SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

飛行機向き

2004/11/19 17:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC6

7時間のフライトでBOSE Quiet Cofort2と比較視聴しました。密閉型のBOSEの方が静かになりますが、MDR-NC6でも十分静音効果がありました。普段、電車などで使うには物足りませんが、ひどい環境を改善するという意味なら五千円程度で買えるこれで十分かと思います。
音質に関しては、静かな環境なら電源切ってスルー接続で使った方が音が良いですよ。この辺りはBOSEとの思想の違いかもしれません。
あとは、12月に出るMDR-NC50の静音効果に興味があります。

書込番号:3519712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2006/12/12 12:36(1年以上前)

飛行機のフライト中に試してみました。風切り音などは消音されましたが、コンプレッサーの機械音だと思われる"ウゥ〜ン、ウゥ〜ン、"という断続音は逆に強調されてしまいました。その音はヘッドホンを外してからも耳に残り、フライト中気になるようになり凄く不快な思いをしました。電車ならば多少雑音が解消されるのでいいかと思います。雑踏で使うには、風が吹いているとそれをマイクが拾ってしまうので煩くなります。状況を考えてON/OFFして良い方を選択した方が良いですね。

書込番号:5748257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいい音

2004/11/19 03:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD100

スレ主 成功への道さん

2000円以下にしてはかなり良いと思う。
デザインも、音も、価格以上の満足度はある。
ヘッドホンにこだわりが無い人がまずはじめに買うヘッドホンにも
お勧めできる商品。

書込番号:3518238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2004/11/14 17:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD200

スレ主 Valentinoさん

今回、お手ごろな値段で密閉型のヘッドホンが欲しかったので、このMDR-XD200を購入しました。値段は近くの電化製品店で買ったのでそんなに安くはなっていませんでしたが、感謝祭をやっていたので手持ちのポイントも少し使って900円くらいで購入しました。
 
 使ってみての感想は、コストパフォーマンスはいいです。定価自体が3500円なので、はっきり言ってそんなに期待していませんでしたが、製品評価にもあるように、装着感は最高です。MDR-CD系とはまた違った付け心地ですが、個人的にはかなり気に入っています。XD-300の方が付け心地がいいかもしれませんが私的には十分満足しています。ぜんぜん疲れません。
 
 あと音質ですが、そりゃ何万円もするのには劣りますが、使っているうちにだんだん良くなっていきます。この値段でこの音質だったら十分ではないでしょうか?
 最後に外部からの音はほとんど遮断されます。そして音は結構漏れます。したがって屋外には不向きでしょう。
 
 購入を検討されている方、買ってみても損はないでしょう・・・
 

書込番号:3500129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そこそこですね。他機種はどうだろうか?

2004/11/10 20:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC6

スレ主 マイ太郎さん

まあ、値段相当のそこそこの使い心地です。
音が良くないとの書き込みが有りますが、
地下鉄で使う分にはこんな物で十分では無いかと思いました。
いくら音の良いヘッドフォンでもバスや地下鉄内では
どうせ本領が発揮できませんからね。
特別にすばらしい音とは言えないが、ノイズキャンセリングは有効に思えました。

NC6の欠点として、歩行時に使用すると風を切る音が必要以上に聞こえたり、
ホワイトノイズがしっかり聞こえることがあげられます。
boseやsonyの新型などはどのような性能でしょうか?
boseについてご存じの方、教えてください。

書込番号:3484445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

成田で購入しました

2004/11/07 16:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC6

スレ主 板忠さん

先日成田空港の売店にあったので購入し、エコノミークラスでの欧州1往復と帰りの新幹線で使用しました。
航空機内では結構幅広い帯域のノイズがあるのか、それほど顕著なノイズキャンセル効果は感じませんでしたが、エコノミークラスに備え付けのいいかげんなヘッドホンとは全く違い、そこそこ良かったと思います。
東京からの帰りの新幹線ではかなりノイズが消えた感じがあり、結構満足できましたが、後ろの席で騒いでいたおばちゃんたちの声はつつぬけでした。これはHPにも書かれていた通りの結果でしょう。
ただし乗り物に乗っているとき以外の部屋の中などでノイズキャンセルONにすると、ホワイトノイズが目立ちすぎるため使いものになりません。
総合的には価格相応といったところでしょうか。
と同時に、先日少し試した高価なBOSEのQC2を買わず、こちらにしておいて良かったと感じました。

書込番号:3471939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめヘッドフォン

2004/10/23 23:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD780

スレ主 SGSZDGZSさん

2年以上前から使っています。
秋葉原の大型店で、数十本あるヘッドフォンを片っ端から視聴して、かけ心地と音、値段を評価して買いました。当時はAT社やPI社のは音域が狭く感じ、かけごこちもそれなり、値段も高めでした。ソニーのほうがモデルも幅広く、総合性能の割りに安目な印象がありました。(今はAT社もだいぶ値段がこなれていますね)

このCD780はかけごこち良好。頭頂を可変バンドが押し下げるかわりに、耳周りにかかる圧迫力を最小限にしているので、とても柔らかいイヤーパッドがふんわり側頭部をはさむだけな感じ。自らを固定するために密着感の強いパッドで側頭部をがっちりホールドしていた、昔の密閉型と比べて、かなり進化したと感じます。

再生音域も広いです。密閉型では音がこもり気味な根暗な感じがありますが、このCD780はこもらず根明な感じで、なかなか満足。パワー感はそれほどありませんが、バランスのよいなかにちょっとメリハリのきいたソニーらしい音です。

書込番号:3416864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)