
このページのスレッド一覧(全3669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月20日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月24日 22:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月22日 18:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月19日 10:38 |
![]() |
3 | 2 | 2004年8月22日 18:17 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月27日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000


最近MDR-DS3000を購入して使用しているのですが、イマイチ満足できません。ボリュームが小さいこと(プレイヤーから光で繋いでいます。ボリューム調整はヘッドホンのみ)、音質です。MDR-DS3000との差は大きいのでしょうか? MDR-DS8000を購入を検討中です。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000
私も眼鏡を掛けて使用していますが、問題ないですよ。
ただ、ヘッドホンの装着方法、眼鏡の形状に左右されると
思われますので、近くに大きな家電店には実機が置いてある
場合がありますので、試されてみてどうでしょうか?
書込番号:2958396
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


現在、DVDの光デジタルケーブルをアンプ(YAMAHA-AX630)に接続しているため光デジタルをDS3000に使用できません。
ピンプラグを利用するしかないのですが、光デジタルとピンクラブではヘッドホンで聞こえる音質の差はあるのでしょうか?主にDVD映画鑑賞で使用します。
またどうにかして光デジタルをプロセッサーにつなぐことはできないでしょうか?
0点

アンプに光スルーはないのでしょうか?
オーテクの製品にデジタルオーディオデバイダなる分配器が在ります。モチ入力スルー端子も装備してますし96kまで対応してますょ。
音質は?ですが
書込番号:2941699
0点



2004/06/22 18:41(1年以上前)
アンプに光スルーがあり接続しても音が出なく調べてみたら昨年アンプの出力設定を変更していました。設定を元に戻し無事使えるようになりました。
どらチャンでさんデジタルオーディオデバイダを教えていただきありがとうございました。
書込番号:2950345
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

2004/06/19 10:38(1年以上前)
ワイヤレス云々では特に問題がないけども
ソニーのDS****シリーズのワイヤレスは
ヘッドホンの構造上低音が耳に伝わりにくいので
結果低音が弱くなってます。
書込番号:2937385
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD780




2004/08/04 22:27(1年以上前)
僕も同じようなことで悩みましたが…
答えは「チャリのパンク修理と同じ」でした。
根元を引っ張れば外れました。間違えてるかも知れませんが。
そして洗って乾かして元通りウレタン積めてはめ直すと終わり。
ただ、何度も取り外しするとイヤーパッドが外れやすくなるかもしれないと思いました。
書込番号:3107653
2点



2004/08/22 18:17(1年以上前)
EXSYさん、ありがとうございます。
しばらくレスが付かなかったので自分で何とかやってみて外せました。
EXSYさんの言うように(自転車のタイヤを外すように)
少しずつ慎重にひっぱり外側へ!
あまり引っ張りすぎると伸びてしまいそうで何度もしない方が良いですね。
書込番号:3172490
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900


この製品はかなり前に発売されてますが品質は確かでしょうか?
これから長く使えるとか。
全ての機器のアナログ端子に繋げて5.1CHで聞こえるのでしょうか?
ぜひユーザーの声をお聞かせください。
0点


2004/06/15 16:08(1年以上前)
他の機種と勘違いしてませんか?
別にZ900は5.1出力とか擬似的にもそのような事は行っていないタイプですが?
書込番号:2924235
0点



2004/06/16 11:32(1年以上前)
ありがとうございます
ヘッドフォン初めての自分はこの製品が満足いくと思いますか?
書込番号:2927268
0点


2004/06/16 16:30(1年以上前)
聴く音楽の種類によりけりだから
Z900で間違い無い とはちょっと言い辛い。
悪いヘッドホンでは無いけれどもね。
書込番号:2928017
0点


2004/06/27 01:14(1年以上前)
「5.1CHで聞こえるのでしょうか?」というのが「音像・音場が立体的に表現されるのでしょうか」という意味であればYes。
このクラスの密閉型の中では優秀な部類です。
ただし、ペアマイクもの等優秀録音盤に限ります。どのようなものを聴かれるのでしょうか。
書込番号:2966024
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)