MDR-HW700DS
- 世界初(※民生用として)の9.1ch 3D VPT(Virtualphones Technology)を搭載した、ワイヤレスサラウンドヘッドホン。
- 最大2400MFLOPSの演算能力を持つDSPを2つ用いたプラットフォームを採用し、HDMI入力にも対応。
- マトリクスデコーダー「DTS Neo:X」「Dolby Prologic IIz」や、デュアルバンド無線伝送方式を採用。



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
2013年の発売当時に購入し、これまで約8年間使用してきました。
ついに寿命を迎えたのか、充電ができなくなってしまいましたので、明日SONYのサービスステーションに持ち込み修理を依頼しようと思っています。
恐らく、バッテリーの交換になるのかと思っていますが、こういう場合は、当時修理が可能なのでしょうか?
もしこれまで同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂きたいと思います。
書込番号:24463111
2点

>当時修理が可能なのでしょうか?
??当時修理??
(@_@)
書込番号:24463206
2点

>Juno Sharonさん
当日修理ですよね(^_^;)
たぶん預かりです。
書込番号:24463236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こういう場合は、当時修理が可能なのでしょうか?
型番ごとに、修理可能かどうか異なります。
ちなみにMDR-HW700DSは8000円強程度で電池交換可能なようです。
https://www.sony.jp/support/repair/flow/carry-in.html
通常、持ち込んでも、修理は別の場所になりますので、
後日郵送で返ってくることになります。
あと、運送業者が引き取りに来てくれるという方法もあります。
https://www.sony.jp/support/repair/flow.html?headphone
書込番号:24463663
3点


「SONY > MDR-HW700DS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2023/02/05 21:18:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/08 22:25:26 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/10 5:42:23 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/08 10:28:11 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/23 4:45:08 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/05 21:06:07 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/13 21:08:12 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/11 15:23:27 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/09 10:12:20 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/26 7:22:29 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





