
このページのスレッド一覧(全1194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 4 | 2019年12月28日 21:06 |
![]() |
1 | 0 | 2019年12月25日 03:24 |
![]() |
7 | 2 | 2019年12月28日 12:40 |
![]() |
4 | 0 | 2019年12月18日 20:02 |
![]() |
6 | 0 | 2019年12月17日 16:01 |
![]() |
107 | 33 | 2020年1月16日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
おそらくバッテリーに関する問題点が改善され、さらにノイキャン、アンビエント、新色白が追加されたmomentum2が来春5月までに発売されることが確定しました。もう少しで後継機が出るのに今買って損した…と思う人が少しでも減るように書き込んでおきます。
書込番号:23128890 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>胡ハムさん
外音取り込み(アンビエント)はMTWも対応しているので追加ではありませんね。
>pappapさん
FCCに「MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2」として登録されています。
https://fccid.io/DMOM3IETW2L
書込番号:23132059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー問題とウォークマン音量問題が解決するなら最高ですね。
書込番号:23134590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > エムエスシー > M-SOUNDS MS-TW3
MS-TW3 アプリ「M-SOUNDS」の Androdi アプリが2019年12月23日、iOS アプリが2019年12月24日にリリースされました。
早速、インストールしてみました。
まだ「最新のファームウェア」はタップできませんが、今後使える時が来るでしょう。
1点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d mk2
発売日12/28になり、一週間延びましたね。御用納めも終わってしまうので、流通は大丈夫なのか心配ですが、しばらく口コミ待ちとしようと思ってます!
書込番号:23115110 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

AVIOTはこういう事に何かとトラブルが多いですねえ。
書込番号:23115397
1点

都内家電量販店に行きましたが、予約分の一部しか入荷してなく、また、デモ機も届いていないとのことでした。もちろん、地域差はあるかと思いますが、視聴を考えている方は注意かと。ちなみに、次の入荷は1月中旬とのこと。ざんねん。
書込番号:23133653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846+BT2-A
VGP2020金賞受賞。
発売から随分と経ってますが.....
発売時期のVGP2013SUMMERとVGP2017で金賞受賞してますがそれ以外はノミネートされない事も多数。
それが今になって金賞ですか....
金賞って事はその価格帯で1番のイヤホンって事ですよ。
では今まで審査員の方々はこのイヤホンの何を評価していたんでしょう?摩訶不思議です、笑。
個人的に一番好きなイヤホンですが素直に喜べません。
今まで金賞受賞していたイヤホンはどうしちゃったんでしょう?
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
ユーチューバーの『ららまろ』さんが
【使ってよかった おすすめ完全ワイヤレスイヤホンランキング2019】
と言うタイトルで、こちらの製品を評価されています。
購入を検討されている方は、ご参考に!
https://www.youtube.com/watch?v=UGhVUfgCQOo&t=1258s
6点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
表題の通りファームウェアのアップデートが来ました。
内容に関しては明かされていないので、どこが変わったか分かりませんが、接続が不安定だったりしたので、その辺のバグが改善されているのかもしれません。
ファームウェア・アップデートは、iPhoneまたはiPadと接続したAirPodsをケースに入れて充電することで自動的に適用されますが、アップデートは順次配信となっているので、手動では出来ず充電して待つしかないですね。
ファームウェアの確認方法ですが、 設定画面で「一般」「情報」「XXXのAirPods Pro」 “ファームウェアバージョン“を確認で「2C54」と表示されていればアップデートされています。
10点

アップデートが来てるのを知ってしまうと、どこを修正したん?て気になっちゃうのは自分だけですかね・・
たとえ大したことしていなかったとしても「接続の安定性を改善しました。」とか改善内容を出来れば文字で見たい
書込番号:23112835
5点

音がちょっと良くなったような気がするけどね、気のせいでなければ。
書込番号:23112917
1点

>Seven★Starsさん こんにちは。
確かにアップデートの内容を教えて欲しいですよね。iPhoneなどと違いAirPodsはアップデートの内容を公表しないので、かえって気になりますね。
>不知為不知さん こんにちは。
音質が良くなったと感じられる方もおられるようですね。私は大した耳を持っていないので、違いが良く分からないです。
こうしてファームウェアのアップデートで良くなっていくのもいいですね。
書込番号:23112964
2点

先程ファームウェアのアップデート終わりましたが、確かに音が良くなったと言うか、音の解像度が上がった様に感じます。
SONYのWF-1000MX3はアップデートする都度ダメ出しをよくみますが、Apple製品はその点いいですよね😄
書込番号:23113077 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

気のせいでなければ、ですけどね^^; 並列に比較できるものでもないですし。
私の印象に過ぎないから、乗っかると恥をかくかもしれませんよ。
ちゃんと自分の耳で判断してくださいね。
書込番号:23113162
3点

自分の耳で確かめての判断ですので、恥かくなどの発言は失礼かと。
あなたに乗っかった訳ではありませんので過信しすぎないように
書込番号:23113510 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>そうとりょうのパパさん
>不知為不知さん
こんにちは。
アップデートの内容が明らかにされていないので、はっきりしたことはわからないですが、音質もよくなったのかもしれないですね。
音質に関しては、違いが分かる人、私のように分からない人がいるように感じ方の部分や感覚的なものなので自分で判断するしかないですよね。
書込番号:23114108
1点

>そうとりょうのパパさん
過信なんてしてませんよ。
一種のプラシーボ効果が働いているのかもしれず、自分で自分の耳を信用していないだけです。むしろ逆。
私の発言自体がそういう効果をもたらしてしまっている可能性を懸念してのものです。
書込番号:23114119
6点

>そうとりょうのパパさん
仰るところの音の解像度を上げるためには、ノイズキャンセリングをOFFにするのが効果的だと思います。
周囲が静かな環境であればノイキャン必要ないですから。
音の再生もノイズキャンセリングも同じ振動板振るわせて作り出しているわけですから、その仕事を軽減すればまあ解像度は上がるということなのでしょう。
書込番号:23114379
4点

ファームアップデート後、iPhoneでのバッテリー残量表示がおかしくなったと思いますが、みなさんはいかがでしょうか?
100%から約2時間利用して残量18%
ケースに納め充電回収5分後で30%
20分後には86%
30分後に98%
アップデート前は2時間利用して58%くらいだったはず
書込番号:23118800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazzhirorinさん
それは実際になんらかの理由で一時的にたくさんの電力が消費されたと考えた方がいいかもしれません。
ケースに入れたことによる回復状態はそれで普通だと思われます。
86%から98%になるまでが遅いと感じられるかもしれませんが 、満充電近くになると充電速度が遅くなるのは常識的に起こることです。
しばらく使ってみて、同じようなことが頻繁に起こるなら不具合を疑ってください。
書込番号:23119026
2点

試してみました。
2時間経っても65%で正常値だと思われ、ホッとしてケースに収めた直後!なんと表示が17%に。(画像参照ください)
ケースから出してみても表示の数値は変わらずです。
故障なのか?仕様なのか?
書込番号:23119296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazzhirorinさん
iPhone再起動 AirPods Proリセット再接続されても再発します?
私の場合は新しいファームウェアにしてから 本体取り出す時に片方だけ!マークがつくようになりました。
そのまま耳に装着しても 両耳から音がちゃんと聴こえるし接続もされてるので気にしてないです。
たまにファームウェア更新後は いろいろ起きる事ありますよね。
でもやっぱりAppleCareには近い内30日以内に加入しようと思ってます。
書込番号:23120556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤス・メタルさん
ありがとうございます。
iPhone再起動&airpodsリセットやってます。
書込番号:23120645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リセットもダメでした⤵
書込番号:23122061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazzhirorinさん
残量表示だけがバグってる感じで実際の稼働時間は正常なんでしょうか?
ファームウェア直後の事なので いつもの一部の方が被害受けるAppleバグの印象を受けますね。
私もファームウェア更新後からリセット再接続まではまだしてませんが本体取り出す時に片方!マークが継続してつきます。
起動接続には何の不調もないので気にしてないですけどね。
書込番号:23122516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤス・メタルさん
結論からすると、表示のバグっポイです。
確かに利用に支障はないので、次のファームウェアアップデートに期待します。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:23124084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kazzhirorinさん
私も似たような症状です。私のは2時間使用してバッテリー表示が60数%からケースに戻すと、L側だけがいきなり30数%に表示されます。使用機器はiPhone XS MAXです。
書込番号:23126498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

α色さん
偶然ですが、私もXS Maxでios13.3です。
表示の狂いだけなので、ファームウェアアップデートを気長に待ちます…
が、見つけてしまうと気持ちいいものじゃないですね。
書込番号:23127594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんこんにちは。
レスありがとうございます。
忙しくて中々返信できず、すみませんでした。
アップデートが来ても不具合はありますね。
私の方は残量表示のバグは生じていませんが、時々接続不良が生じています。
あと気のせいかもしレませんが、以前よりノイキャンの効果が薄まった感じがします。
同じ場所でも前はもっとノイズを低減させて静かだったような感じでしたが、今は少しうるさいかなと感じることがあります。
本当に気のせいかもしれませんが…。
>kazzhirorinさん
>α色さん
早くアップデートで表示のバグ直るといいですね。
書込番号:23127665
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)