サウンドバー(シアターバー)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

サウンドバー(シアターバー) のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3974

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ起動時に音が出ない

2024/12/01 06:03(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > GEO > GRND-SBSPK8810 BK [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

GEOでテレビ(43E65K)を買うと、こちらの商品が付いてくるキャンペーンをしていたので購入しました。
 説明書を読んで、HDMIケーブルでARC対応端子につなげました。思ったより音がよく、なかなかいい商品だと思っていたのですが、一度テレビの電源を切って、もう一度電源をつけると、スピーカーの電源も連動しつくのですが、音が出ません。
 ケーブルを抜いて、差し直すと接続されて音が出るようになるのですが、皆さまも同じ状況なのでしょうか?

書込番号:25980878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/12/01 07:09(9ヶ月以上前)

>marutomomanさん

テレビのARCの一時的不具合かもしれないです。テレビを再起動してみてください。

ARC設定とリンク連動設定オン確認ください。

最終的にはテレビとサウンドバー初期化してもダメだとサウンドバー初期不良かもです。


書込番号:25980906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/12/01 07:13(9ヶ月以上前)

>marutomomanさん

テレビ側音声出力のテレビスピーカー設定を外部オーディオ優先設定も確認ください。




書込番号:25980910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/01 07:14(9ヶ月以上前)

>marutomomanさん

>テレビ起動時に音が出ない

テレビとサウンドバーの電源プラグを両方とも外し
5分以上たってから電源を入れてみてください。
その時に設定を確認してください。

書込番号:25980912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/01 07:18(9ヶ月以上前)

>marutomomanさん
>一度テレビの電源を切って、もう一度電源をつけると、スピーカーの電源も連動しつくのですが、音が出ません。

一度TVの電源を切ってもう一度つけると音が出ないとですが

TVの電源オン>サウンドバーから自動で音が出る>TVの電源オフ>TVの電源オン>TVのスピーカーから音が出る

ということですか?(長時間オフから電源オンするとサウンドバーから音が出る、短時間でオンオフするとサウンドバーから音が出ない?)

その場合はTVとサウンドバーを一旦リセットして正しく動作するか試してみるくらいでしょうね(TVの方は本体電源ボタンの長押してリセット、サウンドバーはメーカーの指示とおりの方法で)

そういうことではなく電源は連動するけれどもサウンドバーから自動で音が出ないということであればHDMI連動設定の電源オン時優先スピーカーをTVからサウンドシステムに切り替えると自動でサウンドバーから音が出るようになります

他にeARCモードをオフにしてみるなども試してみてください

>ケーブルを抜いて、差し直すと接続されて音が出るようになるのですが、皆さまも同じ状況なのでしょうか?

設定を見直しても自動で音が出ない(出たり出なかったりする場合は相性的なものかもしれないですね

その際はケーブルを抜き差しせずにサブメニュー>スピーカー出力切換>オーディオシステムで切り替え出来きますよ

書込番号:25980917

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/01 07:30(9ヶ月以上前)

>marutomomanさん

電源は連動しているとのことですので一連の設定は済ませてあると思いますが下記のとおりに設定すると使い勝手がいいと思います

・HDMI連動機能>使用する
・リモコン動作モード>テレビ優先
・連動機器→テレビ入力切換>連動する
・連動機器→テレビ電源>連動する
・テレビ→連動機器電源オフ>連動する
・eARCモード>オフ
・電源オン時優先スピーカー>サウンドシステム

・外部入力スキップ設定>HDM2>スキップする

書込番号:25980923

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2024/12/01 08:42(9ヶ月以上前)

皆さま様々なアドバイスありがとうございます。
全て試してみたのですが、結論から言えばダメでした。
今日の天気は曇りです様の、
【その際はケーブルを抜き差しせずにサブメニュー>スピーカー出力切換>オーディオシステムで切り替え出来きますよ】ですが、テレビスピーカーを選択するとテレビがら音は出るようになるのですが、オーディオシステムを選択すると出ないです。

もう少しいろいろと試してみようと思います。

書込番号:25980995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/12/01 08:47(9ヶ月以上前)

>marutomomanさん

他のHDMIケーブル有れば交換してみてください。

後はテレビとサウンドバーBT接続トライしてみてください。

いずれにしてもHDMI接続ARCで音が出ない場合はサウンドバー初期不良で良いですね!




書込番号:25981003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/01 15:09(9ヶ月以上前)

>marutomomanさん
>テレビスピーカーを選択するとテレビがら音は出るようになるのですが、オーディオシステムを選択すると出ないです。

設定が間違っていなければ電源の連動やスピーカーの自動切り替えなど出来るのですが相性的なもので稀に上手く動かない組み合わせも存在するかと思います(ときどき電源連動せずオンにならないオフにならないなど)

今回はメニューで切り替えても音が出ない、ケーブルを抜き差ししなければ切り替わらないということですしそうであれば我慢できるレベルではなくまともに使えないということになるのでゲオに相談すれば交換などの対応をしてくれると思いますよ

最後の手段としてケーブルの交換くらいは試してみるといいかもしれないですね

書込番号:25981579

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2024/12/01 15:26(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
>今日の天気は曇りですさんさん

ありがとうございます。
別のHDMIケーブルも試しましたが、やはり同じでした。BT接続はキチンとできました。

GEOに一度相談します。
ありがとうございます。

書込番号:25981602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/12/01 15:52(9ヶ月以上前)

>marutomomanさん

サウンドバーのリモコンでARCモードする様な記載ありますが(取説15ページ)やってますか? なんか特殊ですね〜

それとテレビ音声出力PCM設定する指示もありますね。取説PCM表記間違っているのでなんか怪しいマニュアルですね。

ゲオと相談してみてください。店頭で設定とか教えてもらうと良いです。

もちろん初期不良濃厚です。






書込番号:25981631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


king8888さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/09 09:11(9ヶ月以上前)

>marutomomanさん

今月購入しましたが、スレ主さんと同じような症状で、短時間のオンオフだと音が出ません。

メーカーに相談して頂けるということですので、その回答をお待ちしています。

書込番号:25992208

ナイスクチコミ!5


king8888さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/09 17:51(9ヶ月以上前)

>marutomomanさん

電源オン時優先スピーカーをサウンドシステムからテレビスピーカーに変更したら直りました。

書込番号:25992776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2024/12/12 06:57(9ヶ月以上前)

>king8888さん
メーカーに相談して、別のものも試したのですが、ダメでした。
しかし、テレビスピーカーを優先にしたらOKになりました。ありがとうございました。

書込番号:25995829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


まま411さん
クチコミ投稿数:21件

2025/05/07 21:11(4ヶ月以上前)

この状態ではサウンドバーから音が出ないのではないでしょうか?

書込番号:26172105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/06/04 08:09(3ヶ月以上前)

私も同じ状況でした。色々、試した結果は以下の通りでなんとか使用出来ます。
@テレビのその他の設定
A外部入力 hdemi連動設定
B電源オン時優先スピーカー テレビスピーカーに設定
テレビを消して再度点けると一瞬テレビスピーカーから音は出ますが直ぐにサウンドバーに切り替わります。一度試してみてください。

書込番号:26199710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI ARC非対応テレビへの接続について

2024/11/30 01:32(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 800 [ブラック]

スレ主 united310さん
クチコミ投稿数:12件

似たようなスレがあるのですが質問させてください。

私も例に漏れず、Amazonセールにて購入して納品待ちです。
あまり確認せず勢いで買ってしまったのでご教示いただきたく。

現在の環境はかなり古いのですが(汗)
パナソニックのテレビTH-P42V1
ONKYOのHTX-22HDX(スピーカーはJBL Controle3 Proに変更)
で使用しています。
加えてブルーレイレコーダー、Fire stick(第2世代)、Nintendo SwitchをそれぞれHDMIでテレビに繋いでいます。

ONKYOのセンタースピーカーが度々鳴らなくなりセリフが聞き取れなくなりストレスで、以前から買い替えを検討してセールを機に購入したわけですが…
テレビが古くHDMI ARCに対応していないため、現在の機器の接続をどのようにすればよいのかがわかりません。
(恥ずかしながらARCの規格を最近まで知りませんでした…)

サイトで説明書を見ましたが、テレビの音声を出すにはHDMI接続ではなく光デジタル接続でテレビの音声が出力可能になる、という認識でよいのでしょうか。
さらに、ブルーレイレコーダーやFire stickなどはテレビに接続したままサウンドバーから出力できるのでしょうか。

また、テレビ接続め音声出力がだめな場合はサウンドバーの入力へ繋ぐしかないと思いますが、HDMI入力が1系統しかないため、例えばHDMIセレクターで繋いで切り替えで見ることができるのか、どなたかわかりますでしょうか。

無知な私にご教示をよろしくお願いします。

書込番号:25979390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/30 02:13(9ヶ月以上前)

>united310さん
>パナソニックのテレビTH-P42V1
>ONKYOのHTX-22HDX(スピーカーはJBL Controle3 Proに変更)

TVがARCに非対応ということであれば今お使いの22HDXもHDMIケーブルと光ケーブルで接続、ボリューム操作などは22HDXのリモコンをお使いのはずなので22HDX(をそのままBAR800に入れ替えれば同じように使えますよ

レコーダーやFireTVStickなどの音声も今と同じく光ケーブルを通して出力されるので今と同じ感覚で使えると思って大丈夫です

FireTVStickでPrimeビデオやNetflixのような配信サービスを見ているのであればFireTVStickはTVのHDMI端子ではなくBAR800のHDMI端子に接続するといいかと思います(一番いい音を出したい機械をBAR800のHDMI端子に繫ぐイメージでしょうか?)

ARC(eARC)に対応していないTVが古いなどの理由でBAR800の性能をフルで活かすことは出来ないですがこればかりはTVを買い替えない限りどうしようもないことですね

書込番号:25979400

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/30 07:39(9ヶ月以上前)

>united310さん

確かにテレビはARC非対応なのでサウンドバーとテレビ接続は光ケーブルを使うとサウンドバーから音は出ます。

ブルーレイやfireTVはテレビ接続で光ケーブル伝送だとドルビー5.1chまで可能です。

ブルーレイアトモス再生はサウンドバーHDMI INに接続すれば大丈夫です。

JBL BAR1000なら入力端子3個有るので値段も大差無いので1000に交換した方が良いですね! 

HDMIセレクターでも大丈夫ですが、動作は自己責任となります。追加の費用出すなら3系統あるBAR1000にすれば使い勝手も良いですね。



書込番号:25979522 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 united310さん
クチコミ投稿数:12件

2024/11/30 12:45(9ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん

ご丁寧に説明いただきありがとうございます。

説明不足で申し訳ありませんでした。
おっしゃる通り、現在もHDMIと光ケーブルで22HDXに繋いでおりますので、現状と入れ替えるというご説明が分かりやすくとてもイメージできました。
Fire StickはBAR800に接続がいいのですね。まずはこの接続で試してみます。

テレビの買い替えも何度か検討しているのですが、冷蔵庫や炊飯器などどうしても優先順位的に後回しになってしまいます。
家族もほぼテレビを使わなくなりましたし、気付けば14年使っていますが未だに不具合もなく使えているのも買い替えを逃しているのもあります。
今回も22HDXの音声が出なくなる症状とセールが重なったタイミングでBAR800購入に至りましたので…
テレビはいつになるやら…

この度はありがとうございました!

書込番号:25979844

ナイスクチコミ!1


スレ主 united310さん
クチコミ投稿数:12件

2024/11/30 12:56(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

詳しいご説明ありがとうございます。

>ブルーレイやfireTVはテレビ接続で光ケーブル伝送だとドルビー5.1chまで可能です。
>ブルーレイアトモス再生はサウンドバーHDMI INに接続すれば大丈夫です。

テレビを経由するかしないかで音声規格も違うのですね。勉強になります。
Fire Stickも世代が古いのでアトモス再生には対応していなかったと思いますので、ブルーレイとStickのどちらを優先するか今一度機器の規格を確認してみます。

BAR1000も内容を考えると魅力でしたが、やはり予算的に厳しかったのでBAR800にしました。
(それでも厳しめではありますが…)
まずは現状できる接続で試してみて、状況によりHDMIセレクターも検討してみようかと思います。
セレクターもピンキリと思いますので慎重に検討しないといけませんね。

まだまだ勉強不足ですので色々調べてみようと思います。

この度はありがとうございました!

書込番号:25979856

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2024/11/29 19:47(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:29件

この機種が発売されて数年?経ちますが
リヤスピーカーをアダプターで給電しっぱなしで使用してる方に質問ですが、給電しっぱなしで問題は出てますか?

書込番号:25979021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/29 20:03(9ヶ月以上前)

>モーレツ亜太郎さん

ユーザーでは無いです。

バッテリー給電しっぱなしで問題は無いです。満充電になれば充電回路で自動停止します。で自己放電で時間経由で再度充電開始で満充電で自動停止この繰り返しです。

結果バッテリー劣化で1年過ぎるとダメかもです。

充電完了で電源抜くのが基本で20-80%の充電容量の充電管理で充電回数が2倍に伸びるので電池寿命伸ばすなら管理は必須です。要は容量20%で充電開始で80%で充電ストップすると充電回数が500回から1000回まで出来るという事です。






書込番号:25979040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2024/11/29 20:07(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
1年でダメに?
そうなんですかぁ…
わかりました!ありがとう御座いました

書込番号:25979053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/29 20:14(9ヶ月以上前)

>モーレツ亜太郎さん

確かマニュアルでは満充電で充電停止の電源抜くように記載あったと思います。

万が一バッテリー充電回路の不具合が有れば充電停止しないので発火します。リチューム電池は概ね超小型爆弾と思って慎重に充電管理すると良いです。




書込番号:25979061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/11/29 20:16(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
わかりました
参考にさせていただきます
ありがとう御座います

書込番号:25979063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/29 20:33(9ヶ月以上前)

>モーレツ亜太郎さん

充電しっぱなしで大丈夫なのはニッケル水素充電の超スロー充電の電池です。

本機種に急速充電ほど発熱で危険性が高くなります。リチューム電池は劣化放置はバッテリーが膨らんで爆発する場合あります。スマホも未使用品自宅に放置したままだと大体数年でバッテリー膨らんでカバー外れて最悪発火なので古いスマホは処分した方が良いと思います。

仕事場の電話機の子機とか電動歯ブラシの充電はニッケル水素なので充電しっぱなしでも定期的使用なので安全機能は高いです。



書込番号:25979095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/11/29 20:42(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
了解致しました
諦めます

書込番号:25979103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/29 20:48(9ヶ月以上前)

>モーレツ亜太郎さん
>1年でダメに?
>そうなんですかぁ…

性能を満たしてないなどよほど粗悪なバッテリーでも使ってない限りは1年でダメになるなんてことはあり得ないでしょうね

BAR1000が発売されてちょうど2年経つわけですが1〜2年でダメになるようであれば充電できなくなった、取り外して使うと2〜3時間しか持たなくなったなどの書き込みがそれなりの数出てくるはずですがそういう書き込みはほぼ無いですからね

書込番号:25979112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/11/29 21:18(9ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
確かにそうですね…
んー実際に発売されて給電しっぱなしで
使ってる人のご意見が聞きたいですね

ご意見ありがとう御座いました

書込番号:25979143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/29 21:18(9ヶ月以上前)

>モーレツ亜太郎さん

下記リンクが参考になるかと思います。

リチュームイオン電池は各社の品質管理にお任せですが、以前ドコモにスマホ電池の安全性を確認した事があります。

100%充電しっぱなしでは保障出来ないと言ってました。JBLマニュアルにも適切な充電管理の使用警告あるはずです。

充電発熱が1番危険で劣化すると発熱しますが通常発熱検知で回路が充電遮断します。万が一これが機能しないと発火します。極めて危険なのでご注意くださいという事です。


https://chargespot.jp/article/4721/





書込番号:25979144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/29 21:42(9ヶ月以上前)

>モーレツ亜太郎さん

こちらを使用しているわけではないので、実際に試したわけではないですがこの手の製品、はじめのうちは使う度にスピーカーを外して使ってもやはり手間なのでそのうち繋いだままで使っているという人はかなり多いと思いますよ

バッテリー内蔵である以上、劣化は必ずあるものなのですがそれをあまり気にして使う必要もないと思います

>ダイビングサムさん
>リチュームイオン電池は各社の品質管理にお任せですが、以前ドコモにスマホ電池の安全性を確認した事があります。

基本的に充電しながら使うことを想定してないスマホと充電したまま使うことを想定して作られているサウンドバーを同列に語るのはどうかと思いますが?

バッテリー内蔵で常時給電、バッテリー駆動どちらでも使えるものとして比較するのであればスマホではなくノートPCに近いものでノートPCでコンセント繋いだままの使用を推奨しないメーカーは無いと思いますけどね

書込番号:25979171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/11/29 21:47(9ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
ですよね…
私も映画を見るたびにリヤスピーカーセットして
キャリブして
また見る時は…
その内面倒になりそうなので質問をしました

色々面倒なら別機種を考えます

書込番号:25979181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/29 21:53(9ヶ月以上前)

>モーレツ亜太郎さん

自分もバッテリー管理面倒なのでこの機種は現実的では無いですね!

電池安全性は万が一の事なのでご自身でご判断が賢明です!

書込番号:25979185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI ARC非対応のプロジェクターとの接続方法

2024/11/27 22:54(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 800 [ブラック]

クチコミ投稿数:27件

amazonでブラックフライデー先行セールで69300円になっているので購入したいと思っているサウンドバー初心者です。
AnkerのNebula Cosmos Laser full HDというプロジェクターで利用予定ですが、HDMI-ARC非対応のものかと思います。
この場合でも、説明書のP10にある推奨接続方法(fire TV - (HDMI-in) - BAR 800 - (HDMI-out) - Nebula Cosmos Laser full HD)でDolby Atmos等の音を鳴らすことは可能でしょうか?
サウンドバーとプロジェクターをHDMIで繋ぐ場合、ウチの場合だと5m程度の長さのものが必要になりますが、ケーブルに必要な条件(ARC対応など)はありますでしょうか?

また、別の接続方法として、fireTVの設定で音声出力をbluetoothに割り当て、bluetooth経由でサウンドバーに出力することも可能かと思いますが、音質はHDMIに比べて低下するでしょうか?

別のサウンドバーの口コミ欄で参考になったスレッドがありましたので張り付けておきます。
(こちらのスレ主さんは4Kのプロジェクターの方でARC対応だったようです)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001171379/#25464274

よろしくお願いいたします。

書込番号:25976747

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/27 23:08(9ヶ月以上前)

>あくてつさん

フルHD機種はARC非対応なので、プロジェクターから音声出力不可です。

fireTVをサウンドバーHDMI IN接続でアトモス再生は可能です。

映像出力の場合は5m超えるとノイズで映像途切れ出る場合が有るので光ファイバーHDMIケーブルが良いです。ヨドバシとか売ってるケーブルが良いです。安物は注意です。方向性が有るのでケーブルマニュアル良く読むと良いです。

ケーブルは映像出力なのでARCは関係ないです。4K映像なら対応ケーブルです。

BT接続は音質悪いのでケーブル接続お勧めですね!


書込番号:25976763 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/11/28 15:37(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

早速ありがとうございます!光ファイバーのHDMI初めて聞きましたが光なら干渉が無くて良さそうですね。是非購入してみようと思い
ます。

書込番号:25977467

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/28 17:56(9ヶ月以上前)

>あくてつさん

中華の安物はダメなのでヨドバシ辺りの扱いケーブルなら良いと思いますよ!

光HDMIケーブルは映画館でも100mとかなるので使ってますよ。映像途切れが無いです。映像途切れ有れば不良品なので返品出来るところで買うと良いと思います。

中身が光ケーブルなので丸めて使わない事も重要です。



書込番号:25977598 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/12/02 09:14(9ヶ月以上前)

ありがとうございます!丸めない方がっていうのも言われて尤もだなと思いました^^
ヨドバシで買ってみます。

書込番号:25982459

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2024/12/02 13:01(9ヶ月以上前)

>あくてつさん
こんにちは。
nebulaの方はHDMI ARCに非対応で、外部音声出力もアナログのミニジャックしかありません。
ところが、BAR800の方はアナログの入力に対応していません。

なので、nebulaの内蔵アプリの音声をBAR800で聞く手段がありません。nebulaの内蔵スピーカーで聞くしかないですね。

他の手段としては、BAR800のHDMI INにfire tv stick(アマゾンのブラックフライデーセール中なので今は安いです)やchromecast等のデバイスをつなぎ、BAR800のHDMI OUTからプロジェクターにHDMIケーブルでつなぐという手段があります。こういう接続では、fire TV等の音声はBAR800から出せ、映像はBAR800をパススルーしてnebulaで見ることが可能です。

Bluetoothですと2chまでしか伝送できませんので、5.1chやアトモスなどのサラウンドコンテンツの伝送はできません。

配線長が5mを超える場合は、メタルのHDMIケーブルは不可ですので、HDMIコミティー認証品のレーザーHDMIケーブルの使用一択になります。認証品を選ぶことが重要です。値段が高くても、ヨドバシで売っていても、HDMIコミティーの認証を通っていないものが少数存在しますので要注意です。
また、プロジェクターの価格を考慮するとヨドバシで売っている数万円のケーブルに投資というのも現実的にはあり得ないと思いますね。

アマゾンなどで売っている中華物でも比較的安い認証品は存在します。
当方で使用経験のあるものを紹介しておきます。これは認証QRコードも本物でした。
https://amzn.asia/d/0SFQCHx

書込番号:25982694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/12/03 10:12(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます!
最初にあまり詳しく書いてなかったのですが、普段からNebulaでは付属のドングルでは無くfire TV経由でコンテンツを見ています(ワールドカップのときのabemaの通信安定性が全然違ってました。天吊りで取り外しも簡単でないのでHDMIポートに刺しっぱなしにしてます)ので、HDMIのケーブルを購入しようと思います。
スピーカーは昨日届いたのでnebulaに繋いだfireTVからbluetoothで音声を出力して映画を見てみました。
結構臨場感もあった気がしましたが2.1chだったのですね。
Ultra High Speed認証のケーブルを購入次第おっしゃるセッティングを試してみたいと思います。

書込番号:25983900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/12/09 09:40(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん

無事にプロジェクターへの有線接続できました。
Nebula Cosmos Laser full HD背面のUSBポートは出力がmax0.5AだったせいかfireTV4k(5V1A)が安定せず、外部からUSB給電したところ安定して見れるようになりました。

書込番号:25992242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AMBEO Sub

2024/11/27 19:09(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ゼンハイザー > AMBEO Soundbar Plus SB02M Black-JP

クチコミ投稿数:15件

AMBEO Sub最大4台まで接続可能とのことですが、
複数台接続されている方いらっしゃいますか?
感想をお聞かせいただきたいです。

書込番号:25976420

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/27 19:20(9ヶ月以上前)

>トラホシさん

部屋の大きさでサブウーハー効果違うので大きめならフロントに2個使うで十分でしょうね。

映画館でも視聴位置真後ろにサブウーハー置いていないのでご自宅で前後4つは無意味でしょう。どうせ4つ置いても全体包囲感アップ向上で個々のサブウーハー低音域は減衰しますよね。

要は1個で低音域全開か4個で分散させるかという事です。音源ソースと視聴環境次第となります。








書込番号:25976432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/11/27 19:42(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
有難う御座います。
とても参考になります。
現在1台接続で使用しており、低音も十分かと思うのですが、もう少しパンチが欲しいなと感じていたところ
アマゾンのタイムセールで出ており、少し気持ちが揺らいでおります。

書込番号:25976473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/27 19:57(9ヶ月以上前)

>トラホシさん

パンチならサブウーハーの下に御影石でも置いて低音域の反発力底上げすると良いです。

作用反作用の法則なので、ホームセンターで2千円ぐらいで売ってます。

それと低音域は共振共鳴抑えないと性能が出ないので、共振は御影石で対策して定在波の方は視聴位置の障害物排除したり向きを変えたりすると良いです。

床面にラグ敷いても調音効果出ます。

色々やってみてください。

低音域は連続反射なのでサウンドバー高域は抑えぎみにしないと本来の低音域出ないです。部屋にベッドやカーテンや衣類掛けて雑然とした部屋は自然な調音効果が出てきますね。

しなやかな空気振動が出る様なサブウーハー設置すると良いです。この場合は低音域の残響音が長くなります。これが映画音響の理想です。映画館だと低音域残響音は3秒ぐらい出ます!




書込番号:25976492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/11/27 21:11(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
ご丁寧にありがとうございます。
近所に墓石屋があるので、相談してみます。
購入は、他に色々試してみてからにします。
ご相談乗っていただきありがとうございました。

書込番号:25976613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サウンドバーから音が出ません。

2024/11/25 21:56(9ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 500 [ブラック]

先日AmazonにてBAR 500を購入しました。

製品をコンセントに繋ぎ、電源を入れ携帯とBluetoothで接続しました。

いざ、音楽をかけてみると付属のサブウーファーしか音が鳴りません。

Bluetooth接続時の音もサブウーファーからしか鳴りませんでした。

付属のリモコンや本体サウンドバーから「TV」、「HDMI」など切り替え「BT(Bluetooth)」にすると、約3秒だけ音楽が鳴り、その後音が出なくなります。

本体リセットや、工場出荷時にしても同様です。

どなかお力添えを頂けませんでしょうか。

書込番号:25974124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/25 22:01(9ヶ月以上前)

>しがない1年目会社員さん

初期不良確定でよろしいと判断できます。

販売店にご相談お勧めです!




書込番号:25974133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/11/25 22:26(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

そうですか、、、( ; ; )

Amazonに連絡してみます、、、

迅速な回答ありがとうございました!!

書込番号:25974166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2024/11/25 22:33(9ヶ月以上前)

>しがない1年目会社員さん

BT接続でサウンドバーから無音でサブウーハーが出音は事例が無いです!

BT接続はサウンドバーに繋がっているのでサブウーハー駆動しています。

珍しい不具合なので初期不良確定で良いと思いますよ!


書込番号:25974172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/11/25 23:51(9ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

懇切丁寧に教えて頂き嬉しいです!

Amazonアウトレットで購入したのですが、100%返金できるみたいで、安心しました。

本当にありがとうございます!( ; ; )

書込番号:25974251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドバー(シアターバー)」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
サウンドバー(シアターバー)カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)