SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニービルで予約しました

2016/03/01 22:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on Wireless NC MDR-100ABN

スレ主 wideplainさん
クチコミ投稿数:40件 h.ear on Wireless NC MDR-100ABNの満足度5 twitter 

ソニービルのストアで予約すると10%オフになるんですね。初めて知りました。
聞いてきた感想としては、音作りはBOSEのQC25のほうが上質感があって好みでした。こちらのMDR-100ABNはQC25に比べすべての音を満遍なく綺麗に再生している感じで、少し無理やり感がある印象を受ましたがまあ許容範囲ですし、ノイズキャンセル性能もいいのでこちらを選びました。
それに、ワイヤレスはやはり煩わしさがなくて装着していて楽ですね。視聴しているときもコードに捕らわれることなくフロア内を歩けたのは新鮮な感覚でした。

書込番号:19647823

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 wideplainさん
クチコミ投稿数:40件 h.ear on Wireless NC MDR-100ABNの満足度5 twitter 

2016/03/09 14:17(1年以上前)

その後のレポートですが、発売前今日3月9日に到着しました。早い。

早速電車の中で使っていますが、ノイズキャンセル性能は十分。ただ、やはりBOSEのQC25には静粛性では勝てないかな、という感じ。
しかしながらやはりWirelessは気楽でいいですね。装着感は非常に楽です。

書込番号:19674545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで購入しました

2016/02/24 23:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

スレ主 MotoQさん
クチコミ投稿数:112件

スマホをXperia Z5 に機種変更し、dヒッツを通勤中に聞くので手軽に使えるよう購入しました。

いつもはAK240とAKT5pかLaylaを使っています。AK240では当たり前ですがdヒッツは使えないので、XperiaでAKT5pを使ってみたのですが、上流の悪さをそのまま反映してしまい納得できず。

Xperiaでもノイキャンが出来ると言うことで、ウォークマン付属のノイキャンイヤホンを使ってみたのですが、こちらもビミョー。

そのため買い足しをしようと思いイヤホン、ヘッドホンをいろいろ試聴して1Aにしました。

Z7と最後まで迷ったのですが、Xperiaで使うと1Aの勝ち、音量も足りない感じでした。展示してあったZX2でも1A勝ちかな。持参したAK240だとZ7が良いかな?って感じでした。

持参はしなかったのですがPHA-3ならきっとZ7の勝ちだろうとは思ったのですが、Xperia+PHA-3となると今回の買い足しの目的からそれてしまうので、今回は見送ることにしました。

概ね満足してるのですが、Z7の方が良かったかなと思わなくもないです。音量不足と思いましたが、うるさいところで試聴したためだと後で気づきました。もしかしたら、静かなところで試聴してれば結果は違ったかなー
まあ、Z7は1Aの2台分の値段ですからねー当たり前と言えば当たり前でしょうが。Xperiaで使うならZ7と比べてどうなんでしょうね−。

あと、Xperiaで使える1Aのボタンを設定するアプリも不満があります。dヒッツを停止して再開すると、ミュージックアプリが起動してそちらの曲が再生されます。どう設定するのかよく分かりません(T_T)

あと、値段ですがビックカメラの値段は価格comの値段と同じですが、29日まで5パーセントポイントアップしています。
あと、3パーセントポイントアップチケットもあったと、買取キャンペーンで2000円引きもあったので、かなりお得に購入できました。

書込番号:19626790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

MUC-12SM1は凄かった(笑)

2016/02/18 10:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:204件 MDR-1Aの満足度5

ソニーのヘッドホンカタログを見てると、MDR-1Aをもっと高音質にするケーブルが用意されているとのこと。
そういうのは価格を上げてでも標準装備しろと思ったり(嘘ですw)しながらも、興味本位で購入しました。エディオンで¥5800-ほどでした。
今朝、届いたので早速聴いてみると、「うわぁ、全然ちゃうやん(^-^)」と。jazzを聞いててもサックスの鋭い高音域が見事に再現されるようになっています。付属コードでは、イマイチ最高音まで伸びきらず、よく言えば柔らかい音とも表せますが、結局は高音の再現性に乏しいヘッドホンというイメージがありました。それがリケーブルすることで、余裕で伸びます。更に、中高音域が前面に出るようになり、高音過多というイメージが覆されました。ほぼフラットに近い音バランスなのではないかと思います。コントラバス等の低音域も潰れず、無駄にドンドコ鳴らなくなりました。制動の効いた音になり、低いところまでしっかりと解像されています。
手持ちのヘッドホンに、ATH-MSR7もありますが、こっちは高音のレベルは非常に高いですが、低音に膨らみが無さ過ぎ(締まり過ぎ)て面白みの無い音。リケーブルした1Aの方が楽しく高品質な音を奏でてくれますね。ただ、リケーブルすると¥28000-ですか。あと5,000円ほど追加すれば、デノンのMM400等々、1Aよりも格上のヘッドホン達が視野に入ってきますね。これをどう見るかで本機の評価がガラッと変わってきそうです。

まぁ、結論としまして、僕はリケーブルに5,000円の価値は十分にあると思いました。MSR7以上MM400以下の音質が手に入ると考えれば、ややコストパフォーマンスは低いながらも、選択肢から除外されるとは思いません。ただ、これを標準で付属してよ!とは強く思いますけど……。
ちなみに、イヤホンジャックが金属製になり、コードも布巻きになったので、見た目の高級感は一目瞭然かと思います。これだけでも所有欲は満たされるかと思いますので、ぜひ如何でしょう?

僕はウォークマンZX100を使い、音源はjazzやクラシックのハイレゾファイルにて聴きました。

書込番号:19602137

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/02/21 04:02(1年以上前)

自分もMUC-12SM1リケーブルしていましたがネットで色々調べるとオヤイデ電気さんがMDR-1Aにも挿せる4極ジャックを扱っているとの事だったので初心者ながら自作ケーブルをやってみようかと思い店員さんに教えてもらってケーブルはHPC-26Tを購入(総額2000円程)
980円のハンダゴテを千石電商さんで買ってミリ単位のハンダ付けに悪戦苦闘(手プルプル)しながら無事作成できました。

結果、別次元の音に!!
MUC-12SM1よりも低音のアタック感が増し鮮明になり全体の解像度もかなりアップ。
まさかケーブルでここまで良くなるとは・・・(さらに自作)
ヘッドホンは出口だけではなく伝送がとても大事であることが良くわかりました。

MUC-12SM1でもまだ気に入らない方はいっそ自作してみることをおススメします(費用も半額)
ショートしないようハンダ付けさえ注意すれば自分のような初心者でも作成できます!!
スレ主さんもやってみては?

書込番号:19612531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件 MDR-1Aの満足度5

2016/02/22 01:18(1年以上前)

ことりチュンチュンさん
<
ありがとうございます。以前にビクターのFX700が断線した時にハンダ付けで修理しました。今はMUC-12SM1で満足していますが、将来的には自作にもチャレンジしたいですね。有益な情報をありがとうございました。
ところで、
オーテクのAUXケーブルに車用の物があり、AT-CA44Hと言います。実はこれ、MDR-1AやATH-MSR7に対応しています。一見すると通常のミニジャックを採用しているようですが、本当はそれぞれ特殊形状になっていて、普通のケーブルは挿せません。そんな中で、AT-CA44Hはその両方に対応していて且つ、店頭価格2000円程度と安く、また質感/音質含めて付属以上のパフォーマンスを持っています。4線独立グラウンドではありませんが、もし断線した場合は検討してみても良いかもしれませんね。ケーブルの長さも50cmと1mがあります。ちなみに、同社の『ゴールドリンク』シリーズは使えませんので注意が必要ですね。

書込番号:19616300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件 MDR-1Aの満足度5

2016/02/22 01:28(1年以上前)

布巻きコードに金属製ジャック(MUC-12SM1)

セレーションコード(丸型)と樹脂製ジャック(純正)

銀コートケーブルにゴツくて質感のあるジャック(AT-CA44H)

ウォークマンZX100とMDR-1Aと……。

写真を貼り付けておきますね。参考になれば幸いです。

書込番号:19616321

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

優秀なヘッドホンですね

2016/02/09 23:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1RMK2

スレ主 yama-0613さん
クチコミ投稿数:68件

高音50点
中音60点
低音80点
音場70点
遮音性60点
装着感100点
デザイン70点

装着性の良さがぶっ飛んで良いです、心地よさでは敵はいないかも

書込番号:19573952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ70

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on MDR-100A

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

ネットで赤の画像を見た瞬間、あまりのカッチョよさにひとめぼれし、失禁寸前になりました。ちょびっとだけ漏らしたましたけどね。6万リットルほど。

音楽は大好きですが、ヘッドフォンというもの自体にそれほど興味がない私。それなのに、気になって気になってしょうない。現物を見もせず、買っちゃおっかしら。で、値段を見ると、アマゾンで2万超。こりゃ買えませんわ、私のさむーいオサイフでは(涙)。脳細胞上で Shift + Delete を100億万回押し、記憶から完全に削除することにしました。

ところがです。何日経っても、頭から、ちーーーっとも離れてくれません。欲しい。欲しい。ホシイ。ほしい。ほっすぃーーー!!...と限界に達しました。そんな自分を抑えるべく、ナントかケチをつけてやる!と意気ごみ、先日、家電量販店に行き、試聴してきました。(田舎なので、行くのかなりたいへんなんですが、衝動を抑えるため絶対的に必要な措置でした)。

現物を見る。おお! やっぱり赤は、スーパーカッチョウィー! つけてみる。ん? 見た目、悪くないじゃん。てか、めっちゃいーわー、コレ。

そして舌を巻いたのが、つけごごちです。軽いし、耳にフィットするし、側圧弱めだしで、超一級品。かつてない体験です。

実は私、ヘッドフォンがとっても苦手です。眼鏡をかけてるせいか、つけるとたいていのヘッドフォンでは、側頭部が痛い。仮に痛くないヘッドフォンでも、つけてるのは20分ぐらいが限度。

え? 誰ですか? 顔がでかいんじゃない?とか言ってる人は。えーと、たぶんそのとおりです。横幅ちょっと広めだと思うんですよね、残念ながら(泣)。実際、オーディオテクニカのヘッドフォンをいくつかつけてみたところ、つけた瞬間からきつくてきつくて、5秒でもつけてるのがヤになりました。

ところが、このヘッドフォンは、まったく痛くないどころか、のべ1時間をほどつけてましたが、ほとんど疲れないんです。耳介も側頭部も頭頂部も。すばらしすぎます! これなら、ヘッドフォン苦手の私でも、いけるじゃん!

や...やばい...。ケチをつけるために見に来たのに、いまのところ、ケチがつけられない...。てか、むしろ、その魅力に取り込まれつつある。ミイラとりが、むしろ冥界の王オシリスになってるような...。

そうだ! 音にケチをつけてやる! 手持ちのiPod touchにつなげて、音を聴いてみました。安室奈美恵『Only You』(AAC 256kbps VBR)です。おおお! ...というほどでもなかったです。ふう。でも、あきらかに聴きやすい。私は、ズンドコした音がめっちゃ苦手です。かといって、低音は少なすぎても、もの足りない。その点、このヘッドフォンは、バランスがとれた音だなぁ、と感じました。

結果、カッチョイー! 疲れない! 音はなかなか...といことで、ナンクセまったくつけらんない。

でも、お高いんでしょう? 2万円という徳俵のおかげ(?)で、土俵際でなんとか踏ん張っている、きわめて危うい状態です。トリアージの赤フダつけられてます。絶体絶命! あ、トリアージっていうのは、救急搬送で使われる緑・黄・赤・黒のフダです。

あ〜、やばい。背中押しちゃ、ダメですよ。絶対にダメですよ。絶対にダメ!

ほしがりません、勝つまでは。ゼイタクはステキだ...。

書込番号:19547171

ナイスクチコミ!15


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/02/02 00:00(1年以上前)

別にパッとしない
いつものドンシャリなソニーヘッドホンだったけど
そんなにステキに見えましたか?

私がアタマに掛けた感じは
まるでチェブラーシカみたいで
店内で発狂してしまいました。

http://www.cheb-project.com/

書込番号:19547193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2016/02/02 00:23(1年以上前)

>ところがです。何日経っても、頭から、ちーーーっとも離れてくれません。

それなら買っても後悔しないんじゃないかな?それだけ気になるなら、買うと何かいいことがあるって予感だったりして?

ヘッドホンに苦手意識あった家族も、軽くて装着感がいい機種を勧めたらすんなり使ってくれてるんですよ。
装着感やデザインが好きになって、音もいいって思うなら買っても後悔する要素はないと思う。

コレの上位機のMDR-1Aの方がさらに装着感いいかもしれないけど、あっちは低音出過ぎなのが好みから外れるかもです。

書込番号:19547266

ナイスクチコミ!7


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/02 01:27(1年以上前)

買っちゃえ、買っちゃえ!!

書込番号:19547409

ナイスクチコミ!14


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2016/02/02 20:46(1年以上前)

みなさん、さまざまなご意見ありがとうございました。

不倫に燃え上がる人たちの気持ちが、ちょっとだけわかったような気がします。ダメって言われると、欲しくなります。オッケーと言われると、どうでもよくなってきます。

たぶんこれは、私がメンドクサイ性格してるってだけのことなんでしょうねぇ(汗)。というわけで(?)、しばらく様子見しようかな、と思ってます。

書込番号:19549852

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2016/02/02 22:11(1年以上前)

ま、たいしたことないヘッドホンなので、、、
お買いになる必要は無いかと存じ上げます。

書込番号:19550253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/03/03 13:21(1年以上前)

MDR-1Aの音をマイナスした感じでしょう。劣化版です。

書込番号:19652738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2016/10/16 12:35(1年以上前)

同意。MDR-1Aから高音が抜けて低音もあんまりでない感じ。
これより低位のヘッドホンよりはましだけど、MDR-1Aからは確かに劣化してる。

書込番号:20301124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/12 22:21(1年以上前)

確かに、mdr-1aの空気感と言いますか、臨場感はこれでは味わえないと思いますね。
まぁ、どっちにしろ、買われるのであれば、店頭で店員さんにお値段交渉してみましょう。

書込番号:20563711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 h.ear on MDR-100Aのオーナーh.ear on MDR-100Aの満足度5

2022/01/15 10:07(1年以上前)

>tanettyさん
もうお買いになったでしょうか?
私がこの100Aを買ってもう5年近くなり、次世代、次々世代の後継モデルも出ているというのに、未だに価格が全く下がってません。
後継モデルと価格が逆転しているような状況で、いかにこの100Aが愛されてるかがわかります。
買ってよかった、と思います。
音に余計なものを加えたり引いたりしない、とても素直な音で、飽きが来ません。まだまだ現役で良妻と出会ったみたいです(苦笑)。
とにかく重低音があればいい音だと思うムキにはスカスカで物足りないかもしれませんが、「いい音とは」という原点に立ち返る事の出来る稀有なヘッドフォンです。
私も「ひとめぼれ」でしたが、運命の出会いでした
私のヘッドホン人生?で一番高いヘッドフォンですが、損はしないと思います。

書込番号:24545202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

誠にいい音だと思う 圧迫感 デザイン

2016/01/28 15:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB450

スレ主 jikomotiさん
クチコミ投稿数:103件

二ヶ月に一回程度ヘッドホンを買います。
すべて実際に視聴します
注目点は、音(低音)が出て高音のバランスもいいこと、ジャズ、クラシック、イージーリスニング分野

やっぱり低音が出ないのは拍子抜けします、人によるでしょうがリチャード・クレーダーマンなんかピアノが走って途中でベースが出てくると最高です。

次の注目点は装着感、長くつけていて頭が痛くなるのはごめんです
次はデザイン と価格

今日も二時間ほどかけてヨドバシカメラで各社を視聴しましたが、やっぱりSONY MDRのコーナーに戻ってしまいました

少なくとも私は本機が価格も含めてベストだとおもいます

書込番号:19532528

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2016/04/17 19:06(1年以上前)

昨年 9 月に nojima online にて 2,752円 で購入しました。

jikomotiさんと同じ聴覚を持っているのかもしれません。
私も、このヘッドフォンを購入してからは、
他のヘッドフォンは使う気になれません。

本日、2,160 円でとある店舗で在庫処分していたので、
追加購入しました。
(まだ、故障もキズもありませんが、先行購入です。)

本日購入したものと、7 ヶ月前に購入したものを聴き比べしてみました。

購入時は、低音が良く響くのですが、
7ヶ月使うことで、高音の抜けが良くなった感じです。

もちろん、購入時でも、高音がダメということではないのですが、
7ヶ月使用したものの方が抜けが良く感じます。

思い返せば、1台目の購入当初は、
多少、高音がこもっている感じがしていました。
Xperia Z3 から Xperia Z4 に切り替えたこともあり、
音源再生側の違いかと思っていました。

今回、追加購入したものも、徐々に慣らして良い状態にしなければなりません。

あと、この機種は、nojima 平常価格?でも 5,000 円と安いのですが、
パッケージの梱包も、他社であれば 10,000 円以上の機種並みの豪華な梱包です。

個人的には、音質も、見た目も、定価 10,000 ぐらいの機種に思えます。

書込番号:19796638

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2016/04/18 22:29(1年以上前)

1日、新しい方を使用しましたが、やはり、
7ヶ月使用した物より、高音の抜けが悪いです。
数か月は慣らし運転が必要です。

裏を返すと、半年も利用していると、
凄く良い音質になる逸品だともいえます。

jikomotiさんの購入されたものも、
購入時より良い音質になってきているのでは?

書込番号:19799951

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)