サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(48502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

うーん

2021/05/28 20:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B20A

クチコミ投稿数:165件

サウンドバー初めて買いました。テレビは65インチELです。
今まではヤマハRXV571に15年前のケンウッドのシアターセットスピーカです(10センチX30センチぐらいの小型を壁付け、リアはヤマハの小型)。
結論から言うと場所あるなら中古で571がよいです(笑)
まず定位が段違。やはりモニター左右からでるが一番自然。
壁付けで隙間あるんで、モニター裏設置も試してはみますが(減衰が気になるけど)
サラウンドも映画に関しても後ろからでるは効果抜群。
3Dだろうが、やはり音が画面下からでてる感じがしまくり。
違和感がありすぎて。左右から音出て、下からセンターみたいな感じならと思ってたけど、下からとしか感じられない。
皆さん買う理由はやはりスペース?でもモニターのとあまり変わらない気がする。変わるはサラウンドとラウドネス機能ぐらいで。
戻すか思案してます。

書込番号:24159817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:165件

2021/05/28 21:46(1年以上前)

ちなみにサラウンド感、ラウドネスの低音は問題なしです。単に定位だけの問題。左右の外部スピーカー端子あればなぁ。

書込番号:24160004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/29 00:34(1年以上前)

レス付きませんね。
私も一時期『サウンドバーでもいいか』と思いましたが、どうしてもスピーカー位置が左右相対的に決まってしまうなと考え、AVアンプとスピーカーにしました。
サウンドバーは悪いわけではないですが、テレビは32インチ程度までのような気がします(あくまで私の感覚)。

主様のはテレビが65インチですからね。画面の迫力に音が負けるというか、物足りないだろうなというか。
(^_^;)

書込番号:24160305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2021/05/29 09:05(1年以上前)

リアット君さん、こんにちは

>音が画面下からでてる感じがしまくり。
違和感がありすぎて。

うちは、テレビの上にサウンドバー乗せました、
人間の顔は画面の上の方に映るのが多く、マシになりました。お腹や下半身から声がするのは変です。
サウンドバーは出所わかりにくく音を散らすので、
テレビ上くらいなら許せる感じ。
(うちは自作したけど、テレビに背負わせる上のせ金具が数千円でありますね)

AVアンプも付けてますが、買ったセンタースピーカーはもったいないけど外しました。サラウンドで音を広げたくて、スピーカーをあちこち付けるのに、センターで密集させ、しかも声が下。


書込番号:24160684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ84

返信35

お気に入りに追加

標準

やっぱりダメだ

2021/05/28 12:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700

スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

ひどい音です。開発者は何を表現したいの?
まずは余分なオモチャみたいな機能を排除し、原音再生するところから初めてみては如何か。

楽曲提供者のメッセージ性のある音達は大いに乱され、輝きを失なわせている。
とゆうか今日日、1万円以下の物でもこの音は越えてる。図体ばかりのサブウーハー、直線的ではないアタック皆無なボヤけきった中高音、ただでさえ聞きにくい音ををさらに遠くに分散させてしまうimmersive eaに、無理矢理レンジ増幅で不快でしかないボイス機能。これらはそもそも原音再生技術がないから苦し紛れでぶちこんだオモチャ機能。
ソニーさん、まず『音』と真剣に向き合って下さい。この価格帯のシロモノじゃないですよ。音質としては3000円くらいのレベル。JBLの4000円のBluetoothスピーカーより劣る。
日本企業に頑張って欲しい気持ちはあるが、この音をこの値段で売るのはもはや暴挙。あまりにもお粗末ではないか。
なぜここまで落ちた?なぜ30年前よりもレベルが下がっているの?企業レベルで不信感を抱いてしまいます。
辛辣かもしれませんが。もっと学んで下さい。

書込番号:24159159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/28 13:26(1年以上前)

ピュアオーディオと勘違いしているの。?

この製品ホームシアター用。

書込番号:24159206

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/05/28 14:00(1年以上前)

購入する前に試聴はされなかったのですか?

ソニーの製品ならば、大手量販店での展示はあったのではないですかね?
私は5000円の製品でも出来る限り試聴しますよ。まぁ、2万円以下とかは勢いで買っちゃうのもありますけどね。

とりあえずはこの手の製品は音質はさほど拘っては無いでしょう。

とあるピュアオーディオ専門店で店員が他の客に言ってた言葉ですが、「あ、その製品はデザインだけで中身は1万円以下です」と、とあるデザインに凝ったスピーカーのことで説明してました。その製品は10万くらいの値がついてました。
本製品は音以外の部分にいろんな機能を盛り込んでいるので、1万円以下の音質というのは当然かもしれませんね。

良い経験ではないですかね?ブランド名やイメージだけで買ってしまうとダメな例です。

かくいう私も大昔にブランドイメージだけでBOSEの2.1chスピーカーを購入したことあります。4万近くしたかな?そのときはそれで満足して使っていたのですが、ちょっと壊してしまったので、急遽代替品を探しましたが予算の都合があったのでネットで評価の高かったロジクールの5000円くらいの製品を買いました。
で、聞いてみてビックリですね。大差無いというかロジクールのほうが上に聞こえました。製品の質感などの面ではBOSEが上でしたが、肝心の音質はたいしたことなかったことがわかり、これ以降はBOSE製品には手を出してません。

現在はピュアオーディオの世界に目覚め、DALIのMENUETというスピーカー使っています。POPS中心ですが、JAZZやクラシックや映画視聴用にも幅広く満足が得られてます。

書込番号:24159241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2021/05/28 15:03(1年以上前)

>原音再生するところから初めてみては如何か。

そういうものを求める製品ではないことは、そういうものを求める人には一目瞭然ではないでしょうか?

書込番号:24159311

ナイスクチコミ!7


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/28 15:04(1年以上前)

>b.impさん

ピュアオーディオとして考えるとあり得ない音ですよ?
テレビスピーカーの強化&サラウンド感を出すためのスピーカーです。

サウンドバーである以上、この域をでません。
そもそも、スピーカーの箱としては小さい。スペース優先で詰め込んだ形を考えてみるべきだと思います。

書込番号:24159312

ナイスクチコミ!3


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 16:24(1年以上前)

良く理解してます。音楽のない再生などあり得るのでしょうか?言うなればこえも音です。

書込番号:24159420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 16:48(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
視聴はしておりません。私は私の責任のもと買ってますのでこれは純粋な感想であり開発者への憤りです。。お金を積めばそれなりにランクも上がるでしょう。しかしながらそれ以前の問題な気がしてなりません。私の感想としては、これだけのコンセプトを抱えた機種としてはあり得ない音だということなんです。満足されている方も多いようなのでそれはそれでニーズがあるということ。そのような方にもの申すつもりはありません。サウンドバーは7個目くらいでしょうか。値段としては確かにこれまでのよりは安いですが。私にとってはその差で補えるレベルの話ではないと感じてます。

書込番号:24159459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 16:53(1年以上前)

>コピスタスフグさん
そういったお話ではないんです。。一目瞭然です。買ったのは私の自己責任でありクレームではないんです。音は嗜好品であり個人的感想です。ソニーが本気で作ってないことはそれこそ一目瞭然。技術はあるはず。手を抜いています。だから、値段相応ではないのです。

書込番号:24159465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 16:57(1年以上前)

>kockysさん
はい。100%理解して話しております。それを前提に、あり得ない音です。これはあくまで個人的感想です。これより一回り小さいJBL、10倍いい音しますので。それにこの製品のどこに臨場感があるのか。。私には到底理解しかねます。

書込番号:24159474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/28 16:58(1年以上前)

こんにちは

参考までに、今までのサウンドバーを含めて、順位付けるとしたらどんな感じでしょうか?
できれば機種名含めて順位付けがあれば。

どのような製品との比較とかって実際使ったことのある人しかわからないのでして。

お時間あったら、気が向いたらで構いません。

書込番号:24159475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2021/05/28 17:00(1年以上前)

>b.impさん

サラウンド目的の一体型アンプ内蔵スピーカーというのはそもそもエフェクト処理前提で、そこに原音再生を望むことがナンセンスです。

書込番号:24159482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/28 18:03(1年以上前)

屁理屈、揚げ足に思うかもしれないが映画館で楽曲提供者の意図なんてわかるの。?

ホームシアター。部屋映画館のようなサウンドが出せないかって事だろう。

また、ドルビー、HDMI、HDCPなどのライセンス料、さらに8K4K放送のMPEG-4 AACの
デコードにコストがかかっている。

設計思想が違う。

書込番号:24159590

ナイスクチコミ!1


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 20:36(1年以上前)

>コピスタスフグさん
私が言う原音再生は、CDなり、電波なり、そこにこめられた音を忠実に出すことです。車で聞くと聞こえるCDのギターの音が、サウンドバー再生すると聞こえはい。そういう意味です。あなたのおっしゃりたいことは分かりますが。それにしても質が低い。あなたもそこまで分かってるなら、お気づきでしょうに。。エフェクト、臨場感って、聞こえなかったり、極端に音の距離感が変わる仕様では、ものすごくマイナスでしかないと思いますが。

書込番号:24159828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 20:49(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
まず、私は映画館を比較対象としていません。元々CDなり、電波にあらかじめ再生されなければならない音の表情です。音にも映像にも意図はある。テレビの画面一部がスクランブルだとしたら文句言うでしょ?それと同じ話。映画館の音が家庭で再現できるはずがありません。。
あと、コストは他社製品にも同等な話ですから。私には価値が見出だせないだけであり、満足している方に文句を言ってるわけではないので気分を害さないで下さい。

書込番号:24159854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2021/05/28 20:52(1年以上前)

>b.impさん

何をムキになっているのか分かりませんが、おとなしく2chのスピーカーとアンプ(テレビからなら光入力付き)を替えばいいでしょう。単純な2ch再生なら、2万円もあればこれを超えるでしょう。文句言っても音は良くなりませんので、行動しましょう。

書込番号:24159862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/28 20:56(1年以上前)

>b.impさん

同じく価値を見いだせなかった一人です。
何も考えずに購入。。愕然としてすぐに処分しました。
雰囲気だけは出ていたのでそれを楽しむものだと理解しました。

但し、リアスピーカーを付けられるモデルだったのですが、それなりに音の移動は感じられました。

書込番号:24159875

ナイスクチコミ!1


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 21:17(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんにちは。
JBL、BOSE、無名メーカー、YAMAHAですかね。JBLはダントツです。BOSEは良い部分と悪い部分が混在していて差し引きゼロで普通。YAMAHAより無名メーカーの方が好みではありました。今回はYAMAHAより悪いと感じてます。5.1chも含みますがJBLはバー+サブウーハーのみですが、とてつもなくダントツです。ちなみに無名のもの(1万5千円)は今でもBluetooth専用で寝室に置いてますが、比較にならないほどいい音です。
個人的好みですので。個人の感想としてご理解下さい。好んでいらっしゃる方々を否定するものでらありません。

書込番号:24159936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 21:25(1年以上前)

>コピスタスフグさん
即、友人にプレゼントしてますよ(笑)
はて。ムキになる必要ある?悪いものを悪いと 伝えただけで、あなたが満足してるならばそれでいいじゃないですか?(笑)

書込番号:24159959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2021/05/28 21:30(1年以上前)

そんなこと言い出したら切がない。

殆どの録音がマルチチャンネル録音。これをミキサーコンソールなど使って
ダウンミックス。これを原音忠実再生2chステレオって言えるの。?

だったら何と比較しているの。?

まさか十分に設計考慮されたコンサートホールのクラシックの生演奏。?

「コストは他社製品にも同等な話ですから。」

これもよくわかっておられない。8K4KのMPEG-4 AACは22.2chですよ。
全て放送がこれをしているわけではありませんがダウンミックスして5.1ch、2ch。
一部の比較的高価格に採用ですよ。


書込番号:24159973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/28 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。

今の住まいだとほぼヘッドホンでしか聴けないので、引っ越すときの参考にします。

20年くらい前のミニコンポのスピーカー2本でも、アンプのほうが良さそうなのはわかっているつもりですが。

ヤフオクとかで中古購入していろいろ試したいと思います。

書込番号:24159985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 b.impさん
クチコミ投稿数:16件

2021/05/28 21:39(1年以上前)

>kockysさん
返信ありがとうございます。音の広がりは確かに感じられた気がします。ただ、音ボケがひどい。特に音楽再生時は顕著に現れてました。空間系のエフェクトが強めの音などは、遥か彼方に吹っ飛んでたと記憶してます。私は専門知識はさほどありませんが、良い音は分かります。ソニーさんはもっといいもの作れるはずです。一番言いたいのはそこなんですが、、かなり批判を戴いてしまいました。(笑)

書込番号:24159991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です。音が出なくなった。

2021/05/23 10:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216

クチコミ投稿数:48件

購入して、20日ほど経ちましたが、突然音が出なくなりました。
5つのブルーLEDが点滅しています。説明書を読みましたが、故障なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24151018

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2021/05/23 13:01(1年以上前)

取説にある「お買い上げ時の設定に戻す」は試してみましたか?

書込番号:24151226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2021/05/25 17:59(1年以上前)

光ケーブルをつないでみたら、元に戻りました。お騒がせしました。

書込番号:24154714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

購入して2ヶ月。勝手に電源が

2021/04/23 19:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 5.0 MultiBeam

スレ主 Acenaoさん
クチコミ投稿数:23件 BAR 5.0 MultiBeamのオーナーBAR 5.0 MultiBeamの満足度1

購入して2ヶ月使用したところなのですが、テレビ(LGのoled55c9pja)でYouTube見てたら10分くらいで勝手にサウンドバーのみ電源が切れるようになりました。しかもstandbyと出ずに切れてる?
他に似た表情の方はおられますか?

書込番号:24097307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:100件

2021/04/23 21:16(1年以上前)

私も買って3ヶ月目位で同じ症状が出てます。ファームウエアのアップデートで直るかと首を長くして待っている次第です。

書込番号:24097436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Acenaoさん
クチコミ投稿数:23件 BAR 5.0 MultiBeamのオーナーBAR 5.0 MultiBeamの満足度1

2021/04/23 21:48(1年以上前)

そうなんですね。自分だけじゃなかった。
音量変更のレスポンスも悪くて正直ベータ版なのかなくらいの怒りがでてくるほとです。
しかもよく調べてみたら同じ症状の書き込みが多数ありますね、、、
(あと最初のコメントで表情て言ってました、、、)

書込番号:24097490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Acenaoさん
クチコミ投稿数:23件 BAR 5.0 MultiBeamのオーナーBAR 5.0 MultiBeamの満足度1

2021/04/26 13:45(1年以上前)

昨日まで10分おきくらいで電源が切れてたんですが、本日突然直りました。。。
テレビの音量変えようとしてもスピーカーは無反応だったのに今日は連携してます。特に何もしてないのに、、、
とりあえずメーカーに問い合わせだけしました。

書込番号:24102119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mr.golfさん
クチコミ投稿数:10件

2021/05/08 09:32(1年以上前)

私の場合、購入して1ヶ月ほどで同様な電源落ちの症状が出ました。他のHDMIケーブルを交換したりして、しばらく様子見したのですが次第に多発するようになってしまい修理に出しました。
2週間ほどかかりましたが、本体ユニット交換で(たぶん新品交換)それ以来電源落ちは無くなりました。
やはり初期不良ロッドに当たってしまったようですね

書込番号:24124850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Acenaoさん
クチコミ投稿数:23件 BAR 5.0 MultiBeamのオーナーBAR 5.0 MultiBeamの満足度1

2021/05/08 13:36(1年以上前)

>Mr.golfさん
おっとそうなのですね。再発生したのでメーカーには落ちる動画や詳しい症状も送りました。着払いで送ってください、とも言われたのですがないと不便なので(LGのテレビは声が聞こえづらい)どうしようかと思ってたとこでした。

>benhimer1126さん

お二方、ありがとうございました!初期不良ぽいのでメーカーに出そうと思います。
これ以上はないと思うのでここはクローズいたします。

書込番号:24125226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Acenaoさん
クチコミ投稿数:23件 BAR 5.0 MultiBeamのオーナーBAR 5.0 MultiBeamの満足度1

2022/09/27 02:41(1年以上前)

約1年半ぶりに書き込みますがおそらく原因がわかったので、同じ症状で悩まされてる方に向けて。

原因はテレビ側に付けているeARC対応のHDMIでした。ここにPS5を付けると挙動がおかしくなります。調子良ければ問題ないですが悪いとサウンドバーとテレビが繋がってない、という状態になることがあり、サウンドバーから音が出ない、又は10分で電源が切れます。

今はPS5は別のモニターにつけてるので一切起こらなくなりました。

これがどれの不具合かは分かりませんが。。。

書込番号:24941395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

ここがマイナス点?

2021/04/07 08:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Polk Audio > REACT

クチコミ投稿数:61件

購入して1ヶ月が経ちましたが、口コミが殆ど無いですね…
検討している方のお役に立てればと思い、当方の利用環境で気になる点を述べます。

REGZA M510X(ARC接続)
・ネットサービス(YouTube等)にすると、音声が出なくなる。
→手動でスピーカーをTVからサラウンドバーに再選択が必要
・switchのホーム画面でカーソル移動等した時のサウンドが出ない。
→起動直後や設定等から戻った直後の2秒ぐらいは何故かでる。
・TV視聴中にAlexaの音声コマンドを起動すると、ミュートになる
→Alexaで音楽聴いてる時は、ボリュームが下がるので同じ仕様にして欲しい(無理かな…)
・音声コマンドでモード切り替えが出来ない
→マニュアルには可能とあるが、音声コマンドが不明
 ○○モードにしてと話すと受け付けない。
・各種設定がバー表示なので直感的に分かりづらい
・口コミやレビューなど、個人意見が圧倒的に少ない

音質はかなり満足してます。

書込番号:24066036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7件

2021/04/09 15:37(1年以上前)

ひろしんさん、こんにちは。
当方の動作とは、若干違う点がありますね。

REGZA 65Z740X(ARC接続)
・ネットサービス(YouTube等)に切り替えても、問題なく音声はサウンドバーから出る。
・YouTube等を視聴中に電源を切り、再び電源を入れると地デジ放送になるが、その際にテレビとサウンドバーの両方から音声が出る。
→手動でサウンドバーを再選択
・SWITCHは持っていませんが、PS4での動作では問題ありません。
・テレビ視聴中、音楽再生中ともにAlexaに話しかけるとボリュームが下がる。ミュートにはならない。
・音声コマンドでのモード切り替えはスポーツとミュージックだけ可能。ナイトとムービーのモードは設定できないと言われる。リモコンでは設定可能。

USB端子はありますがサービス用で「通常お客様がお使いになることはありません」と書かれています。
YAS-109のように、ファームウェアのアップデートが出来たら良いのですが・・・

YAS-109に比べて自然な音作りで、一般視聴や特に音楽再生に優れています。聞いていて疲れません。なめらかできめ細かな音作りです。
逆に映画視聴モードではYAS-109の方が迫力があり、一般ウケするかも。

音場はサウンドバーの幅以上には広がらず、65インチ画面の2/3ほどで、数少ない欠点の一つです(最初から覚悟はしていましたが)。

Amazonで購入すると、Amazon Music UNLIMITEDの90日間無料クーポンがもらえます(通常は30日間無料)。
Amazon Musicを検討している人は、Amazonが実質最安になるかも。

書込番号:24070473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2021/04/10 10:11(1年以上前)

>つぐにぃさん

返信ありがとうございます。
音声コマンドは仰るとおりでしたね、ムービーモードしか試してなく出来ないと思い込んでいました…
コマンド時の消音現象について、REGZAの連動設定やAlexaアプリのデバイス設定を色々試したのですが、改善しません。
何か思い当たる設定があればご教示下さい。

宜しくお願いいたします。

書込番号:24071726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/04/11 19:04(1年以上前)

>ひろしんさん

音声入力時のボリュームですが、何故でしょうね?
ただ、私はミュートでも良いかな?なんて感じてます。

現在、この価格帯で多くの方々が比較検討しているサウンドバーは
YAMAHAのYAS-109か、JBLのBAR 5.0 MultiBeamなんでしょうね。

圧倒的に知名度が低いもんな〜、ポークオーディオって。
これからも口コミが増える気がしないw
音を聞いて比較すれば、こちらを選ぶ人も増えると思うんだけど。

ちなみに、DENONのDHT-S216とは音作りの方向性が似ていますが
DENONは起動時に音が出るまで長すぎるのが難点だと思います。

書込番号:24074818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2021/04/12 09:18(1年以上前)

>つぐにぃさん

Amazonレビューも徐々に増えているので口コミで広がるといいですね。

ミュート現象ですが、音声コマンド時に微かに(音量1ぐらいのボリューム)で再生音が鳴ってました。。
あまりにも小さくて気づいておりませんでした。
(Amazon music再生時と同じくらいに下がってくれればベストですが)
TV視聴時に誤認識されて数秒音声が聴こえないのが個人的には許容できなくて・・・

あとネットワークサービスの音声も正常でした。
YouTubeアプリ(android)のWi-FiリンクでTVにキャストした時だけ音声が出ないようです。
キャストせずにREGZAのYouTubeアプリでそのまま再生すると音声は正常でした。

ファームウェアアップデートで改善されることを切に願います。

書込番号:24075787

ナイスクチコミ!2


hide0213さん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/29 00:05(1年以上前)

私も同じような不具合に悩まされています。
使用環境は東芝レグザの55Z740XとHDMI(ARC)端子にて接続しており、wifiやアレクサの初期設定済みです。

・音質が極端に悪くなる時がある。こもったような音や、変にエコーが効きすぎた音になるときがあります。
・youtubeなどの動画サイトで音が出ないときがある。また、動画の開始数秒音が出ないことがある。
どちらも、電源コードを指し直せば改善はするのですが何度も発生するため困っています。
光デジタルケーブルに接続し直しても同様の現象が起きました。

一応、サポートに問い合わせて初期不良か確認中です。
それとも、レグザとの相性が悪いのかな?

書込番号:24212506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件 REACTのオーナーREACTの満足度3

2021/07/05 14:22(1年以上前)

>hide0213さん
>音質が極端に悪くなる時がある。こもったような音
>や、変にエコーが効きすぎた音になるときがあります。
私も同様の不具合が何度か出ました。
何となく、Alexaを使ったあとに起きているような気がします。

その後いかがでしょうか?

うちのはこの他に、
テレビのリモコンがReactと連動しなくなるときがあります。
テレビの電源オフオンで一時的には直ります。

テレビはハイセンスですが、中身はREGZAと同じらしいので東芝製テレビとの相性問題でしょうか…

書込番号:24224106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件 REACTのオーナーREACTの満足度3

2021/07/19 18:19(1年以上前)

自己レスですが、その後、電源ケーブル抜き差しを行ったところ上記の不具合はなくなりました。

書込番号:24248098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合が頻発

2021/03/09 11:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 gapjgadさん
クチコミ投稿数:3件

ここ最近、アレクサの声に反応しない、リモコンに反応しないことが多くあり、電源を入り切りして再起動すると治ります。しかしまたしばらくすると同じ症状になり…思い切って初期化してみたものの変わりません。サウンドバーなので物理的に動かしてもいないし買ってまだ1年なのにこんなこと起こるんでしょうか。保証期間が切れてるので交換もできないです。おなじ症状の方がいたら対策や愚痴などを聞かせてほしいです。

書込番号:24011048

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/03/09 11:14(1年以上前)

>gapjgadさん

ファームウェアは最新ですか?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001167515/SortID=24002192/

書込番号:24011057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cyobizouさん
クチコミ投稿数:1件

2021/03/10 16:08(1年以上前)

同じ現象で困っています。
昨年12月購入、2ヶ月後位から勝手に電源が切れたり、ボリュームコントロールできなくなったり、不具合が頻発し始めました。
ソフトの更新も試みましたが埒が明かず。
主な不具合は以下の通り
◎ボリュームコントロールが出来ない
◎電源が勝手にオンオフする
◎付属のリモコンが全く作動しない
◎本体のタッチパネルが作動しない
◎普通の作動時に音が鳴る(問い合わせたところ、再起動の時にしか鳴らない音だとか?)
◎ファーム更新も受け付けない
散々です。
何度かヤマハに問い合わせして結局修理に出すことになりました。
安価で性能もいいと思い購入したのにとても残念です。


書込番号:24013360

ナイスクチコミ!2


スレ主 gapjgadさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/10 22:51(1年以上前)

よこchinさん

返信ありがとうございます、ファームウェアは最新です。

書込番号:24014157

ナイスクチコミ!0


スレ主 gapjgadさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/10 23:03(1年以上前)

cyobizouさん
返信ありがとうございます。

◎付属のリモコンが全く作動しない
◎本体のタッチパネルが作動しない

私の場合はこの部分が全く同じです。リモコンで動かなくなるとタッチパネルも反応しなくなり、初期化もできない状態で、呼びかけにも無反応になります。さらに、一度電源を落として再度立ち上げると、赤ランプの待機状態のまま全く動かなくなります。コンセントをいれてすぐさまリモコンの電源ボタンを連打しているとなんとか動き始めるという珍妙な現象が起きています。一度起動に成功するとしばらくは安定するのですが、数日に1回は落ちます。(もちろん、仕様の待機状態とは違います)
どうも先月くらい前から急に頻発するようになったんですよねえ…。

書込番号:24014191

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)