ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 バックカメラ

2019/03/26 02:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1200VD

クチコミ投稿数:1件

この機種はバックカメラとブレーキ端子が共用みたいですが、今までブレーキ端子を短絡で走行中も常時テレビが見れたりしたのですが、バックカメラを繋いだ場合は走行中にテレビ映像はもう見れなくなってしまうのでしょうか?

書込番号:22558697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

電池での運用時間

2019/03/04 17:20(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB744

クチコミ投稿数:97件

メーカーのページにも電池での運用時間が記されていません。
 ポータブルナビである以上、電池での運用も可能だと思いますが、どれくらいの時間運用できるのでしょう。

書込番号:22509008

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2019/03/04 17:35(1年以上前)

>メーカーのページにも電池での運用時間が記されていません

そうですか? ではこれは幻??
https://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypb744/function.html

書込番号:22509038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2019/03/04 17:35(1年以上前)

メーカの製品カタログには

 「最長 約1.5時間」

と書かれていました。

https://my.yupiteru.co.jp/upload/save_image/manual/pdf/NV-700880-B.pdf

書込番号:22509039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2019/03/04 17:47(1年以上前)

>yanagiken2さん
 説明文中に「(最長約1.5時間)」と紛れているのですね、仕様の方に記して欲しいです。
 でも最長1.5時間だと歩行ナビとしては使えないかな。

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
 カタログには記載があるのですね。

 外部バッテリーを併用しないと、ポータブルナビとして使うのは困難なようです。

書込番号:22509058

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2019/03/04 18:14(1年以上前)

外部電源は改造しないと使えないと思います。

モバイルバッテリーとコードを改造すればいけると思いますが。
おそらく内蔵バッテリーの容量は1500mAhで1.5時間稼働なので、モバイルバッテリーの容量次第ですね。

https://ameblo.jp/wagamichiwotsuppashire/entry-12364735062.html

ただスマホに駆逐されたのがポータブルナビですから歩行ナビとして使っている人は皆無でしょうね。

書込番号:22509114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2019/03/04 18:45(1年以上前)

>たぬしさん
 コネクタは小型のB端子のようですね。
 標準のAから小型Bのケーブルで繋げば、車で電源供給しているのと同じように使えるだろうと思っています。
 私は携帯電話を使いませんので、自転車で使いたいのです。
 老眼なので7inchと5inchで迷っています。

書込番号:22509173

ナイスクチコミ!0


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件 MOGGY YPB744のオーナーMOGGY YPB744の満足度4

2019/03/04 18:48(1年以上前)

他のメーカーでも2時間がマックスではないかなぁと思いますが。結局内蔵電池が劣化したらさほど使えないし。現状スマホのヤフーマップやGoogleマップの方が性能が良いと思う。

書込番号:22509175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2019/03/04 20:20(1年以上前)

>光虹さん
 日本国内は地図会社の力が強いので、オフライン使用ができないのが問題ですね。
 私は携帯電話を持ちませんので、自宅で準備してから出発し、その後はオフラインです。

書込番号:22509403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

音声ガイドの女性の声を変更できますか?

2019/03/04 14:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1200VD

クチコミ投稿数:5件

iphoneのカーナビタイムと併用して使用しています。両機器共にアナウンスガイドの音声が、似たような女性の声なので、紛らわしく困っています。こちらのゴリラでは、音声ガイドの女性の声を、男性に変更できますか。取説ではわかりませんでした。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22508725

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2019/03/04 20:02(1年以上前)

>golf-ski-studyさん
ゴリラの方は変更できないようですが、
iPhoneの方は最新OSでは「設定>Siriと検索>Siriの声>男性 女性」で変更できます。
初期設定では「女性」になっていますので、「男性」にすると音声データーをダウンロードしてから有効にできます。
お試しを!

書込番号:22509361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/03/05 22:00(1年以上前)

ご親切にアドバイスをありがとうございました。確かに、iphoneのSiriの声は、男性に変わりましたが、iphoneのアプリであるカーナビタイムの声は、女性のママでした。その後、カーナビタイムのお客様問い合わせから連絡があり、現状では女性のみのアナウンスで、男性の声は今後、検討するとのことでした。お気を使い頂き、どうもありがとうございました。拝

書込番号:22511711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換について

2019/02/25 20:45(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:209件

先日、サービスステーション 秋葉原に
バッテリー交換の件で連絡したところ、
既に修理等の交換対応は終了しているとのことでした。

仕方ないのでネットショップでバッテリーと
T6サイズのヘクサロビュラ穴用ドライバーを購入しました。

まだ商品が届いていないので、取扱説明書と
皆様の過去のコメントを参考に交換方法を見ているのですが、
以下の3点がわからず困っています。

(1) 裏面四隅にあるネジのキャップはどのように外せばよいのか?
(2) バッテリーを外すと、登録内容が消去されてしまうのか?
(3)、交換時に本体ツメを割ってしまわないか?

どなたか、ご自身で交換された方、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22493654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/25 20:59(1年以上前)

どうも。

自分での分解は止めておけ。
あたいも挑戦して失敗した
難しいのはモニターのフイルム状の接続端子を外さなくては分解できず、コレがチョットでもずれるとバカになってしまう
結局、ソニー特約店に持ち込んで修理した結果¥16200円取られた

書込番号:22493699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/02/25 21:21(1年以上前)

1.キャップは両面テープ、ほじくれば取れます。
2.初期化されます。
3.貴方次第で割れない人も居る。マイナスドライバなんかじゃなくてリムーバ買いましょうね。

書込番号:22493764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2019/02/25 21:25(1年以上前)

痛風友の会さん

コメントありがとうございます。
2019年時点でSONYが修理受付を終了しているので、
どこか個人でやられている修理受付を探す必要がありそうですね・・・。

画像見ました。
NV-U35とNV-U37では、取り外すバッテリーのコネクターの装着箇所が、
異なるようです。(U35は基盤?でU37はフィルム?)

U35だったら、基盤からコネクタを外すようなので、大丈夫そうでしょうか?

書込番号:22493782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2019/02/25 21:39(1年以上前)

ツンデレツンさん

コメントありがとうございます。

「リムーバ」というがあるのですね。
知りませんでした・・。

今、Amazonでみたら自動車の内装用ばかりなので
もう少し小さいのを探してみます。

書込番号:22493826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/25 21:50(1年以上前)

ンルトノリさん

画では簡単に開くように表示されていますが、間に粘着性のパッキンだったか貼ってあったかと思いました。
こじ開ける必要があり、ムリにやると拍子でフイルムコネクターをやっちゃいます。

メーカーのサービスが終了しているので自分でやるしかないかも知れませんが、くれぐれも注意して下さい。

書込番号:22493855

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2019/02/25 23:16(1年以上前)

ノートパソコンとかタブレットPCばらしたことあれば
感覚的に分かりやすいんですけどね。
バッテリー外してもフラッシュメモリとかにデータ残ってるんじゃないかな?
ノートやタブレットのバッテリー交換では消えなかったから。

バッテリーだけならモバイルバッテリーをつなげたりするのもありかと。

書込番号:22494088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/02/26 12:18(1年以上前)

汚くなって良いなら、ホットカッター、ホットナイフで接合部を切り離す方法があります。
似たような製品をドライバーでこじ開けたら、LCDのフレキケーブルを切断してしまいました。
ワザとシロートが分解できないようにしたような構造でした。

書込番号:22494955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2019/02/26 20:38(1年以上前)

たぬしさん

コメントありがとうございます。
ノートPCのHDD交換はしたことありますが、ツメを折ってしまいました。
古いので気にしないのですが・・・。
ただ、nav-uは、外で使用するので、防水面で心配しています。
保存した地点が残っていることを祈ります。


ガラスの目さん

コメントありがとうございます。
防水機能が損なわれてしまうのと、なるべく綺麗に使いたいので
ホットカッター等は考えておりません。(すみません)
ネットショップで交換用バッテリーのみを購入されている方の
「無事、復活しました」といったコメントがあったので、
素人でも交換できるのかなと思って質問しました。

書込番号:22495816

ナイスクチコミ!0


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/27 21:27(1年以上前)

NV−U35ですか昔使っていました、地図の更新は一回だけしましたが費用が高すぎるので、そのまま1年使っていましたが、音が全くでなくなった。

スピーカーの断線かと思い分解してみたが、スピーカーは正常、スピーカーにつながっているコネクタをオシロで見たがダメ。

音声が来ていない、アンプのICが破損しているかも、使うのをやめました。

いまはゴリラです、操作性はソニーが上です

ソニーがGPSから撤退したのは、惜しい。


書込番号:22498085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2019/03/02 06:43(1年以上前)

NR900Rさん

コメントありがとうございます。
ゴリラは、初期型を車で使っていました。

NV-U35は、自転車とバイク用で使用しています。
防水(防塵)ケース無しで使えるタイプがいいんですよね。

スマホでナビが使える今となっては、
もうソニーはナビに手は出さないでしょうね。

ただ、みちびき(準天頂衛星)対応のスマホでも
ナビとしての精度は低いので、これからも大事にNV-U35を使っていきます。



皆様

道具を揃えた上で無事、バッテリー交換をすることができました。
ありがとうございました。m(__)m

本体があと何年もつかわかりませんが、
バッテリーは、恐らく流通在庫のみとなるので、
予備を購入しておいた方が良いかもしれませんね。

書込番号:22502936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2019/03/02 06:47(1年以上前)

追記:

バッテリーを外しても、
「お気に入り」など登録した内容は残っていました。

書込番号:22502939

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2019/03/02 08:37(1年以上前)

データも残っていてバッチリですね!

SONYも撤退したのが残念です!

書込番号:22503114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

Navia TNK-754DRTと迷っています

2019/02/05 11:07(1年以上前)


カーナビ > KAIHOU > Navia TNK-744DRT

スレ主 ibmfmvさん
クチコミ投稿数:51件

内臓ナビが故障して、車も古いので修理せず、
とりあえず、ポータブルナビ、ついでにドラレコという選択肢ですが、
こちらは、地図データが3年無料で、Navia TNK-754DRTは、そうでないようです。
価格差もありますが、カタログでの性能の差は感じられず、
こちらのがお得感を感じましたが、いかがでしょうか?

書込番号:22444346

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/20 17:47(1年以上前)

地図データを更新すればほぼ最新ポータブルナビに変身しますよ。744でいいと思います。

書込番号:22545670

ナイスクチコミ!2


スレ主 ibmfmvさん
クチコミ投稿数:51件

2019/03/21 00:02(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:22546577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

VICS

2019/01/24 20:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1200VD

スレ主 hiro625さん
クチコミ投稿数:2件

付属のアンテナだと、VICSが受信できません。オススメのアンテナとか、ありますか?

書込番号:22416895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/01/24 20:53(1年以上前)

hiro625さん

CN-G1200VDの取扱説明書の「VICS アンテナの取り付けかた(A-15〜A-17頁)」の通りにVICSアンテナを取り付けていますか?

書込番号:22416922

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro625さん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/24 20:57(1年以上前)

説明書通りに、取り付けしています。

書込番号:22416926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:46件

2019/01/24 21:29(1年以上前)

>hiro625さん

vicsの周波数はご利用地域の周波数にされていますか?
もしくはナビの設定を自動選局にされていますか?

あと、多くの地域はNHK-FMと同じ周波数なることが多いのですが、カーラジオでNHK-FMは受信できていますでしょうか?

書込番号:22417019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/01/24 21:32(1年以上前)

接続関係
・コードの端子と給電部の接触が今一。
・該アースの対応が今一。

設定関係
・一度手動/エリア選局で設定してみる。


・点検等で該放送無しの可能性・・・1/14。

で駄目ならアンテナ一式・本体故障判断でも良いかと思いますが、下記のスレが参考になるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051868/SortID=22034960/#tab

書込番号:22417028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/25 11:13(1年以上前)

付属アンテナは感度悪いからフィルムアンテナ買った方が良いと思うよ。
見栄えも悪いし。

書込番号:22418102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件 GORILLA CN-G1200VDのオーナーGORILLA CN-G1200VDの満足度4

2019/01/26 23:59(1年以上前)

私の場合、付属のフィルムアンテナではエアバッグやナビ本体の取付位置の都合でケーブルタイプ(CA-PVAN10D)を使用しています。
感度的にフィルムに劣る気がしますが取付位置が良かったのか感度良好ですよ。

書込番号:22422059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/01/30 14:53(1年以上前)

hiro625さん

カーナビのスタンドは、付属品をお使いですか?
どうも、GORILLA本体のスタンド差し込みスロット内に、VICSをON/OFFするスイッチがあるらしいですよ。

以前、どこかの口コミで見た記憶があります。

書込番号:22430797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/01/30 15:06(1年以上前)

minicooper97さん のレス状況なら取説A-18に有りますが、それなりに機能縮退します。
SW自体の記載は有りませんが”車動作”にならない旨の記載は有ります、つまようじ対応等々です。

書込番号:22430820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/01/30 16:18(1年以上前)

取説A-18、VICSアンテナ装着だけでも車動作するのかな!?
電波状態に関係なく車載と判断する為にも該プラグジャックなのか?

書込番号:22430937

ナイスクチコミ!0


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/04 00:51(1年以上前)

パイオニアのポータブルナビVICSアンテナをそのまま使っています、ジャック形状も同じなので、ダッシュボードの上に置いているだけです。

しかしガイドブックがまったく使い物になりません。パイオニアのほうが充実してました。



書込番号:22643901

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)