることに成功しました!!

ところが夕方日が陰ってきた段階でもわき上げが終わらず蓄電池の消費してしまったことと、前半部分でまだ緑の部分(余っている電力)が残っているので手動わき上げのタイミングを更に前倒ししたほうが良さそうです。

書込番号:25699999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13306件

2024/04/15 08:06(1年以上前)

お天気リンクEZは駄目ですね・・・。

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/function/ez.html
ここの説明だと太陽光の余剰電力を最大に使ったとしても夜間の湧き上げを停止するわけじゃなく大部分は夜間にわき上げを行うので電気代が無駄にかかってしまいます。

手動でわきあげ停止指示を出したり、昼間にわき上げ再開させるのは人の手が介在するため面倒くさいですね。
・夜間の湧き上げを行わない
・昼間の余剰電力をフルに活用させる
を全自動でやるには電気屋のベータローさんのご提案通り、時計を昼夜逆転させる(12時間ずらす)方法しかないようですね。

書込番号:25700061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件

2024/04/30 09:17(1年以上前)

太陽光の余剰電力で沸かしました

昨日は晴れていたので朝8時ごろからアプリで「満タン給湯」ボタンを押して太陽光の余剰電力で沸かしました。
この方法だと人の介入が必要で全自動では出来ませんが時計をずらすと表示時刻が実際と異なり家族が混乱するので止めました。

当面は晴れの日に手動で「満タン給湯」を指示する方法で運用しようと思います。

書込番号:25718951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ストレーナーの開け方

2024/04/03 15:59(1年以上前)


給湯器 > 東芝 > エコキュート ESTIA 給湯専用 高圧タイプ 370L HWH-F376-R

スレ主 uio3さん
クチコミ投稿数:98件

ストレーナー

ストレーナーを掃除しようと思ったのですが、開けにくくて開けれません。
三角形のような形になってるのが握りにくい理由の一つです。
上手に開ける方法をアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:25685245

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2024/04/03 17:39(1年以上前)

取説を見れば…
あけるとだけ書かれてる。
せめて回転方向ぐらい書いて欲しいですよね。

まー普通に考えれば向かって反時計方向ですね。

ゴム手袋をすると力が掛けやすいですよ。

書込番号:25685350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/03 21:32(1年以上前)

どの部位なのか知りませんが、
内圧がかかった状態ではないですよね?
(*'ω'*)

書込番号:25685637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 メーカー社内資格?電気工事二種?

2024/03/28 12:18(1年以上前)


給湯器 > 日立 > エコキュート ナイアガラタフネス フルオート 標準タンク 高硬度水道水・井戸水対応 耐塩害仕様 460L BHP-FW46UDE

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
某Hメーカーにエアコンとエコキュート 修理依頼したが 社内資格も電気工事二種もないサービスマンが来たが大丈夫? 確かエアコンの修理は電気工事二種はないと修理はさせてもらえないと他で聞いたことあるんですが?

書込番号:25677762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2024/03/28 12:41(1年以上前)

>SPEED Dragonさん

電気工事士の資格は、コンセントの設置や100Vと200Vを切り替えるときに必要になります。
法律上は、家庭用のエアコン修理には必要ありません。

書込番号:25677801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:20件

2024/03/28 13:44(1年以上前)

電気工事でしたら、家庭用、事業用関係なく電気工事士の免状が必要となります。

ただ、電気工事には工事と呼べる範囲の規定があり、コンセント・スイッチ等の配線器具、電気配線の通線および接続用の処理、接地工事などが電気工事に当たりますが、低圧電線の接続のみの作業等は電気工事ではなく軽微な作業となります。
つまり、エアコンや給湯器の設置作業および冷媒配管は電気工事には当たらないので、電気工事士免状は不要です。
ただ厳密に言えば、冷媒配管に室外機への電気配線を沿わして配線するので、これが冷媒配管だけに沿わせるのであれば電気工事士免状は不要ですが、外壁等へ固定する作業は電気工事士免状が必要となります。

参考資料
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/files/20210430-6.pdf
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/files/201208-2.pdf

書込番号:25677856

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/28 15:22(1年以上前)

私も電工二種持ってますが
電気製品の修理に役に立つ内容じゃないですよ

建物の固定電気配線を安全に施工するための資格です

書込番号:25677949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/03/28 17:29(1年以上前)

誤解を招く投稿になって申し訳ないです。
 何故今回の投稿した要因は 初心者のサービスマンや派遣のサービスマンに まともな研修もせず社内講習も適当にし 修理をさせる事が どうなのかな? と思い投稿しました。 修理を依頼しても 故障のある程度原因もわからないサービスマンが来た為 不安だったので投稿しました。

書込番号:25678038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン通話に関して・・同時通話可か?

2024/01/13 16:41(1年以上前)


給湯器 > ダイキン > エコキュート フルオート 460L EQ46XFV

クチコミ投稿数:40件

いつもお世話になっております。
このたびダイキンと三菱でエコキュートの買い替えを検討しています。
既設はダイキンですが、リモコンによる会話が非常に不便です。
(片側通話で聞き取りづらい)
三菱は双方同時通話が出来る様ですが、この機種はどうなのかご教授頂ければ助かります。
また、同時通話が出来るのが三菱以外にもあるのか、有ればメーカー名も教えて頂けると幸甚です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25582532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:219件

2024/01/14 13:38(1年以上前)

同時通話はダイキンは非対応、三菱電機は対応しているが銅配管でダイキンよりハイパワー高圧
でも290Kpa水圧少し弱いので三菱電機で買うなら上位から2番目Sシリーズではバブル配管洗浄、UV除菌
キラリユキープがついているタイプで後はや深夜電力給湯メインであれば最上位のPシリーズには
ほっとリターン、残り湯の熱を回収して深夜電力給湯に活かす機能。

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/product/s/index.html

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ecocute/product/p/index.html

書込番号:25583684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2024/01/17 08:42(1年以上前)

ご回答大変ありがとうございました。
やはり同時通話非対応なんですね。
三菱のSシリーズで検討します。

重ねてありがとうございました。

書込番号:25587030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:219件

2024/01/24 19:17(1年以上前)

書くの忘れましたがEQ46XFVのメリットは、配管が銅配管ではなくステンレス配管であるという
事で腐食せずクリーンである点。リモコンが蓋なしで操作が便利。UV除菌搭載。
減圧弁式ではかなり高圧の320Kpaで水圧が強い点。標準使用で井戸水
、地下水に水質検査クリア出来れば対応出来る点。フルオート機なら
全てウルトラファインバブルアダプタが対応している点。サポートセンター
が24時間365日とサービスが休日修理も対応しているてんでしょうか?
リモコンの同時通話は三菱電機のみの様です。だから何に主眼を置くかですね。
私は2021年に逆で三菱電機のが壊れてダイキンに乗り換えました。
日立のナイアガラなら水道直圧なので水道圧でお湯も飲めます。
ステンレス配管ですし。そこら辺は何に主眼を置くかよく検討されて選んでみて下さい

書込番号:25596145

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エコキュート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
エコキュートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)