SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(25222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

WI-1000X/WI-1000XM2との比較

2021/07/30 22:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:5件

現在WI-1000Xを使用しているのですが、
これ自体が古いこともありなかなか情報が出てきません。

WI-1000Xまたは、WI-1000XM2を所持している方に質問です。
音質、ノイズキャンセリング2点の比較を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24265690

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/30 23:16(1年以上前)

LDAC対応でノイズキャンセリング機能搭載機を求め、WI-1000X→WI-1000XM2→WF-1000XM4と乗り換えてきました。

あくまでも個人的な感想となりますが、
音質に関しては、うまく表現できませんが、若干厚みがなくなったというか、軽くなったというか、そんな印象です。
ノイズキャンセリング機能はこちらの方がかなり良いと思います。
ハード的な進化もあると思いますが、新開発のノイズアイソレーションイヤーピースの効果も高いと思います。

書込番号:24265731

ナイスクチコミ!3


MF6さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/31 00:15(1年以上前)

wi-1000x,wi-1000xm2にwf-1000xm4を買い足しました.

ノイズキャンセリングについてはwiのほうが効いている気がします.ただしこれはイヤホン本体およびイヤーピースの耳へのフィッティングの影響が大きいと思います.新素材のイヤーピースはたいへん良い仕事をしていますが,僕の耳だとwf-xm4はwi-xm2ほど耳穴深くまで届かず,ちょっと頭の向きを変えたときに最適ポジションからズレる頻度が高い気がします.耳にはめるときはwiよりは気を使っていますね.

なお,音質はwf-xm4の方が余韻が美しいので好みです.ancなのに逆説的ですが静かなところで聴きたい繊細な音です.a/p nc,音質,さらに使い勝手含め僕にとっては一長一短なのでwiも手放せず使い分けてます.

書込番号:24265837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2021/07/31 08:55(1年以上前)

>りゃんおととさん
私は歩いている時に音楽が聴ければいい程度の者です。

 WI-1000Xを長く使用しておりましたが、WF-1000XM3を買った嫁が耳からよく外れてしまうと言うので交換しました。
 WF-1000XM3はWI-1000Xと機能的にあまり代わり映えはしませんでしたが、バッグの占有容積が減ったのはうれしかったです。
しかし、洗車や掃除など頭の動きが変化する行動でよく外れるため、発売されたWF-1000XM4に手を出しました。

 WF-1000XM4は上記2機種と比較してアンビエントサウンドはよく聞こえるようになりました。音楽さえ止めれば人の話もよく聞こえます。ノイズキャンセリングは効果は上がっていると思います。しかし機能的に上がったというよりも、イヤーピースの変化による改善ではないかという気がします。耳との密着度が上がっていますので落としそうという不安がなくなりました。
 音質については語るほどの能力は持っておりませんが、上記2機種より少々薄いかなと感じました。

書込番号:24266119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/07/31 11:06(1年以上前)

>押忍!番長さん

wi2にxm4のイヤーピースを付けたら
xm4とどちらがノイキャンは効きますか?
そういう比較があまりないのでよろしくお願いします

書込番号:24266331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/31 12:45(1年以上前)

スレチ

書込番号:24266485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/31 13:10(1年以上前)

>りゃんおととさん
自分のレビューにもある通り、私はWF-1000XM3をもともと使用しており、その後WI-1000XM2を使用し、この度WF-1000XM4を購入し使用しています。
結果としては買い替えてかなり満足しております。

まず、ノイズキャンセリングについてですが、圧倒的にWF-1000XM4の方が上ですね。誰が聴いてもわかるレベルで明確な差があると思います。
WI-1000XM2を購入した時はWF-1000XM3よりもノイズキャンセリングが強く、流石ネックバンド型だなぁと感じましたが、今回のWF-1000XM4は完全ワイヤレスでありながらネックバンド型のWI-1000XM2のノイズキャンセリング性能を、大きく超えてきており非常に驚きました。
WI-100Xからの買い替えとなるとノイズキャンセリング性能の違いはかなり感じると思いますよ。

続いて音質ですが、音の方向性としてはWI-1000XM2と似ています。ですのでWI-1000Xからの買い替えでも音の方向性はそこまで変わらないと思われます。(ただ、WI-1000XM2登場時に、WI-1000Xに比べてWI-1000XM2は低音が抑えられフラット傾向な音に近づいたと言われているので高音寄りになったと感じるかもしれません)
細かい音のディテールや音の厚みなどは、ハイブリッド型でありドライバーサイズも大きいWI-1000XM2の方が優れています。音質に関してはやはりWI-1000XやWI-1000XM2はワイヤレスイヤホンの中ではかなりトップクラスですので音質という点ではダウングレードしたと感じるかもしれません。

ただし、注意するべき点としては上記の評価はLDACで接続した際の話です。
WF-1000XM4はWI-1000XM2に比べてLDACで接続した時とAACで接続した時の音質にかなり差があります。
WI-1000XM2ではLDACで接続してもAACで接続しても音の方向性は変わらず細かなディテールが変わるぐらいでどちらも充分いい音でしたが、WF-1000XM4はAACで聴いた場合、音質が著しく下がる印象があります。
WI-1000XとWI-1000XM2はこのあたりは同じだと思いますので、AACで接続することが多い場合は音質がWI-1000Xよりかなりダウングレードしたと感じると思いますのでWI-1000Xからの買い替えであれば、LDACでの接続が前提になるかと思います。
今現在、WI-1000Xを使用しているということは音質には拘りを持っていらっしゃると思いますので、実際視聴してみることをお勧めします。

自分はしばらく使ってみて完全ワイヤレスの取り回しの良さ、ノイズキャンセリング性能に惹かれ最近はWF-1000XM4の方が良く使っています。特に、WI-1000XM2では音楽を停止した際に「ピロロン」と鳴り接続が一度切れる現象がありましたがWF-1000XM4ではそういったことは起こらないのも良いですね。あと、外音取り込みもかなり自然で良いです。本当に良くできた完成度の高いイヤホンです。

ただ、もしかしたら今秋ぐらいにネックバンドの後継機が出る可能性も0ではないので少し待ってみるという手もありますね。

書込番号:24266508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/31 15:52(1年以上前)

>ススキノザコシショウさん

それ、かなり期待できますね!
たた、wiはどちらもすでに手放してしまったので、試せません…。
ゴメンナサイm(_ _)m

書込番号:24266697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/08/03 22:50(1年以上前)

皆様ご回答いただきありがとうございました。
様々な情報頂き大変参考になりました。

まとめさせていただくと、
音質: WI-1000系と比べフラットで余韻が美しいが、厚み(低音)や表現力は減った。AAC接続の場合は著しく低下。
NC: WI-1000系と比べかなり良くなり、イヤーピースも良くなっている模様。また、外音取り込みもかなり向上。

以前家電量販店で試聴させていただいたのですが、やはりどうしても腰を据えて聞くことができず、判然としなかったので質問させていただきました。
正直ネックバンド型との比較なので、どちらも結構劣化しているのかと思っていたのですが、NCに至ってはかなり良くなっているとのことで大変驚きました。
片耳で聞くときにネックバンドがとても便利で、とても愛用していますが、これを機に購入してみようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:24271579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2022/02/26 10:49(1年以上前)

WI-1000X
WF-1000XM3
WF-1000XM4
を所有しています。

用途はテレワーク時の、雑音騒音対策です。
従いまして、ノイズキャンセリング機能としてのみ投稿します。

パソコンからのノイズ音や室外の音、家族の生活音などのキャンセリング機能としては

WI-1000X > WF-1000XM4 > WF-1000XM3

です。

なお、ノイズキャンセリング機能の今のところの最強はApple AirPods Maxだと思っていますが、
6万円以上の値段は、手が出ません。
あれは、アップルストアの中の雑踏音が本当にほとんど消えてしまいますので。。。

WI-1000Xは、明らかにノイズ音が小さくなりますが、

WF-1000XM4は、つけてしばらくは消えたことに気づきません。変わらないかな、と思う程度。
で、アプリ「Headphones」で外音コントロールのオフオンを繰り返してみて、
ようやく、騒音が小さくなっていることが理解できる程度です。
そのあたりは、WF-1000XM4 も WF-1000XM3 も同じでした。

書込番号:24621268

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

音質について

2022/02/25 17:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:21件

本日ヨドバシで試聴してみて
普段使っているAnker soundcore liberty air 2 proと音質があまり変わらないように感じました

試聴した時に手持ちがiphoneしか無かったのですが
NW A100と繋げたら音質が向上するとかあるのでしょうか

書込番号:24619968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/02/25 17:32(1年以上前)

試聴環境や、音源の音質にもよるので、なんとも言えないですね。

予測だけで書くと、たぶん、そんなに変わらないと思いますよ。
(AACがLDACに変わっても差を感じるかどうかも人によりますし。)

書込番号:24619989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/02/25 17:57(1年以上前)

>クイック0426さん

結局、最終的な音はアナログの伝送方式なので
聞き手次第かと思います。
(^_^;)

書込番号:24620035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/02/25 18:02(1年以上前)

>クイック0426さん

他人の評価より、ご自身の好き嫌いで選んで良いと思います!

書込番号:24620045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/25 19:21(1年以上前)

ZX507だとあきらかにかわりますよ
A100でも変わると思いますし
店頭で接続して視聴してみましょう
私の場合、ZX507を買ってから
スマホXPERIA5Uでは音楽聴いてませんし
聴けません、それほどスマホはひどいです

書込番号:24620232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/02/26 07:23(1年以上前)

iphoneとAnker soundcore liberty air 2 pro
iphoneとWF-1000XM4
で音質があまり変わらないように感じました

ということであれば、

NW A100とAnker soundcore liberty air 2 pro
NW A100とWF-1000XM4

であっても音質はあまり変わらなく感じる可能性が高いと思います。


今回の質問は、iphoneとNW A100で音質が違いますか?という
趣旨でイヤホン関係ないように見えますが、
個人的には有線の場合、音質というかキャラの違いはあるように
思いますが、Bluetoothの場合あまり差は感じないのでは、と
思います。

iPhoneであればAAC、ウォークマンであればLDACとかコーデックの
違いがあるかとは思いますが、
「iphoneとAnker soundcore liberty air 2 pro
iphoneとWF-1000XM4
で音質があまり変わらないように感じました」
という事を踏まえるとイヤホンの差よりは小さいのでは、
と思います。

音楽専用の再生機器を使っている、という事で気分的によくなったと感じる事は
あるかもしれませんね。

書込番号:24620968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/02/26 07:51(1年以上前)

手持ちのiPhoneでSoundcore Liberty Air 2 ProとWF-1000XM4の差がはっきりと認識出来なかったと言うことですが、まず確認しておきたいのは設定環境が同じだったかと言う事です。両機種ともアプリでイコライジング可能、しかもそれは記憶されます。イコライジングをクリアーにして比較すべきです。

前の試聴者がSoundcore Liberty Air 2 Proと同じように聞こえる調整をWF-1000XM4で一生懸命行っていたとしたらそう聞こえる可能性もあります。念のため、以下にSoundcoreとSony | Headphones Connectのリンクを貼っておきますから次回試聴の際にANCの設定も含めて確認されてはと思います。
https://apps.apple.com/jp/app/soundcore/id1331876603
https://apps.apple.com/jp/app/sony-headphones-connect/id1168502924

両方ともイコライジングもANCも同じ設定で差が見出し難いとしたら正直それは漫然と聞いているからですね。Soundcore Liberty Air 2 ProとWF-1000XM4の音の傾向ははっきりと異なります。Bluetoothで音色を決定する主要因は音を出すドライバーであり、ドライバーを駆動するアンプであり、アンプに信号を伝えるD/Aの性能とチューニングです。その辺りを意識しないとコーデックや送信側の話のみになってしまいます。

書込番号:24620987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アダプティブサウンドコントロール

2022/02/25 16:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:44件

みなさま、こんにちは。
アダプティブサウンドコントロールで自宅から300メートルくらい離れた場所を設定すると、自宅にいるにもかかわらす、300メートル離れた設定場所が現在いる場所になります。設定で範囲を狭めても同じです。
教えていただきたくお願いいたします

書込番号:24619878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/02/25 23:28(1年以上前)

>りきまる2020さん


どもどもはじめましてm(__)m

dap、もしくはスマホ等のGPS精度で全然変わってきます。
GPSはしっかり測位されてますか?

プレイヤー側の位置情報が有効になってるかもう一度確認してみて下さい。

書込番号:24620709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

右側だけ視聴中電源が切れる

2022/02/22 00:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 そ平穏さん
クチコミ投稿数:19件

本日購入して聞いているのですが、
視聴中に右側だけ電源が切れることがあります。
ケースに入れたり、少し時間が経つと電源が入ったりします。
不具合品でしょうか。
バージョンは最新です。
よろしくお願いします。

書込番号:24613389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/02/22 06:56(1年以上前)

>そ平穏さん

記載されている症状は仕様ではないので不良ではないでしょうか。

購入店舗もしくはメーカーに問い合わせて、
修理を求めた方が良いと思います。

書込番号:24613578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/22 07:38(1年以上前)

>そ平穏さん
こんにちは

不良品でしょう。

保証期間内なら 販売店へ

保証期間外なら サポートへ

多分新品交換してくれると思いますよ。

書込番号:24613608

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/02/22 07:41(1年以上前)

>そ平穏さん
満充電しているので有れば初期不良ですね。
電切れであれば当然ですがどちらかが先に電源切れるでしょう。
バッテリー製品は充電、放電しないと性能が出ない場合もありますがこちらは、最初に満充電すれば今回のような事象は出ないと思います。
でも、再生可能時間は設定環境で変わりますのでマニュアルを参照ください。

書込番号:24613610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2022/02/23 18:33(1年以上前)

初期化しましたか?
修理依頼するときに初期化を試すことを勧められます。
初期化で結構不具合直りますよ。

書込番号:24616569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討していますが…

2022/02/21 13:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 +ヨシノさん
クチコミ投稿数:2件


wf-1000xm4 の購入を検討しているのですが、ここの口コミを見ていると 接触不良が起きたとか、片方だけ音が小さいなどの不具合が多く見られます。
このような不具合の口コミが多く見られるのは 普通にこの機種に不具合が多いからでしょうか?
もしくは、この機種がいいと思ってもただ単に口コミをする人が少ないだけなのでしょうか…。
もし前者の場合は購入しようか迷ってしまいます ._.

書込番号:24612156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/02/21 13:11(1年以上前)

いくつかワイヤレスイヤホンを使用してきた上で、このモデルは良いと思いますよ。
例えば人混みなどで絶対に途切れないというものではないですが、途切れたほうのイヤホンを耳から外し、2〜3秒待って取り付ければ通信は回復します。
少なくとも前モデルのXM3より改善されています。
人それぞれかもしれませんが、普段使いで不快になることはないです。

書込番号:24612170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2022/02/21 13:25(1年以上前)

使用して不具合にあった人が此所で愚痴をはく!
調子良い場合は愚痴は言わない、良いですよと口コミする。
sonyは販売数量が多いから、それだけ不具合報告が多い。
実際の不具合件数はsonyにしか判らない。
少なくても此所の口コミだけでは判らない!!

但し、モノによってはアタリ・ハズレが有ることは覚悟しておかなければならない。

じゃぁ、アンタなら買うかと問われれば、欲しいなら買うと答える。
(^_^)v

書込番号:24612198

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/21 13:36(1年以上前)

>+ヨシノさん
自分に当てはめて考えてみてください。
不具合発生した。困る。
普通に使える。素晴らしい。
どちらの場合に、書き込みますか?

書込番号:24612220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2022/02/21 13:53(1年以上前)

済みません、訂正します。

>但し、モノによってはアタリ・ハズレが有ることは覚悟しておかなければならない。
但し、どんなモノにもアタリ・ハズレが有るので、覚悟はしておかなければならない。

<(_ _)>

書込番号:24612250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/21 13:55(1年以上前)

>+ヨシノさん
こんにちは

ここだけなのかもしれませんが

全体的にソニーの高評価の書き込みは 売れ行き台数が多い割には

少ないですね。

ヘッドフォンにあまり詳しくない私でも、この製品の発売前当初からの期待度は大きかったと思います。

販売台数が多いと たまには 不良品もあるでしょうから、そこは運もあるでしょうねえ。

書込番号:24612253

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/21 15:13(1年以上前)

不具合が多いから不具合の書き込みが多いのではなく、
不具合がなければここに書き込む理由が少ないのです。
不具合なくて、「不具合ありません」と書き込む人は少ないでしょう。

書込番号:24612390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/21 15:34(1年以上前)

まだ買ってもないのに
不具合の心配しても仕方ありません
それよりスマホと接続した時の音には期待出来ないので、そちらの方ががっかりするかもしれません。

書込番号:24612422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 +ヨシノさん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/21 15:40(1年以上前)

スマホと接続せずに聞く方法があるのですか?
検討していながらあまり知らなくてすみません…
よろしければ教えていただけると嬉しいです。

書込番号:24612435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/21 15:49(1年以上前)

パソコンでもブルートゥースがあれば
音楽や動画の音声が楽しめます
もし音にこだわるなら
このイヤホン買うより
ソニーのウォークマンがオススメです
私はソニーのZX507使ってますし
イヤホンもMX4使ってます
私はスマホはXPERIA5Uを使ってましたが
ソニーのウォークマンを試聴したら
スマホでは音楽を聴かなくなりましたよ
3万円ほどで買えるウォークマンもあります

書込番号:24612449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2022/02/22 12:10(1年以上前)

XM4は持ってないですが確かに口コミには困った時に大抵スレッド投稿します、返信はそれに限らないですが。
逆にレビューは良好な物を投稿してます。正直マイナス点だけを述べて評価1でレビューする人は性格もそういう人なんだろうって思ってますね。

書込番号:24613940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:424件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

SONYのコールセンターへ電話し、症状(自宅以外の場所だと1分ぐらいで音が途切れまくりまともに使えない)を伝え、初期化、リセット、バージョンアップもしましたが駄目でした。

で、家電量販店へ行ったら、あっさり新品未開封品との交換になりました。

これはある意味で嬉しいのですが、「同様の症状が多数起きているから?」と思いました。
実は他社の1万未満のワイアレスイヤホンも買って比較しましたが、音の途切れはほぼ無くて、改めてこの製品の不具合を確信しました。

 メーカーの批判になってしまいますが、SONY製品のクオリティはこんなものですか?

書込番号:24606880

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/02/18 17:02(1年以上前)

>くりす813さん

他人にはそれを肯定も否定も出来る材料を
持ち合わせていないため
貴方がそう感じるのでしたら、
おっしゃるとおりではないでしょうか。

メーカーが交換したのか、
家電量販店の好意で交換なのか文面から分かりませんが、
症状が直ったなら初期不良でしたの報告でよいと思います。

書込番号:24606918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2022/02/18 17:15(1年以上前)

>くりす813さん
同様の問題が多発しているなら交換しても無駄でしょうから新品交換にはならないと思います。
SONYのコールセンターも、そのような症状が通常出ないはずだから色々と対処を依頼してきたのだと思います。
販売店で確認した時に途切れまくる症状がみられたから交換になっただけだと思うのですが。。。
交換したら症状は発生していないのですよね?

書込番号:24606933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/02/18 17:28(1年以上前)

>KEURONさん

実は地デジ化以降、SONYのテレビを2回買いましたが、2台とも初期不良に当たってます。
たまたま偶然と切り替えて、SONY製品を色々買いましたが、実はこのイヤホンもある個人的事情で4回買ってます。
昨年の10月に一度、ここで同じ質問をしたのですが「初期不良じゃない?」とは言われました。

その後、その製品は中古に売り飛ばし、今回は再び、買った同じ製品です。
つまり、ワイヤレスイヤホンでさえも4回中2回が同じ現象に当たってるのです。

1万以下で買ったイヤホンはビクター製ですが、たまに音飛びするぐらいで何も問題ありません。

何が言いたいかといえば、日本製をうたっている以上、どこで生産されたかどうかではなく、品質を維持しろよと言いたいのです。
これ、別にSONYだけじゃないです。他社の地デジも実は3回買って、2回初期不良でした。

ここまで高確率で当たりを引くと、強い不信感しかありません。
なお、ゼンハイザーのワイヤレスイヤホンも何度か買ってますが、不具合とは無縁でした。

書込番号:24606948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/02/18 17:34(1年以上前)

>しげ散歩さん
確かにそうですね。
多発してたら新品交換は無いでしょう。

でも、実はSONYのテレビは地デジ化以降、2回買ってますが、2回とも初期不良にも関わらず「訪問修理」でした。
ええ、基盤交換すれば直りましたよ。 

でも心証かなり悪いです。

日本製品って明らかに海外の製品より割高なのに、品質はどうなの???って言いたくなります。
他社製品の地デジも3回買って2回初期不良でした。しかもうち1回は、サポートセンターに門前払いされてます(だから余計激怒しました) 解決するまでに3ヵ月の期間を要して、かつ自分で不具合を証明しなくてはなりませんでした。

ゼンハイザー製品も何度か買いましたが不具合には当たってません。
何度も買えば1台ぐらい不具合があっても、確率的にはありえるのでしょうが、このイヤホンはほぼ50%の確率です。

なので今回の質問を立てました。

正直、高品質云々以前に「故障」や「初期不良」を簡単に起こす商品を作るなと言いたいのです。


書込番号:24606964

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/02/18 18:02(1年以上前)

数が売れている。
不具合は報告する人がいるけど、正常に使えている人は報告しない

が重なり、印象が実際と異なっている可能性があると思います。

書込番号:24607015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2022/02/18 18:22(1年以上前)

家にも色々SONY製があります。
アナログ放送のTVなら、自社部品は70%は楽に越えていました。
今のTVの部品自給率は下がりにながりました。
組み立ては国内であっても、部品は輸入なんてこともあります。
SONYの品質基準で部品を選び仕入れているでしょう。
でも当たり外れは起きます。
一昔の製品に比べ、販売価格もかなり下がっていて、量販店の大量仕入れによって、仕入れ価格も抑えられて薄利多売になっています。
品質管理にどこまで資金を使えるのか。
利益の出ない部門は手放し。(VAIOのような)
エレキと半導体で32%、ゲームは29%とほぼ同じで全体の約6割。
エレキと半導体の10年前は62%で、比率は年々下がってきています。
半導体(11%)を金融(18%)は抜いていて、何年かしたらエレキ(21%)も抜くことが考えられています。
SONYは好きですが、先はわかりませんね。

書込番号:24607045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/02/18 22:00(1年以上前)

>くりす813さん
運が悪くお気の毒様と思いますが、こればかりは運次第なので、人によっては逆のこともありますし。
私も家にはテレビ、ビデオカメラ、ウォークマン、プレイステーション、スマートウォッチ等SONY製品多数ありますが、運の良いことに不具合に当たったことがありませんので、SONY製品は国内メーカーだけあってちゃんとしてるなという印象です。
逆にゼンハイザーは色々あって私の中では対応含めて評価は低いです。

書込番号:24607457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/02/19 13:08(1年以上前)

>mt_papaさん
確かにそれはあるかもしれません。
単純に沢山売れれば、同じ不具合率0.01%でも数が売れてる方が報告が多いでしょう。

しかし、あくまでも個人レベルでは4台中2台なんです(イヤホンは)

別にSONYが嫌いなのでは無くて、SONYには期待してたんですよ。

スマホもXPERIAを同じものを同時に3台買いましたが、不具合なのかOSの問題なのか
よくわからん現象が起きてます。

まぁ、昔に比べると精密機器化が進んでいるから仕方ない部分はあるのですが、
今回、あっさり「新品交換」だったので驚きました。

書込番号:24608376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/02/19 13:19(1年以上前)

>MiEVさん

ーーー
実はブラウン管時代のテレビは、2、3流のメーカーしか買ったことがありません(笑)
※リビングはSONY製でしたが。

これらのテレビでさえも経年劣化で壊れることはあっても、初期不良とは無縁でした。

地デジ化以降、初めて一流メーカーのテレビを買って、期待があったんです。
TOSHIBA3台、SONY2台、買って5台中4台が初期不良というありさまには閉口しました。
※ついでにハイセンスも買ってみましたが、問題なく使えました。

当たり外れが起きるのは理解できるのですが、そもそも「引き」が良すぎます(笑)
加えて私の心証を悪くしているのは、初期不良時のメーカーのサポート体制でした。

特に印象深かったのがTOSHIBAです。

外付けHDDでの録画がたまにできないと申告するも、公式HPに載っている対応機器じゃないからと相手にされず。
ロクにヒヤリングもされませんでした※この外付けHDDは、家電量販店の店員がお墨付きで選んでくれました。

で。家電量販店へ行って、同じTOSHIBA製の割高のHDDを購入→やっぱり同じ現象。
再度、TOSHIBAへ連絡し基盤交換を案内されました。

その間、約三か月間。

そしてSONYもTOSHIBAも共通して言えるのは初期不良時のセンターの対応。
「謝罪」が一言も無いんです。淡々と修理員の手配と日程調整をされました。

私もコールセンター経験者なので同じような問い合わせでウンザリしているのはわかりますが、
これ客からすれば初めてのことでしょうし、激怒していると思うのです。


※ちなみに昨日のSONYのセンターの人は珍しく「謝罪」がありました(男性)

ーーー
追記、私も品質保証で働いた経験があります。
リコールほどの不良率ではありませんが、初期ロットとその後のロットでは不具合率が10倍ぐらい違うとかありましたね。
外見は全く同じなので素人には判別不可能です。





書込番号:24608405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/02/19 13:25(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん

特に地デジの不良が酷かった理由を色々考えました。
けど、家電量販店経由で2回。ネット通販で3回で必ずしも最安値ではありませんでした。

それに批判はしてますが、日本メーカー製を選ぶのは「期待」しているんです。

私も、パソコンは買ったことがありませんが、
ウォークマン、プレイステーション1、2、3、4を買ったことはありますが、
これらは初期不良に当たったことはありません。

ゼンハイザー製品は3回買ってます(有線、無線)


スマホもSONY製の同じ機種を3台同時に買いました。
まー逆にそれまではずっとiPhoneだったのと、初期不良とはたまたま無縁だったこと、
あとは、昔の家電で初期不良に当たった経験が無かったので多発されるとある意味で私の運が良いのだなと
感じました(笑)

書込番号:24608420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/19 16:03(1年以上前)

BTイヤホンは2.4GHzの電波で、Suicaとか小型無線とか電子レンジと同じ周波数帯な上に
チャンネル数も限られてるので駅とか満員電車の人混みでは音飛びしますよ?
自分のKENWOODのも同じです。

LDACで接続していればビットレートが高くなる分飛びやすくなると思われます。

やっすい奴が飛びにくかったのはSBC接続か何かでビットレートが低かったからなんじゃないですか?
SONYの製品のクオリティがこんなものなんじゃなくてBluetoothの規格自体がそんなモンだということです。

私が書いた内容がご理解頂ければいいんですけど、日本人の50代以降のおっさんはデジタル関係は
まるでダメだと思うんでどうでしょうか。人材開発会社のYoutuberが言うには人間はIQが20違うと会話は
成立しないという理論を提唱しているので心配ではありますハイ。

多分交換した奴も音飛びすると思います。

書込番号:24608725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/02/19 16:49(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん
うーん。自宅以外の主な利用場所は電車内と自宅周辺ですが?

  あと、私のやり取りを読めばわかると思いますが、この製品は4台買ってます。うち2台は正常に動作したし、他のメーカーのワイヤレスも普通に使えました。全く音飛びをしない訳じゃないのはわかってますよ。

でも不具合が起きたのは、1.2分ごとに切れまくるんです。
今回のは一時的に右側のボリュームだけ異様に大きくなる現象もありました。

  あと、電車内以外では朝5時ころのウォーキングでも使ってます。閑静な住宅街です。1時間ほど使いますが途切れまくりで話しにならない。

  前述したように、同じ製品を4回買って正常な奴は、問題なしでした。

ワイヤレスもこの機種だけでなく過去に沢山買ってます。

書込番号:24608808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BABELS777さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/19 20:48(1年以上前)

SONYクオリティとは思いたくないですが20万のIER-Z1Rでもある時はあります。
自分もZ1Rを買ったとき、家まで待ちきれず店の駐車場の車の中で開封の儀(笑
を行い試聴しましたが、片方のイヤホンから酷い音割れの音しか出ずなんじゃこれと一瞬焦りました
幸いにも購入店の駐車場でしたのですぐに店に戻り購入した店員に聞いてもらったところ、リケーブルしても
ダメだったので本体の初期不良ですねと直ぐにその場で新品交換してくれました。
なので初期不良で欠陥が見つかって逆に良かったと思った方が良いです。

購入から約2年、交換したZ1Rは今も綺麗な音を聞かせてくれてます。

書込番号:24609233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/02/20 15:15(1年以上前)

>BABELS777さん

あーそれは酷いですな。
初期不良はあるものというのは理解するのですが、流石に複数回当たると不信感が募ります。
例えば私は地デジを6台も買った人間なんですが、4台が初期不良という現実を突きつけられると、じゃあ、もうテレビのクオリティとはそんなものなら、安価の海外メーカーや2,3流のメーカーで良いなという結論になってます。SONY製品は高機能、高品質ではありますが、実際に私はテレビを観るぐらいしかしないので、多機能を使わないのです。

 そのうえで、不具合遭遇率が高いなら、じゃあそもそもTVを10万以上も出して買う価値を感じません。
もっと言ってしまえば地デジ化になったせいで、アナログ自体にはできたビデオデッキによるダビングができなくなりました。
画質なんてどうでも良いからダビングが容易にできてという気軽さを失いました。

ーーー
と、大きく余談です。
で、新品交換した後の製品は、全く問題ないですね。
滅多に音飛びしません。同じ製品なのにえらい違い。

今回は音飛びというイヤホンとしては致命的な症状なのですぐに不良と気づきましたが、
テレビとかだと、色々な機能でたまに不具合を起こす系は再現率が低い為、ユーザー側も気づかないというケースもあります。

完璧な商品は無いとか言われそうですが、そもそも日本には製造物責任法とやらがあったはずです。
無償保証期間内で不具合の引く確率が高い私は、正直、製品としての正しい(?)寿命をまっとうできるかも怪しんでおります。

パソコンは海外製しか買ったことがありませんが、初期不良に当たったことはありません。
コストがどうやら、部品が海外製とか、そんな方便関係ないですね。

品質をきちんと管理できないなら、日本メーカーは凋落する一方でしょう。











書込番号:24610517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)