SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(13641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

保証について

2022/06/17 15:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:8件

このイヤホンを買う上でいくつかわからないことがあって困っています。まず延長保証のオプションがある業者が多く見受けられますが、延長保証に加入しなかった場合の元々の保証期間が見当たりません。どこに書いてありますか?そもそも延長保証も付けるか悩んでいます。数年に壊れたら本当に対応してくれるものなのでしょうか?なにかと理由をつけて交換を渋る業者も多いと聞きます。また、初期不良が怖いのですが、初期不良はメーカー対応なので受け付けませんと書いてある所より、1週間以内の初期不良は返品対応などの業者の方がいいのでしょうか?

書込番号:24797887

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2022/06/17 16:26(1年以上前)

>お金ないマンさん
SONYストアで購入すると無料で1年補償が3年補償になる

キャンペーンにエントリーすると色々と特典が
SONYストアサマーキャンペーン6月17~8月29日まで

今までにSONY製品を購入して、SONYで電化製品を
登録すると、メールを貰うか、どうか登録できるので

登録すると、SONYからキャンペーンのメールが
来ます

ケーズ電機製品の5%ぐらいで3~5年補償、
ヤマダ電機も同じぐらいかな
どちらの補償も安心だと思いますが

書込番号:24797931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/06/17 17:46(1年以上前)

>お金ないマンさん
まず保証期間はSONY のサイトで明記されてます。
1年です、納品書などの購入証明が必要です。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237514.html
延長保証については、どこの保証会社を使ってるかによると思います。
その保証会社の評判を調べるしかないでしょう。
大手家電量販店であれば問題無いと思いますがネット販売は分かりません。
私が延長保証使ったのはSONYの5年ワイドです。
SONY製品はこれが一番です。
落とす、水没でも新品交換してくれます。

書込番号:24798021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2022/06/17 19:25(1年以上前)

延長保証もしくは長期保証と、各販売店同じように言ってますが、その内容は全く違います
1回あたりの修理金額の上限を購入価格として、何度でもその条件が繰り返される・・・・
修理金額の累計が購入価格まで保証・・・
など、
前者と後者では全く受けれる保証が変わってきます

この手の商品は基本修理はしません、交換ですから1回あたり修理費は1.5から2万円ほど
後者の保証では、2回目の修理では自己負担が必要となります

よくよく比較検討されるよう

書込番号:24798153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/06/17 21:58(1年以上前)

こんばんは

ソニーストアでワイド保証と紛失あんしんと両方入るのがお勧めです。

https://www.sony.jp/headphone/store/special/funshitsu-anshin/index.html

初期不良交換可能なのは1週間と短いですけど。

書込番号:24798379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:23件

2022/06/18 11:19(1年以上前)

SONYの通常保証は1年間が殆どです。
私もSONYストアのワイド保証をお勧めしますね。 物理破損に対応した保証であることは必須です。
汗で壊れたなどの場合、通常の1年保証やベーシック保証では保証期間内でも有償修理になってしまいます。
ワイド保証ではその点において、故障診断時に難癖を付けにくい保証内容になっています。
ただし車に轢かれて粉々になった等の場合はワイド保証であっても故意と見做され、無償修理にならない恐れがあります。


ちなみにビックカメラの長期保証は修理依頼時の送料が高めです。
数千円の送料がかかることに注意が必要です。
ビックカメラ店頭に直接持ち込む場合は当然送料はかかりませんが。

書込番号:24799062

ナイスクチコミ!3


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/06/18 15:29(1年以上前)

>お金ないマンさん

エディオンはエディオンカード持ってるだけで自動的にメーカー保証含め5年保証になりますよ。ものによっては10年保証になります。

書込番号:24799427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/06/20 14:50(1年以上前)

みなさん丁寧に教えてくださりありがとうございます!ヨドバシかSONYストアで購入しようと決めました。お話にありましたSONYストアの紛失保証が魅力的に感じたのですが、ヨドバシで買った場合はSONYストアの保証は受けられませんよね?ヨドバシも独自の保証やポイント還元がありますが、皆さんならヨドバシとSONYストアどちらで買いますか?

書込番号:24802416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/06/20 15:48(1年以上前)

それと価格コムに載っている26000円とかの業者で買うのはアリなんですかね?

書込番号:24802506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/20 18:56(1年以上前)

>お金ないマンさん

こんにちは。

私はヨドバシも良く使いますが、ソニー製品は結局比較してソニーストアにする場合が多いです。

>りょうマーチさん
がご指摘の
  ワイド保証
は、破損でも保証されるのですが、
  過去に5万円以上購入実績があると
年2回、それぞれ2回まで無料で
  ワイド保証(3年)
を無料で付けられるクーポンがもらえます。
もちろんこれがなくても、本製品だと2200円で付けられるみたいです。

それと「紛失あんしんサービス」ですね。

たしかに、保証だけで結構なコストになりますし、ソニーストアは登録して発行される割引も10%なので、正直少し高いです。

ただ、本製品は
  ケースにイヤフォンを入れたり出したりする時
に、
  ひじょーによく落としそうになる
というのは、オーナーとしてお伝えしておきたいです。

私の本製品唯一の後悔は、紛失あんしんサービスを2年にせずに、ケチって1年にしてしまったことです。

一度お店で手に取って、「あ、自分は落とさないな」とお感じなら、保証は最小限でいいかもしれません。
上記ワイド3年保証のほうは、破損だけでなくもちろん故障でも3年は無償です。

私は3年を超えて使ってトラブルの経験があるαについては、5年ワイドを付けています。
αは特に品質に不信はないのですが、カメラバッグにいれているとはいえ結構バタバタと持ち歩くものですから、そこそこ壊れます。
で、この保証できっちり修理いただいて、長く愛用し、5年が切れるころには(故障の減額などなく)売却して買い替えています。

まとめると、安心を取りたいなら、若干高くてもソニーストアは保証充実で、安さを求めて、まあ1年以上使って壊れたら修理普通にするよ、であれば安い店でも(店の信頼性はなんともコメントできませんが)よいのかなと。

ヨドバシはネット通販で延長保証は入れないのを、何とかしてほしいですね。そういうときはビックを使っていますが、本当はヨドバシにまとめたいです。

書込番号:24802748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/06/22 12:10(1年以上前)

こちらの商品を買うことに決め、私も保証について調べておりまして、アドバイス頂きたいです。
おすすめされているSONYの長期保証サービス5年ワイドに加入しようかと思っているのですが、バッテリーが劣化した場合は保証対象外でしょうか?
例えば5年以内にバッテリーが1、2時間で切れるようになってしまったとして保証に出し、「バッテリーの劣化なので、保証対象外です。」なのか、
または「バッテリーが劣化していますので、保証でバッテリー交換(または商品自体の交換)になります。」でしたら有り難いな、と思いまして。
よろしくお願いします。

書込番号:24805253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/06/22 12:15(1年以上前)

すみません、自己レスです。
「長期保証サービス契約約款」に記載がありました。。

「次のものは対象機器の範囲に含まれませんのでご注意下さい。
電池、バッテリー(内蔵電池を含みます)、液晶画面、カラービューファインダーその他の消耗部品で、消耗により、使用できなくなったもの」

お騒がせしました。

書込番号:24805262

ナイスクチコミ!3


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2022/06/22 23:20(1年以上前)

多くの方と意見が違いますが、私はメーカーからの直買はおすすめしません
ソニーのワイド保証。確かに保証規定上は手厚く見えるのですが、実際の不良発生時の対応はどうなのでしょう

この手の精密機器は、接続が不安定などの微妙な不良がわりと頻発します
そんな時、「症状確認できず」でメーカーサービスから突き返されている事例をネットで散見します

例えて言うと、メーカーからの直買は弁護士なしで戦う裁判のようなものかと。不良発生時は解決するまで独力で交渉するしかありません

だから、私は量販店という「弁護士」から、長期保証をつけて購入し、不良発生時はメーカーと弁護士に交渉してもらって解決してきました
メーカーにとって顧客は販売店なんです。末端ユーザーなどうるさいハエにすぎませんから

書込番号:24806265

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

省エネにする設定はありますか?

2022/06/19 20:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:241件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

発売当初に購入してから約3年、現在バッテリー持ちが、NCオンで1時間と少し、
NC無しでは2時間と少しは持つと思います。
XM5の発売まで(おそらく1年)なんとか持たせたいです。
1年間なんとか持たす(NC無しで1時間以上)にはどう設定したら良いと思いますか?

電車に連続で1時間以上乗る時が多いので、NCオンはそろそろ限界です。

書込番号:24801457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:241件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2022/06/19 20:52(1年以上前)

DSEE?は切ってます。
接続優先モードにしてます。
外音コントロールも切っています。

現在1時間の電車乗車でNCオンだとバッテリーがぎりぎりのラインです。途中でNCオフにしてます。
逆に1時間以上電車に乗るシチュエーションは少ないので、1時間持てばぎりぎりの大丈夫です。

書込番号:24801471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2022/06/19 21:32(1年以上前)

多分ですが、1年持たないのではないでしょうか。
今2時間もつとして、1年後も2時間で維持するということはないです。

繋ぎで安いのを購入するとか。
https://kakaku.com/item/J0000038716/
とか。

書込番号:24801536

ナイスクチコミ!1


eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/20 07:33(1年以上前)

>nnn46さん
TWSのバッテリー寿命はやはり2年から3年といったところのようですね。
MA★RSさんのおっしゃられるように、XM5が発売されるであろう時期(XM4に倣うなら来年5月くらい?)までは持たせるのは難しそうに思います。

となると、
@あまりお高くないものを繋ぎで購入する
A雨天時やワークアウト用など、別の用途(言い訳?)を主眼に置いたものを買うなどして、2台体制で運用する
B2、3年モノと割り切って買い替える。
といった運用方法になっていくのかなと。

私も1台を集中的に利用しているので、明日は我が身です。
@.、Aを満たすモノを調達するか、Bにするかで迷い中です。
いずれにせよ、寿命問題が解決しないのであれば、1台にかけられるコストは限界あるなと感じますね。

書込番号:24801899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:241件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2022/06/21 11:47(1年以上前)

>eichienuさん
>MA★RSさん

やっぱり更に1年は厳しそうですね、
90分電車に乗るとNC切っててもバッテリー残量低下の警告きます。
今やバッテリー持ちは全盛期の4分の1です。
NC無しのイヤホンになったと思えば、1年後でも1時間は稼働できるかもしれないので、
5を待つにしろ、4の型落ち狙うにしろ難しいところです。

書込番号:24803729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

買い時でしょうか。

2022/06/16 22:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:7件

発売から約1年が経過しますが、買うべきか迷っています。1年で新製品出ないと考えますが、皆さんのお考えをお聞かせください。

現在b&o beoplay e8 使用していて、バッテリーがとてもへたってはきていますが、壊れているわけではなくデザインもお気に入りで使い続けています。
したがって急ぎで必要な状況ではありませんが、口コミ見ると、ノイキャンがとても優秀とのことで揺らいでいます。

書込番号:24796979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/16 23:06(1年以上前)

買って損はないかと思いますが
イヤピースは買えた方がオススメです
スマホと接続なら買っても音は変わりませんが、DAPと接続ならとてもよい製品です。

書込番号:24796997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/06/16 23:08(1年以上前)

>やぎたん16さん

電池の持続時間が不足なら十分買い替えのタイミングだと思いますよ。
一度視聴(装着)してみることをお勧め致します。
一聴して合わなければもう気になることもないでしょうし、逆に良ければhappyになれます。
私は後者の方でした。

書込番号:24797002

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2022/06/16 23:46(1年以上前)

>1年で新製品出ないと考えますが

https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_se=17&pdf_so=e2&pdf_ob=0&pdf_kw=%20WF-1000X
たしかに2年毎にでているようですね。

1年間心変わりしなかったのであれば、かっちゃっても良いのではないでしょうか。

書込番号:24797053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/06/17 00:12(1年以上前)

>それはそれはよかったですねさん
イヤーピースで、変わるものなのですね。
当方、素人でとても参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:24797088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/06/17 00:15(1年以上前)

>audiomania1さん
ありがとうございます。
はい、電池のもちがネックでして、、
やはり試着大事ですよね。
家電量販店覗いてみます。

書込番号:24797093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/17 00:18(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。
また、販売時期リンクも重ねてお礼申し上げます。
所持しているイヤホンのバッテリーがあと1年もつとは思えないので、試着して購入を前向きに検討しようかと思います。

書込番号:24797098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/17 20:11(1年以上前)

>やぎたん16さん
出るタイミングはヘッドホンと交互な感じですかね?
であれば少なくとも今年中とかには出なさそうですが…。
この価格帯は良いTWSがたくさんあって迷うところですが、ノイキャン重視であればやはりXM4は抜きん出ていますね!対抗できるのはAirPodsProくらい?

XM4の次くらいに効くとも言われているイヤホンを所有してますが、XM4と比べれば差は歴然です。(XM4も所有経験アリ)

買いたい時が買い時という言葉もありますし(あったっけ)、お耳に合えばいっちゃってイイと思います!

書込番号:24798211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/06/17 23:32(1年以上前)

>やぎたん16さん

XM4 の試聴時に、対抗馬として、テクニクスの AZ60 も聴いてみてください。
音の傾向がかなり違うので、どちらか音が好みのものでいいと思います。

ゼンハイザーの木綿3は予算外でしょうか? あと、B&O の EX とか。
いろいろ聴いてみると良いと思います。

書込番号:24798518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/18 00:06(1年以上前)

>eichienuさん
AirPods proも試してみようと思います。
そしてXM4のノイキャンそんなにすごいのですね。
まだ試聴できてないですが、試聴前からワクワクしてます。(笑)
買いたい時が買い時。まさにそうですね。
肯定的なレビューや背中を押してくれる方が多いので前向きに検討していきたいと思います。

書込番号:24798556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/06/18 00:08(1年以上前)

>mt_papaさん
対抗馬のご提案ありがとうございます。
当方素人で、あまり詳しくないためとても助かります。
量販店で提案いただいた物を色々と試してみます。

書込番号:24798558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/18 01:43(1年以上前)

>やぎたん16さん
こんばんは!
しつこくてすみません、ちょっと気になったので…。

AirPodsも候補に入る、ということはもしかしてiPhoneをお使いだったりしますか?
であれば、今秋発売予定のAirPodsPro2の詳細が出るのを待つのも良いかもしれません。
こちら、ロスレスオーディオに対応するかも?という噂があります。コーデックの問題があるのでどのような技術で対応するのかわかりませんが…(AppleMusic限定のロスレス相当、というオチかも?それでも音質向上は嬉しいことです)

また、私は>mt_papaさん もオススメされているAZ60+iPhoneの組み合わせで運用してます(なのでちょっとAirPodsPro2もゾワゾワします。^^;)。
先程も触れましたが、ノイキャン(と外音取込み)は一歩劣りますが、音質はちょっと色気ある感じといいますか。私は大好きです♪
音質は好みの問題ですし、ここは是非試聴してみてください。どっちもオススメです!

…と、迷わせてみる(笑)

書込番号:24798611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/06/19 23:54(1年以上前)

>eichienuさん
iPhone使用しており、普段はApple musicで音楽を聴いております。
AirPods pro2ですって、、いただいた情報からするに、私の環境にとても合いそうです、、しかも秋となると待てないこともない、、迷ってきました、、(笑)

アドバイスいただいた製品も含め、試聴して、トキメキを感じるか否かで購入を決めようかと思います。

情報、アドバイスありがとうございます!

書込番号:24801708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

FiiO M9とWF-1000XM4の接続について

2022/06/15 09:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 PeDaLuさん
クチコミ投稿数:36件

掲題の組み合わせで利用しております。
WF-1000XM4を音質優先。M9側もLDAC接続設定している前提の現象です。
Bluetoothは接続されるのですが音が出ません。どうやらM9側でLDAC認識していないようで、Bluetoothを切って再接続するとLDAC認識して音が出るようになります。
本現象、解決する方法はございますでしょうか?

書込番号:24794157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/15 12:21(1年以上前)

ペアリングのし直しは試されましたよね?
あとはサポートに連絡してアプデ待ちくらいでしょうか。

書込番号:24794418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PeDaLuさん
クチコミ投稿数:36件

2022/06/16 15:43(1年以上前)

再ペアリングはやってみましたけどもダメでした。販売店の試聴機でも同じ現象が起きたのでDAP側に原因があるようです。FiiO M9も発売されて久しいのでアップデートは厳しそうですね……

書込番号:24796313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/06/16 18:41(1年以上前)

>PeDaLuさん

M11 Plus ESS で、XM4 を LDAC で問題なく使えています。
やはり M9 ですかね。

書込番号:24796564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イコライザー

2022/06/09 02:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:28件

イコライザーは設定したら、本体に保存されて他の機器でも効くのですか?
それともあくまでスマホが処理してるだけで、他の危機には引き継がれないのでしょうか

書込番号:24784368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/09 07:29(1年以上前)

他の機器には関係ありません
イコライザーはアプリ使用時
だけです

書込番号:24784468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2022/06/09 09:31(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00231073

このような記述を見たけました
linkbudsは書いてないですが、発売前のものなので当然といえば当然ですが
他の機種がいけるならlinkbudsも同様な気がしますが
関係無いと断言した理由はありますか?

書込番号:24784595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/06/09 17:07(1年以上前)

>スマートフォンに接続し、アプリ“Sony | Headphones Connect”でヘッドセットのイコライザー設定を行った後にウォークマンへ接続し直すことで、イコライザー設定が有効な状態で音楽再生できます。

↑とありますから可能なのでしょうね。
これは自分も知りませんでした。
情報ありがとうございます。
linkbudsも対応しているはずですよね。

まあ上の方はスレ主さんの質問の趣旨を理解していないのでしょう。
「スマホ接続は音が悪いからDAPを買いましょう」としか言わない方ですからw

書込番号:24785109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2022/06/09 20:24(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
やはり、リンクの内容的にも設定さえすれば適応される可能性は高そうですね

書込番号:24785408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:42件

2022/06/15 18:37(1年以上前)

パソコンに接続した時に、ズンズンと CLEAR BASS が効いていました。
あと、過去の他の方の質問でワイドエリアタップも使えるか?というのもありましたが、
こうした操作系も引き継がれている感じですね。

書込番号:24794907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

アンビエントサウンドモードについて

2022/06/11 11:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

クチコミ投稿数:1件

LinkBuds Sを購入し、使用しています。

ノイキャンとアンビエントサウンドについて質問です。

ノイキャンからアンビエントサウンドに変更する際、左のイヤホンを1回タップすると思うのですが、タップしても数秒しかアンビエントになりません。

アンビエントをずっと続けたいのですが、ノイキャンでタップすると(ピロン♪)という音が聞こえて2秒ほどアンビエントになり、その後すぐノイキャンに戻ってしまいます。

何か設定が間違っていますでしょうか?

教えてください🙏

書込番号:24787868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度4

2022/06/11 16:49(1年以上前)

お話を見た感じではセンサースイッチの誤作動の様に見えますね。
リセットor初期化で直るかもしれませんのでお試しを。

リセットor初期化の方法は、
SONYのHPにあるLinkBuds Sのヘルプガイド(Web取扱説明書)内、目次の下の方、
「ヘッドセットをリセット・初期化する」にあります。

後はアプリの「設定の初期化」でしょうか。システムタグの一番下にありますので上記でダメならこちらを。

それでもダメなら購入店に相談でしょうか。

書込番号:24788208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2022/06/13 20:59(1年以上前)

アダプティブサウンドコントロールがONになってませんか?
一度OFFにして邪魔されないようにしてから
確認してみてください。

書込番号:24792026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)