
このページのスレッド一覧(全1107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2020年12月29日 15:42 |
![]() |
5 | 2 | 2021年2月26日 09:41 |
![]() |
0 | 0 | 2020年12月25日 21:25 |
![]() |
25 | 7 | 2021年4月8日 19:32 |
![]() |
25 | 18 | 2021年9月23日 23:08 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2020年12月23日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > LBT-F10I
以前使用していたbluetoothイヤホンのコードが断線寸前だったので、こちらを購入しました。
音質は少し軽めな感じで、○寄りの△です。
が、毎回毎回、大音量で再生され、耳がつぶれそうになります。。
スマホ(Android)との初期接続は問題ありませんでしたが、
他製品と比較して、イヤホンの電源をオンにしても接続できない or 再生できない ことが多いように思います。
結局スマホを操作して、bluetoothで本機を選択しないといけず面倒に思っています。
着け心地は、卵を横にした先端部分から音が再生されるため 初め違和感がありますが、
着けている分には問題ありません。
ただコードを止めるパーツはないため、少し動くと外れかかり、外使いには向かないかなと思います。
本機の充電ができなくなったら、以前使用していたイヤホンに戻そうと思っています。
0点



イヤホン・ヘッドホン > Padmate > PaMu Quiet
MAKUAKEというところでクラウンドファンディングに応募して12月初旬に到着しました。
現状では購入してしまう人がいるとまずいと思うのであえてレビューを投稿します。
結論から書くと、私のところに来た商品は、アクティブノイズキャンセリングの効果がほとんど感じられないものでした。ANCをオンにしても、サーという高音のノイズが増えるだけで他の聞こえてくる音には変化がありません。普段は意識しないようなわずかな騒音もほとんど低減されません。町中の騒音どころか、通常のイヤホンでも装着していれば全く聞こえないような音(DCモーター扇風機の弱運転の音)ですらほとんどキャンセルされないので衝撃的な体験でした。ソニーのWH-1000XM4を始め、いくつものノイズキャンセリングヘッドフォンを試していたので、ここまで使い物にならないものがあるとは想像していませんでした。
本体の遮音性は皆無なので、これまで所有してきたイヤホンの中で断トツのノイズ耐性が低いイヤホンです。
さすがに故障ではないかと思い、問い合わせメールを出しましたが、提供元によると故障ではないとのことでした。「社員は詳細な検証はしていないが、使用しているチップは40dB低減を実現している。本体は圧迫感の無いようにしているので遮音性は他製品に劣る」という回答でしたので、ノイズキャンセリングの性能はカタログ上の話みたいです。私にとってはアクティブキャンセリングは全く効いていません。
私は人間に聞こえないノイズを40dB低減し、人間にとって目障りなノイズはほとんど全く軽減しない製品と理解したという次第です。
4点

故障... というか初期不良ではないでしょうか。
MAKUAKEでは不良の投稿は見かけませんが、かなり個体差があるのでしょうか。普通に購入する場合は 窓口とのやり取りが様々なECチャネルより、Y社やB社など実店舗で実機を確認して貰えて 代理店に影響がある販売チャネルで購入した方が良さそうですね。
自分の場合はノイキャン感知どころかL側プツプツ音切れ状態でしたので、応援購入とはいえ MAKUAKE上からロアとやり取りして結果的にカスタマーサポートに実機を返送し、ロア側で検品した結果 L側交換になりました。交換された後はプツプツは無くなりましたが、ノイキャン時に低音が増して不自然さも増しました。まぁ、慣れるレベルなので 応援購入ということもあり これ以上はやり取りしませんが...
ちなみに最初も今もノイキャンはアプリ上の変更操作で実感できるレベルですので、スレ主さんの場合は個体差というより初期不良では無いでしょうか。
第三者にも聴いて確認してもらい、当返信を引用しても構いませんので ロアにご連絡されることをお勧め致します。
書込番号:23871667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
その後 本問題は解決しましたでしょうか?
私もMAKUAKEで購入、12月9日に受け取り、右のイヤピースのANC動作がおかしかった(作動しない)ので即日 support@roa-international.com に 以下連絡しました。
---------------
ANCオンにした際 R側の音が完全にキャンセルされず違和感があります。左右で入れ替えてみましたが同じでした。イヤピースは元のMサイズのままです。ANCオフでは違和感がありませんが外音取り込み時にも若干の違和感があります。
---------------
すぐに以下を教えてくれとの連絡あり
---------------
お名前(フルネーム)
Makuakeでのお名前
ご支援いただいた製品
いつ頃から現象が出始めた
Makuakeでのメッセージ履歴等
---------------
詳細をメイル連絡のしたところ、以下の返事があり、即 着払いで返送
---------------
先ずは、商品の状態を確認させて頂きたいため、
お手数ですが下記手順にて商品のご返送をお願い致します。
【商品のご返送方法について】
1.佐川急便にて着払いでご返送下さい。
お荷物の集荷につきましてはお近くの営業所までお持ちいただくか、
地域別集荷依頼フリーダイヤルへ集荷依頼をお願い致します。
2.迅速にご対応をさせて頂きたいため、お手数ですが下記書類を商品と一緒にご返送下さい。
@保証書(取扱説明書に保証書欄がございます。必ず記入をして下さい)
A検証依頼書(返送品の取違え防止のため以下内容をメモでも良いので記入して下さい)
・お問合せ番号:
・お名前
・ご住所
・連絡先
・不良箇所及び現象
3.返送先住所は以下となります。
〒160-0022
東京都新宿区新宿6-27-45近代グループBLD.20 2F
潟鴻A・インターナショナル カスタマーサポート宛
--------------
受け取り後 すぐに不良を確認した旨連絡あり、代替品が返送され 問題ないことを確認しました。
Amazonの評価を見ても初期不良が多いようです。
おかしいと感じつつも そのまま諦めているケースが多いかもしれません。
諦めているようであれば、是非交換にチャレンジすることをお勧めします。
書込番号:23989127
0点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > REFLECT FLOW
安いBluetoothイヤホンからいい音でNetflixで映画を観たいと思い購入しました。大した音じゃないなぁと思っていると急に臨場感の有る音に変わったりします。これは故障なのか、Netflixの音声がおかしいのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:23869202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 85t
本日購入した商品が届いたのですが、スマホ設定音量が約70%以上から左のイヤホンからホワイトノイズ、右からは電子音が不定期にピッとなります。小さな音ならよくあるのですが、特に左のホワイトノイズが大きすぎます。時々接続をしなおすと、しない時もあるのですがほとんどなってしまいます。音楽を普通に聞いている時も、かなり気になるレベルです。皆さんはどうでしょうか?初期不良なのでしょうか?
使用機種はGALAXY NOTE8です。ノイキャン、here throughは関係なくなります。
ちなみに音、機能はとても素晴らしく、上記を除けば最強の機種だと感じています。
書込番号:23866011 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

発売直後から所有しほぼ毎日使用してますがそのような症状は起きていません。
恐らく初期不良かと思われますのでサポートに問い合わせをした方がいいと思います。
書込番号:23866049
2点

早速回答ありがとうございます!
やはりそうなのですね、、、すぐに問い合わせてみます。
ただ正常は鳴らないと聞き安心しました。ありがとうございました。
書込番号:23866061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VitamineAceさん
私の機体もノイズ入りませんが、
ノイズキャンセリングの設定でノイズが入る事は有るみたいです。
ANCでもノイズ入るならサポートへ連絡してもいいと思います。
書込番号:23870003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>VitamineAceさん
私の所有しているものでも、同様の現象が発生したのですが、商品の交換などで改善しましたか?
書込番号:23915620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も同じ症状で音量を上げると左側だけホワイトノイズが発生します。動画や音楽を停止すると数秒後に止まります。交換してもらいましたが変わらず鳴るので最終的に返品しました。既知の問題だったりするのでしょうか。私も気になります。
書込番号:24027375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同様の症状が出て気になっていたのですが、
スマホ本体の音量を最大にしてイヤホン側を下げたら
左からだけ出るノイズはなくなりました。
書込番号:24060392
7点

すいません自分も同じ症状になってるのですが具体的に何をどうされて改善されたのでしょうか…?
書込番号:24069010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
初期から充電ケースの締まりが甘く、ちゃんと閉まるのでそのまま使ってたら、昨日蓋のロックの爪がポロッと欠けてしまい
ロックできず充電もできず、サポートに電話して交換してくださいと言ったらクレームでの交換はできないと言われ
ケースいくらですか?と聞いたら20800円と言われ、困った!4−5ヶ月しか使ってないし、落としてもいないしと訴えたら
では、一応クレーム交換でサービスには出しますが保証はできないと言われ承諾しました。。。
ケースの方が高いんだと思いイヤフォン自体は片耳5000円位なんだ!と感心してはまずいと思いました。
ーナスもカットだし2万円調達考えないと。皆さんも気をつけてください。
4点

>ゆたかしょうかいさん
こんばんは。
通常の使用範囲ですから、せめて保証期間内は無償もしくは割引価格で交換対応して欲しいものですよね。
私の充電ケースの開閉ボタンも購入時から動きが硬いです。
また、フタ側についているフック状のツメも少しの衝撃で折れそうな感じなので、フタは開けたまま放置しないようにしてます。
ケースを閉じるときも開閉ボタンを押したままで閉じるようにして、少しでもフタ側のツメに負担がかからないように取り扱ってます。
書込番号:23865925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

素直に修理に出せば良いと思います。
こちらから修理の内容を交換とか指定するのではなく、現象だけ伝えて治してくれと素直に出す。
ケースの爪を故意に折るというのは考えづらいという毅然とした態度で、構造欠陥を向こうに考えさせないと。
書込番号:23865927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>koontzさん
初めまして、そうなんですね、そうゆうアプローチの仕方で相手を納得させるという
考え方はありませんでした!参考になりました。
自分はもうクレーム交換!しか頭になくだめですね、冷静になんないとw
書込番号:23866015
0点

>hiro写真倶楽部さん
初めまして、やはり皆さんロックのところには、なんか不安あったんですねw
閉めるときにロックボタン押しながらふたを閉める方法自分も実行します!
ありがとうございます!
書込番号:23866026
2点

確かに、ケースの蓋は閉める時に衝撃が強いですね。大丈夫かなとなんとなく気になっていました。
自分に非がないのであれば、サポートには強気の姿勢で行けば良いと思いますよ。無償で交換してくれ、と。
書込番号:23867115
1点

>おこたんぺ子さん
初めまして、こんにちは。
昨日BOSEから修理確認メールが来まして、返送先住所が微妙に違ってたので
サポートに電話して訂正してもらったのですが約1−2ヶ月かかると言われましたw
BOSE公式オンラインストアでは1-2日商品が発送になってたので修理でもそう時間はかからないだろうと思いましたが
甘かったですねw
書込番号:23867163
0点

>ゆたかしょうかいさん
自分も同じように折れてしまって何度か接着剤で固定することを繰り返します。最近それが困難になってどうしようかと困ってます。
いま、どのような感じですか?
書込番号:23870644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>daiftさん
初めまして、今現在はサービスセンターに在庫が補充されこちらに発送されるメールを待ってる状態です。
サポートの話ですと1−2ヶ月待ちと言われてます早くて1月末で、伸びると2月末ではないかと言われてます。
BOSEオンラインストアでの注文で現在1−2日での到着になってたのでパーツ関係も大丈夫かな?
と思いましたが甘かったですねwwしょうがないですね。
修理発送先は東京都多摩市(多摩ニュータウン、うちから車で30分位です)ですが、商品の発送元は横浜市なんですね。
書込番号:23870742
0点

挨拶もなく失礼しました。
修理で出されたのてしょうか? 実際にかかった費用なども教えてほしいです
書込番号:23870757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースの爪部分を見てみました。
爪の最薄部の厚みはノギスで測ったところ0.8mmぐらいでした。薄いですね。
材質は恐らくABSかな?
強度不足の為、衝撃で折れるのでしょう。
ユーザーが出来る対策は、開閉ボタンを押しながら蓋を閉める、でしょうかね。これなら爪にダメージがいかない。
これはちょっと設計不良かなぁ?
書込番号:23871960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おこたんぺ子さん
そうなんですね、僕も計測しておけばよかったんですけど、そんなに薄いんですね!
ソニーやオーディオテクニカだったら同じ構造でももう少し強度はあったでしょうね。
書込番号:23872060
0点

ケース交換ですが本日、新品になって届きました。
12月24日に交換に出し本日午前中に届きました、サポートでは1−2ヶ月かかると当初言われてたので
大変助かりました、これでまたウオーキングの時に使えます。
製造年月日ですが2020年11月23日の製品でした、早速ペアリングし正常に作動してます。
請求ですが明細書は0円になってました、助かりました、一応2万円用意してましたが。
これからはケースを閉めるときはボタンを押しながら蓋を閉めるよう最新の注意で扱います。
書込番号:23876890
1点

>ゆたかしょうかいさん
何度も失礼します。自分も電話しようと思ってるんですけどどのようにいいましたか? それは交換となるんでしょうか?
書込番号:23878078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>daiftさん
僕は現状を正直にサポートに言いました、買ってから2ヶ月でケースの爪が壊れた、爪が薄い、ケース歯落としてない
と伝えました、サポートは落としたと疑いの方向で有償にするエスカレーションの話で来ますが
こっちも嘘で言ってるわけでないので、耐久性がない!と通しました、サポートのオペレータがマネージャーに聞きますと
言い1−2分後にササービスに送ってくださいと言ってきましたが、結果の判断はサービスの判断になると説明受けましたのでそれで了解しサービスに送りました。ですので最終判断はサービスの判断だと思います。
書込番号:23879511
2点

>ゆたかしょうかいさん
無事に無償交換になって良かったですね。
通常に使って折れてしまったのですから、ユーザー側に責任は無いとサービス側も判断されたのだと思います。
ただ、この爪の折れてしまう件は今後も増えそうですね。ケースのロック側ボタンを押しながらフタを閉めれば、確かに爪に負荷はかかりませんが、普通はそんなこと気にせずにフタを閉めることもありますからね。
書込番号:23884401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro写真倶楽部さん
そうなんですよ、今回の件でケース閉めるときはボタンを押しながら閉めるようにしてます。
そしてロックがかかったなと確認しtまずw
書込番号:23884762
1点



イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 85t
ANCを入れると低音の雑音だけ籠もって聞こえます。
マルチポイントアクセスなどの機能が気に入って買おうかと思っていたのですが、このこもった感じは頂けない。
インナーイヤー型で私の一番苦手な特徴が際立ってしまいます。
書込番号:23861493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多分修理が必要かな 今まで使ってANCをしょっちゅう切り替えるんだけど、同じ違和感を感じたことないですね。。
書込番号:23864349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それとも最新のファームウェアにアップデートしたかご確認ください
書込番号:23865331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)