SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

左からノイズが

2017/11/19 19:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 南北朝さん
クチコミ投稿数:18件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

飛行機とバスにに乗った際に、時より左からプツプツと音がします。突発的な物で聞こえないときもあり、考えて見たらバスのときは振動でかなりバスが揺れていました。これって他の方でもある症状なんですか?

書込番号:21370545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/11/19 21:10(1年以上前)

私の個体ではない症状です。
初期不良の可能性が高いので早めに販売店に持ち込んだほうが良いですよ。

書込番号:21370766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/11/20 18:37(1年以上前)

私は新幹線のきしみ音に呼応して同じような音が同じく左のみしました。ヨドバシで買って、購入3日目だったので、初期不良扱いで新品交換してもらい、交換品は何の問題もありませんでした。

書込番号:21372607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 南北朝さん
クチコミ投稿数:18件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/11/20 19:46(1年以上前)

ありがとうございます。
初期不良で返品交換してもらいます

書込番号:21372743

ナイスクチコミ!0


GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/15 08:53(1年以上前)

私は右から音量を上げるとポコポコ聞こえます。
初期不良でしょうか?

書込番号:21433174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:51件

NCをオンにした状態で、物音や人の声がすると右耳のからびょ〜んという音がします。
左耳からは全くそのような音はしないのですが...
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:21356239

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:72件

どのシーンで使用しても、僅かな差ではなく、圧倒的にWI-1000Xの方がより騒音が聞こえないように感じるのですが、私だけでしょうか?
WI-1000Xの形状的に万人にフィットしにくいんですかね?

書込番号:21351036

ナイスクチコミ!6


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/11/12 08:48(1年以上前)

>くににくにくさん
私の感覚ではイヤーピース が合わないと性能が発揮出来ません。
単にイヤーピース が合わない事で言われていると思います。

書込番号:21351494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/11/12 13:07(1年以上前)

私も付属のイヤピースが合わず、最初NCの効きが悪いと思ってましたが、コンプライに変えて見たところ、NCは凄いは、音はいいは、手放せないイヤホンとなりました(嬉。
高音の解像度と低音の強さ、ボーカルのハリ、文句なしです。

書込番号:21352098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/12 21:36(1年以上前)

イヤーピースいっぱいついてますが、合わないもんなんですかね?
私はトリプルコンフォートのSが調子が良いです。ばっちり遮音されます。
しかし、コンプライの評判が良いので気になりますね。
通販で買うときはサイズはどうやって選択するのでしょうか?

書込番号:21353406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/11/13 08:05(1年以上前)

評価の方にも書き込んでますが、ヨドバシアキバでフィッティングするのが一番確実です。アジア人向けに開発したというタイプ選択も大事ですね、試着した感想ですが、、、
低反発素材なのでSonyと同じサイズか半サイズ上にしておくと合いやすいかとおもいます。

http://s.kakaku.com/review/K0000994353/ReviewCD=1068337/

書込番号:21354289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/11/13 08:45(1年以上前)

BOSE独自のイヤピ『StayHear+ QCチップ』はイヤホンに慣れてない人でも密閉状態を維持しやすいので効果が得やすいのだと考えます。

対してWI-1000Xの付属イヤピはたくさん入っていますが、慣れてない人には逆にどれを使えば良いのか判りにくい。
結果、十分な密閉状態が作れず性能を半減させてしまっているのではないでしょうか。

もちろん、あれこれイヤピを換えて試聴するのが難しい店頭試聴ではBOSEの方が試聴者の耳を密閉できる確率が圧倒的に高いです。


個人的には装着感やANCのチューニングなど全面的にBOSE QC30の方が好きですが、WI-1000Xも良く出来ていると思います。

書込番号:21354344

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2017/11/17 03:34(1年以上前)

皆さんの意見からしてやはりイヤーピースの問題なんですね!
QC30と迷っている方がおられたら絶対に試聴をした方が良いと思います。

書込番号:21363892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

普段、音楽をXperia それ以外をiPhoneの2台持ちをしているのですが、私のような持ち方をする人は、少なからずいるかと思いますが、私のwi 1000xは、この2台を、マルチペアリングして充分に機能を果たしていないように感じます。
私が行いたいことの例としては、xperiaで、音楽を聞いている最中に、iPhoneに電話がかかってきたときに、その電話を、wi 1000xで受信して、通話をしたいのです。
その方法をご存知な方が、いらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。

書込番号:21343556

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/11/09 10:54(1年以上前)

これはBT製品共通の仕様ですが、1台は音楽用として、もう1台は通話用として接続する必要があります。
SONYのヘルプにはAndroid2台の場合が記載されていますが、iPhoneでも同様の操作が必要です。
http://helpguide.sony.net/mdr/wi1000x/v1/ja/contents/TP0001512578.html

なお、このように2台同時に接続する機能はマルチペアリングではなくマルチポイントといいます。

書込番号:21343629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/11/09 11:03(1年以上前)

探したらAndroidとiPhoneのパターンのも見つかりました。
http://helpguide.sony.net/mdr/wi1000x/v1/ja/contents/TP0001512579.html

書込番号:21343654

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/09 12:23(1年以上前)

WI-1000Xは音楽+通話のマルチポイントが可能ですが、その場合に繋ぐ順番と使うプロファイルの設定に注意が必要です。音楽にはA2DP、通話にはHFP/HSPというプロファイルが使われます。iOSはそのどちらかを選択して繋ぐ事は出来ないので最初にiPhoneを繋いでしまうと両方のプロファイルを塞いでしまって後からXperiaを繋ぐ事が出来ません。

AndroidでもデフォルトではA2DPとHFP/HSPの両方が繋がってしまいますがリストされているWI-1000XのBluetoothの詳細な設定でどちらかの接続を切る事が出来ます。ですので最初にXperiaをA2DPの音楽だけで繋ぐようにするとHFP/HSPは空いていますからiPhoneを後から繋げばHFP/HSPだけが繋がり、音楽をXperiaで
聞きつつiPhoneの通話待ち受けが出来ます。

動作としてはXperiaで音楽を聞いている最中にiPhoneに電話が掛かって来る、あるいはiPhoneで通話の操作をするとXperiaの音楽は一時停止し、iPhoneの通話に優先的に切り替わります。通話が終わればXperiaの音楽が再開するという動作です。

もしも音楽+音楽や通話+通話も含んだもっと完全なマルチポイントが必要ならソニーのBluetooth機種では不可能でBOSE、Plantronics、Jabraといったメーカーの中の対応機種が必要になります。

書込番号:21343822

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音質について

2017/11/07 22:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 Macomo1231さん
クチコミ投稿数:8件

iPhone7での使用を考えていて、よく女性ボーカルの歌を聞くのですが、今カルボドッピオを使用していて初めて一万円以上のイヤホンを買ったので音質に感動しましたが、こちらのWF-1000Xはカルボドッピオより音質は良いですか?無線なので気になっているのですが、20000円以上と価格が高いので無線なだけでは満足いきません。もし他の無線イヤホンでカルボドッピオより音質が良くてオススメの物がありましたら教えて下さい。

書込番号:21340135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2017/11/08 18:01(1年以上前)

初めまして。
カルボドッピオなんていうイヤホンは、私も持っていないので、比較したことがありません。多分比較してあれこれ書いてもWF-1000Xとの優劣などは、わからないと思います。

一般的に無線型のイヤホンは、無線通信のデジタル通信があるので、アナログの有線接続より劣るとされていますが、もともとがデジタル信号である楽曲の音声信号を、アナログに変換して、アンプに送信しスピーカーで鳴らします。D/A変換をスマホの機器内部で行うか、ヘッドホン側で行うかの違いでしかないので、有線無線の違いは根本的な違いではないと思います。

もともと、このクラスは、どれもそれなりに良く、違いは、好みのや相性の違い程度しかないでしょう。自分がよく聴く、聞き慣れた曲で試聴して気に入った方を選択しましょう。

書込番号:21341941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2017/11/08 18:07(1年以上前)

要はネットの書き込みなど、それほど気にしないで、自分の耳で機器を選びましょうということです。使うのは他ならぬ買った本人だからです。

書込番号:21341953

ナイスクチコミ!4


一πさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:22件 TokyoMulticopterClub 

2017/11/11 15:18(1年以上前)

無線なら WI-1000Xをお勧めします!

音はいいですよ。ぜひ試聴してみてください。

CARBO DOPPIO も評価高いので、あとは好みですね!

書込番号:21349486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 abel33さん
クチコミ投稿数:2件

先日購入しました。
ワイヤレスイヤホンは初めてなのですが、1つ疑問があります。

LDAC接続とSBC接続+DSEE HXというのは、音源によってどう使い分けるべきなのでしょうか。
下記のようなイメージなのですが、合っているでしょうか。

 MP3        ・・・SBC接続+DSEE HX
 FLAC(CD音源)  ・・・LDAC接続
 ハイレゾ音源   ・・・LDAC接続

自分の耳では正直どの組み合わせが良いのか判断がつかず。。。
ならどっちでもいいんじゃないかとも思うのですが、一般的にはどうされているのか気になりまして。

書込番号:21327819

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/11/02 23:40(1年以上前)

LDAC対応機を利用するなら全てLDACで良いのでは?
DSEEHXも圧縮音源に効果はあるといってもSBCで劣化してからDSEEHXでは微妙な気がします。
DSEEHXは効果があるといっても良く感じるものも悪く感じるものもあるので、場合により使い分けるイメージのものですので。

書込番号:21327843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/11/02 23:44(1年以上前)

個人的な見解ですが、LDACを使える人はそれ一択だと思うのです。
伝送するパイプは太い程いいに決まってます。

DSEE-HXはあくまで低音質のSBCしか使えない方の補完機能だと思います。

書込番号:21327849

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/03 08:35(1年以上前)

SBCは最大サンプリングレートに48KHz/16bit対して圧縮率は1/4.45ですがLDACは最大サンプリングレート96KHz/24bitに対して圧縮率は1/4.65であり、これはCDグレードのビットレートなら殆ど圧縮せずに伝送出来る事を示しています。そして96KHz/24bitのハイレゾ音源ならLDACの場合にそのままのビットレートで送られるのに対してSBCは48KHzにダウンサンプリングされてかつbit数も削られた上での伝送になりますからこれはどちらがいいのかは明白です。

DSEE-HXは整数倍のアップスケーリングによる補間技術ですが、補間であって事実ではありません。カメラの超解像ズームを見ても分かる通り、無から有を生み出すことは有り得ません。

書込番号:21328306

Goodアンサーナイスクチコミ!7


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/11/03 09:13(1年以上前)

私はNW-A30使いですが、LDACしか使いません。
使い分ける必要性を感じません。

書込番号:21328350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


slvlioさん
クチコミ投稿数:4件

2017/11/03 10:39(1年以上前)

要するには、A45とWI-1000XをLDACで接続場合、mp3ファイルを再生すると、DAPとイヤホンのどっちらがちゃんとDESS HX処理が行われてるかどうかですね、誰か知ってる?

書込番号:21328493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abel33さん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/03 12:11(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
LDAC対応機器ならLADAC一択なんですね。

> とりあえず…さん
> DSEE-HXはあくまで低音質のSBCしか使えない方の補完機能だと思います。
要はこういうことなんですね。
ちょっとDSEE HXに過剰な期待を持っていたようです。

スッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:21328683

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)