このページのスレッド一覧(全1123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2021年2月26日 09:41 | |
| 86 | 14 | 2021年2月23日 21:06 | |
| 18 | 0 | 2021年2月21日 23:28 | |
| 0 | 0 | 2021年2月21日 17:56 | |
| 4 | 7 | 2021年2月20日 18:11 | |
| 1 | 11 | 2021年2月15日 12:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Padmate > PaMu Quiet
MAKUAKEというところでクラウンドファンディングに応募して12月初旬に到着しました。
現状では購入してしまう人がいるとまずいと思うのであえてレビューを投稿します。
結論から書くと、私のところに来た商品は、アクティブノイズキャンセリングの効果がほとんど感じられないものでした。ANCをオンにしても、サーという高音のノイズが増えるだけで他の聞こえてくる音には変化がありません。普段は意識しないようなわずかな騒音もほとんど低減されません。町中の騒音どころか、通常のイヤホンでも装着していれば全く聞こえないような音(DCモーター扇風機の弱運転の音)ですらほとんどキャンセルされないので衝撃的な体験でした。ソニーのWH-1000XM4を始め、いくつものノイズキャンセリングヘッドフォンを試していたので、ここまで使い物にならないものがあるとは想像していませんでした。
本体の遮音性は皆無なので、これまで所有してきたイヤホンの中で断トツのノイズ耐性が低いイヤホンです。
さすがに故障ではないかと思い、問い合わせメールを出しましたが、提供元によると故障ではないとのことでした。「社員は詳細な検証はしていないが、使用しているチップは40dB低減を実現している。本体は圧迫感の無いようにしているので遮音性は他製品に劣る」という回答でしたので、ノイズキャンセリングの性能はカタログ上の話みたいです。私にとってはアクティブキャンセリングは全く効いていません。
私は人間に聞こえないノイズを40dB低減し、人間にとって目障りなノイズはほとんど全く軽減しない製品と理解したという次第です。
4点
故障... というか初期不良ではないでしょうか。
MAKUAKEでは不良の投稿は見かけませんが、かなり個体差があるのでしょうか。普通に購入する場合は 窓口とのやり取りが様々なECチャネルより、Y社やB社など実店舗で実機を確認して貰えて 代理店に影響がある販売チャネルで購入した方が良さそうですね。
自分の場合はノイキャン感知どころかL側プツプツ音切れ状態でしたので、応援購入とはいえ MAKUAKE上からロアとやり取りして結果的にカスタマーサポートに実機を返送し、ロア側で検品した結果 L側交換になりました。交換された後はプツプツは無くなりましたが、ノイキャン時に低音が増して不自然さも増しました。まぁ、慣れるレベルなので 応援購入ということもあり これ以上はやり取りしませんが...
ちなみに最初も今もノイキャンはアプリ上の変更操作で実感できるレベルですので、スレ主さんの場合は個体差というより初期不良では無いでしょうか。
第三者にも聴いて確認してもらい、当返信を引用しても構いませんので ロアにご連絡されることをお勧め致します。
書込番号:23871667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
その後 本問題は解決しましたでしょうか?
私もMAKUAKEで購入、12月9日に受け取り、右のイヤピースのANC動作がおかしかった(作動しない)ので即日 support@roa-international.com に 以下連絡しました。
---------------
ANCオンにした際 R側の音が完全にキャンセルされず違和感があります。左右で入れ替えてみましたが同じでした。イヤピースは元のMサイズのままです。ANCオフでは違和感がありませんが外音取り込み時にも若干の違和感があります。
---------------
すぐに以下を教えてくれとの連絡あり
---------------
お名前(フルネーム)
Makuakeでのお名前
ご支援いただいた製品
いつ頃から現象が出始めた
Makuakeでのメッセージ履歴等
---------------
詳細をメイル連絡のしたところ、以下の返事があり、即 着払いで返送
---------------
先ずは、商品の状態を確認させて頂きたいため、
お手数ですが下記手順にて商品のご返送をお願い致します。
【商品のご返送方法について】
1.佐川急便にて着払いでご返送下さい。
お荷物の集荷につきましてはお近くの営業所までお持ちいただくか、
地域別集荷依頼フリーダイヤルへ集荷依頼をお願い致します。
2.迅速にご対応をさせて頂きたいため、お手数ですが下記書類を商品と一緒にご返送下さい。
@保証書(取扱説明書に保証書欄がございます。必ず記入をして下さい)
A検証依頼書(返送品の取違え防止のため以下内容をメモでも良いので記入して下さい)
・お問合せ番号:
・お名前
・ご住所
・連絡先
・不良箇所及び現象
3.返送先住所は以下となります。
〒160-0022
東京都新宿区新宿6-27-45近代グループBLD.20 2F
潟鴻A・インターナショナル カスタマーサポート宛
--------------
受け取り後 すぐに不良を確認した旨連絡あり、代替品が返送され 問題ないことを確認しました。
Amazonの評価を見ても初期不良が多いようです。
おかしいと感じつつも そのまま諦めているケースが多いかもしれません。
諦めているようであれば、是非交換にチャレンジすることをお勧めします。
書込番号:23989127
0点
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 2 Pro
アンカー製品は絶対買わない方がいい。
違う製品ですが、同じ不具合が2度も起こり、1度目の交換してもらった物も同じ不具合だから保障を希望しても
最初の製品の発注日からの保障期間になると記載している言われた。
違う製品の保障が最初の発注日からといのは理解できない。
同じ不具合で製品自体に問題があるのに、自分たちが勝手に書いた都合のいい保障理由にがんと譲らない。
その内容を何度も言ってきて回答にならない。本当にむかつく。
修理対応もしない。
こんな会社の製品絶対買わない方がいい。
26点
>mikan_momoさん こんにちは
国内メーカーでも製品交換しても、保証が伸びることは無いと思います。
最初に買った日からだと思います。
外国メーカーは外国の商習慣や規則があると思うので、日本と全く同じではないと思います。
書込番号:23981742
13点
里いもさま
情報ありがとうございます。
驚きました。
交換しても最初の製品の購入日からの保障なのが一般的なのですか。
えーびっくりです。
交換品は違う品なのに。(同じタイプ、型番)
今まで電気製品で不具合を経験したのは初めてでして、しかも同じ不具合。
故障になるような落としたり、濡れたりなどしていなく、また同じよう不具合で頭にきます。
修理対応はない。
アンカー側は保障規定に書かれているの一辺倒。
書込番号:23981781
2点
製品交換は修理対応の一手段とメーカーでは考えているようです。
書込番号:23981909
6点
購入した製品に不具合があって、交換してもらった品の保証期間が交換してもらった日から改めてにならないって話?
だとしたら、一般的というより常識の部類だな。
交換したから保証期間のスタートがリセットされるなんて、一般に流通してる製品では聞いたこと無い。
交換というのは保証期間内で行われるサービスの一つのようなもの。
でないと、保証期間が切れる直前にわざと壊して延々と新品を入手しようとする輩が出てくるかもしれんだろ?
書込番号:23982323
25点
>>保証期間が切れる直前にわざと壊して延々と新品を入手しようとする輩が出てくるかもしれんだろ?
わざと壊して保障なんてありますか。
壊したか不具合か位メーカー側でわかりませんか。
アンカー側に不具合の製品を送付してそれを受け取って代替え品を送って来ました。
私は落としたり、濡らしたり、壊れるような事はしていなく、普通に使っていてまったく同じ不具合が出ました。
最初の製品の不具合が解消されていない不具合が再度発生されるような交換品を受け取ったと感じます。
同じ不具合が出る、不完全な商品を買わされて頭にきてます。
書込番号:23982381
3点
>mikan_momoさん
はじめまして、こんばんは。
大変なお思いをなさっているんですね。
横から失礼いたします。この点、ごめんなさい。
わたしは、多年外資系の機器メーカーで勤務経験のあるものです。
アンカーさんではありませんし、分野もまるで違いますが。
○保証期間の取り扱いについて:
保証期間は、新品で動作試験をパスした装置でも、何らかの形で故障などが起きることはあり得るので、そのための対応期間です。
基本的には、納品(現地試験作業)完了日の翌日から1年間は、“固定”でした。
何があってもです。
○保証期間の範囲内:
製品の故障、それへの復旧です。
○製品の仕様が顧客の仕様を満たせない場合:
これは保証期間の保証の範囲を超えているので、基本的には対応が難しくなります。
※ただし、わたしの扱っている機器は結構な金額(数千万円〜数億円クラス)なので、顧客満足度が命!の商材です、できる限り本国も巻き込んで、製品の仕様の改善を試みます。
※中には、どうしようもない、辛いケースもあったことはありますが。
※大体は、何とかしていました。製品のファインチューニングを行うとか、お客様、お困りの点を回避する案の提案とか。
mikan_momoさんは、
3番目、
の部分でお困りなのではないでしょうか?
と邪推しました。
これは、もう、メーカーのポリシーや、コスパとのバランス、技術的な可否、
などに左右されますので、
無理!
ということも、あり得るのかもしれません。
具体的なお困りの内容がわかりませんので、想像ですが、アンカーさんは精一杯の対応をなさっているように感じます。
※わたしも「ワイヤレスイヤホンの音途切れ頻発」という故障が購入後すぐにあったので、現品交換していただきました。
mikan_momoさんは機器仕様を超える不具合点をお見つけになって、
↓
アンカーさんはなかなか手を打ちづらく、
↓
そのことを上手くアンカーさんが伝えきれないので、
↓
mikan_momoさんがモヤモヤする
というストーリーでしたら、
わたしがアンカーさんでもしんどいと思います。
製品の大きさがある程度あって技術的な可否がクリアになって、でも、機器仕様の変更になるから、メーカーは腹をくくる必要があるし。
長々と失礼しました、ごめんなさい。
また、的外れでしたら、本当にごめんなさい。
よろしければ、ご参照ください。
それでは、失礼いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご参考になれば、嬉しいです。
書込番号:23982494
1点
>mikan_momoさん
落としたり、水濡れもさせていない、それにしても不具合2度もと書かれてますが、具体的な不具合って何でしょう?
他の方からもお尋ねです。
メーカーが保証規定通りに対応とのこと、それ以上何をご希望でしょうか?
書込番号:23982719
4点
不具合の詳細について
右のイヤフォンの音が極端に小さくしか聞こえなくなった。
例えとして左が5位聞こえるなら 右が0.5位の小さい音しか出ない状態です。
外側にあるボタンを押してオンオフが出来るのですが、そこも左に比べて反押し位の状態になりました。
最初の製品と交換品とまったく同じ不具合です。
>>CorydorasJuliiさま
書き込みありがとうございます。
最初の不具合が出た製品を回収する際にアンカー側は
不具合の改善、改修の研究の為に商品を返送下さいというような文言を言われました。
交換品でまったく同じ不具合が発生しました。しかも同じ側です。
不具合が改善されていない状態の製品を交換品として受け取ったと感じています。
私はそれがおかしい、納得がいかないところです。
改善されていないなら不具合が発生して必然かと思います。
そんな商品なのに保障期間を盾に対応できないと言い切るのです。
100万のイヤフォンを買ったわけではないけれど私は100均のイヤフォンを買ったわけでもなく、
自分なりに高いイヤフォンを買ったのに2度もまったく同じ不具合を起こした製品に納得がいかないのです。
最初の投函で「アンカー製品は絶対買わない方がいい」と書いたのは私の主観であって不適切でした。
アンカー製品は同じ不具合が2度も発生して使えなくなるという情報を上げるればよかったかも知れません。
これで懲りたので100均の有線イヤフォンを使うことにします。
壊れてもなんとも思わないし、すぐ買い替えられますので。
書込番号:23984573
1点
>mikan_momoさん
こんばんは。
細かな情報、ありがとうございます。
これは、
「わたしでも怒りますね」
アンカーさん、いかんでしょう。
ちょっとダメだよなあ、こんな対応。
ただ、ワイヤレスイヤホンは、音質が低下する可能性があるものの。
(あくまでも技術的に、です)
(実際には、そんなに劣化を感じないです(当社比))
電線がない、というだけで、溢れる開放感!
是非とも他のメーカーさんの製品、ご検討ください。
※前回のレスコメントは、全然、見当違いでしたね、本当にごめんなさい。
^_^
書込番号:23984592
2点
>mikan_momoさん
2度も同じ症状とはお怒りもうなづけますが、工業製品である以上、たまにはあり得ることです。
不良品を先送りすることは仕方ありません、何より購入の証拠だからです、それに不良症状の確認のためです。
是非今度も交渉されてご希望とおりになることを願っています。
書込番号:23984643
2点
>>CorydorasJuliiさま
ワイヤレスイヤホンの寿命を調べたのですが、バッテリーの寿命について書いてる事が多かったです。
それでも2年〜5年とありました。
もちろん個々の使い方、個々の製品次第が前提でしょうが。
音質に敏感ではない方なので音質の低下は感じてないです。
バッテリーにも問題は感じていません。
ワイヤレス本当に便利ですね。
2度もこんな目にあったので、懲りました。
しばらくは100均ので過ごします。
>>書き込みを頂きました皆様
余談話ですが、、
私は今まで電化製品の不具合というのにあったことがなかったです。
長年使って壊れ、あー買い替えねという感じでした。
それゆえ不具合が発生して代替品を受け取って、それの保障も最初に購入した日からだという事を今回初めて知りました。
それが常識との事。
まあ今でもそれに理屈的に納得はできませんがそれが常識という事なので今後の参考にします。
書込番号:23984702
0点
>>里いもさま
最初に購入した不良品を先送りした事は当然だと思っています。
ただ改善改修を研究すると言っておきながらまったく同じ不具合ですからね。
怒りです。
お騒がせ致しました。
私としては同じ思いをする方を少しでも防げればと願うばかりです。
書込番号:23984722
1点
>mikan_momoさん
レスコメント、ありがとうございます。
里いもさんのおっしゃる通り、
「別の個体で偶然にも同じ症状が起きてしまう」
ということは、残念ながら、いろんな機械で起こり得ることです。
なんですよね、ほんと。
※わたしが扱う、超お高い機器でも、ありましたっけ。
ワイヤレスイヤホンもそうなんですが、ある意味時代の先端をいく技術を使っている機器製品、って、この手のことが結構起きます。
あんなちっぽけな筐体に、しかも1万5千円でようやるわ、と感じざるをえません。
ただ、アンカーさん、一番大事なことをしていません。
※しているのであれば、やり方が完全に悪いです。
それは、
「説明」して、顧客の「理解」を得ること。
です。
わたしもカスタマーサポートを20年以上やってますが、一番、力量の差が出るのがこの部分です。
いやあ、だってね、説明してご理解いただかないと、
「もういやだ」ってなりますよ。
だから、さっきのレスコメントで「全然ダメ」って書いた訳です。
いつの日かmikan_momoさんが、別の製品をお使いになられる日を心から思うのでございます。
ちなみに、この「説明」が超上手いのは、
「Apple」さんです。
前回のレスで、Appleさんのイヤホンをオススメしなかったんですが、
何しろ、
わたし、
聞いたことがないんです!恥ずかしながら。
AppleさんのAirPods Proでしたっけ、ノイズキャンセリングもあるやつ、良いらしいですね〜♪
でもね〜、
「うどん」みたいなのは、ちょっとなあ、って、完全なる食わず嫌いなんです。
あ、何が言いたかったかというと、
「外資系でもちゃんとカスタマーサポートしている会社はありますよ!」
ってことでした。
それでは、今度こそ、失礼いたします。
お目汚し、失礼いたしました。
良いMusic Lifeをお過ごしください。
^_^
書込番号:23984780
0点
イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > TW-E3B
ケースの外に置いて放置していた時(例えば外して机の上に置いたままケースの中に閉まってなかった時)、再び耳に挿れると右耳だけ復活して接続されるのに、必ず左耳だけ復活しません。電池がなくなったからではないようで、一度ケースの中に戻して出すとすぐ復活するので良いのですが、右耳だけすぐ接続されるのはなんだかなぁ…という感じです。音は鳴らないのに設定画面では「接続されています」ってなってるし。
でも音質には満足してます。まだ買ったばかりなのですがこれは不良に入るのでしょうかね、、、。
書込番号:23981138 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
イヤホン・ヘッドホン > SOL REPUBLIC > SOL SHADOW
iPhoneやiPadには問題なく接続できるのに、Macに接続しようとすると電源が落ちてしまい、何回やっても接続できません。原因等わかる方がおられましたら、アドバイスください。
0点
イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 85t
人生初のANCイヤホンということでとてもワクワクしてAmazonで購入してみました。
音質もANCも外音取り込みも申し分無いと思うのですが、自分の個体だけなのでしょうか。音楽再生中に左のイヤホンからサーーっとピンクノイズのような音が聞こえてきます。イヤホン本体の方の音量を上げるとノイズも大きくなるので、スマホ側の問題では無さそうです。別のスマホでも繋げてみましたがやはり改善せず。ペアリングをし直してみても改善せず。リセットも何度か試してみるが改善せず。こういう仕様なのかな、と少しガッカリしましたが、調べていくとそのような症状は見受けられないようです。
やはり私の個体が初期不良品なのでしょうか?また、初期不良品については交換等の対応は可能なのでしょうか?
書込番号:23978056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
補足ですが、ANC、外音取り込み、オフの状態全てにおいてノイズは確認できます…結構大きい音なので非常にガッカリしています……
書込番号:23978061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>eat meさん
どもどもはじめまして。
ホワイトノイズについてですが、自分の個体は殆ど感じられないです。
片耳側だけ聞こえるなら初期不良の可能性が高そうです。
Amazonでの購入だと1ヶ月以内なら簡単に返品交換が出来ますよ。
1ヶ月以上経っているなら、jabraのサポートセンターに連絡しての交換が可能です。
土日祝はお休みなので休み明けにでも連絡してみましょう。
自分も現在ヘッドホンですが、同社85hの故障でサポセンに連絡して交換手続き中です。
書込番号:23978075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めまして。返信ありがとうございます。
確かにAmazonでの返品の方が早そうですね…
サポートセンターにメールしてしまいましたが、まだ1ヶ月経ってないのでAmazonでの返品を検討したいと思います!!
書込番号:23978108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>eat meさん
返信している間に85hの無償交換品が届きました。
交換前の個体は酷いノイズで明らかに外音取り込みマイクが不良だった感じですが、今回は大丈夫そうです。
自分の場合購入から約半年での不具合だった為、jabraのサポセンに連絡してから無償交換品が届くまで丁度10日。
購入から1ヶ月以内ならAmazonで返品&返金手続きするほうが日数的には全然早いです。
スレ主様の事象が早く解決すると良いですね(^^)
書込番号:23978132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Uehara課長さん
85h
って型番違いますが、対策品ですか?
書込番号:23978144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よこchinさん
どもども御世話になります。m(__)m
紛らわしくてスミマセン。
此のスレの2番目の書き込みに、
「自分も現在ヘッドホンですが、同社85hの故障でサポセンに連絡して交換手続き中です。」
と書いてます。jabraサポセンの交換対応の一例を書き込みしたつもりです。
紛らわしい書き込みでスミマセン。重ねてお詫びしますm(__)m
書込番号:23978235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Uehara課長さん
ご回答ありがとうございます。
書込番号:23978293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > CX 400BT True Wireless CX400TW1
セールだったため購入しましたが、割と人混みがある場所では音切れが頻発してしまいます。
音切れというか、切断してしまうんじゃないかというくらい音楽が流れている時間より無音の時間の方が長いくらいで・・・
初期不良と呼ぶほどでもない気はしますが・・・音質が良い分接続性が多少犠牲になっているのでしょうか。
0点
>mikakousakaさん
音切れが頻発してしまうということで、お辛いですね。
参考までに、スマホはどの機種をお使いなのですか?
私はPixel3XLを使用していて、大阪駅や梅田近辺でも音切れにはまだ遭遇していないので。
書込番号:23965651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
補足ですが、以前にCX400BTとは別の安物イヤホンをZenfone4で使用して、音切れが頻発しておりました。しかし、Pixel3XLに買い換えると、同じイヤホンを使用しても音切れが殆どなくなった経験があります。
書込番号:23965659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。
スマホはoneplus8proというスマホになります。
主に駅で途切れることが多いので、人混みプラス駅独自の何かがあるのかもと思ったのですが…梅田で途切れないとなるとそういうものでもなさそうですね…
書込番号:23965661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mikakousakaさん
時間帯で込具合が変わることも影響すると思いますが、私の場合は土曜日18時頃の梅田駅や阪急百貨店でも途切れませんでした。まだ満員電車などでは試せていないので、私もこれから音切れを体験することが有るかもしれません。
一度ゼンハイザーのサポートに相談してみて、それでも解決しないようならスマホ側を買い換えるのも有効かもしれませんよ。
スマホの機種によっても、接続の安定性は変わるようです。
問題が解決することを祈っております。
書込番号:23965694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホによって変わる可能性もありましたか…
一度手持ちの別のスマホで試してみて、変わらないようならサポートに問い合わせてみようと思います。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:23965700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とは言いましたが、OnePlus8Proって結構高い機種ですね。それを買い換えろというのも辛い話かと思いました。
書込番号:23965709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決を祈っております。
書込番号:23965710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mikakousaka さん こんんばんわ
ファームウエアーは最新でしょうか?
2日前に到着した私の当機はSmartCintrolに接続したとたんファームウエアーを更新しますか?
と聞いてきましたので更新しました。
解決になるかどうかわかりませんがお試し下さい。(約45分位かかりました)
既に更新済でしたらスルーして下さい。
書込番号:23966497
0点
ご回答ありがとうございます。
購入した際にアプリを入れて更新(やはり1時間ほどかかりました)したので、ファームウェアは最新のはずです。
ファームウェアも結構影響してくるんですね…
書込番号:23967523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mikakousaka さん こんにちわ
更新済でしたか?
色んな機種の接続強化のファームウエアーでしたから、もしやと思い書き込みました。
解決できず申し訳ありません。
もう一度下記を参考にされ改善出来なければ修理ですね。
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.FAQ.html
書込番号:23967736
0点
ありがとうございます、リンクページを参考に色々試してみたいと思います。
書込番号:23967967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
