ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

楽ナビが壊れたので

2013/02/04 16:25(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > YPL513si

スレ主 53805さん
クチコミ投稿数:2件

両面テープ代、その他で1500円かかったのが痛い・・・

インダッシュの楽ナビ(パイオニア)から液晶部分を外して503siを替えました。
見た目が悪いので、スタンドは使いません。
両面テープで固定して、できるだけコードを隠すと、それらしく見えます。

amazonで9978円(2013/02/01)でした。
いままで3D画面だったので、2Dだと違和感がありますが、すぐになれるでしょう。
少し走って様子をみましたが、反応がワンテンポ遅れるくらいで、文句を言うほどのことじゃ
無いですね。むしろ、おもちゃ程度の価格でこんなに・・・と驚くぐらいです。
不満であれば、もっと高価格高性能の製品を買えばいいことで、私は今のところ満足しています。

書込番号:15716688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

本日注文しました

2013/01/28 20:26(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > YPL513si

迷WAN(BZN-100)の地図がいよいよ環境に対応出来なくなり買換えとなりました。今日、ゴルフに出かけたのですが、新道が出来ており途中でナビがフリーズし、そのまま到着。帰りに自宅を設定するも、フリーズが解除せずに、ナビ機能停止。10K程度走ってやっと機能した。近所の県道として新道が開通し、地図のない所を走る機会が多くなりまして、もはや限界。

 BZN-100は48,000円で購入(2006年)、2年後に地図及びソフト(BZN-251)\13,000円位でverUPし、合計\61,000円のコストです。期間5年6ヶ月(66ヶ月)、年間コスト11,000円/年、月間コスト924円/月です。メモリが512メガから2ギガとなり、上位機種と同等にアップしました。当時の地図は2007年版ですので、5年で力尽きた訳です。

 今回の注文は、アマゾン.comです。この型番YPL513isはアマゾン専用のようです。価格.comの同一型番YPL503isは価格が上昇して来ているようで、そろそろ在庫が薄くなってきているのでしょうか?

 近所のケーズ電気にデモ商品がありましたので、ナビ検索・デモ走行を試用。デモ走行では自車アイコンがノースUPせずに地図を追う様子、片画面に交差点や警報画面が常時出ているので、面表示を切ると、最初は出ないのが、交差点やオービスの所に来ると再表示され、画面は出たままです。また、ナビルートは道幅がありますが、他の道は線です。地図表示の走行では、道はすべて線のようです。この3点が気になりました。

 ユーチューブにユピテルイエラのテスト走行映像が出ておりましたので、上記ノースアップの件は、自車アイコンは真っすぐで地図が回り込み、同時表示のサブ画面と同じ方向を表示しており問題なし。表示制限は、マニュアルでは出来るとなっていますが、上記同様なのかは不明でした。道幅が線であるのは、この機械の仕様のようです。あと、都市詳細図ですが大都市だけのようで、地方都市は対応していないようです。

 あと2年位は迷WANを使い続けようと思っていましたが、きょうの長時間フリーズで買換えの決心をしました。今までは、1万円/年のコストでしたので、今回購入価格\10,572円(送料無・代引き315円込)ですので、毎年ナビを新調出来ることになります。

 オークションでも新古・中古を探しましたが、中古は新品の1000円引き位まで価格がせり上り、価格comnの新品の方は消費税は内税、送料無料ですのでオークションでの購入メリットは無さそうです。

 私には、AV機能(TV・DVD・音楽)は不要と考えています。又、メモリーナビのいい加減なルート案内に対しては、実際に初めて行くルートでは、PCによりMapFanで事前ルートチェックし、グーグルアースにて詳細映像で目的地を事前確認してから、出かけますので、どうしようもないナビでも気になりません。あくまでも自車位置確認が最優先です。基本的に自分の頭の中に地図知識が有れば、これら使い捨てのメモリーナビを使いこなせると思うのです。

 1月30日のお届けとのこと、このページはデータが少ないので、使用してのレポートも書く予定です。

書込番号:15683903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:306件 YPL513siのオーナーYPL513siの満足度5

2013/01/31 16:45(1年以上前)

USB A-4ピンオス:MINIUSB B5ピンオス ケーブル

迷WANナビBZN-100の取付状態

ナビカバーの新旧比較

液晶保護シート

 取付作業についてのご報告

 アマゾンより予定通り納品になりましたので、迷WAN(BZN-100)の取り外しと、本機の取付準備を行いました。

@USB電源ケーブル(2m)の購入
 迷WANナビの記録から、必要な地点記録を事前入力する為に、室内での電源が必要。近所のケーズ電気で在庫処分品(写真)\490円でした。但し翌日100円ショップにて50cmのケーブルが販売されているのを発見。残念!!

A迷WANナビの取り外し
 5年前の夏に一度剥がれ落ち再貼り付けした台座が強力に貼りついており、ドライヤーで温めて少しずつ剥がすしました。ダッシュボードへの傷は無く、光の反射にて貼り後が伺える程度した。
 ディスプレイの下に硬質スポンジを置いて、重心位置の偏りを修正しています。これで真夏でも付けっ放しで大丈夫でした。(写真)

Bダッシュボードの清掃
 洗剤を含ませた雑巾をお湯できつく絞り、埃取りと油とりを実施し乾燥させました。

Cイエラへの付属品の購入
 ・ナビカバーの新調
  100円ショップで購入した大きめのカバーがくたびれてきたので、新調しました。100円ショップには、8インチ用のしかありませんでしたので、ゴリラ用のレザークロスを購入。
(写真に新旧の比較)
   販売:泣uリッジ 
   品名:mini Gorilla navi coner  サンヨーミニゴリラ対応ナビカバー(レザークロス)
   価格:\1,380円

 ・液晶保護シートの購入
  標準で付いていないので、ユピテルの店頭販売は無いので社外品を購入。パナのストラーダ用
   
  (写真)販売:ヤック梶@
      品名:Tech Vision VP-57 
      価格:\898円

D台座の貼り付け
  ダッシュボードに台座を貼り付けて、24時間の養生をしています。取付は明日の予定。写真は取りつけてからUPします。

書込番号:15696885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:306件 YPL513siのオーナーYPL513siの満足度5

2013/01/31 18:50(1年以上前)

富士通PCとイエラと迷WANの同地点表示

水戸駅市街地画像比較(本機&迷WAN)

偕楽園前駅市街地画像比較(本機&迷WAN)

浅見CCクラブハウス(本機&迷WAN)

◎取付前設定と迷WAN比較について

 よく行くゴルフ場を10数か所地点登録した後、PCではMapFan、本機、迷WANで画像の比較をしてみました。

@都市街地での詳細画像
 a)水戸駅(写真:50m)PCと本機&迷WAN

 b)水戸駅(写真:50m)

 c)偕楽園前駅(写真:50m)

Aゴルフ場での詳細画像
 ・浅見CCクラブハウス(写真:25m)

YPL513siはメモリー4ギガ5インチの画面ですが、50m以下の詳細画像は、2008年発売の3.5インチ迷WANの2ギガメモリー画像の表現力に達していない。VerUP前の迷WANの表現力のようです。迷WANの方が高価格でしたから当然か?

 一方迷WANは現在の5万円価格の製品と同等な性能は出ているかと云えば、30%程度であろう。迷WANが6年前に、ほぼ同じような機能を持っていたことが驚きでもあるし、現在のナビがたいして進歩していないとも思える。

 しかし、GPS補足のスピードと、ルート検索のスピードは3倍程度速くなっています。

 事前入力、デモ走行での報告はこれ位です。

 取付後に、実走行でのインプレッションを再度報告します。


書込番号:15697362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:306件 YPL513siのオーナーYPL513siの満足度5

2013/02/01 16:18(1年以上前)

取付完了(スタートメニュー画面)

台座スペーサー(硬質スポンジ)

取付後カバー装着

◎取付完了しました。

 24時間の接着養生後、マニュアルの指示に従い硬質スポンジをカッターで切り出して、ブラケット下部に両面テープを挟み取付ました。丁度YUPITERUのロゴの下にあたります。硬質スポンジのスペーサー(クッション:写真)は適当な厚さの2mm、3mm、4mm程度のものを切り出しておいて、運転席に座りナビ本体に向けて角度の調整をした上でセットします。

 このクッションは振動対策とのことですが、台座が両面テープで接着してあり、夏場での接着部の剥がれ等に対応する為、このクッション(スペーサー)は大きな働きが予想されます。迷WANの時も、この台座クッションのおかげで5年間も剥がれることはありませんでした。

 取付位置について、迷WANの設置場所はダッシュボードのセンターですが、ここは山の頂点状態で、迷WANのゴム台座でないと取付が出来ません。本機のクレードルの接着面は平面ですので、センター右側の平面部分としました。この為、自車の燃費表示部と、社内温度表示部が隠れてしまいました。ま、身をよじらせれば見ることは可能ですので、良しとしました。

 写真のとおり、台座からの上背が低いので運転者の視界から社外視界を遮断することはありません。写真撮影は視線の状態で撮影しています。

 走行インプレッションについては、来週20数年ぶりに行くゴルフ場へのルート案内を実施してその報告をします。

書込番号:15701347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:306件 YPL513siのオーナーYPL513siの満足度5

2013/02/04 11:24(1年以上前)

◎ナビ誘導案内を使用してのインプレッション

 本日予約ゴルフに参加の為、ナビを初めて使用しました。ゴルフ場の地点登録は既に済ませてあり、1時間前到着を予定し30数Kmの一般道走行です。

 目的地設定し、推奨ルートが出ます。(高速道を使用し遠回りのルート)推奨ルートをキャンセルし、一般道優先ルートを選択します。この一般道優先ルートは、MAPFANにて事前ルート確認していた最短ルートと同じでした。

 一般道優先ルート(画面表示条件設定は既存値)でスタートしました。すぐに交差点表示画面が現れ画面の55%は交差点表示画面となり、ルート案内画面は縦長の小さい画面となります。縮尺は50mです。 

 ナビ画面は、ルート設定後は道路に接した各種アイコンは視覚と確認出来ますが、縮尺が50mなので、500m離れている施設等は見過ごしてしまいます。それは、ルート決定前に確認すべき事項で、ルート案内が第一優先事項ですので通過予定交差点が連続して表示されています。

 行き先がゴルフ場の為、国道・県道の走行ですが山沿いの道路の為曲がりくねった道路で、看板は主要な交差点にはありますが右折・左折が頻繁にありナビなしでは不安です。本機は、その複雑な左折してすぐ右折等をキチンと誘導していました。クラブハウスまで、完璧に誘導してくれました。

 画面左下に、走行スピード表示がありGPS情報で表示しているようです。トンネルでは、走行表示が消えますので、そうと判断出来ます。

 本日は3週連続の悪天候(雪や雨)で雨が止まずに、クラブハウスの受付で残念ながらキャンセルの申し出をして家路につきました。

 帰りには、自宅を目的地に設定し走行しました。ルート案内に平行する裏道(既知)を選択すると、リルート道路標示が紫色に変化し、再度案内ルートに合流すると通常の黄色のルートに戻るのを確認しました。

 レーダー警告やオービス等は途中ありませんでしたので静かでした。踏切の音声案内があっただけです。

 案内設定をノーマルで走行しましたので、様々な設定方法をユーザーがセットできますので使い易いようにすればいいと思います。私は、これで十分です。

 迷WANとの比較ですが、表示画面が実質2倍になっており迷WANは50m以下の市街地詳細画面がカラーで詳細の表示がありますが、小さすぎてよくみないと判断できません。本機は詳細地図の表示はありませんが、CPUの高性能化によるルート選定、リルートの速さを実感出来、6年の進歩を感じます。

 ルート案内を使用しない、地図表示のみの走行では、50m表示より100mが良いように感じます。各種アイコンや寺社等の文字表示、地域名称の表示が出るので、5インチ画面での地図幅の拡大により自車位置の認識が容易です。迷WAN3.5インチ画面での100m以上の表示では、表示アイコン等も限定されて、地図機能が低下していました。本機では、地図の拡大縮小を使用してルートの妥当性の確認等がし易くなっていると思えました。

 私にとって、本機は非常にコストパフォーマンスに優れた優秀なナビであると評価出来ます。高機能高価格な機種に比して、欠点も当然ありますが、ルート案内をすることについて、充分な性能です。

書込番号:15715745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

私的使用レポート

2013/01/21 00:25(1年以上前)


カーナビ > KAIHOU > TNK-503DT

スレ主 123adminさん
クチコミ投稿数:1件

KAIHOUなんてメーカーは知りもしなかった訳ですが、取り合えずカーナビ欲しいって事で1万円を切っているからまぁ良いかって買っちゃいました。

基本的に地図さえあれば大体どこでも行ける方ですし、ナビ機能は道路状況によって抜け道、裏道を駆使する性癖ですので高価なカーナビのナビ機能でも指示通り走る事はありませんから期待していません。

とはいえ、道を一本間違えてドツボに嵌る事もたまにあり位置確認ができるカーナビはあれば便利とは思っていました。

そういった使用法がメインとした場合には、TNK-503DTは予想外に使える感じです。
なんせ名古屋近辺の路地でもちゃんと道をトレースしてくれます。
数メートル違えば別の道なのですがお値段以上の性能とうれしい誤算です。

とはいえ250mスケールでは大雑把な地図表示しかしてくれないけど50mスケールなら一方通行の情報も出ますから使い物になるレベルでしょう。
まぁCPUの処理速度を考えれば妥当な処置かと思います。
それ以上を望むならそれなりのお値段のを選ぶべきですね。

うれしい誤算は、最新全国道路地図としか書いてないから型落ち品ならいつの最新か分からなかったけど、発売が2012年後期で本当に最新だった事。
新年度の地図が出た時にトラブルから地図の年度位表記した方が良いと思うけどね。
ホームセンターの店員もこの機種がいつ出たか知らなかったしね。

この価格帯では12V専用が多い中で12V/24V対応のDCアダプターが標準で付属しているのでトラックなどでも利用できる。

ワンセグはアンテナ端子がないのでチャチな内蔵アンテナ頼りなので電波が良ければ映る程度。
ちゃんと電波が入れば綺麗に映るが電波が弱いと音声さえ無しになるデジタルの悲しさを・・・

メディア機能は地図データーが4GBのmicroSDに目一杯入っているので交換しないと使えない。
試しに8GBmicroSDに地図データをCopyしてみたけど見事にハネラレタ。
容量やメモリに何らかのチェックが入っている模様。
つまりナビとメディアは同時に使えない仕様。

7インチの703DTは地図データが本体内蔵だからメディア機能を使いたければそちらを購入するべき。

まぁナビはこの値段にしてはまともだから、おまけ機能なんかのこまかい事はいいんだよ!で納得しています。

とはいえDCアダプターのノイズでFMはノイズがのるAMがなんとか聞ける位。
アダプターの根本のコードを弄ってやると少しはマシになるからノイズ対策が不足しているかもしれない。

一応ナビ機能はリルートなども20分程度の距離でナビを無視した抜け道を使ったら10秒掛からずに行ってくれたしね。
とはいえ10回以上だと音声案内がうるさいけどね。
ナビ機能にすると目的地を線で表示してくれるのは便利ではあるけれど大まかな現在位置が分かれば何とでもなるからナビは余り要らないけど。

子供のオモチャでも1万以上するのが多いので、このナビに関してはお買い得感がありますね。

書込番号:15648724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキ 9980円

2013/01/09 13:14(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPL503si

クチコミ投稿数:1件

正月ケーズデンキ で9980円で買いました、ネット販売とは500円ほど安いだけでしたが、直接量販店で買うほうが、壊れたときに便利だから、朝から並んで購入、11年前に6万円で買ったゴリラがいよいよ作動しなくなったので、買い替えましたが、すごく進歩していてびっくり、能力もはるかに上ですね、ただわずか10キロほど走っただけで何キロ先に取り締まりエリア、何100メートル先にコイルシステムと
ひっきりなしでうるさいこと、都会では音量を小さくして走らないとダメですね。

書込番号:15593839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

久しぶりのカーナビ

2013/01/07 04:06(1年以上前)


カーナビ > KAIHOU > TNK-703DT

クチコミ投稿数:4件

90年代初頭にパイオニアのICカードナビを、ミレニアムの頃にアルパインのCD−ROMナビ(CDチェンジャータイプ)を購入して以来なので、随分と久し振りのカーナビだ。
ここ何年かはナビ無しで過ごしていたが、最近はエラく安価なものがあるようで、興味をそそられた。『7インチワンセグポータブルナビ』は多くの機種が出回っているようで(筐体が違うだけかも。中国製だし)迷ったが、とりあえず2機種に絞った。差異としては、@対抗機種に装備がある外部入力端子が当該機種には無いためリア用カメラやDVDプレーヤなどの外付けはできない。
A対抗機種は電源の入切を手動で行わなければならないが、こちらはクルマのイグニッションキーのON・OFFに連動している。Bこちらはソフトに新東名が入っている(お約束だが、新東名以前に建ったはずの建物が無かったり、もう無いはずの店舗が載っていたり、はあるが)

結局、アフターを考えて通販ではなく、地元のカインズホームで手に入るこのTNK−703DTに決めた。不具合があっても連絡がつかない、なんて口コミを見る事もあるので…
14,800円也。昔のナビが当時30万前後だった事を思うと、隔世の感を禁じ得ない。実際に使用してみても必要にして充分、という印象。もっとも、現在の国産ハイクラスのナビの機能も性能も知らないので、較ぶべくもないのだが…。
ところでタウンページはホントに網羅しているのかなあ。
なんにしろ、この値段である。浦島太郎からしたら、文句など無い。お得感しかない。

書込番号:15583766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/01/14 08:51(1年以上前)

新東名が入ってるようですが、スカイツリーも入ってるんでしょうか?

書込番号:15615986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/01/17 15:01(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありません。
東京スカイツリーですが、ちゃんと収録されております。
ところで、少し使用してみて、思うところが幾つか出てきました。
文字入力による検索では、検索するのがなかなか困難でした。候補もあまり出てきません。
電話番号による検索でも、個人商店などが検索されないものもありました。タウンページには載っているはずなのに。
住所検索であればほぼ大丈夫かと思いますが、そうなると、あらかじめ住所を調べなくてはいけません。
25m詳細地図の時でも、文字情報が少ないです。コンビニやGS、銀行などは表示されますが、もう少し欲しい気がします。昔使っていたナビは、地図上をクリックすればその建物の住所や、タウンページ情報があれば名称まで表示されましたが、そこまでの機能はないようです。
ま、流石に値段が値段ですから、うるさい事を言っても仕方ないでしょうね。

書込番号:15631562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/20 08:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
東京スカイツリー収録との事なので購入を検討中ですが
カインズホームオンラインショッピングページの新着にあるカーナビ福袋TNK-504DRにするか迷ってます。
このTNK-504DRは5インチですが、100万画素カメラによるビデオ&ドライブレコーダー搭載と記載があります。

書込番号:15644015

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

大変満足しています

2013/01/04 20:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP009

クチコミ投稿数:13件

パナの古いDVDナビからの買い換えですが、反応は早く、位置精度も正確です。特に起動直後に車の向いている方向も正確で行く方向に迷わないのがさすがです。フルセグのTVも大変きれいです。ただ少しタッチの反応が敏感過ぎるように感じます。また、カバーや保護フィルムを貼りたいのですが、この機種対応のいいものが見つからないのでご存知の方はお教えください。総合的にはポータブルタイプとしては比較的高価でしたが大変満足しています。中途半端な機種を購入しなくて良かったです。

書込番号:15570613

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)