ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ118

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

クチコミ投稿数:4件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度1

メルカリで購入したが、左耳の方は雑音がして、初期不良の理由でBOSE公式の方で交換してもらいました。

4回でも交換して、問題は全然解決できませんでした。返品できないから、もう交換するしかないと思って、5回目の交換申請したら、「これが最後で、これ以上交換することはできません。もしまた問題があったら、基本すべての製品がそういう現象があるとのことで、ご理解していただけないでしょうか?」と電話掛けてきました。。。

これは一方的にサービス中止されたとも言えるんじゃないですか???

これから最後の交換してくれるものは送って来るけど、開封すべきかどうも悩んでいます。

自分の権利を守る方法は何かないでしょうか?

書込番号:25809877

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度1

2024/07/14 00:53(1年以上前)

補足:

すべての製品が問題あるってことは、メーカーの方は責任持ってリコールすべきではないかと思いました。

そのような対応はもう、消費者にリスクを自己負担させることに等しいだと思いますね。。。

書込番号:25809885

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2024/07/14 03:54(1年以上前)

交換は5回までなんだ、う〜ん。
交換しても4回も同じ状態。
メーカーがリコールを行わないなら、販売店に言って返金交渉しかない。
ただ、購入して時間が経っていると、返金は中々認めないでしょう。
自分なら1回目の交換でも駄目なら、返金交渉します。
でも、購入店がネットだと中々対応してくれないことも。
ダメもとで消費者センターに相談する手もありますが、もう4回も交換していると、どうなんでしょう。

書込番号:25809945

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2024/07/14 03:58(1年以上前)

Bose 限定保証上では、正規代理店より最初に購入したユーザーに提供されると記載されています。

問題の多い製品であることは確かなのかもしれませんが、本来ならメルカリでの購入であった時点で修理対象外です。

書込番号:25809948

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8735件Goodアンサー獲得:1402件

2024/07/14 04:07(1年以上前)

>FlyingSaltfishさん
こんにちは

不具合の関係は、ここの口コミでも散見されますね。

残念ながらこの個体は、持病のようです。

それを前提で、使うかどうかは、FlyingSaltfishさん自体の判断になりますね。

BOSEは精密系は弱いのでしょうかねえ・・・

書込番号:25809951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/14 05:34(1年以上前)

>FlyingSaltfishさん

>左耳デバイスのせいで何回交換したら、交換不可と言われました

1回目はともかく、2回目以降の時にちゃんとつめて(故障原因等)おくべきでしたね。
正式論でいうとBOSE公式に軍配が

書込番号:25809979

ナイスクチコミ!10


MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2024/07/14 07:11(1年以上前)

>すべての製品が問題あるってことは、メーカーの方は責任持ってリコールすべきではないかと思いました。

サポートは「全ての製品に問題がある」とは言ってない。
「もしまた(アナタが使用中に)問題があったら、基本すべての製品がそういう現象があるとのことで、
(そういう仕様なんだと)ご理解していただけないでしょうか?」と
故障や不具合ではなく製品仕様だと言っている。

何度交換しても症状が発生するならそれは他に原因があるか環境依存か製品仕様であるとして
これ以上は対応しないってのはBOSEに限らずドコのメーカーサポートでもありうる普通の対応。

購入者の大多数で同様の現象が発生しているなら
交換修理コストがバカにならんので回収措置もありえようが、
散見される程度なら仕様で押し切ってそれでもごねるユーザーなら
「販売店に連絡しとくんで返金対応して貰って下さい」と切り捨てるのも普通の対応。

BOSE→販売店→メルカリ出品者→スレ主
の順番で製品が流れてるので規定にある以上のものを流れを飛び越えた先に要求することは出来ない。

自分の権利を守りたいというが、
スレ主の持ってる権利って甘く見積もっても保証書で規定されてる範囲と
メルカリ出品者に返品要求する権利くらいなので
メルカリ出品者に返品要求するか購入レシート貰って販売店と返品交渉するぐらいしかないんじゃ?

書込番号:25810016

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/07/14 07:25(1年以上前)

Boseってメルカリで買ってもサポートしてくれるのスゴイ

書込番号:25810023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/07/14 08:40(1年以上前)

あとは再生デバイスを疑ってみるほうがよろしいのでは

書込番号:25810100

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度1

2024/07/14 12:25(1年以上前)

>湘南MOONさん

なるほど、こういう持病持つ製品を買うのが初めてだから、てっきり品質問題であれば、メーカーは無条件で交換すべきだと思い込んでいました。

ご意見ありがとうございます。

書込番号:25810370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2024/07/14 12:28(1年以上前)

メルカリで購入したことを伏せてメーカーに保証を要求しているのですね。
元のユーザーが店舗購入してから1年経っていないからこう言うことが出来てしまった。

ところで、メルカリの出品者視点で考えると、こうなるのが面倒だったからさっさと売却してすっきりしたわけです。

交渉相手はメーカーではなく、メルカリの出品者なのでは?と思いますけど。

書込番号:25810378

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度1

2024/07/14 12:50(1年以上前)

>盛るもっとさん

なるほど、保証条件を見てみたら確かに最初に買った本人しか保証できないんですね。メルカリで普通に「保証期間中」と説明に書いている商品があるから、そういう条件がないと思いました。

ご意見ありがとうございます。

書込番号:25810411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/14 20:52(1年以上前)

>FlyingSaltfishさん
民法562条の趣旨は、販売されてから一年は、社会通念からしてあり及びそうですね。そもそも買った人が、プレゼントで渡す場合もありますし、場合によっては、会社と個人が折半して費用を負担したとか、自主占有者(法律の世界では、所有の意思を持った人をいいます。レンタルなどで借りて使っている人は該当しません)の事情は、多種多様なので、買った人のみだけで、プレゼントされた人はセーフで、有償譲り受けた人はアウトという線引きは、かなり困難でしょうね。ひょっとすると、プレゼントも、のび太やスネ夫がジャイアンに半ば強制的にプレゼントした場合と、何かお世話になってプレンゼントした場合とでも、人によって取り方が違うようにも思います。

書込番号:25811054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/15 19:31(1年以上前)

製品自体の個体差は間違いなくあると思います。

それよりも、人の耳の聴こえに対する個人差はもっとあると思うのですが。

そこには触れられないのですねぇ。

なんだかなぁ。

書込番号:25812423

ナイスクチコミ!3


osmvさん
クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2024/07/16 23:59(1年以上前)

アクティブノイズキャンセリングは非常に高度で繊細な技術だと思います。
だから、最近まで実現は困難だった。それがやっと実用できるくらいまで技術が進んできた。
でも、イヤホンの場合は、人によって耳の形状は違うし、人は動くし、いろんなところに行くし…。それに、音楽を鳴らさないといけない。これはとても難しいことだと思います。
だから、何回交換してもうまく動作しないのなら、そのイヤホンはあなたに合わなかった。それがそのイヤホンの実力ということでしょう。
イヤホンを交換するにも、メーカーにはかなり費用がかかります。それを何回も繰り返すと、メーカーの負担はかなり大きいです。その分の費用は、今後発売されるイヤホンに乗せられるので、どんどんイヤホンが高くなります。結果、みんながそういう高いイヤホンを買わされることになります。
だから、何回かで交換は打ち切り、というのもうなずけるのではないでしょうか。

書込番号:25814136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2024/07/26 10:28(1年以上前)

最後の筐体は開封せずメルカリで売るのがいいかと思います。

メルカリに手数料を払う事になりますが我慢して使い続けるよりは最善策かと

書込番号:25825698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2024/07/26 15:35(1年以上前)

なんでメルカリに出したのかも考慮しないといけないのかなと思います。
この手の製品(サポートが必要)は正規店からの購入が基本ではないでしょうか。

メリカリで買うのも自由ですが、それは自己責任かなと思います。

書込番号:25825970

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZE2000との比較

2024/07/24 18:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > final > ZE3000 FI-ZE3DPLTW

クチコミ投稿数:390件

現在ワイヤレスイヤホンは水月雨 Space Travel
https://s.kakaku.com/item/J0000043189/
有線イヤホンはE3000を使用しています。

E3000より良い音質との事でZE3000を購入予定だったのですが、ZE2000未開封品を安価で発見しました。こちらはE2000寄りの音質なのでしょうか?ZE3000より明らかに劣る様な事が無ければ、安く買えるZE2000でも良いかな?と考えています。

書込番号:25823788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
guguponさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/25 00:46(1年以上前)

ZE2000使ってますが、かなり音がいいしバッテリーも6時間くらい持つので、悪くはないですかね。
finalのE5000に慣れているのでそれより音質は劣りますが、普通の5000円以下のイヤホンよりはいいと思います。

書込番号:25824199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:390件

2024/07/25 00:59(1年以上前)

>guguponさん
6時間持つのは便利ですね。ワイヤレスで有線4000円台(E3000レベル)以上のイヤホン音質なら私には十分です。

書込番号:25824206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


guguponさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/25 01:07(1年以上前)

音はいいけど、音楽聴いているとき、ほんの一瞬ノイズが入りやすいとか、ケースからイヤホン取り出す時に取り出しにくい、あとはノイズキャンセリングや外音取り込み機能がないのが難点ではありますね。
音はE2000、E3000と同じで販売価格もさほど変わらないから、どっちがいいか比較できない感じです。

書込番号:25824210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件 ZE3000 FI-ZE3DPLTWの満足度4

2024/07/25 06:30(1年以上前)

お早うございます。

ZE2000はZE3000よりも低域の圧や中高域の張りが感じられますね。比較すればZE3000の方が気持ち俯瞰した音ですが、本当に甲乙付け難いと思います。有線のE2000は高音が伸び切らない割にちょっと刺さりっぽいかなと言う印象はあります。その辺りもきちんと整えたのがE4000でZE2000はE2000よりもE4000に近い存在ではないでしょうか。

バッテリーケースやイヤホン本体ハウジングはZE2000の方がヌルっとしたエラストマーっぽく、ZE3000は軽金属的なサラサラ感があります。やや浅めの装着感はZE2000とZE3000で差はあまり無いようでした。

書込番号:25824317

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:390件

2024/07/25 11:19(1年以上前)

>guguponさん
今使っている水月雨 Space Travelは取り出しづらい事で有名?なので、ZE2000はまだマシと思いたいです。ノイキャン、取り込み機能はあまり使ってないので無くても良いかな。
>どっちがいいか比較できない感じ
個性があって「みんな違ってみんな良い」という所ですね。

書込番号:25824575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:390件

2024/07/25 21:52(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>本当に甲乙付け難い
価格の差も、総合評価でも大きい差はないと考えて良さそうです。

>ZE2000はE2000よりもE4000に近い存在
2018年のモデルとは言え、16800円有線レベルならとても良い商品ですね。Finalが年数を掛けて、ワイヤレスへ力を入れていた事が分かります。

書込番号:25825232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイキャンが弱くなった気がする

2024/07/24 19:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II

スレ主 yuji7796さん
クチコミ投稿数:2件

購入してから一年三ヶ月経つのですか、最近、ノイズキャンセリングが弱くなった気がします。クワイアットとアウェイで差はあるのですが、最近、動画を聞いてると、以前に比べて音量を上げないと聞こえなくなりました。使用状況は、通勤の電車での使用です。以前は、車内ではエアコンの音とか乗ってる電車の音はほとんどしなかった気がします。皆さん、同じような症状になった方いませんか?
ちなみに、本体のリセットは実施済みで変化はありませんでした。

書込番号:25823893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 yuji7796さん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/25 20:33(1年以上前)

自己解決しました。
ネットでノイキャンが弱くなったで調べたら、airpodの改善方法だったけど、イヤホンのメッシュを掃除すると良いとあったので試してみました。メッシュが耳垢で結構詰まっていて極細歯ブラシで掃除したら、ノイキャンが購入時と同じくらいまで復活しました。お騒がせしました。

書込番号:25825127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

E5000との音質比較

2022/08/05 00:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > final > ZE3000 FI-ZE3DPLTW

クチコミ投稿数:10件

本機の音質がE3000より少し良いこと、A4000には劣るという意見が多いことをここで拝見しました。
E5000と比べてもまだ少し下のように思っているんですが、比較できる方がいらっしゃればご意見をいただけないでしょうか。
人によって感じ方が違うことは理解していますので、お答えいただける方の完全な主観で結構です。

書込番号:24863737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2022/08/05 00:38(1年以上前)

なぜかE5000の価格や評価を完全に間違えて書いていました。。。
比べるべくも無いはずなので回答不要で大丈夫です。

書込番号:24863743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


guguponさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/25 10:21(1年以上前)

E5000は使用する機器によってかなり音質や音量が異なりますので、スマホとかで聴くならばZE3000の方がいい場合もあります。
回答不要との事なので、一応参考程度に

書込番号:25824511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ595

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

左側だけすぐにバッテリーが無くなる

2022/08/05 02:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 おをさん
クチコミ投稿数:10件

標題の件、他に発生している方いれば対処法があればご教示下さい。恐らく故障だとは思うのですが。

購入は昨年の7月中旬。ちょうど一年して急に左側だけバッテリーもちが悪くなりました。
満充電から45分くらいで左側は0%になり、右側は92%残っています。そもそもどれだけ充電しても左側だけ100%にならず取り出した時点で85%、そこからみるみる減っていきます。
外傷はなく、あらゆる設定をオフにして初期化もしたのですが解消しませんでした。

ちょうど一年の補償が切れたタイミングで、公式サイトでは修理目安15000円と表示されたので、悔しくダメ元で投稿しております。

書込番号:24863788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!177


返信する
スレ主 おをさん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/05 02:27(1年以上前)

ちなみに、ワイヤレス充電でバッテリーが故障するという事例の投稿もありましたが、私はほぼ有線での充電のみで突然発症しました。

書込番号:24863789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8735件Goodアンサー獲得:1402件

2022/08/05 05:43(1年以上前)

>おをさん
こんにちは

バッテリー不良でしょうね。

交換はできないんですかね。

書込番号:24863841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/08/05 06:54(1年以上前)

>おをさん

昔原因は不明ですが、
片方のバッテリー消費が激しくて、
購入店舗に持ち込んでメーカーでの修理で直してもらったことがあります。
対応としては不良が起きていた方のイヤホンを交換という処置でした。

今回の内容で考えるとメーカー保証だけでは心もとないので、
購入の際に長期保証をつけていれば良かったのではと思います。

ケース側は防水処置されていないので、
汗や湿気で端子が腐食していた話も聞きますから、
どちらにしろ機器を診断してもらわないと、
不具合の原因は分からないと思います。

書込番号:24863872

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 おをさん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/05 23:56(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ご返信ありがとうございます。
おそらく修理に出したら交換対応になるのだと思います。

>KEURONさん
ご返信ありがとうございます。
結果論ではありますが、延長保証登録しておけばよかったですね。修理に出したいと思います。

書込番号:24865003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/07 05:36(1年以上前)

>おをさん
こちらも8月に入ってから全く同じ症状です。保証も丁度切れており残念ですね・・。ツイッターやここを見るあたり同じ症状の人が
ちらほらいらっしゃるようで・・。

書込番号:24866757

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/08/08 19:26(1年以上前)

>おをさん
劣化もあるでしょうけど、他の書き込みで、ワイヤレス充電使用だと、そうなるケースもあるみたいですよ。メーカーさんのサポート窓口で確認したと記載あります。メーカーの保証期間内なら…というところでしょうけど、情報まで。

書込番号:24869059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


913yさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/10 17:33(1年以上前)

私も全く同じ症状が出ました。初期化によって改善したのでお試しください。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000384545.html

書込番号:24871854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


スレ主 おをさん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/11 08:46(1年以上前)

>イガラシタカシさん
913yさんは初期化の手順で解消したようですが、イガラシさんはいかがでしょうか?

>やまやま▲さん
ご返信ありがとうございます。
ワイヤレス充電は利用しておりませんでした。

>913yさん
なんと、ありがとうございます。
しかし、すでにビックカメラに持ち込みしてしまいました…見積額が出てきたら考えたいと思います。
やはりソフトウェアの問題のようですね。アプリから機器のリセットをしたのですがこのような初期化方法があったのですね、、、見つけられませんでした。

書込番号:24872780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/11 13:55(1年以上前)

>おをさん
初期化、リセット試しましたが自分は症状変わらずですね・・。某掲示板やSNSでも8月に入って同じ症状の方がいらっしゃるみたいなので、ソニー側が何かしらの対策をしてくれるかと期待もしてますけど、既に有償修理した人もいらっしゃるみたいなので難しそうですかね。。

書込番号:24873224

Goodアンサーナイスクチコミ!9


913yさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/12 00:40(1年以上前)

>おをさん
初期化後ですが、バッテリー持続時間が徐々に短くなっていき、再び左側のバッテリーがすぐに切れるようになりました……。初期化による改善は一時的なもので、不具合の解決には至りませんでした。
誤情報を載せてしまい失礼いたしました。私も修理に出そうと思います……。

書込番号:24874095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 おをさん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/15 14:19(1年以上前)

>イガラシタカシさん
ご連絡ありがとうございます。
913yさんも再発したらしくやはり今は交換の手しかない様です。アップデートで治ると良いのですが、いつになるか分かりませんので素直に交換を進めることとします。

>913yさん
ご連絡ありがとうございます。
だめでしたか。。。いまのところ交換以外の手はなさそうですね。。。

書込番号:24879109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度1

2022/08/21 21:36(1年以上前)

左イヤフォンの電池が切れた際の画像

私も昨年の6月の中旬に買ってから快適に使えていたのですが、先週あたりから皆さんと同じく左だけ電池が1時間程度で切れるという事象になりました。今日いろいろやってみて気づいたことがあります。
1.左の電池が切れると「電源が切れます」とアナウンスが聞こえて電源が切断されますが、耳に装着すると、電池がなくなったはずの左のイヤフォンの電源が復活します。最初はいきなり30%以上復活しました。さらに音楽を再生し続け再度0%になった後、さらに耳に装着するとまた1%〜4 %電源が復活します。(10回以上復活します)つまり0%になったはずの左のイヤフォンには電力が残されていることになります。
2.両耳のイヤフォンを標準手順によってリセットしましたが、左だけ電池の減りが早いのは解消しませんでした。しかし、左が20%まで電気を消耗した後、左イヤフォンだけリセットをかけると20%→55%まで持ち直しました。それでも左だけ消耗が早いのは相変わらずで、少しマシにはなるものの、右のように何時間でも鳴らせる状態までは改善できていません。
電池の残量を表示する部分が何らかの理由で馬鹿になっているのだと思います。時間があるときに初期化もやってみようかと思います。

書込番号:24887786

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度1

2022/08/24 00:37(1年以上前)

初期化してみたり、電池を全部0%にして初期化したり、色んなパターンを試してみましたが、右67%で左0%なのは変わりません。電池のちょうど2/3が死んでるようです。1年と2ヶ月の短い命でした。。

書込番号:24890901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/25 16:15(1年以上前)

全く同じ症状です。
正にソニータイマー発動ですね。
たまたまソニーストアで購入してたので、3年保証がありました。
本日、修理に出しましたが、バッテリーの劣化等は保証対象外になるらしいです。
どうなることやら、結果出たら報告します。

書込番号:24893063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:8件

2022/08/25 23:20(1年以上前)

私もほぼ同じ症状です。昨年2021.7.16に購入。一年一ヶ月で、右側だけ、バッテリーが1時間くらいで切れる感じです。1週間くらい前まで普通に使えていたのに、急にこのような状態になりました。リセットかけても変わりません。今日サポートステーションに修理に出しましたが、内容次第では、13500円+税くらいかかるようなことを言われました。三万以上したのに一年でバッテリーが故障って。。連絡きたら、どういゆう故障なのかきちんと聞こうと思っていますが。あまりに急激に片側だけバッテリーが劣化するっておかしいかなと。。これから買う方、保証はつけて買った方がいいですよ。

書込番号:24893585

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/27 14:46(1年以上前)

結局無料で交換となりました。
充電不良とのことです。
ワイヤレス充電の説明を受けましたので、やはりワイヤレス充電が原因かもしれません。
イヤーピースも新品交換でしたので良かったです。
しかし3年保証だったから無料なのか、保証切れてても無料だったかはわかりません。
なにかの参考にしてください。

書込番号:24895633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sk09さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/28 19:50(1年以上前)

初期購入で6月下旬出荷ですが8月入ってから右側だけ同様の症状になりました。
30分ほどで100→65%になります。1〜2時間で切れます。

コロナ以降、外出機会が減って月に1〜2回ケースを充電するかしないかのレベルでしか使ってなかったのに…。
先月までは正常に使えてたんですけどね。

書込番号:24897745

ナイスクチコミ!11


NCI33さん
クチコミ投稿数:2件

2022/08/31 23:03(1年以上前)

私も同様の症状です。昨年6月下旬にヨドバシで購入したものですが、
1ヶ月程前より左側のバッテリーが1〜2時間ほどで空になります。
DSEEは未使用、接続優先モード、ノイズキャンセリングは通常オフで使用しています。
ワイヤレス充電は一度も利用していません。

アプリからの初期化、充電ケースに入れての初期化、再ペアリング等
一通り試してみましたが全く改善している様子が見られませんでした。

残念ですが、次からは店舗の保証も付けて購入した方が無難なようですね。

書込番号:24902308

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度1

2022/09/01 21:41(1年以上前)

左のイヤフォンが1時間以内に充電が切れる件で、ソニーサポートに修理に出しました。結果ですが、イヤフォン(左)だけでなく、イヤフォン(右)、充電台に不具合があったので、お見積り25,300円とのショートメールが入りました。結構左右別の時間測定まで実施していたので、全部故障というのは適当すぎる見立てという疑念がわきます。片耳15,000コースは覚悟していたので、価格の最安値を超える見積額はショックです。しかし、結局製品自体の寿命が1年ちょっとということだと思うので、片耳修理してすぐにもう一方も故障じゃなかっただけ良しとしようと前向きに考えます。

皆さんの書き込みを見ると、かなりの高確率で充電不良が起きているようですよね?
この点についてはこれから購入を考えている方には注意喚起したいところです。

書込番号:24903689

ナイスクチコミ!18


sk09さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/07 23:24(1年以上前)

メーカーとしては1年でバッテリーが劣化するということが多発しているとは認めてないようです。

関連会社に丸投げのメールやチャットサポートでは担当者が定型文を投げて終了なので
修理見積もり時に録音した上で電話口で修理点検時にどのような不具合なのか発生原因について説明を求めるぐらいしかなさそうです。

書込番号:24912987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 未使用時のバッテリー消費について

2024/07/17 04:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > N5 Hybrid

クチコミ投稿数:3件

イヤホン、ケース共にバッテリー100パーセントの状態から全く触らずに置いておいたのですが、ケースのバッテリーが毎時1から2パーセント程消費されているようです。
他のイヤホンではここまで消費が大きい物は無かったのですが、皆さんはいかがでしょうか?

関係あるか不明ですが、ケースが100パーセント充電されているにも関わらず、インジケータの3つ目が点滅したままです。

書込番号:25814239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/07/17 19:52(1年以上前)

>こたつすきーさん

こんばんは。

1つテストしてみて下さい。

イヤホン本体をケースから出した状態の場合でも、同じように充電が減ってしまうのか、減らないのか。
またイヤホン本体の充電はどうなるのか。

どちらにしろ、不良な感じがします。

書込番号:25815077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/07/19 07:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
やはり他の方はここまで減らないのですね。

前提としてバッテリー節約機能のオートスタンバイを使用しています。
まだ長時間は検証出来ていないのですが、イヤホンを取り出してスマホとBluetooth接続して2時間放置したところイヤホンは3から6パーセントの消費、ケースは消費無しでした。

次に3つの条件でケースにイヤホンを入れて6時間放置し、ケースのバッテリーの減りを測定しました。
いずれもイヤホン本体のバッテリーは左右とも100パーセントです。

1)オートスタンバイ有効:8パーセント
2)オートパワーオフ有効:7パーセント
3)バッテリー節約機能無効:15パーセント

通常、イヤホンをケースに入れたら電源が切れると思うので、上記の結果が異なることから何らかの理由で電源が切れていない可能性がありそうです。
ただ、2)のケースでも1日放置で30パーセント近くケースのバッテリーが減る計算なので他の問題もありそうな気が。。。

検証結果を踏まえてサポートに問い合わせをしてみます。

書込番号:25816888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2024/07/21 09:13(1年以上前)

サポートの方とやり取りしている中で、以下のようにしたところ結果的に改善しました。

・バッテリーケースのインジケータが消灯しないことから、イヤホンがバッテリーを消費している (電源が切れていない) と想定
 (後出しで申し訳ありませんが、イヤホンからケースから取り出す時に右側のイヤホンLEDが白く点灯せず、左右で点灯の仕方が異なるのに違和感がありました。)

・バッテリー節約機能の「オートバッテリーオフ」を使用してイヤホンのバッテリーが切れたことを確認後、ケースに入れる
 この際、左右のイヤホンでLEDの点灯の仕方が同じことを確認
・しばらくしてからケースを開けてバッテリー残量を確認

原因は不明ですが、結果的に右側のイヤホンだけケースに入れても電源がうまくオフになっていなかったようです。
上記のように正常に電源をオフにしたところ、ケースのバッテリーが異常に消費される事象が解消しました。
また、イヤホンを普通にケースに入れても事象は再現しなくなりました。
更にイヤホンごとケースを満充電した際にインジケータが消灯しない事象も解消しました。


>hot_springさん
ケースではなくイヤホン側の問題と気づくきっかけを与えていただき、ありがとうございました!
大変助かりました。

書込番号:25819429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)