ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ209

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 android15対応

2025/02/19 21:57(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air Pro 3

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
以前のGalaxys22ultraでは問題なく使えていたのに、新しくGalaxys25だと、イヤフォンをリセットしても端末再起動してもBluetoothに表示されなくなりました。
Android15だからですかね。。。他の古いイヤフォンとかは繋がるのですが、一番気に入ってるこれだけ表示されないのが悲しいです。
まだこのイヤフォン使ってる方で、新しいスマホだと繋がらない方いらっしゃいますか。イヤフォンってソフトの更新されるものですか?されないのであれば、改善しない可能性ありますよね。

書込番号:26081650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/02/20 00:43(9ヶ月以上前)

Galaxy22のBluetoothをoffにしても出てこないですかね?

書込番号:26081779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!103


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2025/02/20 00:57(9ヶ月以上前)

S23もダメだった様ですよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/REZW3K36F2JUZ

あと、S22Uに専用アプリを入れていないのでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.corelink.earfun&hl=ja
https://plaza.rakuten.co.jp/yossiys/diary/202402020000/

書込番号:26081785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/20 01:30(9ヶ月以上前)

>MA★RSさん
前のGalaxyは、既に初期化したけど、再度起動(Googleアカウント設定なしで)してBluetoothが繋がるか試してみました。繋がった後に、ペアリングも解除したのですが、ダメでした。

>ありりん00615さん
前の端末にアプリは入れてたけど、初期化してしまっています。今の端末に入っているアプリを開くとログインされたままでした。ただ、イヤフォンは端末一覧にはペアリングされていないので表示されていません。

書込番号:26081801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2025/02/20 03:14(9ヶ月以上前)

EarFun Audioアプリは、イヤホン接続時にファームウェア更新を行うことができます。

S23以降のGalxy SシリーズはLE Audioに対応していますが、これがAir Pro 3の同機能と互換性が無い可能性もあります。最新のAir Pro 3のファームウェアからはLE Audio機能は取り除かれたようです。
https://community.myearfun.com/threads/air-pro-3-le-audio-functionality

書込番号:26081813

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ177

返信14

お気に入りに追加

標準

接続不安定 途切れやすい

2023/09/22 07:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 比助さん
クチコミ投稿数:6件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

とにかく環境に関係なく途切れやすく萎えました
初期化も施しましたが改善されませんでした。
またノイキャンがXM4に比べとても弱く感じました。
期待外れです。

書込番号:25432736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/22 07:29(1年以上前)

>比助さん

レビュー満足度は☆5のままですね

書込番号:25432738

ナイスクチコミ!11


スレ主 比助さん
クチコミ投稿数:6件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/22 14:07(1年以上前)

評価を訂正させて頂きました。

書込番号:25433135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/22 21:37(1年以上前)

>比助さん
たまに機嫌が良い時もありますが私も接続切れが気になります

自室使用ですら
接続優先でも気持ち音質優先よりマシな具合で十分辺りに一回右が一瞬途切れるか左右同時に途切れます。

ケースのバッテリーも全く保ちません

初期不良を疑っています

書込番号:25433663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 比助さん
クチコミ投稿数:6件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/22 23:07(1年以上前)

ホント接続の不安定感酷いですよね。
ノイキャン宣伝とは裏腹に全然満足行く物では無かったです。
初期不良で交換してもらい改善されてなければ返品も検討します。

書込番号:25433781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/23 10:41(1年以上前)

>比助さん
ノイキャンは効きすぎるのも考えものだと個人的に思うので良いとして

接続安定性が機嫌に左右されるのは本当に困っています

昨日もスマホ Xperia 1Uでは頻繁に切れ

(同じ様に接続切れを確認していた)PCでは2時間程使用して途切れがない

機嫌次第では困ります、初期不良疑いで交換するかどうか悩みます。

書込番号:25434316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 比助さん
クチコミ投稿数:6件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/23 11:47(1年以上前)

>かわしろ にとさん
サポートに相談したほうが良いですよ。
私は交換してもらうことになりました。
ほんと製造の品質を疑います。

書込番号:25434395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/23 21:02(1年以上前)

>比助さん
不具合報告ですが何だかXperiaとウォークマンが報告多めな気がします

初期不良が無い工業製品はありませんが
Xperia 1Vもちょっと不具合が最近のXperiaよりペース多いし部署は違うでしょうがちゃんとして欲しいですね

書込番号:25435062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:2件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/26 11:48(1年以上前)

こんにちは。 部屋でしか聞いてないですが、1000XM4より、こちらの機種の方が途切れますね。

ipad mini6では、途切れませんが、ウォークマンNW-A307で途切れが発生します。接続優先なのに・・・

書込番号:25438356

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/26 20:08(1年以上前)

私ごとですが、音途切れが酷く電話で問い合わせたところ初期不良認定の上交換してもらいました。
現在ほぼ音途切れ、ノイズの混入がありません(音質優先、DSEE EXTREAM Auto)。
東京のターミナル駅のようなところで検証していないので全てに当てはまるかはわかりかねますが少なくとも交換対応してもらう事で状況が悪化することはないと思います。

書込番号:25438851

ナイスクチコミ!8


スレ主 比助さん
クチコミ投稿数:6件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/26 22:17(1年以上前)

初期不良交換してもらい3日使用してますがノイキャンと接続改善し調子良いです!
調子悪い方はサポートに相談がオススメです!

書込番号:25439034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/26 23:20(1年以上前)

ミドルクラスのLDACスマホで途切れないのに同社WALKMAN Aシリーズや他社製DAPは切れやすかったですね。
やはりミドルクラスとは言えども通信関係はスマホの方が分があるのでしょうか。
ですがこれも交換後は改善しました。
繋がるまで待たされはしましたがLINEチャットでは埒が開かないのでやはり電話サポートがお勧めです。

書込番号:25439114

ナイスクチコミ!4


スレ主 比助さん
クチコミ投稿数:6件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/27 07:18(1年以上前)

>wessaihomieさん
私はラインチャットでやり取りして初期不良交換に応じて頂けました。
とにかく問題が解決して良かったですね!

書込番号:25439301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/27 15:16(1年以上前)

しかし交換対応で不具合が解決するなんて初期出荷分は何をやってたんだろう、と微妙な気持ちになるのも確かです。
3万円台後半というフラッグシップ機ならつまらない(しかし一番重要)ことで突っ込まれないよう品質設計、製造に注力していただきたいですね。
確かに「アップデートで修正すれば良い」と取られかねない脇の甘さが目立ちます。
因みにスピークトゥチャットをよく多用していますが朝の歯磨き(電動歯ブラシ)、髭剃り(電動シェーバー)、酷い時は手に持ったハンディクリーナーのモーター音にも反応します「結局声でなく体内から伝わる音に反応するんかい!」、だから発した声でなく短い任意の言葉(おい、ねえ等)に反応するかスマホのアプリでなく筐体左の2タップか3タップに割り当てられるよう、それこそアップデートで改善していただきたいです。感度を低くしてもあまり関係ないし、いざ会話を始めるとワンテンポ遅れて反応する微妙仕様です。

書込番号:25439802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/19 21:17(9ヶ月以上前)

同じ症状でサポートにラインで連絡したら、一般販売店で購入したものはソニーで返品交換はしておりません。
と言われてしまいました。

今、価格コムで購入した店舗にメールで連絡していて回答待ちです。

書込番号:26081597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 故障多い

2025/02/19 13:52(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX150T

スレ主 モルTBさん
クチコミ投稿数:1件

大手家電量販店オンラインにて購入
昨年8月初めに購入して8月末に右側が突然うんともすんとも言わなくなり、VICTORサービスセンターで新品と交換。
それから4ヶ月ほど経過した1月、またも同じ現象で新品と交換。
送る送料もかかるし、その間はイヤホンなし生活。
故障多すぎます。
大事に水にも濡らしてないし、拭き取りもしてるし、もちろん落下は一度もありません。
この機器の前使用していたのは、SONYで2回連続それぞれ2年半ずつなので5年間故障なしのバッテリー劣化まて使ってました。

書込番号:26081141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ683

返信13

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:98件

Az100をスマホと接続する時のLDACとAPTXとの音質の違いを教えて下さい。
音源はハイレゾ音源で、こもりがなくなり高音が綺麗になりますか?ピアノがキラキラきらびやかになったりしますか?
低音は壮大になりますか?
どうか皆さま教えて下さい。

書込番号:26073654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


返信する
uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/13 18:01(9ヶ月以上前)

>こもりがなくなり高音が綺麗になりますか?ピアノがキラキラきらびやかになったりしますか?
低音は壮大になりますか?

どんな機種であろうがそんな変化はあり得ません。
低音が壮大になりますかなんて(笑)
コーデックに過度な期待はしないが賢明です。
まあスレ主がプラシーボ効果にかかりやすいという才能があるなら多少は違って聴こえる可能性はあるかもしれません。
プラシーボ効果でも何でも音が良く聴こえるならそれはそれで本人にとっては幸せなことかもしれませんね。

書込番号:26073662

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:98件

2025/02/13 18:07(9ヶ月以上前)

Az100でハイレゾをLDACで聴くのと、aptxで聴くのとでは差はないんですか?

書込番号:26073672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/13 18:28(9ヶ月以上前)

高音質かどうかはともかくハイレゾ音源そのものは通常の音源とは違って聴こえますが(情報量が多いというより故意的な色付けがある感じ)コーデックによる違いをブラインドで聴き分けるのは不可能でしょう。
…と言ったところでコーデック次第で音質が良くも悪くもなると信じて疑わない方が居るのは事実で、そういう方々には自分の言うことは理解されないということは存じておりますよ。

書込番号:26073699

ナイスクチコミ!75


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2025/02/13 18:34(9ヶ月以上前)

あいにくこの機種は持っておりませんのであくまで参考程度に。
LDACとAptXとではかなりの差があると感じています。
但し、低音ではそれほど差がないと思います。
差が出ると感じているのは高域および滑らかさです。
そして滑らかさが増すというのはキレが削がれます。
なのでアナログ調な音をお好みならばLDACの方が優れていますが逆にキレというかメリハリはAptX( aptX Adaptive含む)の方があると感じています。

書込番号:26073703

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:98件

2025/02/13 18:43(9ヶ月以上前)

お恥ずかしい話ですが、音楽専用に使おうとしているスマホがaptxまでなんです。LDACで接続して聞いたことないので。おききしました。YouTubeとハイレゾで聞き比べしたところハイレゾだと高音にくもりがなく綺麗でした、低音はタイトに引き締まっていました。
LDACだともっと高音質になるのかなと思いましたが
コーディックの差はあまりないんですね。

書込番号:26073719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


uikipedioさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/13 18:51(9ヶ月以上前)

スレ主は自分の感覚を素直に受け入れればよいて思いますよ。
ご自身でコーデックの違いを確かめてみて違って聴こえればそれはそれでよいじゃないですか。
参考程度に質問しているのは分かりますが何事も自分で試してみなければ分かりませんので。
まあ何かとマニアックな方々は針小棒大に捉えるところはあるかなと。

書込番号:26073727

ナイスクチコミ!74


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/02/13 19:10(9ヶ月以上前)

CD用
ハイレゾ用
配信用
で昨今はマスタリングが違いますよ。

プロの現場潜入系のYoutubeなど見ればわかりますが、
CD用とハイレゾ用でマスタリング別々に作っています。

また配信は、プロバイダーでレギュレーションが違い、
最大音圧が異なっています。
配信用に納品したあと、プロバイダー側で音圧高いところは
つぶされます。

ちなみに、
@レコーディング
Aミキシング
Bマスタリング
とすすんでいきますが、一旦ミキシングで全体バランスきまったあと、
マスタリングでさらに媒体に適したマスターに整えます。
ここでボーカルを前に出したり、ひっこめたり、Drの音圧上げたり下げたり
と個別の調整が入ります。

なので、結果的には、CD音源、ハイレゾ音源、配信音源で異なる
バランスのものが出来上がります。

そもそも元のソースが違うので、Youtubeとハイレゾ聞き比べても
意味ないと思います。

ハイレゾ音源買って、それをMP3に変換して、ハイレゾとMP3比較
した方がまだましかもしれません。

書込番号:26073745

ナイスクチコミ!87


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2025/02/13 19:47(9ヶ月以上前)

メーカースペックを見る限り、この製品はSBC、AAC、LDAC、LC3にしか対応していないようです。aptXでも使えたのですか?

書込番号:26073794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2025/02/14 05:26(9ヶ月以上前)

コーデックの違いは聴き比べれば判りますが、醤油一滴、胡椒一振り程度の差だと思っています。
即ち聴き比べをしなかったら、音源さえ良ければAACでもSBCでも不満は出ない。
それにLDACは他に比べて通信の安定性がイマイチなので、
ポツポツ途切れても鳴っているときの音が良ければ良いのか?というジレンマに遭遇します。
音楽を聴く人の姿勢の問題なんですけどね。

書込番号:26074260

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/14 09:01(9ヶ月以上前)

>夢見が丘さん

人の耳と、自分の耳が同じでなければ

そもそも情報共有など成り立たないのだから無意味だと思いますよ

感性の問題ですからね

書込番号:26074399

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/02/14 10:59(9ヶ月以上前)

>夢見が丘さん
大まかな個人の一意見ですがLDACの特徴と言うよりapt-Xで視聴すると高域が少し強調されると言いますか暴れるように感じるTWSは多いと感じています。しかしDEVIALETのように同じapt-Xでもとても素直で繊細に美しい高域で聴かせてくれるイヤホンもありますのでこの限りではありません。
LDACは高域から低域まで素直な音の出方の上にクッキリと聴こえるように思っていますがTechnicsとLDACの生みの親SONYとでは全く味付けが変わります。昨今高音質でないイヤホンを探す方が困難なくらいどの製品も高音質化されていますが音色(音の傾向)だけは好みの次元ですので10種類のイヤホンがあれば10通りの音色を聴かせてくれるものと言うのが私の感想です。
私だけでなく、多くの方がいろんな組み合わせを試した中から自分好みの音を見つけられていると思いますので単にコーデックで音を決めつけずご自身の耳で試され、見つけてください
最後に一点、YouTuberによっては「AACだから残念、apt-Xまでだからダメ」と紋切り方の主張をする人もいますがは全く当てならない感想だと思っています。高音質か否かと好みの音か否かを混同されませんように。

書込番号:26074532

ナイスクチコミ!2


nisnさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/14 13:43(9ヶ月以上前)

>夢見が丘さん
音質の違いは人によるとしか、、、
聴き分けれる人は聞き分けられますし、聴き分けれない&聞く環境によっては意味ないものになります。
音が良くても騒がしいところだと聴き分けられないですし途切れやすくなります。


違いを書いてますが興味ない人は読み飛ばしてください。

SBC
Bluetoothデフォルトコーデック初期はビットレートが抑え気味だったため音質悪いと言われることも多いが
ビットレート抑え気味な機種が減り人によってはAACより良いという人もいます。
ちなみに私もAACよりはSBCの方が好み
ISDNの通話に似た方式で圧縮
全体的に少しづつ劣化

AAC
大まかに言うと心理音響モデルにより人の聞こえにくい音を削って削った分の音量が減るため聞こえる音の音量を調整
音がダイナミックに聞こえやすい細かい音のつながりなどの表現等が不得意

APT-X
基本的にはSBCの圧縮方法と似ています
細かい音のつながりなどはAACよりいいはずですが、高域に独特の癖がありそれが評価を下げてます。

APT-X HD
48k24bitに対応したAPT-X
高音の癖は改善

APT-X Adaptive
APT-X HDとAPT-X LLをあわせたようなコーデック
後に96k対応

Snapdragon Sound Lossless(APT-X Adaptive Lossless)
44.1k16bit
CD音質のロスレスオーディオ
192k24bitまで予定
現状対応機器は知らないですがS7 Proチップを使用することにより96k24bitにSnapdragon 8 Gen3から対応のはず

LDAC
基本圧縮方法はSBCとあまり変わらず
音に厚みがあり空間表現能力に優れるがSnapdragon Sound Losslessに音の細かさは負ける
レイテンシは基本長め
接続優先だとAPT-XやAACとそれほど変わりがない

BluetoothClassicAudioだと代表的なものだとこのあたりですかね、、、

書込番号:26074788

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
クチコミ投稿数:10341件Goodアンサー獲得:1172件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5 問い合わせ 

2025/02/19 02:15(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
珍しく正しいことを書いているのに無視されていますね。

>夢見が丘さん
そもそもaptXは非対応です。

書込番号:26080721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外音コントロールオフ時の異音?

2025/02/16 23:16(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

クチコミ投稿数:9件

タイトル通りなのですが、
外音コントロールオフの状態で音楽は再生せず
しばらく装着した状態でいると、ほんの微かにですが右側からピーという音が聞こえてきます。
音楽を再生(音量が0の場合でも)すると、聞こえなくなるのであまり気にしていませんでしたが
初期不良で交換したばかりなので、また当たったか?!笑
と思った次第です。
az80ではそのようなことはありませんでした。
他の方はどうなんでしょうか?

書込番号:26078233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:349件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/02/17 01:31(9ヶ月以上前)

>ぷるとぅさん


どもどもはじめましてm(__)m


>外音コントロールオフの状態で音楽は再生せずしばらく装着した状態でいると、ほんの微かにですが右側からピーという音が聞こえてきます。


自分の個体でも条件を同じにして試してみましたが、スレ主様の書かれた様なノイズは聞こえません。
念のため接続コーデックやマルチポイントの接続台数を色々変更して試してみましたが、やはりノイズは聞こえません。

どうにも気になる様なら、購入店に相談して交換してもらう方が良いと思います。

書込番号:26078312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件 Technics EAH-AZ100のオーナーTechnics EAH-AZ100の満足度5

2025/02/18 20:36(9ヶ月以上前)

>ぷるとぅさん
私も仰るような症状はありません。
異音と感じられた時点で販売店、並びにメーカーにご相談される方が賢明かと思います。

書込番号:26080481

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もうすぐ3年経過で再生時間3割ダウン

2025/02/18 18:06(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > TW-E5B

クチコミ投稿数:13009件

過去ログを見る限り、2022年3月末に購入してます。

毎日使うかと言えばそうではなく、使うときは1週間毎日4〜5時間使うこともあれば、使わないときは1か月放置とか、そういう使い方です。で、本日満充電状態でウォークマンにBluetooth接続して聞いてましたが、ちょうど6時間くらいで電源が落ちました。

新品時の満充電での時間は計測してなかったので、仕様表との比較になりますが、仕様では8.5時間となってますので6時間だとおおよそ3割ダウンかなってとこです。


この減り方が速いのか遅いのかは初ワイヤレスイヤホンなんでちょっとわかりかねます。
あと充電ケースのほうも以前は3回分くらいの満充電容量があったように思いますが、今は2回分にちょっと足りなくなったように思います。

そろそろ買い替えですかね。

書込番号:26080316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:82件

2025/02/18 18:27(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
この機種はしようしたことがないので確実なことは言えませんが経年劣化による放電も考慮すれば十分使えたと思いますよ。

書込番号:26080341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件

2025/02/18 18:34(9ヶ月以上前)

>wessaihomieさん

まぁ、安価な製品ですし、まだまだ短時間での利用(洗車など)では重宝しそうですから、買い替えても使うと思います。

現在買い替えの最大有力候補はオーテクのSOLID BASS ATH-CKS50TW2です。
こいつは連続20時間以上再生可能みたいなんで、期待大ですね。

20時間聞き続けるなんてことはないですけど、充電し忘れとかにも心強いですね。

ヤマハは後継モデルとかが無さそうなんで、ここは一旦オーテクですかね。

書込番号:26080350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)