SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ219

返信20

お気に入りに追加

標準

中音域刺さりませんか?

2024/08/23 20:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M1ST

クチコミ投稿数:7件 MDR-M1STのオーナーMDR-M1STの満足度4

高い声の男性ボーカルや女性ボーカル、ギターの音などの中音域がすごい刺さって不快なんですが同じ方いますか?

書込番号:25862386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2024/08/23 23:17(1年以上前)

>中音域がすごい刺さって

高音が刺さるというのは一般的な表現ですが、
中域が刺さるという表現をする人はまずいないです。

ネットで質問する場合は、誰にでもわかる表現にする方が
よろしいかと思います。

『中音域がすごい刺さって』というのは、
中音域の音量が大きすぎる、という状態でしょうか?

周波数特性はネットで公開されていますが、とくにカマボコ型でも
ないです。
https://crinacle.com/graphs/headphones/sony-mdr-m1st/

うちのM1STも特にカマボコだなと感じることはないです。

書込番号:25862517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2024/08/23 23:30(1年以上前)

さた行の尻尾,声に纏わりつくカサカサしたシーンが過剰に際立ってませんか。

音源品質を含めた全体的に鳴らす環境の質悪いと,アーティストイメージから拡散気味で煩く,急い鳴り方になります。
音源品質を高める,低音から高音域まで散り難い環境に鳴らす環境を整えて上げないと,五月蠅さを抑える事が出来ません。

書込番号:25862532

ナイスクチコミ!30


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/24 01:01(1年以上前)

スレ主さんの当機レビューでは高音域は刺さりにくいと書いていますね。
で、中音域が刺さりやすい、即ちボーカル等の子音の刺激が強いと。
刺さりに過敏な方やそうでもない方も居り感じ方に個人差が出やすい部分だと思います。

どんな局面でも刺さらないイヤホン、ヘッドホンといようなものは、よく子音の処理が巧みというように評価されたりしますが、それらは意図的に音の穂先を丸めているのであって、刺さりや歯擦音等は元々楽曲に含まれているものですから音源次第では刺さりが出るのが寧ろ自然なんじゃないでしょうか。
勿論どういう傾向を好むかは別の話です。

でもまあ楽曲を問わずあまりに目立つようならどらチャンでさんの仰るようなことなのかもしれませんがね。

書込番号:25862590

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:7件 MDR-M1STのオーナーMDR-M1STの満足度4

2024/08/24 01:30(1年以上前)

ごめんなさい表現方法がわからなくて…歯擦音とかじゃなくて単純にキンキンうるさいんですよね。

書込番号:25862600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件 MDR-M1STのオーナーMDR-M1STの満足度4

2024/08/24 01:31(1年以上前)

ごめんなさい表現方法がわからなくて…歯擦音とかじゃなくてキンキンするんですよね。

書込番号:25862601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2024/08/24 02:25(1年以上前)

>ギターの音

ギターの音には子音はないので、歯擦音でないのは当然ですが、
中音がキンキンするというのはちょっとピンとこないです。

キンキンというのは通常高音ではないでしょうか。

ギターの基音は中音ですが、キンキンするというのは、
倍音が多く感じるということでしょうか。

逆に、とくにこの曲のこの部分が、とかはありますか?
スモーク・オン・ザ・ウォーターのリフでもキンキン感じるとか。

書込番号:25862623

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2024/08/24 03:00(1年以上前)


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/08/24 03:33(1年以上前)

>そうすしさん
多分私も感じている所ですが

シンバルで例えるなら ジャーン ジャーン って鳴るか シャーン シャーン って鳴るか
柔らかい(温かい)音 と 硬い音 みたいな話をされてるのでは無いですかね?

ソニーのヘッドホンはいくつか試聴しましたが メーカーの特性 というしかないと思います。
悪く言えば 厚みが無く 冷たく キンキン ですが
良く言えば 密閉型とは思えない スッキリした分離感のある音
という感じで それをどう受け取るかは 個人差しかないかと


周波数特性
http://toshi.life.coocan.jp/review/images/orgsongs/M1ST-7506.png
(低音を削って 中音高音の分離感を出してる)



焼け石に水かも知れませんが、 低い所(200〜300)とか 後は 1500〜2000辺りを上げてみると少しはボーカルがキンキンするという問題が緩和するかも知れません。

緩和するかもしれないけど 長所が無くなる訳(多分分離感が悪くなる)で 合わないモノを無理して使おうとするよりは別のモノに乗り換える事をオススメします。

音漏れが問題無いのでしたら オープン型のヘッドホンを使う事をオススメします。





書込番号:25862638

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/08/24 09:37(1年以上前)

音を言葉で表現するのって難しいですよね。

私の場合、いろんな試聴機を聞き比べているとボーカルがカーカー鳴っているように聞こえるモデルに出会う事があります。
恐らく、周波数特性の凹凸の具合が特定の曲に対して厭な音に聞こえる方向に作用してるんだなと自分は解釈しています。

完全にフラットな製品は無いでしょうから、聴きたい曲との相性で選んでいくしかないと自分は考えています。

答えに成っていないかな。

書込番号:25862844

ナイスクチコミ!21


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/24 14:29(1年以上前)

どうも読解力がなくて申し訳ありません。

かなり以前ですがその機種は聴いたことがあるのでキンキン感じるというのは何となくですが分かります。
上の方も言われていますが、例えイコライザー等である程度は調整出来たとしても同時にそのヘッドホンの長所も削いでしまうことになるかと。
まあそのヘッドホンの特性と割り切るしかありませんし、使っていくうちにその音に耳が馴染んでくるかもしれませんよ。

書込番号:25863168

ナイスクチコミ!24


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/24 19:52(1年以上前)

割れているのかも・・

書込番号:25863522

ナイスクチコミ!12


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 06:48(1年以上前)

やっぱりワイアレスに音質求める子は

ちょっと基本がなってないな・・

書込番号:25863982

ナイスクチコミ!10


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 07:39(1年以上前)

オープンエアーとか低音スカスカやろね

だってやでウーハーボックス全否定やろ・・

書込番号:25864020

ナイスクチコミ!11


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 11:06(1年以上前)

多分良い音を経験したことない人は

このような表現になるのだと思う。

書込番号:25864278

ナイスクチコミ!10


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 12:18(1年以上前)

オープンでウーハーボックスより

良い音が出たら

昔の人全員バカや言われるからね・・

書込番号:25864365

ナイスクチコミ!9


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 12:42(1年以上前)

こんな基本も知らん人間が

音質言うんやから

面白いね・・

書込番号:25864399

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/25 12:54(1年以上前)

>abc1238さん

エンクロージャの役割は車のサスペンションで言うところのショツクアブソーバーですよ、
ダンパーとも言いますが大きい事に意味がある訳では有りません。
※バッフル効果は別に考えるとして

書込番号:25864417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:13件 MDR-M1STのオーナーMDR-M1STの満足度5

2024/08/31 16:24(1年以上前)

>そうすしさん
4年ほど月1で使ってますが、中音が刺さると感じたことはないですね。ケーブル変えても音質変化が感じられず、低音量はほかのモニターヘッドホンと比べ、少し過多な気がします。

再生環境によっては音がかなり変わるので、中音が刺さる?
はヘッドホンではなくプレイヤー側が原因かもしれない。
試しに他の再生機で聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:25872756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 MDR-M1STのオーナーMDR-M1STの満足度4

2024/09/01 07:25(1年以上前)

>流離い悪人さん
ですよね。共感してくれる方がいて嬉しいです。
女性ボーカルとかエレキの音がキンキンする感じですよね。イコライザーで調整してみたら、少し改善しましたが曲によってはやっぱまだキンキンしますね。

書込番号:25873518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 MDR-M1STのオーナーMDR-M1STの満足度4

2024/09/01 07:32(1年以上前)

Apple信者でシュアのミドルクラスのヘッドホンで満足してる方が音質語れるんですか?
当方、SE300、ier-z1rなど所持してるんですが、これでもまだあなたの思う“いい音”ではないんですか?>abc1238さん

書込番号:25873525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TV電源と自動で連動されてしまう件

2024/08/10 21:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 pavloさん
クチコミ投稿数:3件

質問失礼します。TVの電源を入れると同時に、この機種の電源が自動で入ってしまい、ヘッドホンに音声が入ってしまいます。ヘッドホンをかけるまでは電源が入らない設定がありましたら教えてください。ちなみに、TVと、ブルーレイとこの製品が繋がっております。TVはハイセンス、ブルーレイはパナソニックです

書込番号:25845348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/12 07:03(1年以上前)

>pavloさん

以下 お試しください。

HDMI-CEC機能のオフ設定  レコーダー、テレビともに、CECリンク設定をオフにしてみてください。

テレビの音声出力の設定変更

テレビのオーディオ出力設定を確認し、ヘッドホンに音声が自動で送られないように設定を変更してください。

例えば、テレビのメニューで「スピーカの切替」を「テレビスピーカ」に設定することができます。



以上2点試してみてください。

書込番号:25846931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pavloさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/12 08:25(1年以上前)

設定からTVと本体のhdmi連動設定の変更で治りました。古い商品なのに的確な情報を教えていただき、ありがとうございました。助かりました。

書込番号:25847014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pavloさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/22 10:38(1年以上前)

迅速で丁寧な回答ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:25860548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信8

お気に入りに追加

標準

今更ながら購入したいです!

2024/08/17 08:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:4件

家族にテレビの音がうるさい!
と言われていて、イヤホンでも買おうかといろいろ研究していて、こちらにたどりつきました。

約30年前にはプロジェクター式のテレビとAVアンプ、BOSEの5.1chシアターセットで映画鑑賞を楽しんでいましたが、結婚を機に離れていました。
こちらのページでヘッドホンでのシアター鑑賞にめちゃくちゃ購入意欲が増し、現段階でこちら商品がベストと思っています。
もう生産終了していますが、メルカリなどで中古も出品されているので購入してみようと思いますが、みなさんからのご意見やアドバイス、最後の後押ししてもらえましたら嬉しいです。
優柔不断なので・・・
予算はなんとかします。

視聴環境ですが、SHARP有機ELテレビ(4T-C55CQ1 55インチ)と接続して、prime videoやNETFLIXをたのしんでいます。
HDMI端子はこんな仕様のようですので、HDMIケーブル1本あれば接続できるのかなと思っています。
3,840×2,160/24p/30p/60p対応、ARC対応

諸先輩のみなさま、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25853664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/08/17 09:43(1年以上前)

>日本酒マンさん

>>もう生産終了していますが、メルカリなどで中古も出品されているので購入してみようと思いますが、

現在出ているフリマ中古の商品はホボ全てバッテリーが死にかけかそれに近いので
バッテリー交換ご自身でやるつもりなら
微細なハンダ付けに自信が無いなら止めた方が良いですよ、
開ける時にもハウジングのプラスチックも割り易いし。

書込番号:25853744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/17 10:12(1年以上前)

>日本酒マンさん

>>もう生産終了していますが、メルカリなどで中古も出品されているので購入してみようと思いますが、

MDR-HW700DSも良いヘッドホンですが生産終了して大分立つので
ヤマハのYH-L700A(B)はいかがですか

https://kakaku.com/item/K0001511287/spec/#tab

書込番号:25853766

ナイスクチコミ!16


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/17 11:04(1年以上前)

>日本酒マンさん

こんにちは。

メーカーでバッテリーとパッド交換してもらえば幸せになれると思いますよ!

書込番号:25853817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2024/08/17 18:42(1年以上前)

>日本酒マンさん

こんばんは。
時として直感が大切な時があります。
他候補がなければ直感を信じる事が大切です。

他の方が書かれている様に
パーツ交換まで視野に入れているなら
買っていいと思います。

書込番号:25854381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2024/08/18 07:17(1年以上前)

興味持ったら買ってみては。

メルカリ、ヤフオク中古もピンキリであります。
私は2セット持っていますが、かなり安く購入しました。

とりあえず、
・見た目のきれいなもの
・純正ACアダプター付属のもの
を購入されると良いかと思います。


書込番号:25854992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/18 20:49(1年以上前)

この機器は、4Kは30pまでしか対応していません。4K60pで使いたい場合はHDMIケーブル一本では不可能です。
HDMIから光デジタル出力を取り出す機器やHDMIを一入力二出力できる機器等が必要です。
なお光デジタル出力の場合は伝送帯域が狭いので、希望するサラウンドフォーマットで聞けない恐れがあります。

私も最近買いましたが、横や後ろの音が聞こえて結構楽しいです。音も結構良いです。
前方の音は頭の中に定位してしまいますが、これはバイノーラル録音でも同じなので仕方がありません。

イヤーパッド(+ヘッドバンド)とバッテリー交換の費用を見積もっておいた方が良いと思います。
私の買ったものはバッテリーが1時間ほどしかもたず、イヤーパッドもボロボロでした。

イヤーパッドの剥がれた人工皮革は床に付くと厄介ですので、もし購入したものがボロボロのイヤーパッドでしたら交換作業をするまで触らないことをお勧めします。私は興味が先立って音を聞いてしまい、床を酷く汚し掃除に時間がかかりました。

書込番号:25856101

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4件

2024/08/18 22:50(1年以上前)

みなさん
ありがとうございます。
先輩の皆さんのアドバイスで中古品購入とイヤーパッド、バッテリー交換を想定して購入したいと思います。

そこで新たなご質問ですが、ご経験されている先輩がいましたら、ご教授いただけますと幸いです。
@イヤーパッド、バッテリー交換にはおいくらかかりますでしょうか?できれば純正と互換品。
A上記交換はショップでさぎょうしてもらえるものでしょうか?ちなみに私は東京在住です。
B 4Kは30pまでしか対応していません。と、教えていただきましたが、オリンピックのように4K放送を観た場合、音声が再生されないということでしょうか?

以上、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25856255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2024/08/19 01:11(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

遮音性

2024/08/08 09:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

スレ主 tk2222さん
クチコミ投稿数:11件 WH-1000XM5のオーナーWH-1000XM5の満足度1

WH-1000XM5とULT WEAR WH-ULT900Nを比較した際にどちらの方が装着者は外の音を遮断できそうですか?
コスト的にはULT WEAR WH-ULT900Nですが、遮音性の高い方を選びたいと思っています。
※マイクが周囲の騒音拾わなくるという意味ではなく

書込番号:25842248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ランプ表示について

2020/11/07 23:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-XB900N

スレ主 Li-Mu-Baiさん
クチコミ投稿数:3件

WH-XB900N (B)のランプ表示についての質問です。
電源ボタン2秒押しで電源オフ(「Power Off」の音声ガイダンスも有り)になりますが、その後も青色ランプは点灯したままで消えません。

ヘルプを見ても「電源を切ったとき(約2秒間 点灯)」と記載されており、2秒点灯後に消えるような表記になっています。

WH-XB900N | ヘルプガイド | ランプ表示
https://helpguide.sony.net/mdr/whxb900n/v1/ja/contents/TP0002049503.html

・ファームウェアバージョン:4.5.2
・充電中に電源ボタン+CUSTOMボタン 同時押しでリセット実施済み
・電源ボタン+CUSTOMボタン 7秒同時押しで初期化実施済み

電源オフ後はランプ消灯するのが正常なイメージなのですが、ご存知の方おられましたらご教示いただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23774720

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/08 08:23(1年以上前)

充電中以外のOFF状態でランプが点きっぱなしと言うのはソニーのワイヤレスヘッドホンでは見た事が無いですね。そもそもランプが点きっぱなしならそのせいでバッテリーの放電が早くなってしまいますからボータブル機器でそのような設計を行う事も無いでしょう。

今回の現象は機器設計側から見た場合の何らかの想定外があったと思われますが、取り敢えずバッテリーが無くなるまで35時間ずっと音楽を流し続けてその後の充電で正常動作に戻るかどうか試してみてはどうでしょう。それで駄目なら購入直後だと初期不良で販売店にて交換、購入後2週間程度以上なら販売店経由で修理と言う名のメーカー交換になると思います。

書込番号:23775110

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Li-Mu-Baiさん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/08 14:26(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご教示ありがとうございます!!
まずは、一旦放電してバッテリー残量を0にして試してみたいと思います。

残量0にした後、再度満充電にして挙動を確認します。
追ってご報告いたします。

書込番号:23775758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Li-Mu-Baiさん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/11 22:26(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
完全放電後に満充電したところ問題解消しました!!
現在は電源OFFでランプが消灯するようになりました。

特に点いたままでも使用に問題があった訳ではないですが、
未使用中にON/OFF判別できない、微量ながら電池の消耗など、
気持ち悪いところがありましたので、解決して良かったです!

ご教示いただきありがとうございました!!

書込番号:23782333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/08/06 15:21(1年以上前)

 私は、機種が違いますが、(WI-XB400)で、同様の現象が出ています。
 バッテリーが無くなったとのアナウンスが流れて、電源そのものは、入らないのですが、青いランプは点いたままです。
 修理に出すしか無いのでしょうか?

書込番号:25840082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:3件

モニターとPCの構成を一新したところ、PC側のHDMIポートが足らなくなり、DisplayPort→HDMI変換ケーブルを
利用して本機との接続を考えているのですが、DisplayPort→HDMI変換ケーブルの仕様を見ると殆どのケーブルが
無圧縮デジタルオーディオチャネル(7.1、5.1、2)をサポートという物になっております。
この手の変換ケーブルは相性があることは理解しておりますが、仕様上では本機から音声を出すことは可能でしょうか?
実際に利用されておられる方もいらっしゃったらアドバイスお願いいたします。

書込番号:25836304

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2024/08/03 15:53(1年以上前)

>ツインソードさん

このヘッドフォンは、Linear PCM 2ch/5.1ch/7.1ch に対応しています。
PCからPCMで出力し、変換ケーブルで正しく変換されていれば、音は出るはずですね。

書込番号:25836321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2024/08/03 16:23(1年以上前)

変換ケーブルは音を出さないモニタで利用すればいいだけでは?パススルーも変換ケーブルで利用できるのかはわかりません。

というかモニタにDP端子は無いのですか?

書込番号:25836344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/08/03 20:19(1年以上前)

デュアルモニタ構成でメインに使ってるモニタはDPはあるのですが、サブの方が無いです。
サブのモニタは解像度の関係で本機を通すことが出来ないので、方法としましては、
DP→HDMI変換ケーブルを、本機に繋ぐか、サブのモニタに繋ぐかになると思います。
どちらか相性の良い方を選択する予定ですが、DP→HDMI変換ケーブルでも本機に音声を
送れるのか疑問に思い質問させて頂きました。

書込番号:25836563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2024/08/03 21:19(1年以上前)

パススルーに対応する変換アダプタはいろいろ制限があるはずです。

なので、サブのモニタで変換ケーブルを利用したほうがいいと思います。

書込番号:25836647

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2024/08/04 15:04(1年以上前)

https://biccamera.rakuten.co.jp/c/topics/article/hdmi/difference/
こちらが良くまとまっていると思います。

DisplayPort
HDMIより画面描写は上
音声出力は仕様上はオプション扱い(すべての製品が対応しているわけではない)

HDMI
音声伝達も仕様にはいっている
https://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI

>仕様上では本機から音声を出すことは可能でしょうか?
DisplayPortの仕様上は運ということになるかと思います。

なので、DisplayPortはモニターに、HDMIは本機に使用する方が
無難だと思います。

書込番号:25837469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/08/04 15:15(1年以上前)

有難うございます。勉強になりました。
どちらにしてもDP→HDMIケーブルは必要になるので、両方の接続を試してみて
結果どうだったか後日報告させて頂きたいと思います。

書込番号:25837479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)