
このページのスレッド一覧(全1194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2019年11月9日 20:14 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2019年11月8日 06:21 |
![]() |
27 | 13 | 2019年11月7日 19:31 |
![]() |
27 | 8 | 2019年11月6日 00:11 |
![]() |
3 | 6 | 2019年11月5日 18:47 |
![]() |
16 | 11 | 2019年11月2日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
個人的にこの手の製品はある程度イヤーチップのフィッティング勝負なところがある気がしますが、独自っぽい感じのこのイヤーチップ、付属品で適合するか少々心配でしたが、無事Lサイズでフィットしました。
ちなみに私の耳はSonyの両Lサイズでは小さく、finalのLLがピッタリのサイズです。
なので少々大きめの耳孔の方でもAirPods Proの付属イヤーチップでカバー出来るかも知れません。
ところでこのイヤーチップ、本体から外れにくすぎません?
外すとき本体が壊れないか、イヤーチップが千切れないか凄い心配になりました、、、
書込番号:23031215 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hicchomeさん
今のところ最初から付いているMサイズで不満は感じないのですが、私は左右の耳の穴のサイズに少し
違いが有りますのでこの先交換する機会も有るかな?と思い、ものは試しと一度外してみました。
いやー、本当に外れないですね(^_^;)。なのに、取り付けは簡単すぎて『これで本当に嵌まったのか?』と
不安になるほど。ただ、一端外した後は割と簡単に外れる様になりました。あと、一辺をつまんで引っ張ると
外し難いのですが、全体的にグッと摘まんでしまう方が外し易い気がします。(最初は片端?だけ摘まんで
引っ張ってました。)
書込番号:23033856
1点

>nabeQさん
そうなんですよね!!
嵌まったかどうか不安になるところは凄いありますね〜。
まぁ総合的には、密閉性チェック機能も便利で完璧な製品と思います。
唯一要望があるとすれば、LLサイズのイヤーチップがあればなおいいです。
買ってみてLサイズと着け比べてみたいです。
ただ、充電ケースに格納する関係でこれ以上大きいのは無理かもしれませんね。
書込番号:23037124
2点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
SONYのWF-1000XM3持ちです。
ノイキャンに期待して買ったのに期待外れのところ
YouTuberの方々の絶賛動画を見て気になったのでビックカメラさんで試聴させて頂きました。
WF-1000XM3も並べて薦められましたがそちらの程度は知ってるので断り、AirPodsの方を試聴したところ、もうビックリ。
軽さと形状の差による装着感の差(
個人差あるでしょうが)もさることながら、ノイキャンの効きが凄い!!
隣の娘の声が聞こえない!!
当然の没入感で毎日SONYので聴いてる曲も別物でした。
ネットの大手媒体のレビューでは差はないなどとも書いてありましたが完全に提灯記事ですね。
私はテレビ・BD・シアタースピーカー・お風呂タブほかSONY製品で固めて比較的SONY度の高い人間ですが、それでも並べて比べてSONYのを選ぶ意味がわからないですね。
早速買おうと思いましたが、当然ビックカメラさんでは全国津々浦々で在庫なしとのこと。
帰路、悪いと思いつつヨドバシのネットで注文してしまいました。
一応ビックカメラさんで先か同時に買えるタイミングがあればキャンセルしようかとは思いましたが。
転売以外でどこかで手に入らんもんですかね〜
ちなみに私のWF-1000XM3レビューは以下です
https://review.kakaku.com/review/K0001171316/ReviewCD=1271054/
7点

>hicchomeさん
2週間程度でしょ?
気長に待ちましょ。
書込番号:23023775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hicchomeさん
私はヨドバシAkibaで発売日の午後に注文した所、2日後の昨日入手できました。
たまたまラッキーだったのかもしれませんが、思ったよりマメに入荷するのかもしれません。
書込番号:23023876
2点

>EXILIMひろまさん
ツイッターでヨドバシが比較的入荷しやすいという噂を見て私もヨドバシで注文したのですが、もう届いたのですね。羨ましいです。
昨日あたりにいっぱい好レビューが出てたので注文も殺到してなければ良いのですが、、、
書込番号:23023944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hicchomeさん
私は初代Airpodsを使用していて遮音性のあるBluetoothイヤホンを探していた時にWF-1000XM3が発売されたのですが、その前にヘッドホンのWHの方を購入してSONYの音質が気に入っていたこともあり即購入しました。
最初は音質も良いと思っていたのですがノイズキャンセルを使用すると音に違和感があり、イヤホン個体の装着感の相性があまり良くなく次第に室内のみの短時間で使用するようになりました。
そんな中でAirpodsProが発売されたので今回も購入して試した後でどれかを手放そうと思ったのですが、結果初代の方は譲り、WF-1000XM3は売却することにしました。。。
自分がApple端末を使用しているだけあって使いやすさがやはり違ったのとメインで使用しているSpotifyで少しイコライザーを使うとほぼ同等の好みの音に聴こえてしまってノイズキャンセルのレベルも相まってこの決断に至りました。
初代Airpodsでは少しでもイコライザーを使用すると出力不足で音がボワついてしまっていたので明らかに進化していることも実感できましたし、何より外部音取り込みの自然さにすごく驚きました。
個人差はありますが使用していると"この値段でも高くない"と思えてしまうので早く手に入れられる日が来ると良いですね。
突然の長文失礼しました。
書込番号:23024018
1点

>hicchomeさん
発売日の深夜に Apple Store の「ご注文のお届け予定日」
ステータスが 11/14 となっていましたが,注文が殺到して
そんなもんかな....。じゃ,5% のポイントがつくビックカメ
ラ.com で気長に待つか....とポチったところ,11/1 には手
に入り,ややビックリです。
何はともあれポチってみてください。意外と早く手に入るか
もしれませんよ。
書込番号:23024222
2点

>nukumoriさん
私は以前ゼロオーディオのTWZ-1000を使ってコスパに満足していたのを紛失したのを機に、評判だけ見てWF-1000XM3を購入、まぁまぁではあるけど到底価格と釣り合わないと不満がある状態です。
AirPods Proに関してはワイヤレスで3万は果たして釣り合うのかと半信半疑で試聴したのですが、この性能、サイズならば3万はむしろ割安とすら感じます。
書込番号:23024806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>加算ドラ十字さん
ありがとうございます。ダメ元ですよね。
ヨドバシのステータスが「商品の確保作業中です」となってるので、ひょっとしてすぐ発送されんかなとも思いつつ、ずっとこの状態が続くような気もします。
早く来ないとWF-1000XM3をメルカリにも出せない、、、
書込番号:23024810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、私は30日の夜にヨドバシ.comに注文して昨日届きました。ヨドバシが一番早そうですね、hicchomeさんも早く届くといいですね
書込番号:23026489
2点

ヨドバシのネットで10/30朝注文して、
その時点ではお取り寄せになっていましたが、
11/1に発送、
11/2の朝には郵便局留で取りに行けました。
早く届くといいですね。
書込番号:23026652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あびクンさん
>詳しくないけど家電好きさん
励みになる情報ありがとうございます。
ヨドバシに断続的な入荷があると信じたいですね。
書込番号:23027484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

励ましありがとうございます!!
やっとゲットしました!!
朝9:30くらいに何気なくApple Storeアプリを見てたら、「渋谷当日受け取り可能」の文字が!!
慌てて注文、昼休みに受け取ることが出来ました。
(ヨドバシもキャンセル成立)
昼休み中待たされたらどうしようと不安もありましたが、Apple Store渋谷の方は親切かつ超手際良く用意してくれました。
早速開封して帰路使ってやろうとして気付いたのですが、まだiOS13を様子見で入れてなかった、、、
帰宅して家Wi-fiに繋ぐまでお預けです。
書込番号:23030397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11月5日の夜にLABI津田沼店で予約し、本日ゲットしました!3週間ぐらいは覚悟してたのでまさか中1日で手に入るとは思いませんでした。
appleストアでは2〜3週間となってますが、毎日Twitterなどで実店舗で当日在庫ゲットの話も出てますし、生産能力は非常に力が入ってるように感じます。
WF-1000XM3を発売日から使ってるので、どのような変化があるのか、楽しみです♪
書込番号:23032959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
LABI津田沼店は19時半時点で在庫2つありです。
書込番号:23032991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
https://nuarl.com/pdf/NT01AX_FW_UPDATE.pdf
後日アプリでのアップデートも可能とのことです。位相のズレが修正されるか気になります。早く対応しないと売り行きがどんどん悪くてなるので、せっかくの高音質も台無しに。NUARL!あと一踏ん張り!
書込番号:22875157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リンクが違っていたみたいです。訂正します。
https://nuarl.com/nt01ax/NT01AX_FW_UPDATE.pdf
書込番号:22875244 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>kuro1350さん
ををっっファームアップ、漸くきましたか(^ω^)
情報有難う御座います。
発売から約8ヶ月。百花繚状態の完全ワイヤレス機は1年も経たないで陳腐化してしまう激戦区ですから、こうしたテコ入れは嬉しいですね。
自分はもう少し待ってアプリが公表されてからアップデートさせる予定です。
この機種、最近は女房が好んで持ち出してるのですが、時折目立って聞こえるノイズは気になる様です。
でもまぁ一応オバサン化しても女性には変わりないんで、あの色味とデザインは凄く気に入ってるみたい。
此でノイズが低減されたらもう1台、自分用で色違いを購入してみようかな(^ω^)
書込番号:22877923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
ソニーのWH-1000xm3から最新のWF-1000xm3まで持っていますが、やはりこの機種が一番のお気に入りです。TWにしては情報量が豊かな部類ですからね。通勤用なのでノイズこそ気になりませんが、途切れた際の位相のズレや子機のフリーズなど改善してほしいものです。
アプリの中身はまだ明かされていないのですが、イコライザーだとか追加されればまだ十分戦えるんじゃないかと思います。
書込番号:22879447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kuro1350さん
この端末が対象かは不明ですが外音取込み機能も追加されるみたいですね。楽しみです。
書込番号:22882280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬかきちさん
本当ですか?!情報ありがとうございます!
しかし、すごいポテンシャルですね。ソニーのように本体で切り替えできればベストです。早くリリースしてほしいです。
書込番号:22883734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuro1350さん
>ぬかきちさん
次の機種になるのかファームアップで追加されるのか分からないとは言え、外音取込機能は楽しみですね。
実はメインで1年半使ってきたearinM2、
外音取込機能が凄く便利で重宝してたのですが、1ヶ月程前からバッテリーが寿命を迎えた様で、満充電からの使用でも30分位で電源OFFになってしまい...(>_<)グヌヌ
後継で使えそうな物を色々と買ってますが、中々使い勝手で並ぶ物が見つからなくて困ってる処です。
01AXやその後継が外音取込に対応してくれるなら、即決で購入してしまいそうです。
書込番号:22884914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリとしては出ているのですが告知していないので知っている人限定みたいになってます。取り敢えずこんな感じで行いました。参考迄に
https://twitter.com/hayatenosakon/status/1190784465989029888?s=21
書込番号:23029358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kuro1350さん
>Tomoeijiさん
自分もついさっきファームウェアのアップデート完了しました。
エラーが何回か出て結構苦戦しましたがようやく成功。
ざっと聴いてみましたが、明らかにプチプチパチパチといった静電気を拾った感じのホワイトノイズが無くなりました。静かな曲も気持ちよく聴ける様になりましたね。
音質自体に変化は無く、気になっていたノイズだけ巧く消えていると思います。
今回のNUALさん、実にgoodjobですね(・∀・)
教えてくれた方々、誠にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23029818
0点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro

>響音さん
ちょっと説明不足に感じます。
音圧が高いとダメってことでしょうか?
だとしたら大丈夫だと思います。
そもそもの装着の仕方がイヤーピースを耳穴に押し込むのでは無く、耳穴に蓋をする感じなので圧は感じ難いですし、最近のbeatsは低音がそれほど強くないので鼓膜に圧を感じるほどではありません。
書込番号:22845423
0点

圧を感じる程低音は強調されてませんので割と自然な聴き心地です。
装着感も自然なので長時間の使用でも痛みや違和感も感じません。
もちろん、耳の形は人それぞれなのでスレ主さんにも当てはまるかどうかはわかりませんが。
書込番号:22845445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音圧という書き方がよくありませんでしたね
絶対音量の事がお聞きしたかったんですが解決しました
私はur beats lightening直挿し
と beatsxを持っておりますが
明らかにur beatsの方が音の迫力があります
beatsxが駄目という訳ではなく有線とBluetoothのどうしようもない差だと思いますが今回のpower beats proで変わったかなぁと考えお聞きしました>m@sumiさん
>EXILIMひろまさん
ありがとうございました
書込番号:22904150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>響音さん
そもそもの話ですが、urBeatsやBeatsXは密閉型でPowerbeatsProは開放型です。
Powerbeatsシリーズはずっとエクササイズ用途を考慮して足音などが響きにくい開放型で作られています。
パッと見はカナル型イヤホンに見えますが、イヤーピースは耳道の奥までは入らず蓋をする程度、さらにハウジング側にポート(穴)が開けてあって外の音が聞こえる構造になっています。
遮音性が低いので周囲の音が聞こえやすく、自動車の接近などが察知しやすい代わりに電車やバスで使うと周囲の音が邪魔して聴きにくい構造で、音量を上げすぎると音漏れもします。
書込番号:22904226
3点

音は自分で聴いてみた方がいいと思いますよ。言葉じゃ伝わらないと思う。
書込番号:22907397
0点

Powerbeats Proの音圧はこれまでのbeats製品より下がっています
これはなにもPowerbeats Proだけではありません
先日発売されたBeats Solo Proも同じでした。(AirPods Proも)
なので遮音性を抜きにして、Powerbeats Proから音圧が下がったと認識してください
なので音量を同じにするには単純に上げるしかないです
書込番号:23029183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON
さっき届いたFALCONの接続安定性を試すために秋葉原駅周辺をグルッと歩いてみました。
接続相手はiPhone XSです。
結果から言ってしまうと、普通に切れます。
エミライさんが言うほど接続安定性は高くない感じです。
特に秋葉原駅電気街口ラジオ会館前の通りは、切れる→繋がる→切れる→繋がる→切れる→繋がる→・・・の繰り返し。
ただ、切れっぱなしになったりはしません。
すぐ再接続されて再生も続きます。
ここ以外は駅周辺だとたまに切れる程度。
ヨドバシAkiba店内は4階オーディオフロアのBT電波が密集している中でも全く切れません。
体感ですが、接続強度はAirPodsやPowerBeatsProには及ばないですね。
音はすでに箱出し直後より前後の奥行き感が出てきて良い感じです。
メーカー側の推奨慣らし時間は30時間以上なので、さらに角が取れて来るのだろうと思います。
正直に言って、音良いです。
MOMENTUM TWと比べるレベル。
今もNICO Touches The Wallsを聴いているのですが、メッチャ良いです。
このまま聴いていたい。
Nobleは低音どうなのかな?
という心配も多少あったのですが、杞憂でしたね。
低音の量はそれほど多くはないですが、制動が利いたメリハリ系のキレの良い低音です。
Perfumeを聴いても違和感は無し。
あくまで主観なのですが、このイヤホンで音に不満が出る人は高解像マニアとかくらいじゃなかろうか?と思っちゃう感じですね。
あー買って良かった〜(´▽`)
まだ何も問題が発生してないせいもありますが、すでに惚れてますw
8点

>Musa47さん
あくまでも私個人の感想なので、出来れば御自身で試聴してから買ってくださいね?(⌒-⌒; )
めちゃめちゃイイ感じなのは確かですがw
あの後も使っているのですが、音は本当にかなり良いです。
これからTWSイヤホンの購入を検討されている方には、とりあえずFALCONも試聴してみて!と言いたくなる音ですね。
サイズもかなりコンパクトです。
本体も小さいですが、チャージングケースのコンパクトさは光ります。
写真を見ていただけると一目瞭然です。
蓋を閉めた時の高さもMOMENTUM TWのケースとほぼ同じです。
私は昨年の今頃、B&O Beoplay E8をケースごと紛失したことがあります。
FALCONのケースも、持ち歩く際にはケースごと無くさないように決まったポケットに入れるなど対策をした方がいいと思います。
書込番号:23006334
1点

フランケンシュタインにならないか耳からの飛び出しも気になりますね。
書込番号:23006845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レオン02さん
装着時の飛び出しなのですが、下記リンク先の記事でモデルさんが装着している状態だと出っ張り激しいですよね。
私自身が装着して鏡で見るとココまで飛び出していません。
たぶんですが、このモデルさんはあまり奥まで押し込んでないのではないかと思います。
FALCONはMOMENTUM TWなどと比べてイヤピを奥まで入れるタイプなので、イヤホン本体の見た目からイメージするほど飛び出しはしない感じです。
PHILEWEB
ニュース
製品発表会も開催
Noble Audio初の完全ワイヤレス「FALCON」発売は10月25日。編集部・成藤も納得の完成度
編集部:成藤 正宣 2019年10月18日
https://www.phileweb.com/news/d-av/201910/18/48742.html
書込番号:23006927
1点

昨日1日で7時間ちょっと聴きました。
聴けば聴くほど良いです。
つい夜中の3時近くまでアレコレ聴いてしまいましたw
電波切れもアキバ駅前のような場所でなければ切れにくいと言っていいレベルだと思います。
家で聴いていた5時間強の間は1度も切れませんでした。
ちなみに、普通の家の倍以上のBTおよびWi-Fi接続機器が動いていると思います。
ちょっと手元のTWSイヤホンのチャージングケースを並べてみました。
左上から、
House of Marley LIBERATE AIR・SONY XPERIA EAR DUO
ZEROAUDIO TWーZERO・NOBLE AUDIO FALCON・SENNHEISER MOMENTUM TW
BOSE Free SoundSportWireless・Apple AirPods 2・Beats by Dr. Dre Powerbeats PRO
ケースの厚みはそれなりにありますが、ダントツでコンパクトと言われるAirPodsのケースと体積的には近いです。
上段中央のXPERIA EAR DUOと下の3つはいわゆる開放型ですね。
装着時も周囲の音が聞こえるタイプになります。
それ以外の4つは密閉型で、中でもFALCONの遮音性は高いです。
音のレベルはMOMENTUM TWに近く、聴く人の好みによっては上回ると感じる人も居るでしょう。
本体もですが、特にケースの高級感はMOMENTUM TWが大きくリードしていますが、これから買うならFALCONが有利かも。
同じQUALCOMM製SoC「QCC3020」を採用しているLIBERATE AIRは、高音の伸びで明かにFALCONに遅れを取ります。
アースフレンドリーな素材を積極的に採用していたり、フェイスプレートに竹素材を採用したオシャレなデザインはLIBERATE AIRの魅力。
見た目は価格以上、音も価格なりなので、コレはコレでアリだと思います。
TWーZEROの音は全体的にワンランク下。
価格差が3,000円程度ありますが、正直に言って特に良いところも無し。
私の評価では完全にFALCONに喰われる印象ですね。
MOMENTUM TWもLIBERATE AIRもTWーZEROもそれぞれ良い製品なのですが、FALCONが良すぎます。
税込みで2万円切っててこの出来はヤバイです。
機会があればぜひ一度試聴してみてほしいですね。
その時は店員さんに声を掛けてイヤピも適正サイズに交換してもらってください。
試しに別のイヤピも付けてみました。
SpinFit CP360です。
着きますが、付属のePro audio製「Horn-Shaped Tips」のSサイズはCP360のSSサイズより直径も高さも小さめです。
装着感はSpinFit CP360の方が、少し大きめなせいもあってキュッとフィットします。
付属のHorn-Shaped Tipsだと装着位置を微調整しないと出音が詰まるような時があるのですが、CP360は何度か付け直しても安定して音が出ます。
音の傾向は、意外にもほとんど変わりません。
個人的にはSpinFit CP360に換えるのもアリな気がしています。
まぁ、この辺は個人の耳の形状との兼ね合いもありますので参考までに。
書込番号:23007975
2点

>Musa47さん
あくまでも私個人の感想ですから参考程度でお願いします(^◇^;)
書込番号:23008340
1点

>EXILIMひろまさん
装着の飛び出し具合はまずまずと…φ(..)メモメモ
音質は木綿並とは気になりますね!
自分はこの間、M-SOUNDS MS-TW3を購入したので我慢です。(レビュー待ちもあり)
書込番号:23008370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レオン02さん
MOMENTUM TWと取っ替え引っ替え聴いてみているのですが、かなりいい勝負なんですよね〜
閉塞感が弱く、定位も分離もシッカリしていて音被りも気にならず、ボーカルも近めで楽器の音の質感も良いんですよ。
ギターの弦の繊細な響きとキレやドラムのアタック感なども気持ちいいです。
後発ですし、外装に金を掛けていないという事を踏まえても、ヤバイです。
値段ほぼ半分ですからね。
まぁ、私が聴く曲のメインがロックなので、聴くジャンルや好みによっては違う印象を持つ方も居るとは思います。
それにしても、レベル高いです。
SENNHEISER好きなのでちょっと複雑ですけどね〜(^_^;)
書込番号:23008524
2点

>EXILIMひろまさん
初めまして。
書き込みがとっても参考になりました。
完全ワイヤレスを去年購入する際にMOMENTUM TWとNT01AXで悩んで使い勝手の良さそうなNT01AXにしました。
この書き込みを拝見し、音質的に気に入っていたMOMENTUM TWにかなり近いということで、俄然興味が出て、e-イヤホンに視聴に行きました。
正直、この価格で、この音質は反則と思えるほど、気に入りました。
主にクラシックを聴きますが、かなり繊細な聴こえ方をし、低音の量感は多くはありませんが、バランスよく、分離も良好です。
この書き込みを読んでいたので、視聴して、何の躊躇もなく購入できました。
まだ、エージング中なので、シャリついた音がしていますが、数十時間の慣らしが終われば、満足できる世界が待っていそうです。
書込番号:23023638
0点

>hata3さん
お役に立てたなら嬉しいです(⌒▽⌒)
私のFALCONは35時間を越えました。
音の輪郭のザラつく部分はほぼ無くなり、より気持ちいい音になりました♪
昨日、Appleユーザーには最高に便利なAirPods Proも入手したのですが、音楽を聴く事に関してはFALCONの方が気持ち良いです。
AirPods Proも音が悪いわけじゃないんですけどね。
ちゃんと上から下まで出てますしクリアで聴きやすいのですが、アッサリした音なので印象に残らない系です。
飽きずに使えるタイプなのでiPhone純正オプションとしては正しい選択だと思います。
TWSイヤホンも用途に合わせて使い分けるとイイ感じです♪
書込番号:23023865
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)