
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 10 | 2022年8月1日 11:19 |
![]() |
6 | 0 | 2022年3月8日 19:24 |
![]() |
144 | 31 | 2022年2月23日 20:09 |
![]() |
8 | 4 | 2022年2月13日 09:44 |
![]() |
0 | 2 | 2023年9月25日 16:16 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2022年1月27日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > JBL > CINEMA SB190
このサウンドバーとパナソニックTH-55JZ1000で使用してますが
結構な頻度でテレビ放送視聴中音が止まる
数秒で復帰することが多いが
気が付かずサウンドバー自体が落ちてる事もあります
落ちたときはリセットかければ戻りますが
一日数回症状が出ます
一度サポセンにメールしましたが
リセットして様子見
駄目なら送ってくれと返事が
こんな物簡単に送れませんよね
因みにアマゾンプライムビデオでは発生してません
同じような症状出て方いらっしゃいませんか?
接続はサウンドバー付属のHDMIケーブルでeARCに接続してます
5点

>CB750F2Nさん
光ケーブルもテレビとサウンドバー繋いでみてください。これで音が問題なければ、HDMIケーブルに問題ありそうです。
書込番号:24696269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニックTH49JX850と接続してますが、テレビ視聴中に音がとぎれることが同じくあります。それよりも、テレビの電源を入れても自動的にサウンドバーの電源が入らないことがあり困ってます。この場合はサウンドバー本体の電源を入れても電源入らず、コンセント抜き差しで強制復帰させる必要ありです。スレ主様はどうされましたか?
書込番号:24715264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイビングサムさん
新たにHDMIケーブル新調して接続してみましたが
一緒でした
書込番号:24716936
1点

>YAYA1973さん
うちのは電源が入らないことは無いですね
ただ稀に視聴中に暴走してるのか
電源が落ちてリセットしか受け付けない
(リセットも受け付けず電源引き抜きも)
事があります
やはり同じメーカーのが良いのですかね?
ただ以前プラズマのときに同じパナソニックの
サウンドバー使ってまして
3年ぐらいでサウンドバーが駄目になり
今回はJBLにしてみたのですが
ちょっとがっかりデスね
ファームウエアのアップデートとかで
治ると良いのですが。
書込番号:24716940
1点

>CB750F2Nさん
テレビ音声バックアップするのが光ケーブルなので、これで問題解決できるので有れば、光HDMIケーブルを導入お勧めです。光ファイバーHDMIケーブルとも同じで電波障害に強いです。
書込番号:24717022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューの書きこみの中に、我が家と同じ症状の方がみえました。以下の内容と同じなんです。
使用期間に間があくとなぜかリモコンが反応しなくなります。コンセントを抜けば直りますが、
毎回抜く作業が入るので面倒です。2,3日ぐらい間でしたら問題ないですが、
1週間ぐらいおくと反応しなくなるようです。
書込番号:24717096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じような症状があります。Netflix視聴中に音が途切れる事があります。(Prime Videoでは起こりません。)
また電源が起動しなくなりタッチボタンも反応しない、サブウーファーが接続しないなど、、、こちらの問題は電源の抜き差しで改善されるのですが、数日するとまた反応しなくなります。
ファームウェアの更新で治ればいいのですが。
書込番号:24797981
0点

JBLのサポートに症状を伝えたところ、「製品の誤作動の可能性があるので送って欲しい」と返信があったので、付属品含め全て発送しました。
結果ですが、症状の確認は出来なかったようですが未開封の新品に交換してもらいました。発送から返送まで一週間かかりました。
これから、しばらく様子を見て結果を報告出来たらと思います。
書込番号:24818419
3点

交換後、一ヶ月程使用しましたが、今のところ不具合は発生せず安定しております。
やはり、本体の不具合があったのかと思われます。
書込番号:24858341
3点

良かったですね
うちのはテレビのeARKをオフにして使ってます
取り敢えず音切れは解消してます
ただ時々熱暴走と思われる
サウンドバーの操作を受け付けない
(音は出てる)事や
サブウーファーのリンク切れが発生します
なんか安定性に欠ける感じの製品ですね
送り返したいけど
梱包無いし
送料高そうだし
諦めました
書込番号:24858484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216
ARC非対応TVと本機を、オンラインマニュアルに従ってHDMI+光デジタルで接続しました。
TVのHDMI連動機能を利用して本機の電源がONになる場合、入力ソースが「TV(ARC)」となってしまいます。
電源を入れるたびにこの状態となり、音声を出力するためにはその都度本機のリモコンやボタンで「TV(OPT)」に手動で切り替える必要があります。
サポートにも問い合わせましたが、これが仕様とのことです。
ARC非対応TVの方はお気をつけください。
現在の運用は、家族の利便性を考えたうえ、HDMI連動を諦めて本機の電源を常時ONにして運用しています(消費電力40wなので妥協)。
参考:オンラインマニュアルに記載の接続方法
https://manuals.denon.com/DHTS216/JP/JA/DRDZSYkipduwnm.php
6点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
「ARC(eARC)対応」 ではなく 「ARC(eARC)必須!」
HDMI端子はARC(eARC)対応となっていますが、ちょっと違います。
対応というなら「ARC(eARC)でもそうでなくても使える状態」を意味しなくてはなりません。
Dolby Atmosイネーブルドスピーカー機能はARC(eARC)接続のみ作動しそれ以外はただのサウンドバーです(ここ大事)
しかし、 HDMl接続についてはARC(eARC)付きテレビが必須」 とのこと (メーカ確認済) 。
ARC(eARC)対応という表記は不適切で、 正直に 「HDMl接続はARC(eARC)付きテレビのみ対応」と書かなくてはなりません。
これから買う方はご注意下さい !!
単にARC(eARC)付きテレビと繋ぐだけで使う方には簡単で良い製品ですがARC非対応TVには要注意な製品です。
書込番号:24610017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>れをるさん
取扱説明書のP21、P22には、eARCおよびARC機能非対応のテレビとの接続方法が載っていますが、どういうことなんでしょう。
HDMIケーブルのみで接続するなら、ARC機能必須は当然ですが。
書込番号:24610091
9点

光デジタル音声端子あるようだけど。
書込番号:24610119 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://www.yodobashi.com/product/100000001003761056/
これ使うのではだめですか
書込番号:24610138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シグルドリーヴァさん
>りょうマーチさん
>あさとちんさん
スレ主の怒りの矛先はHPやカタログの表記に対するモノです(だと解釈しました)。
《対応》でなく
>HDMl接続についてはARC(eARC)付きテレビが必須」
と書けって主張です。
あたしゃ《対応》でも構いませんがね。
(^o^)
書込番号:24610216
5点


主さんの解釈の違いですね。日本語は難しい。
買う前によく調べてから買いましょう。
書込番号:24610486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ARC(eARC)対応テレビではなく、光ケーブル接続だと最大の機能のイネーブルスピーカーとしては全くの役立たずなんです!
書込番号:24610798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光ケーブル接続だとイネーブルスピーカーとしては機能しませんって書けば誰でも分かるんじゃないですか?かいしゃくのちがいではないですよね?!
書込番号:24610800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イネーブルスピーカーとしての機能がARC(eARC)接続のみって書けって話なんですよ!
書込番号:24610804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありますけどこの機種最大の特徴のイネーブルスピーカーとして機能出来ませんが…
書込番号:24610805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
このバーの外部入力ありますよね。
そこにドルビーアトモス出力できる機器を繋げば?
ドルビーアトモスをテレビから出すにはそもそもeARC必須なのは当然だったような。
(ドルビーデジタルプラスはARCで出せると思いますが、光では出せなかったかな)
違ったらごめんなさい。
書込番号:24610872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『上から音が降ってくるリアルな3Dサウンド体験を可能にする、Dolby Atmos イネーブルドスピーカー』
只の“イネーブルドスピーカー”じゃなくて、“Dolby Atmos イネーブルドスピーカー” なので、
ドルビーアトモス再生じゃなければ、イネーブルドスピーカーからも音は出ない。
ということですね。
スタートアップガイドには、『光デジタル接続でのドルビーアトモス再生には対応していません。』と書かれている。
だいたい、光接続でDolby Atmos再生できる機器ってある?
書込番号:24610886
2点

論点違っていたらスルーしてください。
イネーブルドスピーカー(ここでは斜め上向きにセットされている後方スピーカーという意味です)
ですがアトモスじゃないと出ていないわけではないです。
実機で耳を当てて確認するとMOVIEやMUSICモードであればイネーブルドスピーカーから音自体は
出ています。 このスピーカー自体がeARC接続じゃないと使われないと誤解される方がいるかもしれないと
思ったもので。スレッドの内容と違っていたらスルーしてください。
書込番号:24611335
9点

スレ主さんのおっしゃっている「対応」について、DENONだけではなくSONYやYAMAHAでも
同じ表現になっています。
表現の受け取り方は人によって違いもあるので、
全員が同じ思いというのは難しいかと思うのですが
各メーカーも より多くの人が解るように近づけた表現にはなっているのかなと思いました。
私もこの機種を購入しました。
購入前に色々なサイトで相当数レビュー等を見て検討していましたが(優柔不断なもので。。。)
スレ主さんのコメントに既視感がありました。
AmazonのDENON DHT-S316で「「ARC対応」ではなく「ARC必須」」のタイトル(星2個)で
文言もほぼ同一内容
>HDMI端子はARC対応となっていますが、ちょっと違います。
>
>対応というならば、「ARCでもそうでなくても使える状態」を意味しなくてはなりません。
>
>しかし、HDMI接続については「ARC付きテレビが必須」とのこと(メーカ確認済)。これは、ARC対応という表記は不適切で、正直に>「HDMI接続はARC付きテレビのみ対応」と書かなくてはなりません。
>これから買う方はご注意下さい。
(以下略)
とありました。
これまでの書込みを見ると、スレ主さんも「DHT-S517」を購入されたようにお見受けしたので
もしかしたら同一の方で、「DHT-S316」の時も気になっていた表現が「DHT-S517」でも治っていない。
もしくは、違う方であってもご指摘の表現が治っていないという事でスレを立てられたのではないかという
印象を受けました。
書込番号:24611558
10点

momocanXさん
返信ありがとうございます
Amazonの書き込み見て全くの同意見でしたのでほぼ同じ感じで書かせて頂きました。
購入し接続時に取説見て光ケーブル接続だとDolby Atmosイネーブルドスピーカー機能が使えない事を知りました
皆さん購入前に取説読まれるんですね…そんな妙技したこと無かったので勉強になりました。。
AVC S551からの買い替えで手軽に接続出来きてある程度高性能(高音質)と言うイメージで購入しました。
とりあえず今は買い替えを検討しております
Amazonプライムで映画を見るくらいなのでDHT-S216のDTSバーチャルXの方が自分には合ってるのかなと…
ライブDVDやブルーレイはほぼ自宅では見ませんし、店舗から円盤レンタルもほぼしませんので
そこでアドバイスを頂きたいのですが、買い替えてDHT-S216の方が良いでしょうか?
書込番号:24612207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れをるさん
私が発売直後、ヨドバシカメラで試聴した環境ではARC/EARC非対応のテレビで517とはHDMIと光ケーブル接続で、517はブルーレイでアトモス再生でした。何も問題なくアトモス再生出来ていました。
まず、取説の光ケーブル接続でアトモス対応していないの表現は実は大きな誤解を生じます。言ってることは正しくドルビーアトモスTrueHDの音声はHDMIの規格で光ケーブルとは関係無いです。
ですので、ブルーレイで出力されたアトモス音声はHDMIで517へ送り音が出ます。光ケーブル関係無いですね。
一方でARCテレビは音声の通る道がありサウンドバーへ音声同期の信号も返します。
ARC/EARC非対応だと、音声を返す通る道が無いです。ですので、映像はHDMIで音声同期は光ケーブルでサウンドバーに認識させて、映像とアトモス音声を同期させ、テレビの映像と517のアトモス音声が同期するっていうことだと思います。
ネット配信映画だと、517では擬似的アトモス音声出し、イネーブルドスピーカーなります。但しモードは映画モードです。216はバーチャルDTS:Xなので、立体音響は517が圧倒的に有利なので、買い替える必要が無いですね。
書込番号:24612810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足です。デノンの取説の表現が、購入者の誤解を招くと言うことです。こんな書き方されたら買えないですよね。あの会社は日本の会社であっても中身は外資ですね。
書込番号:24612851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れをるさん
自分のブルーレイ見ましたが、光ケーブル端子着いてました。取説の言ってることが解りましたよ。「光ケーブルで接続ではドルビーアトモス対応していない」はHDMIケーブルで接続しないで、光ケーブルでブルーレイプレイヤーとサウンドバーを繋いだらアトモス対応しない、という意味ですね。アマゾンはこれを誤解してARCテレビ必須ですと勘違いしています。いずれにしても、取説が諸悪の根源です。
書込番号:24613024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
>デノンの取説の表現が、購入者の誤解を招くと言うことです
取説のどの部分でしょうか?
そもそも、スレ主さんは取説なんて見ないで、他の媒体(商品HP?、家電扱い店の宣伝?)の語句
を曲解して買われたようですから、ここでは取説は無関係ですね。
商品HPにしても、りょうマーチさんがアップしている通り、
『HDMI出力端子は、ARCおよびeARCに対応。eARCでは、ARCが対応していなかったTVからサウンドバーへのマルチチャンネルリニアPCM音声やDolby TrueHD、Dolby Atmosなどの高品位な音声信号の伝送が可能になりました』
ここで、TV側がARC/eARCに対応してないとどうなるか?ということまで、商品HPに書く必要は
ないんじゃないですかね。
>取説の言ってることが解りましたよ。「光ケーブルで接続ではドルビーアトモス対応していない」はHDMIケーブルで接続しないで、光ケーブルでブルーレイプレイヤーとサウンドバーを繋いだらアトモス対応しない、という意味ですね。
・・・>かんたんスタートガイドのP4に書かれていることですけど。
書込番号:24613167
5点

>不具合勃発中さん
私にとっては取説記載何も問題なく理解できます。スレ主さんが誤解しているので、そこが問題ですよね。ヨドバシカメラも初心者に誤解を与える記載していると断言しています。これ以上議論は無意味なので宜しくお願いします(笑)。
書込番号:24613188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB250
今更ですが、回答する方もいないかもですが不満をぶち撒けます。
買って1年もしないうちに、たまに音が一切出なくなる事あって、ヨドバシカメラで買ったのですが修理に出したらまったく問題無いと言われ、諦めました。
その時の修理担当の店員も今一と言うか、音が出なくなると伝えたら何故か鼻で笑らいイラッとしましが、結局メーカーに出しても異常無しと言われたら諦めるしかないのかと?実際メーカーに送ったかは疑問ですが。
今ではすぐに音が消えたり音が出なくなる頻度が凄くて使い物にならないレベルです、同じ口コミが無いので多分不良品だと思われます、同じ症状の方はいますか?シアターバーの電源切ってテレビにすれば当たり前ですが音はでます、テレビは問題無いので。
書込番号:24593774 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どの様な接続でしょうか?
このモデル、事実上のTV専用ですよね。
ARC機能を持つTVとの接続か 光デジタル入力のみ。
ARCだったらTV側の不具合が生じてる可能性があるのでTVを初期化してみましょう。
今どきのTVはパソコン化してるので 変なことを覚えていたりします。 パソコンは再起動でスッキリ出来るんですが TVにはそんな機能が無いので 初期化しかないのです。 初期化後は購入したときに行ったような初期設定が必要ですがカンタンなことですよね。
因みに両方は接続NGです。
まぁ− このくらいは店頭でも確認できる事なんですがね…。 そもそもとして量販店の店員レベルは低いから(笑)
書込番号:24594542
1点

回答ありがとうございます。
何故かWi-Fiがいきなり切れてて何やってもダメでした、テレビの電源直接本体のボタンで切ってみたらいきなりWi-Fiに繋がりました、もしかしたらと思いシアターの電源入れてみたらやっぱり音が出ません。
初期化したり線の抜き差しとかやってみます。
書込番号:24594705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARC接続です、電源入れた時は一瞬だけシアターの音が出ますが、すぐに消えます。
前にも同じ症状で全然音がでなくなり、数ヶ月して電源入れてみたら治った?と思って使ってましたがまたダメになり、また忘れた頃に電源入れると治るかもしれません。
書込番号:24594728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり不良品かも、何もしてないのに1日経ったら治りました、でも間違い無くまた同じ症状でるはずです。
書込番号:24596707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 5.0 MultiBeam
Panasonic VIERA TH-55HZ1000 + JBL BAR5.0 MuitiBeamの構成で利用しています。TVは2021/5末に購入し、サウンドバーは同時購入しましたが在庫切れで2021/11/末に届きました。
早速接続したところ、TVの電源に連動してサウンドバーが音声出力せず(間欠)、JBLに問い合わせ後、サウンドバーを初期不良交換しましたが、症状は変わっていません。TVとサウンドバーのファームウェアが最新であることは確認済みです。TVの電源オフリセットや工場出荷状態にクリアしましたが、相変わらずTVの電源連動が間欠で失敗する状態で、最近は失敗する確率のほうが高いと感じています。(連動に失敗したときは、リモコンで、一旦TVをオフ・オンするとほぼ100% 連動が成功します。
ご利用している方、TH-55HZ1000との電源連動は100%成功するものなのでしょうか?
連動が失敗するケースなどはありませんか?。
0点

情報共有です
TH-55HZ1000のeARC設定をオフにしたところ、テレビと電源連動するようになっています。相性問題と思われます。
書込番号:25225840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、Version 23.29.21.70のファームウェアがリリースされ、自動適用されました。電源連動の不具合があったのでTV側をARC設定で利用していましたが、eARC設定に戻したところ、現状、電源連動の不具合は再現していません。
また、ARC設定時、発生していた突然の音切れもeARC設定では再現してしません(ARC設定では未確認)。
書込番号:25437482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B20A
届いてすぐに設置。設置も簡単で、音もいいし、Bluetoothもスムーズにきけるし大満足で使用していました。
ところが、使用2日目の夜、スイッチを入れても音が出ず、使用説明書をみながら色々格闘したのですが、スイッチは入っても音が出ることはありませんでした。TVとの接続の問題かと思ってBluetoothに切り替えてみたのですが、やはり音が出ることはありませんでした。
ヤマハのサポートに問い合わせしたら、機材の不具合の可能性が高いので購入先への問い合わせをしてほしいとの答えでした。
たった二日で音が出なくなるなんて…。そんなことありますか?
気に入っていたので同じものを購入したいのですが、信頼性に欠けるのかなと不安です。
1点

>4koku.girlさん
ハズレにあたっただけでしょ。
初期不良交換か、修理に出せばいいだけなので
別途購入する必要もないかと。
書込番号:24561081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4koku.girlさん
テレビのメーカーは?
ソニーのテレビなどは相性問題よく出ます。
一旦HDMIケーブル抜いてコンセントもテレビ、サウンドバー抜いて10分ほど放置。
再度繋いでもダメですか?
これで復旧するならば良くあることです。
書込番号:24561295
0点

>kockysさん
相性ってあるんですね⁇
我が家のテレビはパナソニックです。
提案していただいたこともすべてやりました。
でも何も改善することなく、メーカーに連絡したら、販売店に連絡しろとのことで、返品することになりました。
再度購入する羽目になってしまいました。
書込番号:24563164
0点

初期不良は稀にあるようだけど
それに当たっちゃうと本当に面倒でやりきれないですよねー
書込番号:24564517
2点

>DIYが趣味さん
そうなんです。
新しく購入しなおそうと思うのですが、また同じことがあるのではないかと思うと二の足を踏んでしまいます。
同じものを再購入するか、よく似た価格のBoseのテレビスピーカーにするか迷っています。
どなたか使っている方、アドバイスいただけますか?
書込番号:24564898
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)