SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

本日到着、

2010/11/05 19:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1000

クチコミ投稿数:1件

MDR-CD900/MDR-CD900ST/7506/Z900/7509等Sonyの音を聴き続けてきました。

もちろん他社のHPも購入したり視聴しましたがZ900の魅力
(新品〜たまにしか使わない状態のZ900は別評価)
に勝てる品に出会えませんでした。
高性能高額機種を「超高級セレブ女性」に例えるなら、
Z900は庶民派だけど個性的で魅力的、元気な女性といいましょうか。

これを超えるSony機種を熱望していましたが正直Z900HDからの低迷ぶりには
歯がゆい思いをしてきました・・・

そこにMDR-Z1000!
この型番に「何か」を感じてしまった私は即行予約。
本日到着、エージングがてら聴きまくってみました。

MDR-CD900/MDR-CD900STをどう聴いても「古臭い」と思っていた人(ワタシです)
にはZ1000はまさに救世主となりえるでしょう。

高域音の鮮度がすばらしい。ヒスノイズ、スタジオノイズもきっちり判別できる
分解能。高低バランスも多分リファレンス(基準値)になりえる出来です。

古い録音はハイ落ち、最近の派手な録音は派手に。
あえて地味なこの数年のマスタリング(一部の高品質CD)はやっぱり地味に。
きっちりと本質を伝えており、何でも元気に鳴らすような乱暴はしません。

デザインも実にシンプルで、ファッションとは無縁の落ち着き、品格。

やっとSonyに言ってあげられます。


「ずーっと待っていたぜ!これからも宜しく!」と。

書込番号:12169035

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/05 22:35(1年以上前)

50mm口径のヘッドホンを総て聴いては居ませんが,音空間が狭いと挙がり易いかも知れませんが,非力なポータブル装置一発にて,此れだけの音空間を鳴らせるのは凄い。
因みに,ポータブル装置にZX700では,ボーカルイメージがあれょあれょと浮いてしまい,平面ちっくな音空間へ来てしまいますし,低音もか細く力強さが無くなります。

書込番号:12170195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/06 09:31(1年以上前)

前の書き込みにて,凄いとくだってしまいましたが,少々大袈裟でしたね。(^^ゞ
けれど,下位クラス密閉型での音抜け,透り感に不満が出るリスナさんには好いかもです。
ただ,音源品質は極力上げてですね。(WAVEクラス)

其れから,今回採用された液晶ポリマー振動板,カナルイヤホンのEX1000もそうですが,聴いた感じでは左右の出方BALANCeは好いのじゃない。

書込番号:12171902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

届きました!

2010/10/26 23:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:16件

初めてのヘッドホン購入、
かけ心地とてもよいです!

TVに接続して聞きましたが、
BRとっても楽しく観れました(^_^)

もう家族を気にせず大音量で深夜視聴できます!!

書込番号:12120099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2010/10/28 04:10(1年以上前)

こんばんは、購入おめでとうございます!
私はDS7000使ってますが夜に近所を気にしないで爆音で映画
観れるのは最高ですね。
オーディオテクニカの新製品も気になるなぁ。

書込番号:12125567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

実際に聞いてきました。

2010/10/08 00:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1000

スレ主 HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件 MDR-Z1000のオーナーMDR-Z1000の満足度5

たまたま、CDを買った後にSONYのショールームが有るビルが目に入り寄ってみると実機が置いてありました。このZ1000と手が出し易いZ700とでは雲泥の差があります。一番よく判るのが
管弦楽の静寂から伸び上がりと広がりが最初にZ700で聞くとこんなものか程度でしたが、
その後にZ1000で聞くと「霞が無くなり、透明さが出てキンキンする様な音でない=900STとは
違うまろやかさが有るものの音の輪郭がはっきり判り、力強さも感じる。モニターで有りながらリスニングにも対応出来るヘッドホンと感じました。」掛け心地はSRH840の様な完全密閉型では無いですし、K702の様なオープンの軽さは有りません。セミオープンまでは行かないまでもモニターの音と聞き疲れがしない装着感。何故、早く出さないかと思うほどに久々に欲しい
ヘッドホンが出たなと思います。値段が値段ですし、デジタル対応TVと下手をすればこちらが
高いので、発売時期を間違えたとも言える残念なヘッドホンです。余裕が出来れば是非買いたい商品。その位勿体無いなと思うのです。

書込番号:12026417

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/11 22:59(1年以上前)

こんばんは。Z1000の感想ありがとうございます。大変参考になりました。因みにEX1000との聞き比べはされましたか?
再生周波数はZ1000の方が幅が広いですが、マグネットはEX1000の方が強いです。また単純に同じ価格帯ならEX1000の方が使用する資材が少なく済むので良い材質で作られるので、少し音が良いのではないかと思ってしまいます。個人的には700SLを持っているのでZ1000を手に入れたいと思っていますが、音に差はあるのでしょうか?素人意見ですみません。

書込番号:12046281

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件 MDR-Z1000のオーナーMDR-Z1000の満足度5

2010/10/13 01:50(1年以上前)

EX1000ですか。インナー型は一応その際に聞きましたが、基本的にインナー型は音の差が出難い物です。(要するに耳栓をして音を聴いている状態と同じなので・・)また個人的にはインナー型は「音楽を聴く」のでは無く「音楽を聞き流す」物としています。
参考にはなさらないで下さい。スピーカーも鳴らせない中でヘッドホンの位置と言うのは
アクセサリー扱いなので、ある意味勺に触る点があります。勿論、個人の楽しみ方が有るので
インナー型を否定はしませんが、音の変化と(無音からレベル一杯までの差が楽しめない。)
広がりが感じ難いのが有ります。ソルトノリさんがアウトドアでお聴きになるので有れば、私のレビューは参考にされない方が良いかと思いますが、アウトドアで腰を落ち着けて聴く場合は「ヘッドホン」で聴くべきです。「ステレオイヤホン」ではお勧めは致しません。
値段が値段だけにZ1000はコードの変換が出来長く使えるのが一番でしょう。
私が知っている限り「ステレオイヤホン」で部品交換(断線など)が出来る機種は存じません。その点をご了解頂きたいです。このレビューでは。

書込番号:12052148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 只今購入

2010/10/08 11:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX700

クチコミ投稿数:159件 MDR-ZX700のオーナーMDR-ZX700の満足度4

ビックカメラにて
只今購入です
試聴機もなかったのですが
入荷してるのを見かけ
衝動的に購入してしまいました
装着感は
きつくないです
イヤーパッドの具合も
所有する
Z600より
蒸れなくソフトで
耳がしっかり覆われます音は
まだ分からないですが
高温寄り
クリア
籠もりなし
低温は
今の所少し少ないかな〜って所です
どのように変化するか楽しみです

書込番号:12027741

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:159件 MDR-ZX700のオーナーMDR-ZX700の満足度4

2010/10/08 21:07(1年以上前)

追伸
低反発イヤーパット
予想以上に快適です
蒸れもパッドの薄いおかげが
はたまた ハウジング上方の小さな穴のお陰か
いままでした
オーバーHPの中で
一番快適です
肝心の温室は
クリアですが
低温は不足気味
帯域の割には
まんべんなくとは
今の所行ってません
高温好きなので
気にはいってますが
SHRE420のが
繊細な表現ができる
やうな感じです
今の所
鳴らし続けて
まだ五時間の
経過リポートです

書込番号:12029606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/11 13:34(1年以上前)

高温はシャリつきますか?
女性ボーカルのサシスセソの表現はどうでしょう?

書込番号:12043391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 MDR-ZX700のオーナーMDR-ZX700の満足度4

2010/10/12 00:02(1年以上前)

高温のシャリ付きは
ないように感じます
女性のサ行の
刺さりもないように感じます
ただ
音場の広がり
低温の厚みなど
物足りない感じです
ポータブル直差しなもんで非力なのかもです
音量は十分とれますが
ポタアン購入考えてます

書込番号:12046764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/12 12:29(1年以上前)

参考になりました、ありがとうございます。
低音に厚みが無いという部分は少し気になりますね。

書込番号:12048279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/10/12 18:37(1年以上前)

DAP直挿しじゃ本領発揮は難しいです。
鳴らしきれてるとボーカルは安定して来て、上ずったりしません。また、色気も出てきます。

書込番号:12049616

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/10/12 19:28(1年以上前)

ZX700は,非力なポータブルでは巧く鳴らないす。
当機はアンプの力を借りて鳴らします。
力を借りないと音空間が薄い紙ぺらなです。

其れから,さた行の尻尾は,ゾネのE8辺りに比べれば可愛い方す。

書込番号:12049855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 MDR-ZX700のオーナーMDR-ZX700の満足度4

2010/10/12 20:02(1年以上前)

i basso T3
早速購入して繋いでみました
すげーです
こんなに小さなもん繋げるだけで
雲泥の差です
クリアなのはそのまま
一音一音の輪郭がはっきりして
音の押し出しが強くなりました
こんなに違うのですねぇHP自体は40時間位は鳴らしているので
他のHPとも
ポタアン繋いで聴き比べてみます

書込番号:12050038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

今日、電気屋で色々比較して来た

2009/02/05 20:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 LIFEWORKSさん
クチコミ投稿数:7件

個人的な感想にはなりますが、
音質は、断トツでこの機種が一位でした。
他社も同社も2.4GHz帯の無線方式のがありますが、
メーカー関わらず、いずれの機種も圧縮音源(mp3)聞いてるみたいでした。
そのなかで唯一、CDと同じぐらいの音質だと感じる事が出来たのが、この機種でした。
やっぱり、非圧縮って結構がんばってる気がします。
SONYも音質の面でメリットを得られるから、
赤外線採用モデルを存続させているのでしょう。
僕は、この機種に賛同します。
あと、全然関係ないけど攻殻機動隊(アニメ)を観るときは、
【cinemaモード】ではなく【musicモード】で聞いた方が迫力あってシックリ来ました。
cinemaは、ドグサの声にエフェクトがかかりすぎる感じがした。

書込番号:9045872

ナイスクチコミ!2


返信する
Comet2400さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/22 18:38(1年以上前)

LIFEWORKS様の書き込みをみて、今更ながら(!?)MDR-DS4000を注文してしまいました。
現在、普通はMDR-DS7100の選択になるのでしょうが、充電ドック式であることと赤外線式であることからこの機種に惹かれて、迷っていました。MDR-DS7100のクチコミでもDS4000に肯定的な報告があったことに加え、LIFEWORKS様の書き込みでとどめを刺され、購入を決意した次第です。到着が楽しみです。

書込番号:11797836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

超低価格帯ヘッドフォンTOP1

2010/08/14 11:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD100

スレ主 ybrktさん
クチコミ投稿数:55件

まずこの価格帯で考えるなら抜群のヘッドフォンです。
まず軽い!← これは個人的に好印象でした。個人的にBOSEのヘッドフォンでさえ1番軽いトライポートを購入してるぐらい軽いのが好みです。
そしてコードが長い。← 一長一短ありますが短いより断然良い。
デザインなどたしかにプラスチックもろ出しでダサイし、音の遮断性もダメだけど室内使用なら全く問題なしw
音も最初はチョットこれは・・・と思うこもった小さな音と云う印象でしたが、3〜4時間の短いエージングで帯域幅が拡がりボーカルなどの中域が特に出だしました。
さらに使用すればもう少し音は良くなると感じました。
とにかく価格がすべてです。
この超低価格でコノ音なら文句を言う方が愚かでしょう抜群ですね。

書込番号:11760705

ナイスクチコミ!1


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2010/08/15 09:01(1年以上前)

 ロープライス大好きなので気に成ります。
 比較対象はどの辺りでしょうか?

書込番号:11764754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)