
このページのスレッド一覧(全532スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2017年5月6日 14:58 |
![]() |
61 | 4 | 2017年4月15日 23:13 |
![]() |
0 | 1 | 2017年4月14日 07:28 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2017年3月26日 23:43 |
![]() |
16 | 0 | 2017年3月7日 15:52 |
![]() |
8 | 1 | 2017年4月3日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB450
この製品は、非常に気に入っていたのですが、
色々な販売先で、在庫薄になってきましたので、
5月に入ってから、予備機として 2台追加購入しました。
合計 4台持ちになってしまいました。
私の購入後、昨日(5/4)ぐらいまでは、Joshin Web (本家)の在庫が2でしたが、
今日(5/5)になって確認するとブラックは完売していました。
他の色は僅少であるようです。
また、他のショップの在庫もあるようですが、完売は時間の問題でしょう。
クチコミが殆どない商品でしたが、他の方にも以外に購入されていた様です。
ただ、この低音重視の格安ヘッドホンということを意識して購入していない方も多い様です。
MDR-XB550APが、実質的な後継と思われますが、
マイク&コントローラ分価格が高くなっているようです。
再生周波数帯域:5Hz-22,000Hz・音圧レベル:102dBと
スペック上は全く同じですが、音質に差があるのでしょうか。
マイク&コントローラは、MDR-ZX110AP で、
Xperia Z3・Z4 と相性が悪く使い物にならなかったこともあり、
今回、急遽、買い増しすることにしました。
6点

何故か、今日(5/6)に、Joshin web (本家)のブラック色在庫が2に復活しています。
早く掃ける様に、毎日在庫2で煽っているのかな。
amazon がよくやっている手法です。
書込番号:20871551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R
他人の口コミなど、アテにならない。自分で聞いてみてください。僕は良いと思う。オープンか、開放かなんて、ググって調べろ。周波数帯なんて関係ない。要は聞いた印象が全て。僕が思うに素晴らしいヘッドホンだと思う。
書込番号:20814708 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

そらぁ20万もするんだもの。
良くて当たり前。
あとはどんな味があるかと、どんだけ長く提供し続けるか。
オープンと開放はおんなじだね。
書込番号:20815410
10点

ショールームに行ったついでに聴いたんですが、これはいいですね。当方、癖っぽいHD800を飼いならすのに苦労してまして。これはダイナミック型とは思えない自然さです。SR-009みたいな一切癖がない自然な音。ソニーってこんなんだったっけって思っちゃった。
書込番号:20815474
7点

20万なんて車に比べれば部品代にもならない、安いもんだよ。好きなならけちんないで、好きなもの買った方が良いですよ。
書込番号:20818464 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

このヘッドホンで一つ疑問だけれど、「密閉型でありながら素抜けにして音をよくする」構造の採用理由がよく判らない。はじめからSTAXみたいなオープン型にすれば問題ないのじゃないのか?
書込番号:20820698
8点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1000
前々から気になっていたヘッドホンでした。「ハイレゾ対応製品」が広がる中、そしてMDR-1Rがヒットしたこともあってか、Z1000への注目度が減ったのか、中古で良いのが安く手に入りやすい環境になりました。
いやぁ、とても良い、とても良いよ。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A
MDR-1Rを使用してましたので試聴なしで1Aを購入してしまい、低音の盛りすぎに困っていました。
ビートレスポンスコントロールの穴を塞いで低音を調整している方の口コミを見まして私もやってみました。
タバコ(わたしはアイコスです。)のフィルター側を巻き紙のまま2mmぐらいに輪切りにして、つまんで楕円形にしてポートの段のところにはめ込み、穴の方にピッタリよせて塞いでみました。
結果にビックリ。 低音が抑えられすごく締まりました。低域が抑えられたことによって、中域、高域がよりはっきりと聞こえるようになりました。
デザインとか装着感は凄く気に入ってますので、せっかく購入したのを処分したくなかったのでたすかりました。2,3分でできるので、低音でお困りの方ぜひ試してください。
書込番号:20770040 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R
エージングが進んで、高域がトテモ美しくなりました、耳に刺さることはなく、エレクトリックギターのハーモニクスの音とか、デスボイスのシャウトの声とかがとても気持ちよく心に響きます。ツーバスの連打の音、ベースにディストーションをかけた時の重低音、全てバランスよくなっています。
メロデスとか聞いててトテモ気持ちの良いヘッドホンです。
nw-wm1aキンバーケーブル、バランス接続で聞いてます。
またクラッシックにもよく会います。以外と、メロデス、北欧メタル、ゴシックメタルとかって、クラッシックの交響曲と似てる音を出している気がします。最近のメタルはクラッシックのオーケストラ入れたり、コーラスもクラッシックの声楽隊を入れたり。とにかく、素晴らしいの一言です。エージング前は、高域が耳に刺さる感じがありました。音も固めで、エージングが進めば、優しい音になります。まだまだエージング、途中なので、これからも楽しみです。
書込番号:20718113 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X
この商品に出会うまでは、一年ほど前に買ったMDR-ZX770BNをBT運用しておりました。
それなりの音とそれなりのNC性能はありましたし、音に厚みがあんまりないのとか高域(シンバルなど高域楽器)がかすれるのはまあBTだししょうがないよねってことで諦めておりました。
が、先日、ヨドバシに寄った時、何気なくこの商品試聴してみたら世界が変わりました(笑)
価格帯が全然違うので差が出るのは当然とは思いますが、これほどまでとは。。。と言った感じです。
低域から高域までそつなく鳴らしてくれ、特に高域のかすれがなくなったのが驚きでした。
BTのせいじゃなかったのかー、という感じです。
値段が値段だけにかなり悩んだのですが、ポイントがかなりたまっていたので、ポイント全額使用で支払いは半値に近い値段で結局買ってしまいました。
さて、当方、スマホはarrows M02(aptX対応)、他にXperia Z4 tablet(LDAC対応)を所持しているのですが、手持ちのMP3を聞き比べた限りでは、どうも arrows で聞いたほうが音が良い気がしました。
気のせいかとも思ったのですが、調べてみると、aptX、SBC接続で繋いだ時にはヘッドホン側で高域補完(DSEE HX)が動いてくれるようですが、LDAC接続時にはそれが動かないようです。
Xperia Z4 tablet 側でDSEE HXを使用する設定はあるのですが、有線接続のみ有効なようで。
結果として、圧縮音源をBT接続で聞く時には、LDAPに対応していない端末で聞けば高域補完で擬似ハイレゾ音源で聞けるけど、LDAP対応のソニー端末で聞くと、ビット数は上がるけど音質はCD相当ということになります。
どちらで聞いても満足いく音で鳴らしてくれるので不満とかではないのですが、なんとなくモヤっとしております。
同じように感じられている方いらっしゃいませんか?
あと、若干スレ違いになってしまいそうで恐縮なのですが、ハイレゾ対応walkmanとか買えば、LDAP接続でも圧縮音源がハイレゾ相当で聞けるようになる、とかあるのでしょうか?
ちなみに、個人的な感覚で音質評価すると、
Xperia Z4 tablet(有線)> arrows M02(BT) > Xperia Z4 tablet(BT)
な感じかと思っております。
7点

>みけねこDXさん
以前同じような内容をソニーに問い合わせていましたのでご報告を。
MDR-1000XのDSEE HX 機能では、非ハイレゾ音源を最大96kHz/24bit 相当にアップケーリングします。
そのため、ビット深度/周波数を維持したまま高音質伝送するLDAC での接続時と比較すると、再生音源や聴く人の好みによって変化しますが、MDR-1000XのDSEE HX 機能を使用した際の音質が、より良いと感じる可能性もあるとのことです。
私はLDAC接続するためにXperiaに買い換えて使用していますが、非ハイレゾ音源では以前のapt-x接続と比べてもあまり違いはわかりません。
耳がよくないだけかもしれませんね(笑)
それから、最後の部分の答えにはなっていませんが、接続先がLDAC に対応したウォークマン/Xperiaの場合同じ音源であれば音質の差が生じるという事はないとのことです。
書込番号:20789998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)