
このページのスレッド一覧(全532スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年3月28日 11:56 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月1日 03:52 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月8日 11:00 |
![]() |
1 | 1 | 2008年12月30日 15:42 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月28日 06:40 |
![]() |
1 | 0 | 2008年12月16日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
購入後半年を過ぎた頃になると思うのですが
満充電から2時間くらい経過した辺りから度々電源が切れることがあります。
再装着しれば再び聞けます。充電池がヘタれてるのか、、謎です。
また、当方SANWAの2.4GHzキーボード&マウスを使ってるのですが干渉しているようです。
なので今はレシーバーから10cmくらいの範囲で使用しています。
そのような書き込みが見あたらないので当方だけかもしれませんが、やっぱ線が無いのは快適なので我慢しています。
3点

私も購入後約半年で使用中に電源が落ちたり、音声が途切れたり、音声の途切れが数回続いたあげく電源が落ちたりするようになりました。
どの場合もフル充電後であろうが起こるときもあります。
しかし、電源コードを接続しているとほとんど(全くではありませんが・・・)起こりません。
ですがこれではワイヤレスの意味がないので悲しいです。。。
書込番号:9314799
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

どうもはじめまして。
私も両方所有していますが(EX90は耳の形の関係でお蔵入り)
確かにかなり近いものはありますね。
EX90のほうがよりリスニング的な音がしますが
傾向的には同じで、7506はEX90の音をよりシャープにして
分解能と低音の厚みを向上させた感じですかね。
どちらもかなりクリアーな音で、
籠もりというものを全く感じさせない音が
私は素晴らしいと思います。
両機ともにSONYの歴史に名を刻む名機と言えますね。
生産終了というのは非常に勿体無いと思います
書込番号:8950128
0点

あるてかさん
はじめまして。こんばんは。
全く形が違うようですが同じような音が出てるのでしょうか?
自分も最近90SLを購入しヘッドホンで音の感じが変わる事に驚き興味が出てきたので…
書込番号:8950877
0点

シジェさん
はじめまして、おっしゃる通りだと思います。
EX90SLの答えが
7056にある感じでしょうか。
惜しまれて終了したのはカッコイイです。
Z100さん
大きさが全然違うのですが、
同じような音だったので
ええ〜と思いましたが、
こんな事も出来てしまうんですね。
書込番号:9022460
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB700
本日秋葉原にて買って来ました。
なのでレポート書こうと思ったら書きたいことほとんどここにかかれてましたwwでも少し失礼しますね。
ちなみに私は5000円以上のヘッドホン初めてです。
さすが低音はすごいです。参考までに500のほうは、口径が小さいからか700に比べるとたしかにちょっと。
下位機種なんで当たり前ですがww
でもそれも「比べると」わかるというほどのもので
とにかく上を目指すってわけじゃなければ500でもいいんじゃないかと思いました。
高音に関しては、悪くはないといったところでしょうか。
自分の使ってるSONYのA-916でイコライザちょっといじったら納得できるようになりました。
装着感は文句なしですね。ふにふにしてて気持ちいいし、みみがすっぽりおおわれるので疲れません。
音漏れに関しては皆さんおっしゃってるとおりw
音漏れさえ気にしなければ、文句なしだと思いました。
0点




イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-SA5000
今年は例年と違い、ボーナスで高級ヘッドホンでも、ということで長年手を出せずにいたコレを購入しました。
いつもはPCパーツを買うことがほとんどですが、数ヶ月で価値が半減するので不景気下ではちょっと、と思ったのと、このくらいのクラスにしたらもうヘッドホンで悩まなくても良くなるのではないか、と考えたので。
ですが、考えが甘かったようで、
1. ライブラリがMP3の256Kbpsが大半だけど、非圧縮のモノとの差が今までよりも耳につく気が(^_^;
2. ヘッドホンを繋ぐ機材(PCなんすけど)が貧弱なのがよりはっきりわかって来てる
なんか良さげなUSBで繋ぐヘッドホンアンプとか追加しようか、など思案中ですが、
あーだこーだヘッドホンについて悩むのが解消出来るかと思ったら、別な悩みが出るとは………。
う〜ん、奥が深い。(^_^;)
0点

出口だけ大きくしても駄目なんですょね。
何時も言ってるけど,上流からBALANCe好くなんです。
ポータブル環境も然り。(デかいヘッドホンを一発鳴らし)
据え置き環境も然り。
書込番号:8861114
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD400
購入して深夜の視聴に使用しています。
ジャンルはライブBD・DVDがメインです。
音に関しては、高音も切れがよく、低音も出てます。
この価格帯なら十分合格点ではないでしょうか。
ただ、自分にはちと締め付けがきつく感じました。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB300
MDR-Z500DJから買い替えです。
好みもあるのでしょうが、低音から綺麗な音が出ますね。
装着感もやわらかいかなり良い感じです。
XB500を買おうかと思ったのですがXB300で十分でした。
この価格ならお買い得な製品だと思います。
(私の中では今まで買ったものの中で一番お気に入りかも)
皆さんがかかれている音漏れですが、たしかに漏れます。
漏れるといよりは音を上げるとヘッドフォン自体が
共鳴体(表現が正確でないかもしれません)になるようなイメージですかね。
ただ、そこまで音を大きくしなければそこまでは気になりません。
とにかく試聴することをお勧めします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)